TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

07/11/29そんな設定だったとは!

一瞬,ゲームを間違えたかと思ったぜ。

てなわけで買って来ました「アサシンクリード」,
露出してなかった情報がちょっと予想外だったわけですが,
塀やら家の上やらあちこち跳び回ってるのが楽しくて
操作に慣れるつもりで砦の旗探し(実績)をしてて
20本のうち15本まで見つかったけど残りどこだ?

てな感じでやめどきを見失い,いつのまにか2時とか。
平日の夜なのになにやってんの社会人www

明日は朝から工程会議なのでさっさと寝ます。。。
07/11/28壁や草むらや段ボール箱に隠れるゲームはあれど
人混みにまぎれて一般人を装うゲームが今までに
あっただろうか,いやない!!(たぶん)

というわけで「アサシンクリード」明日発売です。

この時期に発売されるゲームは積んでそれっきりに
なっちゃうことが多いんですが orz(例えば DOAX2)
壁などものともせずぐいぐいのぼっていって
頭上・背後から飛びかかって一撃必殺なんていう
プレイ動画なんか見ちゃうともうね,
たまらんのですよこーゆーのマジで!

週末に1時間ぐらいなら遊んでもいいよね?(´・ω・`)
07/11/27アテナというと聖闘士聖矢か横スクロールアクションですが,
これって「アテナ杯」とかで知られるゲーセンの系列店?

もうすぐオープン

近くにアビオンあるから競合するんですがw
07/11/266時半出発で東京行き新幹線に乗りますた(´・ω・`)

さすがにしんどいお。


今日の分の仕事は指示してきましたが,
そーゆーのもけっこう負荷になってる気がします。
派遣は自ら考えて動かない or 動けない…

しかし会社は協力会社契約比率を上げろと言う。
原価低減は簡単かもしれないが,付随して発生する
引継ぎとか教育とか,それを怠ることで起こる
技術の空洞化とか,ホンマにちゃんと考えてんの?

少なくとも現場の当事者は不安に感じています。
日本のソフトウェア産業に未来はあるのか?


帰りの新幹線でDSドラクエ4。

フォー

ドラクエシリーズは5までオリジナル版をやった世代ですが,
さすがにこれだけ年月が過ぎるとインタフェースも進化しますね。

現在2章でエルフのなにがしを取りに行くところ。

冬コミまでにすれ違い通信できるとこまで行きたいけど
どれくらいかかるんかな〜。年内出張はたぶんあと1回なので
必然的に家でやらざるをえませんが,そんな時間があったら
原稿とかやらないとなので,遊ぶ時間はないかな…。

とりあえず新大阪に着くまでがんばって進めたw
07/11/25金土と泊まりがけで旅行だったので,今日は原稿の日。

でも昨日発売された「咲-Saki-」3巻を買うために朝から日本橋へ。
ゲーマーズ → とらのあな → メロンブックス → アニメイト
と4店舗を流れるように回って購入した結果がこれ。



もうみなさんおなじみの光景ですよね?

鉄の意志で余分な買い物をせず,まっすぐ帰宅。
TS画質で録画してたアニメをRAMに待避したり
(SP画質に落ちる orz)とかしつつ原稿作業。

表紙できたのではっときますね(・∀・)ノ



本人がメインを飾るのは通算12冊目にして初の快挙です(ぇ
07/11/24春秋恒例となっているテニス合宿で
浜名湖の近く(三ヶ日)まで行ってきました。

11月下旬なんて既に冬ですが(ノ∀`)

昨日は3連休初日で東向きの高速道路が混んでいて
現地到着は予定より1時間ほどの遅れ。
30分ナイターを追加して4時間,
今日も朝から4時間,計8時間の運動。

両日とも良い天気で,特に今日は上着なしでも
大丈夫なぐらいの素晴らしいテニス日和でした。

…。


すばらしいテニス日和ですよね。


目出し帽とハリセンは昨日の試合の景品で
(僕がもらったものではないですがw),
せっかくなので記念写真を撮っておきました。

だってこんなの自分では絶対に買わないもの…。


高速入り口近くの店でうなぎを食って解散。

いつもの店
07/11/22スリルを求めて警官にビール瓶投げつけたとかいうニュース。


…で?

いつもゲームやアニメを目の敵にして叩く
PTAや有識者のみなさんはもちろん,

「『警察密着24時』みたいなテレビ番組は
 青少年の健全な育成を阻害するため
 制作・放送を禁止すべきだ」

と提言していただけるんですよね?


わざわざ買って遊ばないといけないゲームと違って
チャンネル合わせればペアレンタルコントロールもなく
誰でも見られるんだから,ゲームより影響大ですよね?

ゲームを有害図書扱いしてる自治体の反応が見物だなw


…たぶん華麗にスルーするんだろうケド(´・ω・`)
07/11/21定退日!

フレックスで遅れてきて残業する奴なんか知らん。

仕事は年末へ向けてデイリーフォロー対象になり
ギリギリまでバタバタしそうな気配が濃厚です…


ここんとこ映画館に行き損ねてたので
クモ男とハリポタの新作DVD買いました。
さて,どちらから先に観ましょうかね?
いずれにせよ2時間コースだよね〜(^^;

どちらでもなく溜ってるアニメ消化という手もありw


ディスクピアでCD見ようと思ったら三番街が休館日 orz
仕方ないので虎で買ってしまった。水樹奈々のアルバム。


帰宅して,ながら作業でハリポタのほう観ました。
正式タイトルは「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。

以下ちょいバレなので反転。

ここから>ぶっちゃけ詰め込みすぎじゃね?(´・ω・`)

場面切り替えが唐突に感じるところが多かったです。
脇役の吹き替えにももうちょっと力ある人使おうぜ…

例のあの人との直接対決だからか全体的に辛気臭い。
もはや胸踊る冒険活劇はどこにもありませんね orz
<ここまで

てな感じでちょっと不満。
07/11/19ミクシィのアイマスコミュでおもろい動画紹介されてた。

同世代ならタイトルでティン!と来るはずw
07/11/18お気に入りの絵師さんとこ行こうとしたら
「アクセスできません」と表示されました。

これってアクセスブロック?

なんか気に障ることしたのかなぁ… orz
まったく身に覚えがないんだけど。
07/11/16「咲」本誌連載が再開!!

たった2回の休みでも1ヶ月ですからねぇ

でも

和たん(;´Д`)

巻頭カラーキタコレ(・∀・)!

相変わらず衣の言動は理解しがたいぜ…。
あんた何時代の人ですか?

単行本3巻もようやく 11/24 発売!
その日は大阪にいないんだけどな!!

延期してたドラマCDも 12/21 に決定〜
こちらはアニメイト通販で予約済み。


まだしばらくは生きてていいみたい。
07/11/13メンタル疾患で長いこと(何年も)休んでた,
ほとんど顔を見たことない人がいるんですが…

独り暮らしの自宅でひっそり病死してたらしい(;゚Д゚)

あながち他人事じゃなく…。
07/11/12アイマスの新作「Live For You!」通称「L4U」が
発売決定したことは耳ざとい皆様ならご存知と思いますが,

祖父

発売2月末なのにもう予約受け付けてたw。

この日は給料日だから定時抜けできるはず…!
07/11/11近所の銭湯に行きました。

風呂あがりと言えばやっぱコレよね!

手は腰にね
07/11/08避難訓練でした。

28階から地上まで2列縦隊で階段下りろとか,もうね。
07/11/06いつもは東京で午後イチからある会議が
今日は名古屋で朝からの開催でして。

新オフィスに移ってから初なので
どんなビルになってるのか楽しみでした。

噂によると全面ガラス張りらしい…

職場はフリーアドレス制らしい…

とか。


まぁ行くのは会議室だから関係ないですが(ぉ


会議後の懇親会で世界の山ちゃん4号店へ。

とりあえず生中

手羽先ウマ〜〜〜(*´Д`)

しきりに勧められたので赤味噌ラガーってのも飲んでみた。

ちょw

味の感想はここでは控えさせていただきますが
機会があればみんなも飲んでみてくれよな!w
07/11/04冬コミ受かりました(・∀・)

12/29(土) 東パ-32b 「忍者屋敷」

さて,忙しくなるな。
07/11/03悪夢の電話不通6時間。

でも今ではそれも過去のこと…。


今日!ここに!


アイマス大阪イベント開催(・∀・)ノ


てなわけで難波は BIG CAT にやって来ました。
オタクはめったに寄り付かないアメリカ村です(ぉ

若者ファッションの街アメ村に集うプロデューサー
たぶん約800人ぐらい…だったはず(^^;
アーケード版は全国のゲーセンから姿を消しつつあるのに
箱マス・ニコ動の相乗効果でファンは増えてるような。

商魂たくましく

入り口付近の物販スペースの様子。


今回は「ライブ」ではないのでトーク中心の構成でした。

順序はうろ覚えですが以下概要。


恒例の小鳥さんの注意事項から始まり,
一次会(パーティだから)は箱マス新作
「Live For You!」の映像が流れた後,
アイドルたちが順番に無茶振りされつつ自己紹介。
坂上Pが登場しての質問コーナー。
明確に回答,明確に PASS w

続いてドラマパートだったかな?
社長引退の報に激震が走る765プロ,実は…。

ディレ1こと石原氏が登場して今後の展開をちら見せ。
歌関係でいろいろ出る予定みたいですね!


二次会はライブパート。MASTER ARTIST シリーズから
キラメキラリ/I Want/スタ→トスタ→
ふるふるフューチャー/隣に…/目が逢う瞬間(とき)/空。

お約束のプロデューサーへのメッセージを挟んで
ラストは全員での i (アイ)。


三次会は抽選会。

あーでもないこーでもないと言いつつ
みんなで出した数字とかまったく無視され
ほぼ閣下の独断で当選番号が決定w。
景品はこれまでに出たすべてのCDセット…!


そんな感じの2時間半。

やはりアイマスのイベントは最高!!

個人的にはチアキングの「隣に…」を
生で聴けただけでもチケット代の元とった感じ(・∀・)
歌に関してはマジで別格ですよ彼女。
東京公演はどちらにも出ないのでラッキー大阪!

参加されたみなさまお疲れさまでした〜
明日の追加公演も行く人はがんばってねw


つい…

うっかり買ってしまった本日の戦利品(^^;

ペットボトルホルダーとマフラータオル,ポロシャツ。
冊子は有志の方が無料配布してたコールブックです。
歌のどこで手拍子や合いの手を入れるかが書かれています。
07/11/02土曜が祝日のときは金曜も休みになるんです。
この制度だけはいい会社だと思いますねw

夕方から楊氏・さくらさ氏・胡上氏を天六に呼んで飲みました。
店は屋台風の地魚居酒屋「とっつぁん」。
酒の種類はないけど海産物の品揃えはすごい!
見たことないメニューがいっぱい。しかも安い。

刺身

のどぐろなんて聞いたことねぇ!!
普通に美味しゅうございました。

天ぷらメニューも豊富でして,
時間はかかるもののでっかいのがでてきます。

比較

手のひら大のレンコン天ぷら。
どんだけ斜めにスライスすればこうなるのか!

以前に行ったときはビールのあと梅酒2杯で
気分が悪くなったので,今日はビールのみにしました。


外気が直接入ってくる店構えなので身体が冷えた。
というわけで珈琲館でケーキセットを注文する男4人w

そういえば昔,大学時代に飲み会のあと
「ピエロ」という喫茶店でパフェを食べるのが
定番になっていた時期がありました…w
07/11/01フレックスの悪利用でグダグダ勤務な社員が多く
仕事があまりに非効率的なのをどうするつもりなのか
課長に問い詰めましたが,ろくな回答がなく,
それどころかたまたまミスったとこをつついてきたので
まじめにやってるのがアホらしくなりました。

部長にエスカレーションしてもダメだったので
総務とか組合とか巻き込んでやろう。

それでダメなら配置替えだな。
社内公募案件に手を挙げてみるとか。

あ,まだ辞めませんよ?それこそ貧乏クジだし。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]