ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
07/08/29 | もえたん8話を観た。 なんだこのアニメw。(byかーくん) 6話は制作が間に合わず総集編放送で たぶんDVDにのみ収録なんですよね。 まったく!視聴者をなめやがって!! 深夜枠なら隠すなってんd(ry 昨夜は阪神−広島戦が12回引き分け。 サンテレビとKBS京都は試合終了まで放送なので その後の深夜アニメが95分も遅れてました(−−; | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07/08/28 | またミクモバ仕様改善とかしてる…けど, 画像や動画を扱えるようにする,すなわち データ転送量が増えるような機能追加はいいから, ユーザビリティ向上のほう優先していただきたい。 具体的には, 「前へ」「次へ」の動作を全コンテンツで統一せえと。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/27 | 体調が万全でないのに徹麻っちゃったせいか風邪気味。 気味っていうか身体がとてもダルくて,鼻も詰まる。 てなわけで休みました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/24 | 研修なのをいいことに教室に直出・直帰w だって職場に顔出すと帰りづらくなるんだもの(´・ω・`) 出張でこちらに来ていたなかむ氏と合流し, さらに梅田ソフマップで楊氏・さくらさ氏と合流。 東通りの割鮮「吉在門」で飲みました。 あまり安くはないけど悪くない魚系の飲み屋。 その後,那須宅に移動。 さぁ咲麻雀の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の半荘が始まったのは22時半ぐらいだったでしょうか? 普通の牌とはあまりにも違う見た目…特に萬子…に戸惑う面々。 一萬・三萬とあってこれが嵌張待ちだと気づけないんですよね(^^; ![]() 字牌すべてに絵が描かれているのもおもしろいところで, 白がいわゆる豆腐ではありません。「白」って書いてあるw (ちなみに絵柄は風越の福路キャプテン。 わかりにくいですが写真右上,対面の第1打です) そんな感じでおろおろしながらの1回目は 手役作りもままならず,満貫以上もなく平たいまま西入。 転じて2回目は6000オールが3回, 6000・3000も出るインフレ状態に! 赤五もカン裏もないのに…(;´Д`) 3回目,もはやこの牌に馴染んでいる自分たちに気づきます。 咲牌ならではの傾向もありました。 字牌が複数あってどれを切るか迷ったとき, 好きなキャラを手元に残したくなります。 だからかどうか第一打で藤田プロ(北)がよく出てくるw 次点は染谷まこ先輩(西)ですかね。 のどっち(一萬)とタコス(一索)も ぱっと見で認識しづらいので切られやすかったです。 僕は咲(一筒)の顔を見てたら切りたくなくなって 他の牌を捨てたら振り込んじゃいました orz そして誰も牌を本来の名前で呼ばないw 「ドラ表示牌はのどっちか」 「發って誰?」「ころもん」 「チッ!タコスなんか要らねーんだよ」 「その待ちエトペンカンチャンやろ」 その後も点数は高めで推移。倍満が2回出ました。 いずれも子のロンアガリ16000点。 美しかったのはさくらさ氏の 白・發・混一色・小三元・対々和かな? 字牌が多いと見た目がかなり素敵です。 10時間以上かけて半荘5回を打った最終結果は以下の通り。
自分以外はいちおう名前を伏せときますねw 3位以下をとらなかった僕の一人勝ち。 飛ばしトップをとれるチャンスが2回あって, そこでミスってなければ3桁プラスの大勝ちしてたかも! でもそうしたら日本橋にある 大正浪漫の足湯屋さんに行くハメになってたので どこかホッとしている自分がいる…w ちなみに今回は咲麻雀ならではの特別ルールを採用しました。 (1) 嶺上開花でアガったら一飜アップ。それが西カンだったら役満。 (2) ウマ・オカ込みでプラマイゼロだったら何かご祝儀。 残念ながらいずれも達成者なし。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/22 | 腹痛で6時ごろに目が覚めました(>< でも出社。日中ずっと下痢気味でした。 帰ってから1日おいて疲れが出るなんて, これが年をとるということなのか orz ダルいので19時ぐらいで適当に切り上げて, アニメイトでアイマスのCDを回収して帰宅。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/21 | ホテルから送った荷物が午前中に届きました。 天気が良かったので洗濯して布団も干して, おもむろに出かける。 行き先はとらのあな(´・ω・`) だってね? 会場で買えなかった本を回収しないと。 俺たちの夏コミはまだ終わってな(ry そんなふうにして過ぎ行く夏休み最終日。 冬コミのオンライン申込みを途中までやりました。 いやーらくちんらくちん。基本情報なんて プルダウンリストからサークル名を選ぶだけで ぜんぶ入っちゃうんですよ?もう手書きには戻れない! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/20 | 今回泊まったホテル「京王プレッソイン神田」は 焼きたてパンとコーヒー,オレンジジュースの朝食が 無料で食べ放題という素敵なサービスがありまして。 パンは3種類。コーヒーはブレンドとエスプレッソ。 オレンジジュースには果肉のようなものが入ってたので 市販のものをサーバに入れただけではないようです。 うん,これはなかなかのものですよ(*^^*) コミケは早朝に出発するのであまり意味ないですが 出張その他では優先的に利用したいところ。 新大阪駅に降り立ったのは13時ごろ。 一瞬サウナかと思うほどの熱気。 最終日帰りのときはバスがなくなってるのでタクシーですが, 思いっきり昼間なのと荷物も軽いので(送ったから), 普通に地下鉄・バスを乗り継いで帰宅しました。 大きな荷物は明日届くので片付けは後回し。 とりあえず着手したのは録画したアニメの整理。 というのも木曜〜日曜に録画する本数が多すぎて, 同じチャンネルで続けて放送されるものは 1本の予約でまとめてたんです。 野球延長も考慮して長めに録ったり。 それでも15件ぐらいになったんですが…w それをチャプター分割してHDD内コピー。元データを削除。 そんな作業をしてたらもう夕方でした orz | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/19 | 初日とほぼ同じスケジュールで出発。 会場内に入ったのは8時少し前でしたが, 見る間に待機列ができそうだったので, とるものもとりあえず並びに行く… そして首尾よく前のほうに位置どって, …。 …。 最初に行こうと思ってる「じゃっこるず」は 外周だけど内向きであることに気づく。 待機列に並ぶ意味ねー(´・ω・`) というわけで列を抜け出していったんスペースに戻り, 後回しにしようと思っていた挨拶回りに行きました。 しかし時既に遅し,開場前にすべてを回ることはできず。 朝の貴重な時間を半分くらい無駄にしたっ!俺のバカ! 買い物は午前中で概ね終わりましたが, 挨拶回りを挟んだりしてけっこう動き回りました。 外が暑すぎるんですよ… 誰だよ!雨とか言ったの!? まぁここで扱うものが「紙」である以上, 雨が降るのは最悪には違いないんですが… 今日の天気(と気温)は殺人的で, 救護室に運び込まれた人も多いんじゃないでしょうか。 閉会間際に東1ホールの外周に並んでて ふと当たりを見渡したら ![]() タクシー乗り場がありました。 こんなところから乗れたんですね。 でも今まで聞いたことないから今回からなのかな? 16時になる前に会場を脱出。 みんなは帰りますが僕はもう一泊するので 東京駅で電車を降りず,ホテルへ直帰。 今回は打ち上げもなしです。 晩飯がてら出かけて,試しにアキバとらに行ってみる。 …同人誌フロアが入場制限してた(;゚Д゚) そしてめちゃくちゃ暑い!臭い!耐えられない! 失楽天(鳴子ハナハル特集)だけ買って脱出(´・ω・`) ホテルに戻って本を読んでたら帰阪組からメール。 曰く「新幹線が止まった」とのこと。 広島あたりが暴風雨で停電し,そのあおりで 東海道新幹線も止まらざるをえなくなったそうです。 結果的には1時間程度の足止めで済んだみたいですが… 後で知りましたが信号機のトラブルなんかもあった模様。 荷造りをしてフロントに預けて早々と就寝。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/18 | 昨日より1時間遅く出発。 事前計画では企業ブースに行くつもりでしたが, その用事が昨日済んでしまったので, 咲本が出るという薄荷屋に並んでみました。 他にも咲のカットを描いているサークルが2つ。 どちらもきちんと本が出ていたのでゲット。 ミクシィの咲コミュ副管理人としては どんな内容であろうと問答無用でゲット!w 1時間ぐらいですべての用事が済みました(´・ω・`) 楊氏と出口で待ち合わせ,よしQ氏宅へ。 すんごく広くて綺麗。 もはや別次元…w ほどなくスド氏が到着して麻雀開始。 咲牌がなかったので残念がられました。 だって…仕方ないじゃん…(´・ω・`) 次の機会にはきっと咲牌で打ちませう! でも関西組は近日打つ予定なのですがねw 夕方,品川に移動して飲み。店は「土間」。 3日目が残っている僕はお酒は控えめに。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/17 | 5時半起床,6時ホテルロビー集合,7時新橋の 恒例スケジュールで有明へ向かいました。 今日発売のヤングガンガンを買い忘れたので, 現地のファミマで買えばいいか…と思ってたら 「コンビニに入るための列」が長ぁ〜くのびていて断念。 買い物は出発地点で済ませる,これ常識。 スペースに着いてまず,ペリカンで送った既刊を取りに行く。 西ホールは壁際にずらりと並べられており, 1ヶ所がひとつになるようにロープで仕切っていました。 スペースと名前を告げて荷物を受け取る… 手数料100円とられた(;゚Д゚) まぁ送るときにウェブ申し込みで 100円引きしてもらってるからいいか…w 自分のスペースはいつもの感じでちゃちゃっと準備。 ![]() なぜか椅子がパイプではなく木製でした。 色合い的にはテーブルにマッチするけど, たてつけが悪くてガタガタしました(−−; 買い物はまるごとお手伝いに任せました。 本日最大の買い物はこれ↓ ![]() 通販で申し込んだ気がするけど気のせい。 さすがは麻雀牌,ズシッと重いです。 ということで在庫といっしょに箱に詰めて送ることに。 だってこの後,新宿に出て遊ぶ予定なんだもの! 3時ごろに片付けて,ねこさんと共に会場を出ました。 いつも新宿に出るときはりんかい線なんですが, 今回は初めてフェリーに乗りました。 ![]() 日の出桟橋まで400円。そこから少し歩いて, 浜松町から山手線に乗って新宿まで。 クラブセガ新宿西口(西スポ)でうぉんさんと合流。 そこそこ混んでたのでがっつり対戦というわけには いきませんでしたが…2人ともに負けちゃった(^^; バーチャの実力低下が甚だしいな… orz でも拳神とかいう称号のブレイズに勝ったよヽ(゚∀゚)ノ 店の予約時刻になったので移動。 うぉんさんお勧めの串焼き「鳥茂」というところ。 2階建てで店内すごく狭くて,しかも高いんですが モノはすごくいい。 脳みそ・上シロ・小袋・ガツなんて初めて食べましたよ。 当然,写真を撮ってるので紹介しておきますね。 ![]() 左上から時計回りにレバさし,脳さし,牛さし。 左下に見えるのは箸ではなくて串です。でも箸として使う。 ![]() ネギトロ。ネギだけやん! いやごもっともですが,ネギトロなんですよ。 ![]() けっこうなお値段でしたが確かに美味い! 美味いが高い!w(串焼き1本400円以上) でもね,生肉はヘタに安いとこでは食べられないですよね。 そうそう,会場で2人から別々に差し入れをもらったんですよ。 ![]() わりと甘いんで無糖派な方はやめといたほうが。 あれですかね,現地で消費する糖分補給のためですかねw | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/16 | いよいよオタクの祭典のために東京へ向かいます。 向こうに住んでればもうちょっと楽なのかな〜とか毎回思うw それではコミケに参加されるみなさん,がんばっていきましょー! 以下,当面の予定。 8/16 午後移動,夕方にホテル着。 すぐ新宿に出て師匠(笑)と打合せ。 早めにホテルに戻って遠征組と打合せ。 8/17 早朝にホテル発。 現地入り口でお手伝い2人と合流。 何はなくとも宅急便(既刊)を受け取りにいく。 開場後は基本的に自分のスペースにいるつもり。 西ほ-33b「忍者屋敷」よろしくお願いします。 ほどほどに切り上げて新宿へ移動し, バーチャ組と対戦&飲み。 アイテムクエスト開始することを忘れないようにw 8/18 早朝にホテル発。 目当てのサークルが少ないので企業いくかも(未定)。 午後は先輩氏のお宅見学ツアー。そのまま飲み? 8/19 早朝にホテル発。予報によると雨らしい? 午前中は買い物。午後は疲れて休憩(ぇ 居場所は東ツ-09b「OGA国防軍」か 東S-15a「さーくる桜並樹」のどちらか(予定)。 今のところ夜の予定はなし。体力と相談。 ホテルに戻り,かさばる荷物を送る準備をする。 8/20 ほどほどにホテル発(チェックアウト)。 車中で昼飯ぐらいをメドにまっすぐ帰阪。 洗濯を済ませて録画したアニメの整理など…w 8/21 夏休み最終日。たぶん憂鬱な気分。 東京から送った宅急便が届く…はず。 元気があればショップ委託分を見繕いに(ぇ 8/22 出勤。きっと仕事が山のように。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/15 | 中古の日なのであれこれ売りにソフマップへ。 …の前に,春香からメールが来てたのでアイマス。 バスを手前で降りてクラブセガ東梅田へ。 しかしうっかり予定時刻より前に開始してしまい wktkしてないイメレベ11 orz やむなくダンスレッスンでボム補充しておく。 そしてwktk14のマスピ1,2回スルーしても 6万以上が出ず,5万で妥協というヘタレ具合。 夏休みとはいえ平日の午前中なのに…(>< ふらっとペンギンに寄ったら亜美スタンプが 設置されてたのでブランクカードにぺったん。 ![]() 絵柄はネタばれになるので今日の日記の最後のほうで。 直貼りではなく画像リンクにしておきますね。 ミスト2のやよいも既に押してるんですが, 布施と京都のアチョーってとこはやや遠出になるので いつ押しに行こうか迷ってます…。 布施はスタンプ押すだけだし。ちと面倒。 ![]() アチョーって格ゲー方面のマイミクさん日記で たまに見る名前ですね。対戦のメッカでしょうか? さて,ではスタンプの絵柄はこちらで公開。 左がミスト2,右がペンギンです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/14 | 昨日からからオンラインでの冬コミ申込み受付が 始まってるらしいです…夏コミこれからなのに!w こりゃ申込書の通販が始まったらすぐ 買っといたほうがあとあと楽かもしれませんね〜 だって夏って「帰ったらスグ申込みしないと」 っていう使命感が残ったまま帰るじゃないですか? 3日目終わっても気が休まらないんですよねw とはいえオンライン申込みが始まってから 帰宅後即やらなくても大丈夫になったので あまり心配してないんですけどね(^^; | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/13 | ひょんなことから映画のタダ券ゲットしたので 朝イチで観てきました「トランスフォーマー」。 以下,バレなしです。 まず率直な感想としては 「架空の映像を作り出す技術もここまできたか!」 吹き替え版は小さい横長の部屋だったんで スクリーンがむちゃくちゃ近かったw とにかくカメラが激しく動くんで,特にこだわりが なければ吹き替え版をおすすめしておきます。 字幕読んでるヒマなんてないですょ。 むしろ吹き替えはコンボイが玄田哲章なんで (アニメ版と同じ人)むしろこだわる人向け?w サブ主人公的な人がいてストーリーがやや ブレたような印象がありますが,映像の迫力で 最後までもっていったような感じですかね。 変形シーンをスロー再生したいぜw | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/11 | プリンス・オブ・ペルシャの話題が続きます。 昨夜3回,今朝2回チャレンジ失敗し。 気分転換にタイムアタックをクリアして。 昼メシ食って本日3回目のチャレンジで。 サバイバルモード ノーミスクリア達成! 実績コンプしました(・∀・)ノ 箱サブローの「実績」システムって ゲーマー魂を揺さぶる目標管理制度だよなぁ。 いわゆる「やり込み」って,映像にしないと 他者にアピールできないじゃないですか? ところがこの実績システムならプロフィール見れば 「おぉ!この実績解除してんのか!すげー!」 と一目瞭然なわけですよ。俄然燃えますよね! PS3とマルチで同じゲームが出るなら よほど何かない限り箱サブロー版を買いますね僕は。 溜まったアニメを観てたらペリカンが来ました。 既刊がわりと残ってる(笑)ので今回, 初めて現地に送ろうというわけです。 8/7〜13の間にペリカンの中央センタ必着。 平日サラリーマンは今日しかチャンスないw というわけでウェブから集荷申込みして来てもらったんです。 ちなみにウェブからだと100円引きだった。ラッキーw | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/10 | プリンス・オブ・ペルシャの略はPoPらしい? ひととおりプレイし直してタイムを縮めたら 世界ランキング400位以内に入りました。 (敵を倒さず逃げることで大幅に短縮!) ついでに全快薬をすべて飲む実績を解除。 残る実績はサバイバルモード(セーブなしの一発勝負)で 全面クリアする…というものですがこれがてごわい。 敵との斬り合い以外はほとんど即死トラップ。 どこまで集中力を維持できるかがカギです。 ちなみにこのゲームで死ぬ状況 ・ 一画面分の高さから落ちる ・ 忍び歩き以外で針にぶつかる ・ ギロチンにはさまれる ・ 剣を構えてない状態で斬られる ・ 毒薬を飲む 誰かに「PC版スペランカー」とか言われました。 いっしょにすんじゃねー!!w あ,スペランカーわりと好きですよ?www | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/09 | 神なんていない。 バーチャ5 Version.C 3度目のアイテムクエスト。 …また篭手だよ orz 争奪戦とったけど幻球だよ orz ウリのひとつであるはずの着せ替え機能で ぜんぜん個性発揮できないんですけど! 篭手や具足ばっかり各20個ぐらいあります。 全部位に違う色のアイテムつけろとでも言うのか。 名前かえてみたら運気の流れも変わるだろうか? てなわけで明日からしばらくリングネームを 「なすりょ」にしてみようと思いますww | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/07 | ちゃんと録れてた「School Days」を観る。 伊藤誠は厨房(あるいはDQN)。 …という評価で世間的には合意されてるようですw 確かにあれはちょっと見ててうっとうしい。 言葉とは両想いでスタートしたはずだったのに, かいがいしく世話を焼いてくれる世界に転んじゃう。 # 言葉(ことのは)・世界(せかい)は人名です まぁ…個人的には大人しい娘より 気さくな娘のほうが好きですが そんな私見は今はどうでもいいですね? 「好きならそりゃエッチなこともしたいさ」と 下心満載の誠に最初は戸惑いつつも受け入れ, 前向きに付き合おうとし始めた言葉。 あれだけアピールしてくれてるのに世界に行っちゃう誠は どういう感情なんだろう。臆病なんでしょうか? はたから見ればヤラせてくれそうなほうに なびいたみたいで非常にカッコワルイですね。 自分が同じ年ごろで同じような状況だったら そんな理性的に考えられるかどうかは知らんけど… 言葉のおっぱいは触りたくなるよなぁwww | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/06 | 先週の水曜って何か臨時ニュースありましたっけ?!? 藍蘭島,ギガンティック,ウミショーと テレビ大阪がズレて後ろ切れてんですけど orz 「9分繰り下げ」ってなにその中途半端… 先週はかみちゃまかりんも録り損ねたし(予約漏れ), なんだかいろいろがっくりです。はぁ(;´Д`) 全26話を確実に録画するのは難しいよね…。 腹いせに(?)いろいろ散財。 映画DOAのDVDは元から買うつもり(ぉ)でしたが 藍蘭島のDVD1巻は余分だったかもしれない。 風呂シーンの湯気が薄くなってるのを期待したら テレビ放送時と変わらず何も見えない orz 夏コミ上京のヒマ潰し用に株トレーダー瞬を買ってみた。 ワゴンに無造作に積まれていたのでついw 初めてメガミマガジンなんてのを買ってしまった。 表紙が非常にヤバかったのです(ぇ なのはさんが寄せて上げてるんです… フェイトさんがフェロモンムンムンです… そんなものからは縁遠い存在だったはずなのに。 いいの?これ許していいの!? > 京都方面の某氏へ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/05 | 映画版「DOA」のDVDを買ってきちゃいましたw 前売り券を買っていればパンフ代を足しても 2000円以下に収まるはずでしたが… メイキング等の特典映像入りで新品割引3000円なら, まぁいいんじゃないでしょうか?デドアラーだし(ぇ アクションを巻き戻して観られるし。ぜんぜんOK。 さて内容ですが 思ったより面白かった。 元々,各キャラの断片的なエピソードが合わさって ストーリーを構成しているような格闘ゲームですから, まぁいろいろとアレンジが加えられていますね。 そもそもクリスティがメインを張ってるのがすごい。 ティナもけっこうハマり役だったかと思います。 かすみは…ノーコメント(ぉ もうちょっと可愛い感じの人だったらねぇ…w 男性陣ではレオンがむちゃくちゃカッコよかったです。 ザックの雰囲気もいい。技はムエタイぽくなかったけど。 一方でバイマンの扱いがかわいそすぎるw もっと仕事人的な渋さを出してほしかったww ジャン・リー,ゲン・フーあたりも目を覆うばかり。 ゲン・フーどう見ても若者のメイクだし(^^; アクションはなかなかのものだったと思います。 忍者連中はかなりアクロバティックで良かった。 (ときどきワイヤーっぽく飛んでたのは目をつぶろう) 中国拳法な人たちはあまり個性が見られなかったかな… 1つずつでもいいから印象的な固有技を見たかった。 ただ… ラストシーンはわけわかんね(´・ω・`) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/04 | ここんとこがんばってたショパンですが, ついに実績コンプしました \(^o^)/ とりあえず海賊の姐さん強すぎ。 姐さんってか部下が邪魔なだけなんですけどね。 1人で出現するボスは概ね瞬殺でした。 結局4回戦ってお宝ゲット → 「海賊のお宝」80G そんでめんどくさかったのがわらしべ… フェルマータの砦はワープできると思ったのに! 街(or村)しか対象じゃないのかYO!! フォルテ城下町からてくてく歩かされた上, 砦の移動部屋が3つ目の位置だったせいで 出口側から回り込まないといけなくて…。 ここで最初の被験者コーラスを成仏 → 「魂の開放」79G さらにダルいのはアゴゴ少年ですよ! なんだよモンスターの写真20種類って! そこからワープで諸国漫遊。 ・サビ平原(2) ・ワウ溶岩洞窟(2) ・アゴゴの森(2) ・シャープ大雪山(2) ・チェレスタの森(3) ・アダージョ湿原(2) ・ウッドストックの林(3) ・絶壁グリッサンド(2) ・海賊船ドルチェ(1) ・リタルダントの用水路(1) 異常10ヶ所も回って撮影するハメに。 (ついでに各地でセッションもこなした) これからやる人は最大12枚までストックできるので 計画的に写真を撮っておくことをおすすめします(^^; 七章に入って月の街の塔をクリアして, わらしべイベント完了 → 「シロフォンのお宝」80G 砂丘に行ってラスダン手前のモアイとセッション, サブイ様アイテム全ゲット → 「サブイ様信者」321G 歪みを通ってロック山に戻り,てくてく歩いて バロック城下町まで戻って,フォルテにワープして そこからまたフェルマータ砦までてくてく歩いて セッション → 「スコアピースコレクター」100G いやーがんばった俺!がんばりました。 2周目はクリアしてませんが,ここまでで 1周目と合わせて70時間弱ってとこです。 ゲームうまい人なら10時間は縮むかな? 驚いたことにですね,七章限定のセッションで アレグレットとポルカの最強武器が手に入ったんですよ。 これはラスダン後のエキストラダンジョンで手に入る 武器よりもさらに性能が上です。スゴすぎwww ちなみに1周目のラストメンバは ビオラ・ファルセット・サルサだったわけですが, 今回は主人公連中をちゃんと使ってやろうと思い 六章からアレグレットとポルカを入れていました。 (もう1人はファルセット。この娘の性能は異常) まーそんなわけでこれにてショパン終了。堪能した! 久々に「極めた」感じですね。晴れやかな気分w。 アイマスは…実績10個しかなくて簡単でしたから…(^^; | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/03 | 最近完結した作品(先季以前も含む)の総評です。 しかし最後まで観たのは以下3作品のみ(^^; 「のだめカンタービレ」★★★★ これ第1期ということでよろしいでしょうか。 ドラマと同じく日本編のみで構成。絵は原作にかなり忠実。 ドラマがインパクトありすぎたのでインプレッションでは 「まぁまぁ」的なことを書きましたが,全体通しては よくできていたと思います。さすがはハチクロ枠。 川澄キャラはどれも似たようなもんだと思っているので 本作での奇声を発しまくる演技は高く評価したいw 「メジャー(第3期)」★★★☆ 第1期から変わらず安定。しかし吾郎は成長するにつれて わがままというか傲慢というか憎たらしくなっていくなぁw 概ね原作に沿っていますが,綾音や川瀬涼子など 女性キャラの出番を増やす方向で改変されています。 極端に女っ気のない作品なので良いことですがw 第4期も決定。ついにタイトル通りのメジャー編!! 【自分メモ】 NHK作品は再放送があるので,ニュース速報などで 邪魔された話数は覚えておいて録画し直せるとイイナ! 「DEATH NOTE」★★★★ 漫画の再現度が非常に高い。作画も演技も超安定。 L編に比べてニア編はちょこちょこ端折られていて 性急な展開…という印象でしたが,まぁOKでしょう。 原作を知らない人が理解できたかはわかりませんw 次回予告後の実写パートは正直ちょい痛め。 工藤晴香ってあんま演技うまくねーな〜と思ったら 元はファッションモデルだそう。へぇ〜 ( ・∀・)つ〃∩ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/02 | ショパンは海賊船のボスで初全滅しました(;´∀`) 取り巻きの部下がお互いを復活させあうループにハマり, その間に姐さんの攻撃で削られて1人が戦闘不能… そこからの回復が間に合わず一気にもっていかれました。 2度目は部下2人をほぼ同時に倒す作戦。 (回復アイテム使うヒマを与えない) 姐さんを1人にして取り囲んでハーモニーチェイン。 6チェイン一発で倒せちゃいました(^^; パーティクラス Lv.6 の殲滅力はすげーな! ただし,たまにボタン間違えて死にますw ところで今ごろ気づいたんですが… チェインのとき同じ敵を攻撃するとは限らないんですね。 それぞれ自分のそばのターゲットを攻撃するみたい。 遠距離キャラの扱いがよくわかりませんが, チェイン発動キャラの攻撃対象にいく場合と, 自分に近い敵にいく場合とあるような気がする。 大雪山はサクッと終わって溶岩洞窟へ。 海賊サブクエストの2戦目があったんですが, ここでまたも全滅してしまう… orz フィールド接触時と戦闘開始時の立ち位置が 逆ってどうなのよ?これは巧妙な罠だ! だって… いきなり逆方向へ走ってしまったんだぜ? セーブポイントからやり直しですが,遠くて 雑魚と戦わないといけないのがダルい…。 安全にレベル上げてから再戦しますかね(−−; このゲーム,パラメタの伸びがほぼ一定なので ひとつ上がると劇的に強くなるんですよね。 とりあえずサルサが2つめの光技を覚えるまで ちまちま稼ごうと思います。 【自分メモ】 ・ダークネスボディ状態でも,発光する敵と接すると 光のほうが勝ってしまう?(光技判定になる) ・竜&魚モーフィングはガード受付時間が短い後者が危険。 ・海賊戦ではビートを真ん中に配置するといいかも。 両サイドから最短距離で部下に接近できるように。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/08/01 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST シリーズ第2弾 03 星井美希と 04 菊地真をゲットしてきました。 ![]() 美希のおっぱいがスゴすぎる件。 なにこのロケットミサイル(´・ω・`) というかこのシリーズ,ジャケ絵がカッコ良すぎ! 極端にきついパースのせいか飛び出してきそうな勢いです。 次の亜美真美も絵柄が公開されてて,これまたすごい。 最終的に1枚の絵になるポストカードをくれたけど, そういえば春香&やよいを買ったときもらってない…(;゚Д゚) どうせ既存絵だから別にいいんですが,なんか癪。 これがオタのコレクター魂というものなのか。 |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]