ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
06/11/30 | 悲しいとき【カルドセプト編】。 ちょっと整理してみます。 【操作性】 (1) 全体的にカーソルとボタンの反応が鈍い。 (2) マップカーソルを動かすとき,クリーチャーの上を 通るたびに読み込みが発生してひっかかる。 そのためマップカーソルを合わせてボタンを 押したつもりでも決定されていないことがある。 ちなみにこのときカーソルは初期位置に戻る。 (3) ブック編集中,カード種の多い画面を開くと非常に重い。 【外部仕様改悪】 (1) 画面上部に表示されていた順位と魔力が, セプター情報メニューを開かないと表示されない。 このためどの土地が誰のものなのかわかりづらい。 (2) 対戦終了後の NEW カード画面で,拡大表示後 カーソルが必ず左上に戻ってしまう。 (3) カード交換時,相手の所有カードが不活性表示されない。 (4) ブック編集中,クリーチャー・アイテム・スペルの 比率が表示されない。 (5) ローカル又はオンライン対戦時,部屋を作る時点で マップやルールを決定しなければならず, 人が集まってから相談して変更したりできない。 (6) オンライン対戦時,部屋主以外の参加者がわからない。 (7) クリーチャー戦闘時,多段ヒットの演出が減っている。 【プログラムミス】 (1) ブック編集時,下に組込み中カードが表示されるが, 2列目の途中ぐらいまでしか表示されない。 ただし見えない部分にもカーソルは合わせられる。 # ローカル対戦時のみと思われる。 (2) CPU がスクイーズを使おうとして 永遠にカードを選択し続けることがあるらしい。 【再現VTR】 ttp://www.youtube.com/watch?v=FJjwgiD5o6Y (3) CPU が領地コマンドを使おうとして 永遠にカーソルを動かしつづけることがあるらしい。 # マップカーソル・コマンドカーソル共に報告あり。 【再現VTR】 ttp://www.youtube.com/watch?v=JLBkpZY8WfM (4) その他,カード効果処理の怪しいケース多数報告。 これだけ不満が出るということから,いかに前作のシステムが ハイレベルな快適性を実現していたかというのがわかります。 ちょうどタイミングよくマイミクの泡吉さんが セカンドの動画を見つけてたのでちょいと拝借します。 【再現VTR】 ttp://www.youtube.com/watch?v=RtGfjtalAFw これ!このレスポンスがカルドセプトなんですよ! そ・し・て, 無限ループバグなんてのは論外です!! ジャンルは違えど,ソフトウェア開発に携わる者として こんな品質で世に出てしまったことに驚きと悲しみを禁じえません。 素材そのものは素晴らしいのにあまりにももったいない。 無理でも何でも発売延期して直すべきだったと思います。 操作性はまだしもバグはいけない。ルール命のゲームだから。 これはお金だけの損失ではありません。信用の失墜です! 政治的な理由とか経営的な理由とかいろいろあるでしょうが, 企業システムと違って「4/1に稼動しないと 新しい法律を守れない!」というわけではないはず…。 欠陥品が消費者の手に渡り,発覚し,事件となり信用を落とす。 それは長期的に見れば,数ヶ月発売を遅らせ その分の開発コストが上乗せになることよりも はるかに大きな損失となるんじゃないでしょうか。 苦言を呈してきましたが。 12月中旬に予定されているというパッチ。 どこまで直るかわかりませんが,待ちたいと思います。 それでも僕はカルドセプトが好きなんです。 |
---|---|
06/11/29 | わっすれてた! ロストプラネットのオンライン対戦体験版、 遊ばないまま修理に出しちゃった(´・ω・`) そういえばロストオデッセイの体験版も まだやってなかったような気がする… …違いがわからないという人! もっと勉強してくだサイ(ぇ あ,ちなみに HDD は外して本体のみ送りました。 データを消される心配はありませんよ(^^) 戻ってきたらとりあえずデッドラですかね〜。 4日目突入してるので。あと少しで72時間生存。 残り時間は地下を車で走り回ろうと思ってますw その後はがっつりカルドに浸れ…るかなぁ。 浸りたいなぁ。浸れたらいいなぁ(^^; カードの情報ないからアレコレ妄想することもできず。 ニンジャがいなくなったとか悲しい知らせを聞いて なにげに orz してたりする今日このごろです。 とりあえず進化クリを一通り動かしてみたいですね。 グラスストライダーって仮面ライダーなの?w ビーチバレーは,サインアウト法とやらが 何なのかも知らないままになりそうな気配。 |
06/11/28 | つーわけで,一週間ほど箱サブローとお別れです。 どうにもオフでのフリーズがひどいので! さすがは発売日買いの初回ロット!!w 昨夜,サポートの言うとおり HDD なしでデッドラやったら 2時間ちょいで止まったので,これはもう保証期間が 切れる前に診てもらっとくべきでしょう,と。 どうせカルドはパッチ待ちだし,入稿しなくちゃだし, ちょうどいいタイミングだと思うわけですよ。 本体がなければ禁欲せざるを得なくてむしろイイ。 |
06/11/27 | 原稿が一段落したのでカルドのストーリーをやってました。 周辺国との盟約を結ぶための行脚,3戦目。 上から順にやってるので水の国です。 またタイマンかと思ったらティコムン (ファウスティナの姉の下僕セプターw)が乱入。 こいつ先制クリーチャー使いでうざいんですよね… とはいえ,水で固めたブックで挑んだら 2人で足の引っ張り合いして,いつのまにか 僕:4800 水: 600 獣: 800 なんていう圧倒的な戦況に。このままいけば 「水クリのみのブックで10000G稼いで勝つ」 条件もクリアできそうだぜ〜 だぜ〜 ぜ〜… CPU同士の戦闘でフリーズした (つД`) ていうか普通にやっててもマップスクロールで カクカクするし,カーソル移動重いし。 なんでか知らんけど処理重すぎなんだよ!! ポリゴンキャラならデッドラのほうが出てるっちゅうの! なんだよ!?誰が作ったんだよ!プログラマ出てこい!! どんなプログラムしてんねん!? スパゲッティか!? このゲームのために箱サブローを買った人も たくさんいるのに,この裏切りはないよ… orz エロバレーでもやるか。まだデモしか見てないし (´・ω・`) |
06/11/26 | 木偶回しつつ原稿。 サブキャラを使って1人でローカル対戦して カードを集めることを俗に「木偶回し」と呼びます。 ちなみに僕は昔「カモセプター」と名付けて まさしくカモにしていましたw で,ゲームだけ開始して後は放っておけるので その裏で冬コミ原稿を進めてまして(ん?逆か?), とりあえず一通り終わりました!! ネット入稿のやり方とか,取り寄せた 入稿マニュアルで調べないといけませんが。 結局,プランはカラー表紙のものに変えました。 |
06/11/25 | サーガ・初オンライン戦!! 無事,4人戦で1位をとりました(^^) 帝都アルシオン50R,目標6000G。 序盤はみんな1レベルでまったり。 Cさんが調子よく風連鎖を作って先行, ドラゴンは出るわロードは出るわで 鉄壁とも言える危険な状態でした。 ここでBさんがCさんにHW2をかけ, ゼラチン4レベル(720)にハメたんですが… S・ジャイアント+ストームスピアの強打で返り討ちに。 ロードの応援ST+10が運命の分かれ目でした…! 大きく魔力を伸ばして一気に独走しかけたCさん。 Bさんは枯渇寸前まで魔力を減らし脱落。 しかしここで僕がドラゴンに止まり… エグゼクター+サキュバスリングで撃破w でもまだ風5連鎖,さらにロードを4レベルにしたCさん。 僕とCさんの一騎打ちになるかと思えたところで Dさんがケルピーを出してきました。 ここにBさん・Cさんが連続でハマる…。 【20R】 C:4000 僕:3000 D:2000 B: 800 その後,僕は細かく通行料を稼いでじわじわと追い上げ。 城に着いたとき,目標まで300G足りずもう一周。 しかし目前にはロード4レベル…気合いのダイスで通過! Cさんはケルピーをクリーチャー交換で 城の近くに移し4レベル。ここでまたBさんハマる。 【30R】 僕:6800 C:4800 D:2000 B: 100 僕は4レベルなら支払ってもなんとかなりそうでしたが, 他の場所で戦闘が発生してアイテム使ったりすると微妙… 迷った挙げ句,南の砦まで回ることにしました。 (他の人がCさんに貢ぐと逆転される恐れもありましたが) 城のほうから来たCさんはケルピーに捕まり, 武器カードを持ってなかったので泣く泣く支払う… 【34R】 僕:7500 D:5000 C:2800 B: 500 ケルピー5レベルになっちゃった!(−−; 僕はケルピーのいないほうから城を目指したわけですが, 城まであと数マスというところでついに Cさんの風ロード4レベル(960)を踏んでしまう。 別に支払ってもまだ目標魔力は残るんですが… しかし! 布石を打っておいたっ!! この可能性を考慮してしてクラッシャー×2で ウィンドシールドを壊しておいたのですよ。 僕:(グリフォン+ボーパルソード+支援)×強打=135 C:ロードオブペイン+ベストメント+地形=130 勝っっっった!!!! 明日は気分良く原稿に取りかかれそうw |
06/11/24 | カルドセプト・サーガ第一印象。 ストーリーを5面までクリアした時点です。 オンライン対戦はまだしてません。 この土日で1回ぐらいはできたらいいなー。 (冬コミ原稿を仕上げてしまうつもりです) 基本的なシステム(ルール)は2からほとんど 変わってないので経験者はすんなり入っていける。 初めてでもチュートリアルがしっかりしてるので 敷居が高すぎる…ということはないと思う。 (とはいえ難しいのは難しいみたい) ノベライズを担当したことのある冲方丁がシナリオ。 まだ序盤なので評価は保留。ちなみに分岐するらしい。 音楽は2に引き続きイトケン。とても(・∀・)イイ! グラフィックはまぁ綺麗だが、DOA を見慣れた 今となっては人物モデリングがチープに感じる。 ただしアバターアイテムで装飾できるのは良い。 入手方法は前作のメダルに相当すると思われる。 クリーチャーはリアルにできているが、その分 データが重く、ローディングを増やしてしまっている。 カードイラストは相変わらず素晴らしい!! 早く末弥純のカードが欲しい今日この頃w ユーザビリティは全体的に低下している。 キーレスポンスが悪くなっている。過去シリーズが 素晴らしく快適だっただけに非常に気になる。 画面が広くなったのに、全員の魔力が常には 表示されていない(唯一画面構成が変わった点)。 オプションでパッドの振動をオンオフできない。 (ただし箱本体の設定で可能) クリーチャーアニメーションもオフにできたら もうちょっと快適だったのでは…とか思ったり。 わりと否定的なこと書いてますが、期待の裏返しです。 ゲーム自体は非常によくできてて面白いので 細かいアラが目についてしまうというやつですね。 とりあえず… カードの絵と性能を覚えるところから再スタートだな!w ちなみに… DOAX2 はオープニングデモを見ただけですw |
06/11/23 | 買ってきました「カルドセプト・サーガ」。 やっぱおもろいですわコレ!! …ですが。ゲームショーでプレイしたときに感じた 「操作性の違和感」は解消されてませんでした orz 過去シリーズは非常に良いキーレスポンスを 誇っていたので,この性能ダウンは悲しい。 プレイ中の小さなローディングも多いのかな。 それってフル3D化が悪い方に影響でちゃった? ゲームそのものが良いだけに細かい配慮とか そういう部分の不足が目についてしまうんですよね。 これセガ → バンナムに変わったせい?なのか? とりあえずストーリーモードでコロセウムまでクリア。 アバターアイテムで「忍の覆面」てのをゲットしたので さっそく装着してみました。 ![]() なにこの俺向きアイテム!?w ちなみに身体のほうは予約特典のトランプに印刷された コードをマーケットプレースで入力すればダウンロードできる 予約者専用特別アイテム。いい感じに黒と黄色です。 …そこ! タイガースカラーとか言わない。 さて,次は5面です。世直し冒険の旅に出る…のか? …この格好で?www |
06/11/22 | 俺はフランク。フリーのジャーナリストだ。 なんだか同じ日を何度も繰り返している気がする… これが噂に聞く「デジャブ」ってやつなのか? 【6回目】 (1) 強くなってるのでまた最初からやり直す。 ヘリからの撮影は大して稼げないのでスキップ。 ゾンビ突入後はショットガンに群がる奴だけ 吹き飛ばして,さっさと2階に上がった。 ベンチは攻撃後の戻りモーションが遅い。注意。 (2) 老夫婦の救出と同業者クエストを速攻でこなす。 最初の会話でうっかりケントを殴ったら 説明がすっとばされてすぐ撮影。ラッキーw スケボーで中庭を突っ切って駐車場へ。 赤いスポーツカーを発見!乗り込んで地下へ。 (3) 地下はゾンビの巣窟だった。跳ね飛ばしまくりんぐw 適当に走ったら行き止まりでトラック発見。 しかしコンテナのドアが開くだけ。乗れないの? 階段を上がったら非常口。だが鍵がない! (4) そこから車まで戻るのが大変だった。 しかも走り出してすぐ車が故障してしまった。 そういえばボンネットから煙ふいてた(^^; 仕方ないのでゾンビの頭の上を歩いたら実績解除。 最初に入ってきた場所を徒歩で目指すが力尽き… 【7回目】 (1) 車に向かう直前のデータからやり直し。 ゾンビを山ほど殺して実績解除したらもらえる ボーナスアイテムが強いらしい?と聞いたので 車で轢きまくることにした…が, 突如,本体がフリーズ Σ( ̄ロ ̄;) 【7回目・再】 (1) フリーズ(´・ω・`) 【7回目・再再】 (1) フリーズ( つД;) 【7回目・再再再】 (1) フリーズ… orz 冷却のためしばらく放置。 【7回目・再再再再】 (1) 今度は地下マップ中央にある部屋らしき場所を目指す。 非常口の鍵はここにあった。サブマシンガンも。 (2) 車が壊れる直前までゾンビを轢いて地上に戻り, 駐車場に復活している車に乗り換えてまた轢く…を 何回か繰り返して2000匹ぐらい殺したw そのまま車でパラダイスプラザに戻り 回復アイテム補充。いざフードコートへ。 (3) 芝刈り機で入り口のゾンビを一掃して中へ。 2階に登れるところがないか探してみたら 左端に樽が積み上げられているのを発見。 よじ登ろうとしたがモタモタしてるうちに 爆弾を投げられ樽がすべて粉々に(>< 仕方なくショットガンで応戦。 (4) 博士のところに向かう途中のスポーツジムでセーブ。 ブラッドと別れた後,2階に上がり男(ビル)を救出。 ただついて来させるとすぐゾンビと戦ってしまうので エイムビューで目的地を設定して走らせてみた…が, その間に自分がゾンビに襲われたりして難しい。 (5) 宝石屋の女を助けるため店の中に入ったら 外で待たせてたビルがゾンビに取り囲まれた(−−; もう疲れたので2人とも見捨てて逃げることにw (6) やっとパラダイスプラザまで戻ってきた。 焼いたフライパンをゾンビの顔にジュ〜ッとかしてたら うっかり死んでしまった。セーブしてない… orz まずはトイレ(セーブポイント)に駆け込めよ俺… 情けないが,心が折れた。 |
06/11/21 | 俺はフランク。フリーのジャーナリストだ。 ちょっとした好奇心からやってきたこの 巨大ショッピングモール「ウィラメッツ」だが… 事態は俺の想像を軽く超えちまってたんだ。 【4回目】 (1) ゲーム開始直後にゾンビを殺しまくってみたw 階段の下で死体にむらがってる奴らを蹴散らしたら ショットガン発見。これはいいものを拾ったぜ! (2) ケントの写真をサクッと撮ってフードコートへ。 屋上で会った胡散臭い野郎(カリート)とハゲのおっさん (ブラッド)が戦っている。銃を手渡され協力するハメに。 エイムビューで銃の狙いをつけるがろくに当たらない… 爆弾らしきものを投げられた後,銃で撃たれて死亡。 【5回目】 (1) フードコートに向かう直前のデータをロード。 今度は最初からショットガンを使ってみる。 強ぇ!1発で体力3割ぐらい削れるみたい。 (2) ブラッドに連れられエントランスプラザへ。 博士に会うイベントの後,1階にある店を巡り いろいろ着替えてみた。変なカッコになったw おもちゃ屋に光る剣があったので使ってみたら ぜんぜん威力ねぇ!マジでおもちゃなんだw (3) 大きなパラソルを拾う。なぎ払う武器かと思ったら 突進したので,ゾンビの群れに突っ込んでみた。 そのまま跳ね飛ばしまくってたら実績解除w (4) さっき来た道を1人で戻る。 生存者がいるはずだが助ける余裕なし(^^; フードコート経由で中庭に出たらまた3人組が… ショットガンで応戦するも,台座の男を殺せない。 体力残りわずかで逃げ切り守衛室へ。CASE-1 終了! (5) CASE-2 開始時刻まで適当に時間をつぶそうと 外に出たら,屋上のエレベータからゾンビ (´・ω・`) こんなとこまで来んのかよ!勘弁してくれYO! 守衛室に戻って CASE-2 の開始を待つ。 (6) ブラッドと共に再びエントランスプラザへ。 ここでまたカリート戦。スナイパーライフル的な ごっつい銃をもってやがる。2階に上がって ブラッドと挟み撃ちしようとしたが 逆に相手の攻撃を食らって死亡… orz さて…長くなりそうだぜ。 3日目はまた後でな。 おっと,心配しなくても原稿は進んでるぜ。 本文が一段落して表紙に取りかかったぜ。 |
06/11/20 | デッドラ,さいふぁの薦めに従って地下通路を 車で走りまくりゾンビ轢きまくってたら フリーズした… orz その後何回かやり直したけどそのたびフリーズ。 処理が重いのか。それに耐えられない熱暴走なのか。 やっぱ初回出荷分は安心できないんですかねー。 もう1年経っちゃうので今のうちに サポートに送ってマザボ交換してもらうべき? 今週末,ちょっとだけカルドセプト 遊んでからでもいいかな? (´・ω・`) デドアラのときからたまーに起きてたし ボンバーマンでもたまーに起きてたんだから さっさとサポートに連絡しときゃ良かったカモ〜 |
06/11/19 | 疲れが溜まってるので温泉へ 行ってきました。徒歩3分の (´・ω・`) 過去ミクシィに書いたかどうかわかりませんが うちの近所に天然温泉があります。 源泉湯,岩風呂,ごろ寝湯,腰掛湯, 檜風呂,ジェットバス,変わり湯,あとサウナ。 (今日の変わり湯は緑茶風呂でした) 家の風呂はもちろん小さいし,追い炊きできないので… 足を伸ばしてゆったり湯に浸かるのはいいもんですな。 思いのほかリフレッシュできたので原稿がはかどるw PC処理してるときはテレビのながら見ができないので こんなときはウェブラジオの出番です。 ・ ラジオdeアイマSHOW! ・ うたわれるものらじお ・ キミキスチューニングポップ キミキスはチューニングアップのときは 途中から聴いてなかったんですが, 水橋&広橋の橋橋コンビ(いま命名)はすごいわ。 広橋の突っ走るボケは誰にも止められない!! |
06/11/18 | 本日のお買い物。 しるし/Mr.Children COLORS/FLOW 1000%SPARKING!/ネギ・明日菜・木乃香・刹那 Justice to Believe・アオイイロ/水樹奈々 宇宙で恋は☆るるんルーン/ルーンエンジェル隊 空と風ときみとぼく/さくら しまった,たぶん仲間内でかぶった。 今度から水樹奈々はスルーします (´・ω・`) 【業務連絡 開始】 つーわけで次回の集会では以前に書いた Love Power/Aice5 Again/榊原ゆい はぴねす!/村田あゆみ マジカル★ジェネレーション/榊原ゆい 勇侠青春謳/ALI PROJECT も含めて被ってないやつ補完よろしくw 【業務連絡 終了】 ところで僕は家にいるときはPCで 音楽を聴いてるんですが(iTunes), そういえば箱サブローで iPod 使えるんですよね。 そんな機能すっっっっかり忘れてましたw (ミクシィの箱コミュ見てて気づいた) つーわけで今,箱サブローに iPod 挿して聴いてます。 しかも充電もしてくれるってんだから便利っすよね。 PC作業中なんで,少しでも軽いに越したことはありません。 さらにこの音楽を流したままゲームもできるわけで。 デッドライジングはあまり音楽が主張してないので, ひたすらゾンビ倒してるときなんかはむしろ ノリのいい曲流してるほうが楽しいかもしれんw |
06/11/17 | デドアラじゃなくデッドラ。 Xbox360 ONLY ON タイトル「DEAD RISING」(CAPCOM)。 ゾンビゲーですがバイオとはまったく違うみたい。 昨日のプレイ内容(2時間弱)を紹介してみます。 俺はフランク。フリーのジャーナリストだ。 スクープを求めて巨大ショッピングモールにやってきた。 しかし何か様子がおかしい…。町につながる橋は封鎖中。 まったく,奮発してヘリを使って良かったぜ。 それにしても…暴動にしては静かすぎる。奴らは何だ? 【1回目】 (1) 突然,ヘリからの撮影。操作に戸惑いつつも決定的瞬間 (ゾンビに追い詰められ屋上から死のダイブ)を激写, 1000PP近いポイントを獲得。 ショッピングモールに降り立った俺は驚くべき事実を聞いた。 奴ら,ゾンビなんだと。昨夜から急激に増えているらしい。 なんてこった!迎えのヘリが来るのは3日後だ。 それまでなんとしても生き延びてやる…! そしてこのスクープをモノにしてやるぜ!! 幸いゾンビどもはまだモール内に入ってきてない。 とりあえずはバリケードの強化を手伝うとするか。 …ちょ,そこのババァ!なにしてんだ!! せっかくバリケード作ってんのに扉を開けるな! 奴らが入ってきちまうじゃねぇか!!なに? ワンちゃんが外にいるだと!そんなこと知るか! あきらめろ!あっ!ちょ,ばかやめ…っ!! (2) ショッピングモールになだれ込んできたゾンビが いきなり目の前に大量に出現してビビるw バリケードに使おうとした木材で殴りつける。 モール内にいた人が次々と死んでいく中, 命からがら2Fへの階段にたどり着く。 守衛室に逃げ込んだ俺たちは入り口を溶接した。 これではさすがに奴らも入ってこれないだろう…。 しかし不可解な現象だ。危険だが,ちょっと調べてみるか。 (3) 守衛室からエアダクトを通って外へ出る。 偶然,屋上で老夫婦を引き合わせたら熱い抱擁。 これ感動シーン?と思い撮影したら1万PPゲット! (本日撮影した写真で最高得点。 PPを溜めるとレベルアップし強くなる) (4) 屋上に落ちてたサッカーボールとバケツを拾う。 素手・アイテム持ち替え・アイテムを地面に置く,の 操作を練習してたらサッカーボールがどこかへ飛んでいった。 代わりに倉庫で木材とテレビを拾い,モール内へ突入。 28型ブラウン管ぐらいのテレビでゾンビを殴りまくるw 1〜2発で殺せる(既に死んでいるが)ので快感! (5) 同業者ケントのイベントスタート。ガッツポーズ撮影で 700PP取れず苦労する。ズームが足りない? シャッターを切りまくってたらカメラがバッテリー切れ。 (6) カメラ屋を探して勝手にバッテリー交換。 テレビが壊れたのでカメラ屋のレジでゾンビを殴るw レジが壊れたので手近な観葉植物でゾンビを殴るw さらに倉庫から持ってきたバケツで殴ろうとしたら なぜかゾンビの頭にかぶせてしまった!? 視界を奪われ,あらぬ方向へ歩き始めるゾンビw (7) ケント撮影中に近寄ってくるゾンビを殴っていたら うっかりケントを巻き込んでしまった。 怒ったケントが発砲してきてダメージを食らうw なんだこいつ!生存者も油断できねぇな!! 喫茶店のジュースを勝手に飲んで体力回復。 そんなこんなでやっとこさ課題をクリア。 スポーツショップを見つけたのでバットと ゴルフクラブを2本ずつ持っていく。 (8) 夜になる。モール内の照明が消えて視界悪化。 宝石屋のショーケースを壊して宝石ゲット。 ゾンビに投げつけてみたがダメージはあまりなさそう。 フードコートに人がいるらしいので助けに行きたいが 行き方がわからず(通路にシャッターが下りている), マップを見る。「中庭を抜けるのかも?」と外へ。 (9) ジープに乗った荒くれ者3人組に目をつけられる。 車相手に戦えそうもないのでスルーしようとしたら 荷台に備え付けのマシンガンで後ろから撃たれ死亡 orz 【2回目】 (1) (8)で夜になった直後,たまたまセーブしてたので ロードしてやり直し。今度は隅っこを歩いて ジープに見つからないようにフードコートへ向かう。 女がジープに追われているが助けるの無理。ごめん。 (2) フードコートの前に到着するも,ガラス扉に群がる ゾンビの数が尋常じゃないので途方に暮れる。 あっという間に手持ちの武器を使い切った。 ライフゲージも残り1。そんなとき… 「あっ!あれは噂の芝刈り機じゃまいか?w」 (3) ゾンビを蹴散らし芝刈り機に向かうが, あと一歩のところでゾンビに囲まれ死亡 orz 【3回目】 (1) 最初からやり直し。成長したデータを引き継げる。 ヘリからの撮影は2回目なのでナイスショット連発! が,うっかりスタートボタンを押してスキップ orz (2) ゾンビ突入前に最初のエリアをくまなく歩いてみるが, シャッターで行き止まり。持ったり壊せる物もない。 PP獲得ポイントを1つ発見できたのが救い。 (3) ジャンプキックができるようになってたので 突入ゾンビを倒しにかかるが,数が多すぎて死にかける。 ぎりぎりまで引きつけて撮影とかしてる場合じゃねぇよw とにかく道を切り開くことに専念してなんとか脱出。 (4) 今度はケントのイベントを速攻でクリアできた。 本屋でカメラの本を見つけて手に入れたら 激写ポイントが表示されるようになった。 持ち物欄を1つ使っちゃうけどこれは便利。 外が明るいうちにフードコートへ向かってみる。 (5) 心なしか夜よりもゾンビの動きが遅い。ゴミ箱で殴りつつ フードコートの前に到着。扉のガラスを割ってみるが, どうやら入れないっぽい。どうしたらいいんだこれ。 仕方がないので芝刈り機を起動!ヴィィィィィーーン!! しかしうまく前に進まず,ゾンビに捕まり死亡 orz 思わぬ長文になった…。雰囲気は伝わるでしょうか? 72時間生き延びるのは前途多難なようですw すぐにでもリトライしたいんですけど,この土日は原稿。 |
06/11/16 | ついカッとなって買ってしまった… ストレスが溜まると浪費に走ってしまうのは悪い癖。 来週にはカルドセプトとエロバレーが出るというのにw ![]() これ。半分ネタのつもりだったけど,わりと良好ですw 5000円以上で送料無料になるのでプリンタのインクを。 会社の近所のヤマダ電機より数百円安かったので。 ![]() ゾンビパラダイスゲー。 テレビとか植木とかバットとか看板とか 手当たり次第に拾える物でゾンビ殴りまくり。 日頃溜まったうっぷんがみるみる晴れていくw |
06/11/13 | 残念なお知らせです。 ここ一週間の平日夜とこの土日の進捗を鑑みるに、 「超忍ハヤブサ総集編」を出すのは不可能ぽい…。 超忍1(300dpi、パワートーン)の塗り直しぐらいなら 間に合いそうなんですが、超忍2(鉛筆描きスキャン)の 描き直しが非常にキツイ。下書きはほぼ終わったけど、 100時間残業ペースの現状でペン入れ〜PC処理まで 終わらせるのはかなり無理があると判断しました。 (鉛筆描きをそのまま収録という選択肢はない) 2年ぶりのサークル参加で新刊落とすのだけは避けたい。 というわけで、計画変更。 前回・前々回で御魚倶楽部さんに居候させていただいた (紙媒体では世に出ていな)原稿に描き下ろしを加えて 「超忍9・10合併号」という形にすることにしました。 計52ページのオフセット本になります。 これなら2〜3回の休日出勤を想定しても なんとか間に合わせられる作業量のはず…! 総集編を期待していただいていたみなさまには 本当に申し訳ありませんが、ご理解・ご了承のほど よろしくお願い致します。この約束は死守します。 |
06/11/11 | 夜分遅くに失礼します。ソフマップ梅田店です。 いよいよ明日に発売の「プレイステーション3」の 販売方法のご案内です。 「プレイステーション3」は品薄の為、SOFMAPでは 抽選販売を実施します。梅田店の抽選券配布時間は 11/11(土)午前9時半〜午前10時、 当選発表は午前11時とさせて頂きます。 抽選券配布場所につきましては大阪中央郵便局側、 梅三小路入り口前にて配布いたします。 なお、抽選券の配布はお一人様一枚限り、 無くなり次第終了となります。 抽選券の有効期限は当日のみ有効です。 …てなわけで,秋葉ヨドバシ前は大変なことに なってるとかいう情報が入ってくる中, ソフマップはまだマシな状況なのでしょうか? ちなみに難波ソフマップは人っ子一人いないw こちらも抽選販売なんですかね。 いずれにせよ僕はまだ要らないのでスルー。 少しでも早くカルドセプトで遊べるように, 1日も早く原稿をあげてしまいたいです。 |
06/11/10 | 17時半開始予定の打合せが 20時になっても始まりませんでした。 日時を決めたら,それに関わる人はそこへ向かって あれこれ調整しながら事に当たるわけですよ。 日時を守らない人は守る人の時間を浪費させます。 その損失は前者が補填してくれるでしょうか? 否。 補填されるどころかむしろチーム全体として 余分なコストを支払うことになってます。 今日も終電を気にしながらの仕事になりそう。 てかもう既にあきらめ入ってますけど…。 ソフトウェア開発はコストのほとんどが人件費だから うまくいくのもうまくいかないのも人次第。 その揺れ幅を小さくするために文書化したり, 手順や規格が細かく定められているわけです。 でも… 守ろうとする意識がないと意味ないよね(´・ω・`) けど,意識をもつっていうのがいちばん根本的で いちばん難しいことでもあるんですよねぇ。 |
06/11/09 | ぼちぼち2台目欲しいなぁ… HDD レコーダ。 地デジが入るようになったこともあって, デジタルチャンネルの録画を本格的に考えても 良いころかなーと思うようになりました。 (というかBS-iの「あさっての方向。」とか 「Kanon」とか録りたいという欲求がw) もうすぐボーナスだしねっっ(・∀・) どこのがいいですかね? ウチは東芝を使ってるんで,同系統だといろいろ便利 (LAN 経由で HDD 上を移動させたりできる) なんですが,この時期,次世代光ディスクのことも 考慮に入れないといけないのかなーと思ってます。 PS3 が出ることもあり(もう明後日ですな!) ゲーム雑誌以外でも「次世代 DVD 戦争の行方」 みたいな記事が組まれたりしてますね。 もう既にブルーレイの勝ちみたいに書いてるのが あるのはちょっと気に入りませんが… メディアの力って怖いです。ライトなユーザ層を ひとつの方向へ引っ張っていってしまうから。 特に日本のマスコミは偏りがある場合が多いです。 一方を応援するならまだしも,他方を貶めるような 書き方をよく見掛けます(Web系に多い気がする)。 HD DVD と BD はバイト単価はあまり変わらない はずなんで,棲み分けできると思うんですが, それだとプレーヤが2種類必要になるので 消費者の利便性は損なわれるということに…。 (今のところ両対応は難しいとされていたような。 映像の圧縮技術はほぼ同じだが記録方式が違う。 レーザー光が同じなので理論上は可能…なのか?) 話がそれたかな? 何が言いたいかっていうと, 「BD 推奨」がニアリーイコール「PS3 推奨」に 話がすりかえられて,箱サブローの 息の根をとめられるような状況にはならないでほしいw …あれ?(´・ω・`) |
06/11/07 | 会社に隣接してる商業施設ではもうツリーが立ってます。![]() この写真は 11/1 の夕方,メシ食いに出たときに撮りました。 つまりもう一週間も前から…w クリスマスかぁ…(遠い目) 12/25 は,今やってる製品のリリース予定日です(>< 無事に終わって穏やかに過ごせる状態になっているのか? というか終わってないと冬コミ行けない(笑…い事じゃない |
06/11/06 | 終電で帰ると,コミケ当落通知の大判封筒と ラジましょプレミアムCDが郵便受けに入っていました。 ![]() 後者は少なくとも年内は 開封することはないでしょう(>< 本日20時から開始され23時近くまでかかった 打合せで,またまた作業量が増えてしまいました。 (11月中にやらないといけない仕事) ホント勘弁してほしい。 |
06/11/05 | いきなりつまづいた。 スキャナのドライバが壊れてる。 ドライバ入れ直そうとしたらファイルコピー中に エラーが出て途中で終わってしまう。 ドライバのアンインストールってどこからできるんだっけ…? アプリケーションの追加と削除に EPSON Scan 出てこないし。 ノートのほうにドライバを入れてスキャンしようとしたら, 画像編集ソフトが入ってないことを忘れてた。 画像編集ソフトのCDを探してきて入れようとしたら シリアル番号が違うと言われる (´・ω・`) …困りました orz 風呂入って気分さっぱりした後,原因調査。 1時間ぐらい?かかって解決しました。 インストール中に setup.exe というファイルで 止まってたみたいなので,とりあえず再起動して, Local Settings\Temp 下の同名ファイルを削除して, ネットワークを無効にしてウィルスチェックを止めて, エクスプローラを終了させた状態(OSがファイルを つかんでる可能性を潰したつもり)でもういっぺん やったら,再インストールできました。 まったく,やれやれだぜ。 |
06/11/04 | 冬コミ当選しました。 12/29(金)東P-58a「忍者屋敷」です。 3連続落選後,2年ぶりのサークル参加です。 今月は仕事めちゃめちゃ忙しいですが… 本格的にがんばらないといけなくなりましたね(^^; |
06/11/03 | 共用部分の工事が済んだらしく サンテレビが映るようになりました。 …のはいいんですけど, テレビ大阪のチャンネルが1→11に変わって ときメモ(5話)録画失敗しました (´・ω・`) うちのレコーダは録画中にキャンセルできないので 3時までどうにもなりませんでした。 昼間,気づいたときにテストしとくべきでした… orz 録画終了してすぐにチャンネル設定を変更し, 「ギャラクシーエンジェる〜ん」の予約を変更。 明日が休みで良かったですw |
06/11/01 | 近々地デジ対応の設備工事があるんですが、, 工事日時案内の注意書きにこんな内容が。 ・ 棟内設備の改修工事から各戸宅内工事完了まで, UHF の番組(サン・大阪・京都)が映らなくなります。 ええぇぇーーーー!? そのチャンネルめっちゃ大事なんですけど orz |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]