ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
06/09/30 | パンヤで所属しているサークル【ぱにゃ〜♪】の集会に参加しました。 パンヤ内では「クラブチーム」というシステムで組織されていて, ときどきクラブチーム対抗戦とか開かれたりするんですが。 ![]() 同じクラブチームのマークがこれだけ並ぶと見事ですね。 実際サークルメンバはもっといるはずなんですが, 遊べる時間帯というのは人それぞれですからね。 今日は大会モードによる大会が開催されました。 コースは Ice Cannon → West Wiz → Ice Cannon。 というのは本日PP2倍だったので,オーバードライブを 稼げるコースということでこのようになったわけですw Ice Cannon はワンミスで大きくスコアが崩れます。 トマなしチップインとかしたものの更新はならず。 (獲得PPはベスト更新しましたが) しかし!西(West Wiz)でやりました!! ![]() 並み居るハイレベルプレーヤを押しのけ 優 勝 ! スコアは−22と平凡なものでしたが…(^^; アマチュア1級トロフィー初ゲットですにゃ♪ |
---|---|
06/09/29 | ケッツさん主催でデドアラのオンライン大会が開かれました。 今回は同一キャラ連続使用不可というルールでして, つまり最低2キャラを交互に使わないといけないということ。 これが超曲者。だって僕ハヤブサ一択だもんw アルティメットの頃はいくつかポイントとなる技と ホールドへの嗅覚でそこそこ勝つことができましたが, さすがに4ほどの複雑さになるともはや無理。 というわけで,「忍者しか使わない」ポリシーに則り ハヤテをサブキャラとして使うことに決めました。 しかし… 難しい!30分やそこら練習しただけでは(>< さて,本番は最終的に8人の参加となり,前回同様 組み手で2回ずつ総当りする形式で進行しました。 結果。 9勝5敗の3位(^^; サブキャラを満足に扱えない以上,ハヤブサで闘える試合は なんとしても勝たないといけなかったんですが, バーチャやりすぎのせいか2試合も落としちゃいました。 うーん。 そろそろデドアラ引退か?(ぉ う〜そ〜だ〜よ〜 あやねたんの乳が揺れ続ける限りやりますよ(ぇ |
06/09/28 | またまたこの時期がやってきました。 今期は仕事が忙しく,途中で見るのをやめた作品が 多々ありまして…とりあえず全部観終わったものから。 「つよきす -CoolxSweet-」(12話)★★★☆(3.5) ツンデレブームを巻き起こした(?)同名エロゲ原作。 ただし主人公はPS2版からの新キャラ(女性)です。 この手の作品で女性視点というのは珍しいのでは? 作画は並でしたがよく動くし演技も安定してました。 世間的には「ツンばかりでどこがデレ?」みたいな感じで 駄作扱いの人がけっこういますが,僕は普通に楽しめました。 頻繁に入るアイキャッチだけはちょっとうざかったかなぁ? 最終回,乙女先輩・カニ・ココナッツ・姫の第1話 各登場シーンを物まねで再現する水樹奈々の独演は圧巻! 「ハチミツとクローバーII」(12話)★★★ 原作未見。前シリーズからの続きで作画は超安定。 しかし実は前シリーズ終盤からちょっと興味↓でした。 竹本くん視点からはぐちゃんメインに移ったのかな? いずれにせよ全体的に重めの展開でした。 (和ませポイントはいくつか用意されてたけど) 見所(萌えポイント)は山田さんってことでFA?w 「ゼロの使い魔」(13話)★★★☆(3.8) 作画も演技も最後まで安定感を保ってました…が…。 中盤まで丁寧な作りでツンデレ分を補給できたものの 終盤かなり駆け足で説明不足になってしまってました。 ラストのエクスプロージョン炸裂はあまりに唐突だし, そもそも「虚無」が何なのか説明してないんじゃないですか? (ルイズが地水火風の系統を使えないのは虚無の系統だから) これシリーズ構成きちっと固まってたんだろうか…(^^; 原作の燃え側面である国家レベルの駆け引きを描くことも 1クールでは不可能だったようで,そこも少し残念なところ。 |
06/09/27 | 七段昇格戦,逃す。 2−2でラスト,ワンパンチ差で負けました orz 中間距離の葵は新技の蹴り上げ(強制ダウン)で 飛んでくる,下手に動かず様子を見ること! 仕事漬けでストレス溜るのでちょっとでも遊びたい,けど 22時過ぎてゲーセン寄るとさすがにしんどい(^^; 家で「30分だけパンヤ」って始めたら いつのまにか1時間たってたり(´・ω・`) でも今週末はお手並み拝見(大会)なんですよねー。 はっきりいって超々猛者だらけなので 1回戦負けがオチだとわかってるんですが, まだ出場するかどうか迷ってます…。 なんかゆっくり寝たい気もするんですよねw ここんとこ休みがつぶれてるので原稿も止まってるし。 誰か来るのなら行こうかな… 朝イチで参加登録だけしに行って いったん家に帰るのもアリかなー。 いやさすがにそれはめんどくさいか。 少し前に行って枠が空いてたら出ようかな? ちなみに僕,本番には弱いほうです(ぉ |
06/09/26 | どうやら残念なことになってるらしい。 本日,残業のため買いに行けず,おそらく明日も 無理であろうと思われるアイマスのライブDVD。 …なんでも, 釘宮理恵の登場シーンが ことごとくカットされてるらしい?! これが大人の事情というやつなのか。 これが事務所の圧力というやつなのか。 さらに伝説の社長コールも入ってないらしいです。 なんだよー。 なんなんだよぅ。 なんでなんだよぅ!! DVD観てあの感動を呼び起こそうと思ってたのに, きっとみんなそれを期待して買うつもりだろうに, この裏切りはいくらなんでもあんまりです。 |
06/09/25 | ご当地麺のご紹介をしてきましたが(主にミクシィで), ついに出店中の全店舗を制覇しました!! スタンプ全種類が押されたカードを提示して 引き換えてもらえた記念グッズは ![]() (´・ω・`)…。 土偶は浪花麺だらけ2のキャラクターです。 写真はおみくじですが,お守りもあります。 それぞれ色違いがあるので計4種という 4周せぇっちゅうんかい!? こちらの日記ではあまり紹介してなかったような気もするので ここにまとめて写真をアップしておきましょうかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに,スタンプラリーが始まったときは11店舗あったんですが 今は企画スペースが常設されている関係で9店舗になっています。 残念ながら最初のほうは写真を撮ってなかったみたい(>< |
06/09/24 | 土曜日が祝日なので22日は振替休日になりまして, つまり9月は2回目となる3連休だったわけですが, 休日出勤でした。 マジやる気ねぇ。 先週の3連休も1日つぶれたんですよね。 マジやる気ねぇ。 というか,正規の就業日にがんばった上で間に合わないから やむなく休日出勤で回復,というのが本来の姿なんですけど, 普段ダラダラやってて間に合わないってのは これどういうことですかと。それは怠けすぎではないかと。 休日を最初から日数計算に入れるのやめてくんない? 「指示」したり「決定」したりする人は 早め早めに動かないと全体が遅れるんですよね。 |
06/09/23 | 昨日,さいふぁ車にて幕張を出発したのが17時半。 早めに東京の中心部を抜けないといけないので ガンガン走ったら食事する場所が見つからず。 ようやくメシにありつけたのは21時ごろだったでしょうか… ガストにて牛すき鍋のセットとドリンクバーを注文。 なんとなく気が向いてデザートも追加してみたりw 埼玉を越えたあたり?で運転手の疲労がピークに達したので 運転を交代しました。国道なのに街灯もない道。マジかよw 久しぶりの運転でしたが特に問題もなく走れました。 さいふぁ宅に到着したのは日付も変わったころ。 番犬の徹(テツ)に吠えられまくり近所迷惑(^^; 風呂に入ったら軽く2時とか過ぎてましたが 「MONSTER HUNTER DOS」のプレイを見せてもらう。 ちょうどイベントクエスト開催中でした。 モンハンには実はかなり興味あるんですが, キーボードチャットはもう無理。 いくら面白いと言われてもやる気になれません(^^; お昼は近所のうなぎ屋「むらいち」へ。 少し遅れてかえでも到着。曰く, 「鶏しか食ったことない」 ちょw ここ思いっきりうなぎ屋に見えるんだけどww というわけで,せっかくなので うなぎと地鶏が両方入ったお重セットを注文。 ![]() うなぎを焼くのに時間がかかったのにちょっとしか乗ってないw そして3切れ乗っていた鶏は確かに旨かった!です。 1260円でコレならわりと良いんじゃないですか? その後,帰りの電車の時間までちょこっとゲーセンへ。 群馬のゲーセンの出勤履歴なんて付ける機会ないしw 2人にアイマスプレイを披露することにしました。 ところがここで予想だにしない事件が…!! 実はですね, 先日カード購入で新ユニット作成したとき, カードが2枚重なって出てきまたんですよ。 上のカードは印刷が少しズレ,下のカードは印刷なしの状態。 ![]() そのときは「カード1枚トクしたー♪」 なぁんて能天気に喜んじゃってたんですが,今日, そのカードを使ったら読み取りエラーががが orz どうしよう… マジで しかし時間もないのでオーディションを見せるため サブカードのシルビアキャノンで1プレイ。 ランクSになり安全に4万を流すつもりだったのに なぜか謎ブーストが来ててイメレベ13… orz 2枠埋まってる5万をスルーしたら7万同時イン orz でも相手はイメレベ12でした!我にもチャンスあり。 つーわけでがんばりました!第1審査,祭対応で 9節に2つ目のボムを打ち2-2-3キタコレ! 相手5位に沈みました。第2も難なく1ボム10点。 最終的に第3審査9節で流1がジェノって★15。 合格でタイヤキから敏腕ゲットしちゃいました〜! …また5万以上を受けなあかんようになった orz 東武特急「りょうもう」に乗り北千住,日比谷線で秋葉原。 そのまま山手線に乗換え…ず,秋葉原 GiGO へw 実は,印刷ないほうのカードにデータが生きてる… なんてことあるのかなぁ?と気になりまして。 北千住に着くまでの間,気が気じゃなかったオイラですw GiGO 6階でなにげに座った席が晒し台であることに 1プレイ終えるまで気づかないほどの精神状態。 しかして何も書かれてないカードを挿入すると, キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!? 伊織ソロ「ツンデレ☆るいず」復活ー!! セイセイセイ,ここはユニット名につっこむとこじゃないぜ。 そんなわけで一応続きができることはわかりました。 レッスンすると曲名から下だけが書き換えられ, オーデで写真を取ると画像が書き換えられましたが, プロデューサー名・ユニット名は空欄のままです(^^; ![]() ![]() |
06/09/22 | 高速バスにて7時過ぎにTDL到着。 でも入園ゲートに目もくれない独身男な俺 (´・ω・`) 舞浜駅のバーガー屋で腹ごなしをして海浜幕張へ。 幕張メッセ内に入ったのは8時半ぐらいでしょうか。 出展側の関係者は続々と来ていたようですが, 入場待機列のほうは閑散としていました。 とはいえ既に並んでいる猛者(?)もいましたがw 10時に開場。DOAオフ会のために来た 昨年は最終日(一般日)だったわけですが, 明らかに人の数が少ないのがわかります。 そしてその多くをプレス関係者が占める模様。 外国からの取材もかなり多かったみたいです。 以下,本日プレイしたゲームの印象など。 長文なので覚悟完了してから読んでくださいね! 【プレイしたゲーム】 DEAD OR ALIVE Xtreme 2 すんげー揺れてる!w 試遊台はモニタが あまりよくなかったんですが,映像美はすごいです。 以下,遊べた全項目。 ・ ビーチバレー ・ マリンレース(ショート) ・ マリンレース(ミドル) ・ マリンレース(ロング) ・ ぴょんぴょんゲーム ・ どんけつゲーム ・ ビーチフラッグ ・ つなひき ・ スライドショウ(ご褒美の項目。期間中のみ解放) マリンレースの波がすごい!けっこう難しいです。 これネット対戦するのか…マジですか…!w カルドセプト サーガ シリーズ作品をきっちり踏襲。15ラウンド限定の 体験版でした。レスポンスがやや鈍い気がしましたが 製品版では調整されてくるかな?とにかく期待の一本。 CPUターンが速く,カードを見る余裕がありませんでした。 プレイし始めたら担当っぽい兄ちゃんが話しかけてきたんですが 「サターンからやってる」と言ったら「じゃあむしろ 僕より詳しいですねw」と去っていきましたw THE IDOLM@STER 新キャラ星井美希で THE DEBUT に出場する体験版。 曲は GO! MY WAY!(ダンスイメージ)一択です。 やはり動くと違いますね!新曲もちゃんと聴けたし, これまた楽しみ。ファンは確実に買いですYO! とりあえずミキティかわいいよミキティ。 やる気なさげなのがとても(・∀・)イイですw Virtua Fighter 5 セガブースに大量に展示されてました。 シングル台と対戦台がそれぞれ8台ずつぐらい? アーケードとまったく一緒のクオリティ!さすがです。 なにげに新型のバーチャスティックが好感触でした。 ボタンはたくさんあるタイプ。どっしり安定してます。 TrustyBell 〜ショパンの夢〜 映像が綺麗。単に解像度が高いと言う意味じゃなく, 空気感というか,そういう美しさを感じました。 戦闘システムがちょっと独特。気になる一本。 これはかなりの確率で買っちゃいそうです。 ちなみに完全TGS限定版。セリフも撮り下ろしらしく 「操作方法をコンパニオンさんに…」とか言ってたw GUNDAM Target in Sight PS3 のガンダム。リアルシミュレータと謳うだけあって 戦場の臨場感はすごいんですが,操作のもったり感が… ハードパワーを活かして(?)部位破壊があるので 「まだだっ,たかがメインカメラが やられただけだっ!」が現実にw チョコボと魔法の絵本 ミニゲーム集。ボムのカベというのをやりました。 (良いスコアを出すと景品もらえたので) 一種類しか体験してないのでノーコメントで。 ガンダム オペレーショントロイ 箱サブローのガンダム。何が特徴って一兵卒なところ。 手榴弾でMSの脚にダメージ与えたりできますw 雰囲気はクロムハウンズに近いものがあります。 どう見てもこっちのほうがゲームとして面白そうでした。 くじびきアンバランス 3Dアクションパートのみの体験版。正直×。 よくフレームアウトする上,カメラの回転方向が逆でツライ。 シムーン 典型的なキャラゲー。はっきりいって作りは甘いです。 アドベンチャーパートはだるいし,タクティカル戦闘パートは 当然のごとくスピード感なんてないし,なんつうか…。 Days of Memories 〜僕の一番大切な君へ〜 アテナ フルスロットル アテナ オン ステージ 以上3作品は前から気になってた携帯コンテンツです。 今回体験できてラッキーでした。デキは…いまいち。 SNKギャルズと恋愛できるのはわりと楽しいんですがw アテナの「自動で攻撃する」仕様はちょっと厳しいかな。 今風のキャラグラフィックはとても可愛いんですけどね! ソニックザヘッジホッグ 箱サブロー版です。ステージが狭くて崖下に落ちまくり。 ホーミングアタックとかするとすぐ位置を見失う。 やっぱ3Dソニックは僕には無理ですわ。 【ステージイベント】 スイングゴルフ パンヤ Wiiロンチ。プレイ開始時に右利きか左利きかを設定します。 画面のショットボタンを押してスイング開始,構えたところで ボタン押下でパワー決定,そしてスイング!という操作性。 ストーリーモード的なものもあるみたいです。 これ,こんなふうに展示会でちょっとするのはいいですが, 実際に家でやるのはどうなん?…て感じ。 NINJA GAIDEN SIGMA PS3 でリメイクされるみたいです。でも映像を見た限り またまたかなり変わってるみたいでつよ…?w だってガモフと戦ってましたから!!!!!!!? というかさらに難しくなってそうだけど大丈夫これ?w レイチェル使えます。むしろあやねを使わせろ。 【試遊できなかったもの】 ブルードラゴン ロストオデッセイ 試遊台がなかったのではなく,60分以上の待ちで かつ垂れ流しデモ映像がなかったため見られませんでした。 今日明日行く方は,まっさきに並んだほうが良いです。 まったく映像がないので最初,どこで遊べるのか わからなかったんですよね〜。惜しいことした。 【その他】 龍が如く2・お姉チャンバラX・デッドライジングなど 18禁タイトルは全て仕切りの中に設置されています。 ソニーのシアター映像は仕切りがあって入れ換え制。 気軽に眺める感じではありませんでした。 PS3 タイトルはけっこうな数が試遊可能。ただし, 10数種並んでるところはゲームを選べません。 並んだ順番に空いたゲームの前へ案内されます。 ちなみにけっこうフリーズしてメンテしてました(爆 PS3 については,もはや映像の美しさとかどうでもいい感じ。 これ以上はキリないしほとんど差は見い出せません。 それより定番シリーズばっかであんまり興味を惹かれない。 そんな中,THE EYE OF JUDGEMENT だったかな? カメラで認識するカードゲームは試みを評価できます。 つーか,6万強から4万台に値下げしてお得感を演出するという かなり詐欺くさい戦略に萎え。そこまでするかという。 それにね,いっぱい映像流してますけど大方が期待してる FFやらメタルギアやらが出るのはだいぶ先なわけです。 それまでは映画のソフトで引っ張るつもりなのでしょうか?w グランツーリスモはほとんどの車がダウンロード販売らしいし, なんかちょっとうーん…どうなの?という感じ。 全般的には箱サブローがかなり期待できる印象でした。 きちんと宣伝すればイケるんじゃないかな? でもその宣伝がヘタなんですよね orz > マイクロソフト DSは既にハードが充分に普及してるので, ユーザが欲しがるものを出せば売れるでしょう。 続編ばっかじゃダメですがそうでもないのもあるし。 あと余談ですが,本日の人出は4万人ぐらいだったとのこと。 以上,東京ゲームショー 2006 レポ終了! 他にもプレイはしてないけど映像を見たのはいっぱいあるので, 「××どんなだった?」とか聞いてくれればお答えしますよ〜。 |
06/09/21 | ゼロの使い魔9巻,涼宮ハルヒのDVDなど回収。 実は昨日,七段サラに5連敗して降格したんですが, 帰り道で五段ブレイズに連勝して六段復帰w 帰宅するやいなや我慢できずにゼロの使い魔を読破。 序盤は乳ネタでガシガシ盛り上がり いったいどうなることかと思いましたが, いやーまさかそんな展開になるとはッ!! やっぱ面白いよゼロ使。早く10巻お願いしますw 逆にアニメは肝心の盛り上げポイントが駆け足すぎて ちょっと残念ですね〜。最初から2クールだと良かったのに。 企画の時点ではここまでヒットすると思ってなかったのか?w さて今夜,高速バスに乗って東へ向かいます。 東京ゲームショー 2006 に行くためです。 しかもなんとビ ジ ネ ス デ ー ! 今回は箱サブローの注目作がたくさん出展されるので いやがおうにも期待は高まるってもんですよw |
06/09/18 | 【著者評価バトン】 ゆめジオンさん(mixi外)から受け取りました。 # 「評価」なんてタイトルのわりに # 肝心の評価を問う設問がない不思議。 ●あなたが好きだなと思う漫画を描いている著者の名前は? 次の設問で挙げるのでここ省略していいですよね?w ●上の著者達の描く漫画のタイトルを教えて下さい お話を別の人が作ったものも含めている点はご容赦。 で,せっかく「著者評価」なんで追記しときます。 青木邦夫 「妖魔夜行」「ユニコーンの乙女」 非常に端正な絵柄。柔らかい曲線が美しい。 荒井チェリー 「三者三葉」「ワンダフル・デイズ」 可愛い絵なのに毒のあるギャグが冴える。 石黒正数 「それでも町は廻っている」 なんとも言いようがない,とにかく読め!w 岩明均 「寄生獣」「ヘウレーカ」 「人間」を描ける人。テーマの重い作品が多い。 かねこしんや 「Culdcept」 この漫画でゲームの世界観が大きく補われた。 小林立 「FATALIZER」「咲 -saki-」 感覚が人とはちょっと違う。絵が可愛い。 畑健二郎 「ハヤテのごとく!」 どう見ても同世代です,本当にありが(ry 林家志弦 「はやて×ブレード」「ストリベリーシェイク」 レズ系ギャグの突き抜け具合がすごすぎる。 まりお金田 「セイビング・ライフ」「わいるど☆ぴっち」 完全にドタバタ漫画描きとして定着した模様w 山田章博 「ファリスの聖女」 「流麗な筆致」という言葉は彼のためにある。 きりがないのでこんなもんで。 「ちょっと周知しときたいな」という人を挙げました。 ●嫌いな著者 BEST 3 漫☆画太郎(品のなさ) 佐々木みづき(スネ毛) 他に思いつかないので以上。 ●あなたが漫画家になった時、名前は何にしますか なすりょ ●このバトンを3人に回すなら誰に回す? ネタにお困りのみなさまご自由に(^^; このバトンを最初に作った人は日本語がヘタですね。 これは「漫画バトン」あるいは「漫画家バトン」。 1つ目と2つ目は僕がしたように統合できますし, 嫌いな著者同様,好きも3人に絞らせるほうが良い。 そして好き・嫌いの他に「気になるけど読んだことない」 とかあっても面白いかもしれませんね。 |
06/09/17 | 今月いっぱいの映画の券があったので観に行きました。 TOHO系なので選択肢は以下のような感じ。 ・X-MEN3 ・スーパーマン リターンズ ・UDON ・グエムル ・日本沈没 ・パイレーツ オブ カリビアン ・マイアミバイス ・ラフ で,多少情報を集めてみたところ スーパーマンがわりと面白そうな感触。 まったり邦画もいいな〜てことで次点はUDON。 前者6・後者4ぐらいの気持ちで映画館に行きました。 そしたらスーパーマンの次の回が満席。 …てなわけで「UDON」に決定w コメディアンを目指してNYへ行った松井香助。 以下,感想(ちょバレ)。 「踊る大捜査線」のスタッフということでテンポが良いです。 ユースケは交渉人よりこっちが合ってるんじゃないですか?w 主役級以外の配役も個性的で良い感じ。つか人多いw 中盤まではクスクス笑う場面がたくさんありまして。 上のあらすじを読まれただけでは「ブームになって万歳」 というふうに見えますが実はこの物語,ブームは終わります。 むしろブームが終わってからの展開のほうが大事。 実はこれ家族ドラマなんですよ!予想してませんでしたw ラストはほろりとさせてくれて温かい気持ちに。 けっこう良かったと思う!! 特に悪いと思ったところはありませんでしたよ。 小西真奈美かわいいし鈴木京香は美人だし(ぇ ていうか小西がちょっとドンくさい役だったのが意外。 |
06/09/16 | 休日出勤でした。 10時には仕事を始めてました。 いちばん仕事が遅れてるはずの主任はお昼に来ました。 なんつうかやってらんね。 過去の修正を取り込む際に見つけたバグを どうするかの判断も保留しっぱなしだしな! どうするっつうか, 今回のスケジュールに入りきらないのがわかってるので 次のバージョンのときに修正することで関係者の合意を とってもらわないといけないんだけど, なにやってんのかねぇ。 |
06/09/15 | 「ゼロの使い魔」第11話。 ちょっとアリエナスな急展開… 以下,ネタバレ反転です。 > まさか港町出発から教会脱出までが たった1回の放送で済んじゃうなんて! デル公が魔法を吸収するところとか 浮遊大陸のはずのアルビオンに どうやってモグラで到達したのかとか 指輪に関してももうちょっと説明欲しいし, 皇太子からレコンキスタの名前を聞いてから ワルドが白状するまで間がなさすぎるし, 話をはしょるにもホドがあります! そんな性急な展開のせいで肝心の 才人 vs ワルドが盛り上がりに欠ける…。 < あと2回?でどうまとめるんだろう??? とりあえず興味ある人には原作を一読いただきたい。 原作のほうがはるかに燃え&萌えにあふれてますから! |
06/09/14 | 休み時間にマイミクさんの日記を見てから 気が気じゃなかったんですが ちょうど帰宅直後に宅配便が届きましたー。 遅い時間(22:00〜24:00)の配達指定があって良かった! 話は1ヶ月前にさかのぼります。 => これまでのあらすじ 思い出しましたか? …というわけで, ![]() 春香のバースデー記念グッズ!! 水瀬コーポレーションということは伊織の会社? なかなか粋な計らいじゃないですか。 さっそく開封。 ![]() お菓子作りが趣味な春香にちなんで ケーキ皿・ソーサー・ティーカップのセットです。 三十路独男の一人暮らしでケーキ皿とかって むしろキモいと言えなくもないですが 結局のところお目当てはオリジナルドラマCDなわけで, つか, CDついてなかったから買いません(ぉ だって,デラックスメモリーズアルバムとか やよいのカエルポシェットとかは完全スルーしてますしね。 |
06/09/13 | 2日続けて食事ネタ。![]() なんばCITY・長三郎(ちょうさん)食堂。 昼食は650円均一で,写真は煮魚定食。 (これでも「ご飯少なめ」と言ってます) 最近だいたい週に2回は行ってます。 他の日も昼食は高い確率で魚関係です。 おかげさまで3ヶ月前には400近かった中性脂肪が 今ではほぼ標準の170まで下がりましたw 実は… 夜遅くに食べると全部中性脂肪になるらしいので, 残業で遅い日(ほぼ毎日)は夕方に食事をとるようにしたり, コーヒー・チョコなど刺激物や砂糖・塩を控えたり, 涙ぐましい地道な努力もしてたりします…w |
06/09/12 | ![]() 京都・伏見区「しるそば たか」の しるそばしょうゆ(630円)。 定時後も戦うサラリーマンなので 餃子セット(250円)もつけましたw 麺は細くて固め,スープは濃い口しょうゆのような色。 味はなかなか良かったですが具がチャーシューと ネギのみなのが個人的にはちょっと×かな。 でもここで630円なら本家ではもっと安いのかも。 ちなみに写真から受ける印象ほど小さくないです。 麺だらけはどの店も照明が暗いのが難点なんですよね。 |
06/09/11 | 先日作ったあずまこデュオ「アイスキャノン」 8週目ルーキーズ受かったところからの再開。 れ×2の後,挨拶であずささんのハートが割れてしまった (コミュはあずささんで取りたい)ので やむなくEF3万いったら敏腕ついちゃいました。 12週目,ランクアップれでイメレベ9。 普段なら敏腕3週目にカラメモかトプトプあたりを 受けてリリースするところですが,このままいくと それが14週目すなわち曲変更の週と被ってしまう! てなわけで前倒しで特別オーデに行くことに。 着替えでアクセを2つ装着しイメレベ10。 さて,ここで問題ですが,バージョンが上がってから どの程度のCPUが来るのかわかってないんですよね(>< どきどきしながらトプトプ(TOPxTOP)の門を叩く。 覇王魔王はいない!だーいびーん(20秒)。 で,自分10,CPUは8,8,8,7,8でした。 だいたい以前通りのレベルかなぁ?前は6とかいた気も。 2位流行が3人いたのでボム数によっては 4thの可能性あるな…とケアしつつ戦ったものの 結局第2で落とし,★27でした。でも無事合格。 流1がジェノりそうでちょっとヒヤヒヤしたんですが ぎりぎり残ってくれました。ホッと胸をなでおろす。 さて,カラメモはイメレベいくつで受けようか? とりあえず次週は曲変更なんですけど…実は, 未だに曲選びのセオリーもよくわかってません(>< 今回は序盤,得意なポーズレッスンをするため 9:02pm。 難しい曲なのでレッスンが多い時期に…という目論見。 3曲目はVo曲かVi曲,どっちにすべきですかね? 確かあずささんがVi成長型,真がDa成長型だった と思うのでVo曲(魔法)でいいんでしょうか? 識者のアドバイス求ム! |
06/09/10 | 後輩N氏が出張で来ていたので昨夜から麻雀。 以下結果。 那須了:1444113311/+41 後輩N:2311324432/−106 後輩F:3222441243/−51 後輩A:4133232124/+116 10回中5回トップ,しかし3回のラスのうちトビ2回, 勝ったときも4位をトバせない薄いプラスだったりで 最終結果は+41の2位でした〜。 そして今宵,生まれた伝説の数々。 ・少牌×2 ・カンドラ表示牌ツモギリ ・「割れ目は攻めやな!」 ・南4局四暗刻ツモ(2人トビ+94) ・東1局12000の2倍振って瀕死,7700の2倍振ってトビ ・南4局割れ目跳ね満(12000・6000)ツモ逆転トップ×2 ・メイドが重量級 |
06/09/09 | 買い物に出たついでにちょこっと バーチャやったらアラアラ六段にw でも世間の同段位と比べると明らかに弱い…。 弱いというか,安定しないんですよね。 まだまだ「5」のカゲとしてどう戦うかが 自分の中で確立できてないんだと思います。 今は防御スキルが向上すれば それがそのまま強さに反映されるかな? まずは避け抜けを練習しないと(遅w 【FILEBANK ゲストフォルダ】 フォルダ名: guest/パスワード: vf5guest |
06/09/07 | メシ食いに出たついでに夕方バーチャ1プレイ。 (やらないとすぐ腕が鈍るので) そしたら四〜六段が交互に入ってきて6連勝, 7試合目に五段ジェフで段位認定戦きましたよ! …そして連勝を止められ昇格阻止されるダメな俺(>< 勝てる試合だったのにコマンドミスをきっかけに 簡単に巻き返されるあたり,まだまだです (´・ω・`) それにしてもカゲ,下段への攻撃手段乏しすぎ! 正面通常時の固有技って流影脚だけやん(出が遅い)! 構え移行はけっこうリスクを伴いますし (移行技を当てないと確実に反撃を食らう), これはかなりのディスアドバンテージじゃまいか。 現時点での戦績は 669勝 469敗 勝率 58.78%。 なんとか勝率6割に届かせたいところですが。 |
06/09/05 | ナムコランドできました。 会社から徒歩5分以内のところに。 てかビルに隣接してる商業施設内ですがw (なんばパークス6階) しかし場所柄,クレーンやメダルゲームばかりで ビデオゲームは一切なし。いわんやアイマスをや。 …まぁ,こんなとこでプロデューサー業やったら 会社の人に見られまくりそうだからヤバイなw それ以前にこの場所で繁盛するのかが問題! 餃子スタジアムの二の舞になりませんように… |
06/09/04 | ほったらかしのサブカードの 千早・雪歩デュオ「シルビアキャノン」 ちょっと気が向いて動かしてみたら なぜかワクテカになってましたw < 通称「謎ブースト」 ボーカル流行なのにDaイメージの神。 こんな状態で全国5万以上に行けるのか…? いや,ちょっと待て。 まだDa升とVi升とってないじゃん! てことで Dance Master 特攻〜 第2審査で流1を4点差で落とし★25でしたが合格〜 あとはVi升とれれば一度はあきらめた ランクSに届いてしまうのですが… パラメタはViがかなり凹んでまして, 駆け出しPなのでアイテムが足りず Viイメージにできないんですよね… 敏腕ついてイメレベ13。 携帯に登録してメール待ちして 神の火力でムリヤリ押し切る…か??? |
06/09/02 | 梅田の東通り商店街にある「どん嘉楽」にて ピリ辛ジンギスカン定食(650円)。 ![]() ただでさえ辛いのに,スープじゃなくて カレーうどん付いてるって何事w 今日はバーチャ三昧の日。 争奪戦アイテム大量追加記念として この土日,争奪戦発生率が大幅アップなのです! というわけで梅田でモリモリ対戦。 6〜70…いや80…いやもっとかな?w かなりの試合数をこなしまして… 争奪戦が出たは11〜2回ぐらいでしたかね? 当然負ける場合もあるので,最終的な収穫は 幻球 ×5 マネー ×3 アイテム×1 おいおい… 「アイテム大量追加」とか言ったの誰だよ! 幻球2周目達成したのは嬉しいけど 出てきたのは下半身アイテムのクナイ。 腰にこっそりぶら下がってるクナイ。 …すんごい苦労したのになんでそんな 小さくて目立たないアイテムなの orz あ,ちょうどタイミングが良いのでこちらでも 対戦動画を公開しときましょうかね。 FILEBANK ゲストフォルダ フォルダ名: guest/パスワード: vf5guest |
06/09/01 | 今日は少し早めに仕事を切り上げられたので 最近ウワサの難波アババに行ってきました。 ここは3階のカードゲームフロアで ポイントカードサービスをやってまして, 500円投入ごとにポイントが貯まります。 他にも来店してカード通すだけでも少しもらえるし, アイマスの場合は新ユニット作成でももらえます。 また,今は故障してるみたいですが DVD録画設備も用意されてたりします! てなわけで新ユニット(亜美ソロ)を結成。 その名もビューティラヴ(ぇ しかし… 3週目までレッスンして2ボナレ, 都合5レッスンしてまだイメレベ2って(^^; しかし終盤の減衰に強いという特徴は 今バージョンではさらなる強みになるはず! 現在開催されている事務所対抗戦でも やよいや亜美を使うPが多いみたいですしね。 |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]