ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
06/04/30 | 4月終了時点での判定。 個人的な趣味と都合を加味しているので どれを残してどれを切るとかの参考には あまりならないと思います。ご了承ください(^^; 【凡例】 ◎ 毎週きっちり観るぜ ○ 時間があれば観るよ △ 一応録画はするかな ? もうちょい観て判断 × HDDと時間の無駄 【今季新番・月】 △「ラブゲッCHU ミラクル声優白書」 作画も展開も平凡(演技は可),というかけっこう ツッコミどころが多く,気持ち的には×評価ですが 業界の裏側が赤裸々に描かれるならちょっと興味あり。 てことで保留。とりあえずゆりしーガンガレ! ただし涼宮&ホストと時間が被った場合は躊躇なく切ります。 ◎「涼宮ハルヒの憂鬱」 いいねえ!気に入っちゃったよオレ!(ダンス審査員) 各方面に衝撃を与えた第1話,以降も作画・演出・演技の 全てで地上波とは思えないクオリティを見せており, 今季唯一リアルタイム視聴するかもしれない作品。 主人公のモノローグ演出は受け付けない人がいるかも。 # エンディングのCDを買う予定(決定)。 ◎「桜蘭高校ホスト部」 キャ!あたし気に入っちゃったかも!(ビジュアル審査員) 作画・演出ともに良し!主人公の名前がハルヒなのは偶然?(笑 個人的には今季最大の伏兵になりそうな予感。 ○「うたわれるもの」 特に欠点はないものの特筆すべき点もなし。 △へ降格させようかちょっと迷いましたが,PC版原作は 中盤からかなり盛り上がったので今後に期待して○評価維持。 沢城もっとしゃべれ!アルルゥだから無理か _| ̄|○ 【今季新番・火】 ×「銀魂」 何でもアニメ化すりゃ良いってもんじゃない。 初回1時間スペシャルは失敗だったんじゃないの? 超速ボケツッコミの面白さが肝だと僕は思ってるんですが 枠が長いせいでまったりしてしまった印象です。 そういう意味では第2話は少しマシでしたが。 ○「BLACK LAGOON」 最近こういう裏の世界モノはあまりないので新鮮。 作画(特にメカ・銃器類)も演技もきちんとしてます。 原作1巻を少し立ち読みしましたがかなり忠実。 原作を大事にしている作品は良いものになります。 ◎「吉永さん家のガーゴイル」 これも伏兵。第2話でかなりツボにきた! 小気味良い演出と若本の演技がとても(・∀・)イイ。 ご町内ハートフルコメディなんて言いながら 妙なハイテンションと展開の早さはいったい何w 第1話時点では○判定でしたが◎へ昇格〜。 # オープニングのCDを買うかも? ×「ARIA The NATURAL」 吉永&ひぐらしと被るため断腸の思いで切りました。 親切な方に補完させてもらえることを期待w ◎「ひぐらしのなく頃に」 怖いもの見たさ。獣のような瞳と押し殺した声が怖ぇ〜。 でも僕は笑顔でさりげなく言われるほうがもっと怖い。 つまり恐怖感の演出自体はわりと古典的だと思われます。 個人的には画面の色彩がけっこう好きです。 ◎「スクールランブル二学期」 一学期と変わりなく観られそう!と思ったら一条さん声違…。 あと歌が気に入らない。時東ぁみの笑顔がやたらムカつく。 作中でバンドが出てくるんだから彼らにやらせてはどうか? あっ!ボーカルの一条さん声違…。や,別にいいんだけど。 【今季新番・水】 ×「姫様ご用心」 もはやコメントする気も失せました。ごめん沢城。 もうちょっと観たらマシになるのかもしれないけど そのもうちょっとを観ようという気になれませんでした。 △「ひまわりっ!」 忍者モノという理由だけで録画は継続する予定…。 絵は悪くないですがそれ以外はかなりつらいです。 主人公の演技がヘタすぎ。新人は良いけど素人は勘弁! △「いぬかみっ!」 おバカなドタバタ。ある種の癒し。気分転換に良いかもw でも第2話のマッチョ祭りは正直キツかった!(−−; ところで堀江が「サービスしてあ・げ・る(はぁと)」とか 言ってもいまいちエロくない…ですよね?(ぇ ○「.hack//Roots」 良くも悪くもドットハック。つまり根暗でクドイってこと(ぉ 元々の設定は好きなので観ますがゲームはもう無理。 ALI-PROJECT ,タイアップ曲はかなり良いんだけど アルバムはいまいちパッしないのはなぜでしょうね。 # エンディングのCDはたぶん買う。 【今季新番・木】 ×「砂沙美 魔法少女クラブ」 絵は可愛いけど演技力の欠如に耐えられない。 主人公だけ新人で他はベテランで固めればまだ良いけど メインキャラの大半がお子様演技なのでもうダメぽ。 ところで「天地無用」である必要があったんですか? # オープニングはわりと好きなんですがね。 △「ザ・サード 蒼い瞳の少女」 WOWOW は全般的に安定してるのでとりあえず…(^^; わりと高いレベルでまとまっています。 あとは世界観やキャラに対する好みの問題かと。 ×「Soul Link」 演出のテンポが悪いのか,ちぐはぐな印象。 作画も並でこれといったポイントがありません。 美少女ゲーム原作は元の絵のレベルが高いので アニメになるとぐっとグレードが落ちますよね…。 あと元がマルチシナリオな場合がほとんどなので アニメ向けに一本道にまとめる構成力と演出力が必要。 第4話を録り損ねたので終了かなぁ。 ×「ガラスの艦隊」 これもいまいちピンとこないんですよねぇ…。 すっきりまとまりすぎのキャラデザに魅力を感じません。 いきなり第2話で口パク動画がおかしかったのも不安材料。 権謀術数渦巻く戦争を見せて欲しいんですが期待薄? 【今季新番・金】 ○「西の善き魔女」 キャラ良し作画良し音楽良し。新しさはないけど安定。 …と,思ってたけど第3話からガラッと舞台が変わり, そこでのフィリエルの振る舞いが気に入らないので 思い入れが少し冷めて○へ降格。 ○「シムーン」 ノーマークでしたが興味深い世界観,しかしやや難解。 人間の生・性・成長に関する前提がオリジナルなので もうちょっとわかりやすく説明しても良いのでは。 # オープニングのCDを買いました。 【今季新番・土】 ○「彩雲国物語」 確実にバントで送る2番打者のような印象。 特別なインパクトはありませんが総合的に高品質。 「良い仕事してますねぇ」というのが素直な感想です。 装飾の多い衣装ばかりなのにちゃんと動いてます。 やっぱ桑島には元気キャラが向いてますよ!(*^^*) ○「格闘美神 武龍 REBIRTH」 わりと貴重な格闘技モノなので,継続します。 これといって惹かれるものもないのだけど(^^; なぜだろう?女の子が多いのに萌えポイントが 一切ないストイックな作りだからでしょうか? △「エア・ギア」 スクランの力の入れ具合とは対照的にこちらは失敗ぽい。 とりあえずOPでテンション上がらないのは致命的。 身勝手に突っ走って平気で人に迷惑をかける主人公は嫌いです。 でも珍しい大暮作品のアニメ化なので残しておくか…な。 ○「ストロベリーパニック」 オロオロするだけで状況に流されるばかりの主人公も あまり好きではありませんが…,可愛いから許す(^^; 作画は良…かったけど第3・4話で徐々に低下, あと話の展開と演出がパッとしないので◎ → ○へ降格。 エンディングの映像もキツイし(ぇ ?「魔界戦記ディスガイア」 第1話から微妙な作画,と思ったらそういうキャラデザ?w 切るつもり満々だったけど第2話を観たら ちょっと面白いと感じてしまったので保留。 ?「ああっ女神さまっ それぞれの翼」 このシリーズは代わり映えしないんですよね〜(^^; 三嶋沙夜子は能登になったんですね…なんか違和感… ていうか螢一が「沙夜子」って呼び捨てにしてるなんて! 前シリーズを観てないことを思い知らされます _| ̄|○ 基本的には切る方向で。 △「xxxHOLiC」 お話としてはまぁまぁ,しかし作画についていけない。 クモがわしゃわしゃ動いてるのを想像してしまいます。 目にハイライトが入ってなくて怖いし…!! あれ?思ったより × が少ないよ?(ぉ もっとドラスティックに取捨選択しようぜ! > 自分 【先季からの継続・終了分】 △「ARIA The ANIMATION」 半分ぐらいまでは観たんですけどね〜(^^; 個人的にはまったりしすぎて興味が薄いというか。 ○「かりん」 最初ほったらかしてたけど観始めたら面白かった! ○「メジャー」 NHKは安定ですね。作画は第1期のほうが好きでした。 誰に対しても偉そうな態度の主人公も嫌いなタイプw ○「BLACK CAT」 アニメなりのアレンジが良い感じです(特にリョウコ)。 たまに作画がいまいちな回があるのが惜しい。イヴ萌え。 最終回の構成はちょっとわかりにくかったですがまぁ良し。 めでたく終了しました〜(^^) ◎「Fate/stay night」 全般的にオシャレに作ろうとしすぎててやや印象薄い…か? バーサーカー戦でやっとこ盛り上がってきた感じ。 ゲームをやってなくて小ネタだけ知ってる人間としては セイバーの食いしん坊ぶりとか 興味あったわけですよ,でもそれさらっと流されました。 あと髪を編んだままで風呂に入るのは仕様ですか? 寝起きの凛は髪をおろしてましたよね…。 【過去の終了分(録画のみ)】 △「半分の月がのぼる空」 △「しにがみのバラッド。」 △「ローゼンメイデン トロイメント」 △「びんちょうタン」 【電波が入らないためチェックできず】 「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」 「女子高生 GIRL'S-HIGH」 「ウィッチブレイド」 というわけで,上記以外はタイトルと 公式サイトの情報程度で切り捨てています。 |
---|---|
06/04/26 | 「涼宮ハルヒの憂鬱」(第4話) 前回,有希の激白(「ワタシウチュージンなの」)で終わったのに 話がすっ飛んでここで草野球大会の話とわw って原作もそんな展開だったっけ? そんなだったような気もするけどもう忘れました! とはいえ,彼女が人間ならざるものと明示した直後なので それを視聴者にわかりやすく印象付けようとしてるのかも。 【ウチュージンであることの裏付け】 ・微動だにせず身体に当たる球だけキャッチ ・予備動作なしの直立スイングでホームラン ・キョンの投球を物理法則を無視した魔球に 原作未読の人も「ウチュージンって言ってたしなぁ」と きちんと受け入れているのでしょうか?気になります。 しかしやはり演出力は抜きん出ていますねー。 絶対これ「エア・ギア」よりスピード感ありますってw チアガール衣装でスライディングするハルヒとか…イイよね! |
06/04/25 | 「ザ・サード 蒼い瞳の少女」 仕事しすぎだろ”スーパー声優”豊口めぐみw 作品としては作画も演技も悪いところは見当たらず, アクションシーンのテンポも良いですね。 原作未見のため世界観がわかりづらいので そのへん解消できれば普通に観られそう。 でも「続きが気になるぅ!」というほどでは…(^^; しかし火乃香,洒落っ気ないですな。 「魔界戦記ディスガイア」 いきなり作画が微妙な感じですが気のせいですか? 作画が崩れてるんじゃなくてそういうキャラデザ?(^^; 天使タンの言動がちょっと面白い以外は全体的に普通です。 とりあえずもう1回観ますがおそらく切る方向で。 ゲーム未プレイなのでキャラへの思い入れもありませんし。 「ああっ女神さまっ それぞれの翼」 あの,すいません,これ何の続き? 関西地上波では放映されなかったやつですか? 作画は綺麗だしキャストも変わりなく申し分なし。 でもね,2人のやり取りを見てるともうなんつうか 身体のあちこちがカユくなるの。 あんまり代わり映えしないもんだから食通気味なのかなぁ。 「xxxHOLiC」 原作未見なのでワケワカランのですが…w 手足が長すぎるキャラデザがなんだか気味悪い。 演技は問題ないですが,個人的には脇でごちゃごちゃ騒ぐ キャラが多いのはあまり好きではありません。(>双子?とモコナ) これって「ツバサ」とリンクする部分があるんでしたっけ? ならエンコ保存しとこうかなぁ…という感じ。 (ちなみに「ツバサ」は保存してるけど観てないw) これで新番組はだいたい終わり…かな(^^; |
06/04/24 | メインストリート千日前から撤去されるらしいので 一週間ぶりぐらいにアイマスやってきました。 (メインストリート道頓堀に移るらしい… 会社帰りに寄るにはちょっと遠くなる) 落合ユリカを引退させ,マスターアタックで 取りこぼしていたダンス&ボーカルマスターを取り, Culdceptが敏腕神最終週だったので全国5万へ。 お,人間1人と国語(敏腕付きCPU)だ, 今だーーーいびーーーーん 同時インで3人になった _| ̄|○ 3人とも神だ _| ̄|○ で,結果。 1位 ☆30 先に入ってた人間(16) 2位 ☆30 僕(16) 3位 ☆30 僕と同時インの人間(16) 4位 ☆−2 CPU(12) 5位 ☆−3 CPU(10) 6位 ☆−4 CPU(9) 満点3人(合格枠2人)でかろうじてフレッシュ2位。 デジカメなかったので記憶が曖昧ですが確かこんな感じ? たいていはどこか1ヶ所ぐらいはCPUに頑張られて 流行3位を落として☆28とかの人がいるもんですが… こんな極端なスコアは初めて見ましたよ!(^^; |
06/04/23 | わかっていたことですが朝から雨。 けれども小降りになってきたので とりあえずテニスコートに行きました。 結果的には途中,雨が強くなった30分ほどを除き 約3時間半,テニスができました。 試合は昨日したので今日はゲーム。 ボールの空き缶をコートに配置して, サーブを当てた3名に賞品贈呈。 しかし3ヶ所に置いた的が小さくて当たらないw 真中に固めて置くことにして,先着3名が 好きな賞品を選べることにしました。 14時に終了,宿に戻って風呂に入りました。 (チェックアウトしてるので風呂のみの利用) 各自お土産など買って宿を出発したのが16時ごろ。 高速の入り口付近にあるうなぎ処「勝美」にて昼食です。 浜名湖まで来たからにはうなぎを食べない理由はない! ![]() ![]() 12人中11人がうな重(竹)2100円を注文。 あと1人はうな茶漬けを注文していました。 何かと思ったらおひつと茶碗,薬味のセットが出てきて ぱっと見「ひつまぶし?」という感じでした。 次回ここに来たら僕もそれにしてみよう。 家に着いたのは21時ごろでした。 とりあえず旅行中の洗濯物だけ済ませてから 録画したアニメを少し消化, アイマスラジオを聴いてから就寝w |
06/04/22 | 会社の有志で浜名湖までテニス合宿に行きました。 関西から車2台,関東から車1台の計12人。 関西組は10時に多賀SAで待ち合わせ, 目的地の三ヶ日に到着したのは12時ごろでした。 クラブハウスのレストランが改装か何かのため 閉まっていたので近くのホテルのレストランで昼食。 しかしホテルだけあって高かった!(^^; シーフードカレー1050円を注文したら ご飯が一般的なカレー屋の3分の2ぐらいしかなくて, これから運動するのにエネルギーが足りるか不安に。 13時からテニス開始。 初心者がいたのでじっくり練習した後, 6チームに分かれて総当りのリーグ戦。 実は昨年,準優勝したんですが 今年は負け越しで同率4位でした(^^; かんぽの宿に移動してまずは温泉。 あまり広くはないものの露天があります。 4時間半もやったので既に筋肉痛の兆候w しっかりもみほぐしておきました。 夕食の後,部屋に戻ってリーグ戦の表彰式。 1位から順に中身のわからない賞品の中から 自分のペアの分を選ぶという方式。 僕がもらったのは携帯用のアイロンでした。 クリーニング屋に行くヒマないときに 襟と袖ぐらい自分でやってみるかw |
06/04/19 | 「ガラスの艦隊」 これなんて銀英伝? とか言って実はあまりピンときてなかったり。 かなり豪華なスタッフが集まっているとの噂で, 確かに作画は良いし,演技も問題ないんですが… 初回のつかみはインパクトに欠けていたような。 「桜蘭高校ホスト部」 ちょwww主人公,坂本真綾www 少女漫画原作ですかね?テンポの良いギャグアニメですなw 点灯していく裸電球が何を示してるのかと思ったら…なるほど! こりゃお兄さん一本取られちゃったなァHAHAHA!て感じ。 「ホスト」という先入観でミスリードされたってことですな! まいったなぁ,こいつは継続だなぁ(^^; 今週末にまた新番組が2つ始まりますが, 土日はテニス旅行で不在なのでよろしくです。 「涼宮ハルヒの憂鬱」(3話) いやぁ!もう!みくるたんハァハァですな!!w コンピ研からPC強奪するくだりも こうやって映像を見せられると生々しさが!(爆 京アニだから高いんだろうなぁDVD… でもこれは買うしかないような気がする。 「吉永さん家のガーゴイル」(3話) やっぱイイわこれ!演出のテンポがイイ。 見るからにバレバレな格好で街を歩く怪盗百色とか ビデオの録画設定を高画質に変えるママさんとか 警察より強い商店街のみなさんの団結力とか… 元は小説らしいけど雰囲気はかなり違うんじゃないか?w あぁ…なんでHDDから消したかなぁ… _| ̄|○ でも1話を消した以上,残りも消すのが俺流。 コレクションは1つでも欠けると許せない性格ですから! まったく!こいつは難儀なやっちゃで!! もちろん150メガぐらいのファイルは残しますが(ぉ |
06/04/18 | あ゙〜〜〜〜〜〜!! 火曜深夜2時台に3作品がバッティング _| ̄|○ KBS京都 「吉永さん家のガーゴイル」 関西テレビ 「ひぐらしのなく頃に」 テレビ大阪 「ARIA The NATURAL」 気分はこんな感じ… 春4局・3巡目。 捨牌 → 銀夢 手牌 → 涼涼涼吉吉ひひAスス西西苺 ツモ → A さて…何を斬る? (1)ARIA The ANIMATION (2)ARIA The NATURAL (3)ARIA The NATIONAL ちなみに (4)リアルタイムで観る とかはありませんので為念。 |
06/04/17 | 先日ボロクソに書いた「ネギま!課外授業」ですが。 さすがにあの程度でくじけて売っ払うのは ゲーマーとしてのプライドが許さないので もう1回だけチャレンジ,と頑張ってみたらなんと! 1日目の3種目ともクリアして先へ進めました!( ゚∀゚)ノ 2日目の3種目も初見でクリア。これが先週の土曜日。 そして昨夜,ハルヒが始まるまでの暇つぶし(ぇ)に 続きをやったら3日目・4日目(決勝戦)を一発クリア! というわけで順当に明日菜エンディングw あきらめないって…大切なんだ。 そういえばいつか偉い人が言ってましたよね 「あきらめたらそこで試合終了だよ」って。 それにしても…なんともアッサリしたゲームでした。 前作のボリュームがすごかったのでなおさら。 初回プレイは4時間弱ぐらいでしたかね? でも1日目を4回やってその程度ということは 2周目からは確実に3時間以内に収まるので, とりあえずもう1回やってからレビュー書きますw |
06/04/16 | デドアラフレンズなみなさまと花見オフ。 メンバは suka da さん,ゆかしさん,いしたまごさん, Akipon さん,ジョギーさん,ヴァイスさん,僕の7名。 でも朝から不安定な天気で… 結局,普通にオフろうということになったんですが 晴れてきたので「やっぱどっか行くか!」となりw, 武庫川まで足を伸ばしちゃいました。 ところが現地に着いたらまた天気悪くなる罠 _| ̄|○ 堤防にのぼったときの吹きすさぶ風の冷たさと言ったら…(>< ![]() ![]() 【本日のポイント】 ・大阪で一番うまいカツ丼屋(自称)。 ・尼崎は少年野球のメッカらしい。 ・ツッコミつつ不用意に歩きすぎ。 ・淡路島コーヒーはけっこうレア。 ・奥さんご迷惑をおかけしました。 ・ルパン3世タイピングしょぼい。 ・たこ焼きと明石焼きは別のモノ(一般認識)。 ・たこ焼きと明石焼きは同じモノ(特定の店)。 最後の2つがワケわからないと思うので補足しておくと… ジャンカラのフードメニューにたこ焼きがあったんですよ。 それが, ・たこ焼き(醤油) ・たこ焼き(ソース) ・たこ焼き(チーズ) ・明石焼き風たこ焼き 「風」て!! |
06/04/15 | さくらさ氏と日本橋で待ち合わせ。 今日は彼の可愛いむしゅめさんたちに 面会させていただく約束をしてましてw 多少のお買い物をし,アイマスプレイ風景を披露し, クイズマジックアカデミー3(QMA3)を協力プレイし, 予想以上に時間を食いながらも一路さくらさ氏宅へ。 わーい!お人形さんだぁ(*^o^*) …なんというか暗部を見た気がした。 狭いので楊氏宅へ移動(ぉ 本日のもうひとつのメインイベント 「高円寺女子サッカー」ですよ! 限定版には特典として生徒手帳がついてました。 ![]() (゚∀゚)……。 ![]() デカイって Σ( ̄ロ ̄ ;) これ制服のポケットに入らんだろコレ…。 そして中身も我が目を疑うような内容でした(ぇ ゲームのほうはと言いますと,ツッコミどころ満載。 まず主人公「茂江流 斗司(もえるとうし)」。 いかにも熱血教師っぽい,今どきレアでアレなネーミング。 そして音楽がむちゃくちゃ熱い!通常シーンなのにw 熱い言動(デフォルトで語尾に!マーク)に 圧倒されながらも読み進めていくと 2つ目の選択肢でゲームオーバー。 ちょwwwおまwwwww やり直して今度はサッカー部員と対面したのですが, その直後の展開がいきなりオカシイ。 さっきBADエンド直行したルートを通らないと 知らないはずの情報を前提にして話が進んでいる!w ちょっとした誤解で部員たちと衝突した茂江流でしたが 彼女らのために徹夜でグラウンド整備して信頼を回復(安いなw)。 さぁ!チームもまとまったし,試合に向けて練習だお! 試合当日になりました。 Σ( ̄ロ ̄ ;) ちょwww早いってwwwww 新入部員が紹介されました。 Σ( ̄ロ ̄ ;) ちょwww遅いってwwwww …とまぁそんな感じで,話のつながりとか かなり,いや過去に類を見ないほど強引な感じで 最低限の描写さえ端折りながら進んでいく本作。 とにかく場面転換がいきなりなのです。 他には縦方向に細長く尖った樹木の葉が なぜかピンク色だったりと疑問は尽きません。 だいたい伝わったでしょうか? オタ仲間が集まってワイワイ遊べば大盛り上がり間違いなし。 現に僕ら,数分おきにツッコミまくりの大爆笑でしたから!w |
06/04/14 | マスターアタック以外のユニットはわりと順調です。 やまとなでしこは TOPxTOP を受けられなかっただけ, 落合ユリカは特別オデ制覇済み(無敗継続中), Culdceptもあと3つ…残ってるのは 歌姫・ダンスマスター・LONG TIME と比較的簡単。 いずれもコミュニケーション重視で進めてるので (やましこは活動59週でコミュ37回ですw) 特別制覇してもファン数不足でランクSには届かないし, プロデューサーランク維持にはその必要もないものの… 捨てゲーするほど偉くもないのでw 特別には魔物が棲むので経験を積んでおこうかと。 先日,Culdceptで HIT-TV を受けようとしたら 1枠に覇王・2枠に魔王が入っててビックリw 2回キャンセルして3回目,またまた魔王がいましたが HIT-TV なら勝つチャンスは十分にあるので特攻! いつものように第1・第2審査で流行2位のみ確保して 第3審査でボム全弾投下,全ジャンル取る戦法で無事合格。 ![]() とはいえ,魔王が流行2位イメージだったので 流行1位をアピールしていくべきだったかもしれません。 魔王にボム固め打ちされたらたぶん★取れてない。 たまたま単発を散らしてくれたので助かった… というのが実際のところなのかも(^^; それにしても最近かなりの頻度で覇王&魔王を 見かけるんですが,気のせいですかね? アイマス用語 「覇王&魔王」 正式名は覇王エンジェル・魔王エンジェル。 敏腕付きレベル16という最強のパラメタを持つCPU。 特別オーディションにときどき登場して場を荒らす。 |
06/04/13 | 「姫様ご用心」 最初テレビ欄を見たとき「ご乱心」かと思いました。 …逝ったほうがいいですかそうですかw オープニングのアニメーション枚数が少ないのは気のせい? そして肝心の本編ではぶつかった拍子に落とした 明らかに色の違うカバンを間違えて持ってくし 意味不明なネタと展開のオンパレード, 新谷良子の薄っぺらい声との相乗効果で もうなんつうか腹立つほどにつまらん! …本当に「ご乱心」でした(ぉ 沢城みゆきの次回予告だけOK。 毎週ラスト5分だけ録ろうかと思ったぐらい。 「ひまわりっ!」 何かの番組の後にやっていた予告編で どうにも耐え難い演技を聴かされて いったいどうしてくれようかと思っていたんですがー… 本編始まってもヘタクソでした(ぉ でも予告編よりよっぽどマシだった!(爆 ありんすありんす言うキャラがうっとうしいとか いろいろ言いたいことはあるんですけど, 作画は良好だし話も面白くなくもないので観れないこともない。 忍者モノなので評価が甘くなっている?(ぇ 「砂沙美・魔法少女クラブ」 これまた棒読みだーーーーーーーーーーー でもお子様だからまだ許せる…うん,許してもいい。 ちなみに「天地無用」は観たことない人です。 作画は良いですね。可愛いです。 今期はすごい数のアニメが作られていて 描く人間は足りるのか?と思ってましたが 実は本当に足りないのは声優だったのかと。 そうだよねー,最近,描くほうの作業は アジアの安い労働力をアテにできるからねぇ。 |
06/04/12 | いつまでやればいいんだ…w 「ストロベリーパニック」 これなんてマリみて?(^^; 転校初日にそれとは知らずエトワール (生徒の頂点に立つ高貴なお方)とお近づきになった 猪突猛進型で思い込みの激しいタイプの主人公。 知世ちゃん(@CCさくら)風のルームメイト。 展開を予想しやすいので安心です(ぇ キャラデザはむちゃくちゃ好きな絵柄ですね。 「魔法使いTai!」の人?(← 観たことない人) 「涼宮ハルヒの憂鬱」 衝撃の第1話は他作品と同じ視点では評価できないので(笑), 改めて本編に対するインプレッション。 第2話,やはり期待は裏切られなかった! どうやら原作通りにキョンの1人称視点で展開する模様。 作画クオリティは文句なしでトップクラスです。 動きも(・∀・)イイ!!指をくるくる回すのがイイ!!w それにしても髪型七変化はすごかったなぁ。 そこらへんは小説では「髪型が毎日変わる」と数行で さらっと流されますから想像するしかないんですよw 「ラブゲッCHU」 声優サクセスストーリー…なのかな? 問題児ぞろいの5人組でアレやコレやあるのでしょう。 作画はチープです。果てしなくチープな香りが漂いますw ハルヒを観た後(リアルタイム視聴に続き2回目)だったので なおさらですね。比べちゃダメですかそうですかw 「BLACK LAGOON」 原作知りませんがクオリティは高いっぽいですよ? それにしても豊口めぐみは仕事増えましたなぁ。 スーパー声優とかやってたの知ってる人いるのかなw とりあえず続きが気になる感じ。 |
06/04/11 | 苦手なジェノサイド場を自分なりに考察。 【審査員に関する決まりごと】 ○ 審査員の興味量は全ユニットのイメージ総量。 ○ アピール時に減る興味量はそのユニットのパラメタに比例。 ○ 思い出ボム成功で全員の興味量が回復,失敗で減少。 ○ 興味量がマイナスになると審査員退場。★は無効となる。 ○ 2人退場すると残った審査員の興味量は変化しなくなる。 以上を踏まえて,実際の状況を整理。 【要因別に起こりうる事象】 (1)ユニットイメージが流行1位に偏っている 3人ぐらいならジェノる可能性は普通にありうるが 4〜5人になると審査員の興味の総量が勝る場合が多い。 (なおこのとき3位ボーダーが上がるので注意) (2)レベルが突出しているユニットがいる そのユニットの一叩きで大きく興味量が減る。 人気のない流行をアピールする際は注意が必要。 (3)人間が4人いるとまずジェノらない 予想外のジェノはCPUの思い出ボム失敗に起因する。 人間ならBADを叩くことは少ないので回復量が勝る。 (4)偽装CPUは特徴的な打ち方をする場合がある 特定の色をほとんど叩かない奴がいるらしい。 あまり情報がないのでご存知の方,教えてください! (5)カラフルメモリーズはほぼ確実にジェノる 審査員の興味量が半分から開始するので9割方1人は消える。 下位流行確保を優先すべきだが,自分のレベルが高すぎると 確保しようとした流行の退場を早めてしまうことに…。 (6)上記要因がなければ流行1位が最もジェノりやすい 全員がテンプレ打ちしたとすると流行1位を叩く回数が最大。 (7)ジェノサイドが発生するとフレッシュ勝負になりやすい ★の数がバラけにくくなるため活動終盤での対人戦は注意。 格上に勝つ必要がある場合やCPU相手ならジェノ狙いも可。 (CPUと同点なら必ず人間が優先されるため) (8)ジェノサイドが発生すると上位流行のボーダーが上がる 退場した審査員に振る分のアピールが他に回されるため。 この場合,★獲得数の多いほうを落とさないよう厚めに叩く。 考えること多っ!! 実際には(1)(2)の組合せ…つまり ユニットイメージ&レベル分布で基本的な傾向があって, 第1審査での動向でその傾向が絞られていくと思います。 CPUのボムの成否が適度にバラければ良いものの 運悪くBAD連発されると一気にジェノ場突入!w 第1審査で★10取れれば臨機応変に対応できますが 問題はいずれかの★を落とした場合なんですよね…。 満遍なく打ってるとそういう状況になりえます。 ここ最近の敗北は9節でのボム祭り発生で4thに落とされた後 ジェノ狙いに行く際に(8)でミスっているのが原因です。 帰らせようとしている審査員の興味量ばかり気にして 残り2ジャンルの減り具合(=他者のアピール状況)を 見ておらず,★が多いほうを4thで落としてしまい, 結果的に★1個の差で負けるというパターン。 マスター昇格狙いで無意識に気負っているのかも…? 他のユニットはわりとうまくやってるんですよw とりあえず第3審査後半まで天秤にかけてちゃダメ。 5節目までに以下のどちらかで対応すべし。 ・CPUのボムが残っているなら自分でジェノる ・そうでなければCPUが帰らせてくれるのに任せる あとは回数をこなして感覚を磨くしか! |
06/04/10 | まだまだあります新番組。 「西の善き魔女」 作画はとても(・∀・)イイ!!ですね〜。 平和な日常からいきなりどん底のありがち展開ですが 非常にテンポが良くて,時間があっという間でした。 演技は問題ないし音楽も良さげだしで継続視聴確定。 「シムーン」 なんだかよくわからない世界観。だがそれがいい。 メカのデザインや機構がとても面白いと思います。 空に描いた軌跡で様々な現象が発生するとか… そしてその弱点(かき消されると効果なし)も いきなり暴露されたり。新しい感じがします。 あとキャラがなんだかエロい!仕草もエロい!(笑 いきなり女性同士でキスするとは思わなんだ。 ちょっと気になる存在。 「彩雲国物語」 読みは「さいうんこくものがたり」。 NHK&マッドハウスは安定してますなぁ。 久しぶりに元気な桑島を見られて楽しい気分w 今さらながらにナデシコが観たくなったりする。 (さすがに DVD-BOX を買ったりはしない) それはともかくエンコード保存候補です。 CMが入らないので編集が楽なんですよね(ぇ 「エア・ギア」 いきなりスピード感に乏しいオープニングで不安になる。 背景に直接スタッフロールを描くのは「かみちゅ!」もそうでしたが こちらではちょっと失敗してるんじゃないですかねぇ…。 一方,本編でのエアトリック描写はわりと良かった。 僕にとってはまさに「JET SET RADIO」の世界ですw チーム同士の抗争があって時には警察に追っかけられて。 街の中を飛びまくる浮遊感がサイコーにイカシてて。 あぁ…めちゃくちゃやり込んだよなァ…(*´Д`*) でも肝心のヒロイン(リンゴたん)の演技がビミョ〜 _| ̄|○ シムカは?田中理恵?ピンク髪つながり?w ところで。風呂場でリカ姉の大事な部分を隠してた カラスくんたちはDVDでいなくなるのでつか?(ぇ |
06/04/09 | 「マスター昇格を目指すなら早朝プレイで対人を避けよ」 との鉄則があるので(オンライン対戦ゲームなのに!), 日曜だけど6時半起きで出かけました。 「♪京橋は〜ええとこだっせ〜」 はい,ここのゲーセンは朝7時から開いてます(ぇ 家の前から乗れる京橋行きのバスで一番早いのが7時すぎ。 20分ほどバスに揺られて京橋駅に到着。 グランシャトー2階にアイマスはありました。 ていうかもう人いるよマジかよw 回数を稼ぐためテレビ放映をオフにして開始。 満点は逃しつつも順調に5回ほど全国5万で1位合格。 確かにほとんど人間とは当たらないですねー。 一度,有名Pぎょうざ職人さんとマッチングしました。 ボムを節約しつつ2位合格していかれました。 流行に合致していたので曲変更を少し遅らせて 30週目にボーカル曲「魔法をかけて!」へ。 実はビジュアルがカンストしてなかったのでレッスン。 翌週に全国5万を受けたところで 敏腕が任期を終えたのでカラメモで再度ゲット。 全国5万はレベル12でも戦えるけど マスター系は厳しい。そしてメール待ちもしづらい。 とくれば敏腕記者は大事にしないといけない。 既に活動週減衰も始まってるし…ということで 敏腕神1週目でボーカルマスターへ。 と こ ろ が まさかの流行1位・2位ジェノ _| ̄|○ (つかボーカルマスターでボーカル審査放棄って何事) 第1審査・第2審査共に9節でのボム祭り発生で 流行3位を取りこぼしていたので★2。 まさに惨敗。 続いて受けた全国5万でも似たような展開になって ★を取りこぼした審査員が残るパターンで3位不合格。 つまり連敗。 本日の最終結果は活動35週でファン96万人。 予定(無敗)では110万人を超えてるはずでした。 とりあえず行けるところまで行ってみようと思いますが 正直かなりテンション下がっちゃいましたよ(−−; 今後の課題は審査員が帰りそうなときの対応。 ひょっとして打ち方間違ってますか?↓ 取りこぼしたビジュアルを帰らせようと思ってたら CPUのBAD祭りで先にダンスが帰ってしまい, 仕方ないのでビジュアルを帰らせつつボーカルの点数も 確保しようとボーカル・ビジュアルのW打ちしてたら どうやらCPUのアピールがボーカル集中したらしく ビジュアルの興味を2ミリ残して先にボーカル退場。 かといってビジュアル集中アピールで帰らせると 後でボーカル挽回するのが難しくなりりそうな気がして。 第1審査で★を落とさなければ臨機応変に対応できるので 2個目のボムを使ってでも★10を狙うべきなんですかねぇ。 |
06/04/08 | 休日出勤でした。 なぜそんなことになってるかと言うと、 お客さまがお役所仕事だから。 って実際お役所(××市)なんですけど。 これまで2年かけて打ち合せ合意を得て ようやく稼働にこぎつけたこの4月、 システムのことを最もよく理解していた 文書課(仮)と情報課(仮)の担当さんが まったく畑違いの課に異動してしまったのです! あとに残った人たちは今までの経緯を知ろうとせず、 積み重ねてきたものを覆すようなことを平気で言います。 人材ローテーションはいいけど もうちょい考えてほしいよ… 帰宅してアニメなど消化。 「タクティカルロア」 女性の身体を舐めるようにパンするカット多すぎ萎え。 心情の変化も十分に描けてなかったように思います。 特につばさタンが漂介にホレるきっかけとか… 僕がまじめに観てなかったから気づいてないだけですかw キャラが多すぎて掘り下げるヒマがなかったのでは。 (キャラの多さで言えば「舞-乙HiME」のほうが上。 ではやはり演出の差ということになるのか) 海戦シーンはスピード感があって良かったんですけどねぇ。 最終回はAパートでラストバトル決着,Bパート丸々エピローグ。 非常にアッサリした展開で正直,拍子抜けな感じ。 ラストの良いとこ5分ぐらいはCM明けに 持っていったほうが良かったんじゃないの? しかもBパートはほとんどモノローグ,なのに 謎がほとんど解明されていないような…。 「いぬかみっ!」 これなんてうる星やつら? オープニングはパッとせず(堀江なのに), 本編もパッとせず(堀江なのに), でもそこかしこにお色気要素がバラまかれてたり。 原作は電撃文庫でしたっけ…。作画は悪くないです。 保存はしませんがもう1回ぐらい観て判断。 「.hack//Roots」 相変わらずボソボソしゃべる主人公ですな〜。 以前のシリーズ展開の際は一通り追っかけたんですが 今回のお話につながる設定はチェックしてません。 廃人ばっかりでPKが横行する世界になってるらしい…。 作画は前作同様。キャストもだいたい同じ…かな? 前からわけわからんかったけど今回もわけわかりません。 世界観自体は面白いと思うんですけど。 (ネトゲ内のキャラを演じている,という描写) 「Soul Link」 原作はエロゲなんでしたっけ? Navel(「SHUFFLE!」の会社)だからそうなんでしょう。 元が鈴平ひろの絵なので「カレイドスコープ」と同じで アニメ用のキャラになったとたんにグレードが落ちます(^^; アイキャッチのレベルの絵でやってほしい!無理かw それぞれなんらかの目的を持っているであろう人々が 宇宙ステーション(?)アリエスに集まって これから何が始まるのか…という群像劇になるのかと。 でもいまいちテンポ…会話の「間」が悪いような印象。 今期はめちゃめちゃたくさん始まったけど 一発で「継続確定!」と言えるのがほとんどないですねぇ。 |
06/04/07 | ミクシィのほうにだけ書いて忘れてましたが。 アイドルマスターで,オーディション合格後の テレビ放映中に撮ったスナップショットを集めて カレンダーにしよう!という企画がありまして, 我らがなすりょPはその300余人の栄誉を賜りました。 ![]() ちなみに2枚使われていましたよ(^^) ![]() ![]() いずれも同じ衣装(ゴシックプリンセス+うさみみ+ねこセット)で 同じキャラでした…他にも面白い写真あったと思うのに…。 この時期,ほとんどのユニットがビジュアル曲リリースで ボーカルが弱いというよく似たパラメタだったので, バランス調整に必要なアイテムもだいたい同じになる道理。 でもアサミンゴスPの2つ隣だしいいや(・∀・)ノ (アサミンゴスP=今井麻美:千早CV) 中には誰も写ってない失敗くさい風景写真なんかもあって 選ばれた貴重な1枚がソレだった人は _| ̄|○ なのかも…。 それを思うとバストアップと全身の2枚使ってもらえた僕は かなりラッキーなほうだと思って良いんでしょうか(^^; |
06/04/06 | 新番組インプレッション2。火曜日分! 「銀魂」 ジャンプ連載のギャグ漫画,読みは「ぎんたま」。 とりあえず釘宮めあてで観てみた1時間スペシャル。 率直な感想としては「原作よりもテンポ悪い」。 たたみかけるようなボケとツッコミの連続が 本作品の売りだと思うので,それがギクシャクしてはだめ。 (1時間スペシャルなのも影響している?) 肝心の釘宮は嘘っぽい中国語キャラなので萌えないし〜 というわけで漫画読んでたほうが良さそう,という結論。 「吉永さん家のガーゴイル」 ちわわん出てる〜ってことで初回チェック。 若本カッコイイよ若本。 雰囲気としてはどことなく「ドッコイダー」風味を 感じるんですが気のせいでしょうか? 監督とかぜんぜん気にしたことない那須了です。 序盤はキャラ紹介しつつ1話完結でいくのかと思ったら いきなりヒロインがさらわれるという驚愕のヒキ。 もう1回ぐらい見てみようと思います。 「ひぐらしのなく頃に」 原作は同人ノベルゲーですかね。例によって未見。 オープニングがいきなりMADっぽくて同人色を感じるw 作画は綺麗ですね。パステルっぽい色使いとか。 コミカルな崩し絵も良さげに見えます。 これから始まる惨劇(?)が気になるのでとりあえず継続。 「スクールランブル二学期」 漫画のほうは「おいおいどこへ行くんだ」と思うときが あったりなかったりしながらも相変わらず読んでます。 監督が変わったという噂を聞きましたが キャラデザはそのままみたいですね。 ノリも特に変わったようには見えません。 でもオープニングがノリ悪くて気に入らない…。 確かマガジン一押しの眼鏡っ娘グラビアアイドルですが, 「グルグル」という歌詞は前の曲にかぶせてるのかなぁ? |
06/04/05 | というわけで新番組インプレッションです。 「格闘美神武龍 REBIRTH」 オープニング同じ歌かと思っちゃった。イントロ激似。 エンディングは大阪紹介PVですか?w 内容はまだなんとも。作画レベルは維持されてます。 前作は学校のシーンが少なくて全体的に 殺伐とした面が強かったですけど, 今回は同じ年頃の娘がたくさんいるみたいなので 少しは明るめの展開を期待して良いのかなー? 「涼宮ハルヒの憂鬱」 原作は初作で超速テンポが生み出す面白さにハマり, 作を重ねるごとに難解になりやや失速しつつあるものの。 …やっちゃったよ, やってくれちゃったよ京アニ。 まさかいきなり「朝比奈ミクルの冒険」とは!!! ありえねー,ぶっちゃけありえねー。 自主制作映像作品を観たことある人は苦笑するしかw とりあえず後藤邑子はネ申ってことでFA? あとエンディングの踊りも神懸り的に素晴らしい! いいねぇ,気に入っちゃったよオレ!(ダンス審査員) これは MPEG2 のまま保存決定だな〜。 エンディングだけ抜いて動画にしとくかw あ,あとこれだけは譲れないんですけど 「ハルヒ」のイントネーション変じゃないですか? 「ハ↑ル→ヒ↓」でなくて「ハ→ル→ヒ→」だと思う。 これって関西人特有の感覚なんですかね? 「うたわれるもの」 Leaf(AQUAPLUS)のシミュレーションRPG原作。 世界観やストーリーはかなり興味深かった覚えがあります。 (そういえば P/ECE なんてのもありましたがっ!) 初回は掴みとしてはやや弱い展開だったかと。 オープニング曲がパッとしない感じなんですよねー…。 もうちょっと勇ましい曲であって欲しかったかな。 作画は悪くないですが,それに関しては 初回だけで判断するのは危険なのでまた改めて。 まぁ…みゆきち出てるので観ますよとりあえず(ぉ |
06/04/04 | エンディングを迎えたアニメの感想その2。 「LEMON ANGEL PROJECT」 初回インプレッションで「主人公の演技下手」と書きましたが そりゃ声優がリアル中学生じゃ仕方ないっぺw でもうん,よくがんばった。感動し…!てないけど(ぇ アイドルとかオーディションとか ちょうど興味のある題材なので(笑)なんとなく観てました。 可もなく不可もなく,非常に典型的なお話の展開だったかと。 架空のアイドルというのもアイドル=偶像と考えると なんか意味深だなぁとか感じたりなんかしちゃったり(^^; あとアイキャッチの絵柄がすごく好きです。 そうそうこないだアイマスのランキング見てたら 「結城早夜は俺の嫁」っていうユニットがいたんですよ! (ゆうき・さや/強気ツインテ娘 CV:小清水亜美) うん僕もあの6人ならさぁやが一番好うわなにをするやめ(ry 「舞-乙HiME」 前シリーズを観てないので比較はしません。 いかにもアニメな髪型してましたね〜みんなw 作品としては普通に面白かったと思うし, 他の作品と比べても完成度は明らかに高かったです。 でも特別に印象に残った部分があるかというと…? エルスちゃんが脱いだらスゴイってことぐらいか(マテ DVDの特典映像がエロいらしい。観てぇ〜。 しかしまさか宇宙まで飛んでくとは思わんかったなぁ そして直後に大気圏突入ってアンタw でも終わり方としては今期の作品中もっともマトモかも。 さりげなくちりばめられている小ネタとか 次回予告で何も予告してないのも面白かった。 ところで, 「陰からマモル!」 えーまったくアウトオブ眼中だったんですが, 実は忍者モノだったことが発覚!! 僕はチェックすべきだったんじゃないかと _| ̄|○ 今期「ひまわりっ!」ってのがそうらしいので そちらはチェックしてみることにします〜。 |
06/04/03 | 「魔法先生ネギま!」ゲームシリーズの新作が出たのでやってみた。 : : : : : : 正直,ビミョーー。 ミニゲームをこなして4日間を戦い抜くんですが 1日目をクリアできません。(ぇ ゲームでこれほどの苦痛を感じたのは久しぶりです。 1日目に3つのミニゲームがあるんですが そのうちの1つが15パズルなんですね。 僕はこれが大の苦手でして。 3ゲーム合計で目標点を達成すれば良いので 他2つで稼ごうにも,そっちもわりと難しい。 とはいえ「初見では難しい」という感じなので 何回か続けてトライすれば慣れると思うんですが, 1日目をクリアできないと夢オチで朝に戻って やり直しになるんですね。まぁそれはいいんです。 でもね,競技前の育成パートまでやり直しになるので ゲームに再トライするまでがけっこう長いんですよ! 特に計ってないですがたぶん30分はかかる。 要は,育成と競技の間にセーブポイントがないのが問題。 ゲームの成績に応じてもらえるお金で水着やアクセサリを買う デドアラビーチバレー方式で,そのお金や 育成モードで鍛えたパラメタは蓄積されていくので 「やり直しているうちにお金が貯まって水着も買えるから ミニゲーム直前でセーブできなくてもいいよね」ってこと? でもそれにしてはローディングが多すぎるのでタルい! デドアラビーチバレーを引き合いに出しましたが モデリングの美しさには非常に大きな差があります。 はっきり言ってビーチバレーのほうが全然エロいし ぴょんぴょんゲームのほうがはるかに面白いです(ぇ 似たようなゲームに触れるとデキの違いが明確になりますねぇ。 前作「2時間目」がかなり楽しめたので ちょっと期待してたのにホント _| ̄|○ ですよ。 (実はCMで画面を見たときに少し不安を感じていました) これ同じ開発チームが作ったんかなぁ…? 絵を描いてる人は同じ(立ち絵は使い回し)みたいですが システム面の完成度も少し落ちるような気がします。 |
06/04/02 | 朝から一生懸命アニメ消化してました(ぉ 「BLACK CAT」をエンコードしつつ「かりん」観賞。 今期始まる新番組の数が尋常じゃないので HDDの空きを増やしておかないといけないのですよ…。 パンヤとアイマス始めてから確実に観る時間が減ってます。 その「かりん」ですがかなり(・∀・)イイ!! 作画は安定してるし小芝居は豊富だし (手や指の表情,ポニーテールが小さく揺れたり) 演技も良いし(ウィナーくんけっこう好きw)。 WOWOW枠は総じてクオリティ高いですな。 箱サブローのエミュがバージョンアップしたと聞いたので HDD から DVD-RAM にデータを退避している間に 久々に「NINJA GAIDEN Black」を起動してみる。 …おぉ! 処理落ちしないじゃん(・∀・) とりあえずゾンビ地帯を抜けて骨竜を倒しておきますた。 激しかった雨が嘘のように上がった夕方から梅田へ。 後輩がコンパに誘ってくれたんだおw お店は「綱切」。一般的な飲み屋?かと思いますが 30分以上かかる釜飯はかなり美味しかったです。 …え? 肝心のコンパはどうだったのかって? 野暮なこと聞くなよ _| ̄|○ |
06/04/01 | 先の日記は(最初と最後の一文のみ)嘘なので改めて(笑 ペンギンにてがっつりアイマスやってきました。 もうねアホかと。9×3=27プレイって(ぇ 他にすることないのかと。いや,まぁ, 今月は土日の予定ほとんど埋まってるし。 【やまとなでしこ】 いつのまにか雪歩が追いついてきたので進める。 あとはコミュしかやることないので, たまたま3パフェしたときに全国5万いくぐらい。 そしてついに春香の「ドームですよ,ドーム!」を 聞けました。いや〜ここまで長かったw 一度,店内対戦になったんですが 相手レベル13,こちら敏腕ワクテカ神。 ボム使わないで行ってみたら第1審査で 流行3位が5点差の4位 _| ̄|○ 悪夢はその後に!CPUが軒並みBAD祭りで 流行3位以外ジェノられました _| ̄| (((((○ 1位人間,2位CPU★6,僕は★4で3位。 負けても全然痛くないユニットなので助かったw 【落合ユリカ】 歌姫楽園を取って残るは LONG TIME。 でも一気に10万人も増えるとランクアップしてしまうので もう少しランクCコミュを見るために刻んでいきます。 その歌姫ですけど,すごかったのが 第1審査で流行1位ジェノ,第2審査序盤で流行2位ジェノ。 残り10回以上ひたすら流行3位叩いてましたw 【マスターアタック】 かなり神経使いながらやってます(^^; TOPxTOP を見たら久々の覇王エンジェル降臨! ギリギリまで待ってキャンセル。 2回目のオープン,10秒後に覇王(マテ ひょっとして見てるだけでも入ってくるのか!? ギリギリまで待って…今度はEF限定を開いて 時間をつぶし,残り30秒で TOPxTOP へ。 よし!今度はいない!…よね?(゚д゚ = ゚д゚) 残り15秒で今だーーーいびーーーん。 すいませんぽちふりーだむさん, 僕は残り5秒まで待てませんでしたw その後はレッスンを2回ずつはさみながら (ここでほぼパラメタカンスト) 歌姫,HIT-TV と合格。ここで敏腕ついて神。 ちなみに TOP と歌姫はボム1個ずつに抑えました。 2−1−3,2−3−2,3−2−3 キタコレ! やましこで失敗したぶん集中力が高まっている模様。 さて,これ以上のレッスンは不要なので あとはひたすらオーディションを受けるのみ。 敏腕を取れる特別を後に残す戦法(by ハカセPさん)を 僕もやってみようと思い,ここで全国5万へ。 敏腕付き神との枠内戦でした。 敏腕1週目で逃がしたくないなぁ…ってことで 「びんわん はがされたくないw」とコメント。 まぁ敏腕いなくてもレベル14あるんですけど。 ところが第1審査でボム節約し流行3位を落とす _| ̄|○ さようなら善永さん短い付き合いでした…と思ったら 第3審査で相手も落として★28フレッシュ勝ち。 ごめんなさい,敏腕はがしちゃいました(^^; |
06/04/01 | 実は,昨日付けで会社を退職しました。 今の職場…上司…同僚の中では僕のやりたい仕事ができない。 とりあえず部署を変えてもらうというのも考えましたが ブランド推進委員の集まりや組合での話など聞く限り 社内のどの部署もあまり状況は変わらないと思えたので。 環境を改善しようと僕なりに動いてみたけど, 悪習の根があまりにも深すぎて改善されない。 あらゆる面で「なぁなぁ」になってしまっている。 やっぱ開発専門の部署ってあんま良くないわ。 いろんなビジネススキルが衰えるような気がする。 同じIT業界でも開発者よりSEのほうが いろいろこなさないといけない分,忙しいけど それだけいろいろな能力が磨かれていく。 (ちなみに個人的には営業やSE配属であっても 最初の数年は開発を経験するべきだと思っている) ユーザ企業のシステム部門ってのが良さそう。 つまり今まで「お客様」として付き合ってきた相手。 ここがあまりに不勉強でも良い仕事はできない。 SEの心得として「顧客のニーズ(or ウォンツ)を 引き出す」というのがありますが,実は顧客側も SIerが引き出してくれるまで待っていてはダメで, 自分たちが何を欲しているかよく考えないといけない。 あと僕,昔から委員長とか何やらよくやらされますけど 実はあまり向いてないと思うのですよ,リーダーに。 どっちかっつーとリーダーを補佐する立場で 行動の自由があるほうが実力を発揮できると思う。 ちょうど節目の年齢でもあります。 今後のことはじっくり考えてみようと思います。 収入なくなるのでオタクな買い物控えなきゃw |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]