TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

06/01/31今の勤務地で働く最終日だったのでお別れ会…
というか今後も仕事はあるのでお別れはしないんですが,
お疲れ様ということで飲み会でした。

店は梅田東通商店街にある「キッチンスタジアム Relax」。
味は悪くなかったんですが何というか形容しがたい料理…
たぶん創作イタリア料理なんだと思いますが。

その後,向かいのジャンカラへ。
ここのメンツではお決まりのパターンですね。

最終の地下鉄で帰宅〜。
06/01/30「アイドルマスター」
久々にメールが来た!ので,あずささんをプロデュース。
こちらはいまいち能力が伸びず,HIT-TV で負けて TOPxTOP 断念。
特別オーディションはもう3つ取ったのでランクB追加条件は
満たしてるんですが,ファン数の伸びが鈍いのでちょい微妙…
ぜひともトゥルーエンドを見たいので頑張りたい!

というわけでワクテカのレベル13でダンスマスターに挑戦。
パラメタはうまく調整できなくてビジュアル型だったんですが,
なんとか合格!そして予定通り敏腕記者ゲット!!

敏腕が付いたらここは行くしかありません。

LONG TIME,VISUAL & VOCAL MASTER と特別オデ3連戦。
きわどい場面もありましたが全部合格できました。

ねこセット装備

ねこあずさテラカワユス(*´Д `*)

これでランクA条件までは満たしたことになりますが,
限界まで挑戦するかは別問題だったりします。
というのも,トゥルーエンド条件はランクB以上だし,
コミュニケーションもAB共通で全部見られるので,
わざわざランクを上げて引退を延ばす必要がないのです。
(ランクが上がるとリミットが延びる=お金が要る)


さて,マシン☆ハヤブサのほうは,まさに破竹の勢い。

無敵艦隊とはよく言ったもので,
ワクテカレベル16で敏腕記者をゲットして
敏腕ブーストレベル16で全国5万を3連戦。
敏腕が離れたら全国3万あたりで安全に。
(上級者ならそれでも5万を狙うんでしょうけど)
運良く敏腕が付いたらまたまた全国5万で3連戦。
そんなわけで晴れてランクSになりましたよ(ぇ

ピラミッド頂点のさらに上

思い出をあまり温存せず全力で戦っているので,
そろそろ補充しなければならなくなってきて…
200万超えはさすがに無理そうです。
負けて一気に衰えるのは避けたいので無理しないつもり。
目的はスコアアタックではなく伊織んエンドですからね?

こんなに強いのにファン増加ペースがXR@TEDより鈍いのは
先日のビジュアルマスター2連敗が響いているのと,
テンション回復のために1週休んでしまったから。
これで15万人ぐらいは機会損失してます。
06/01/29久々に家でまったりと,録画したアニメを消化しました。

「トリニティ・ブラッド」
ようやく消化完了。総じて作画のクオリティが高かった。
話はよくわからんところも多々ありましたが…
(↑小説を読んでない人の感想)
まぁ能登かわいいよ能登ってことで。


ここからは今期新番。

「Fate/stay night」
主人公おかしくね?
人助けが趣味って…いいように利用されちゃってるし…
3話,ほんの5分か10分の説得で
聖杯戦争への参加を決意する展開に違和感。
(↑ゲームをやってない人の感想)
ひょっとしてはしょられちゃってますか?


「よみがえる空 - RESCUE WINGS」
悲劇系のリアルな人間ドラマが見られるかと思ったら
2話のラストで主人公(見習い)が上司の指示も仰がず
飛び出していっちゃって…結局スポ根ものなのかな…。


「鍵姫物語 永久アリス輪舞曲」
とりあえずまだ見てたりします(笑
今さら言うまでもなく大きいことは良いことです(ぇ
もう少し作画レベル(特に顔の造形)を上げてくれると…。
アンデルセン能力者って言葉の響きがちょっと面白い。


「タクティカルロア」
海上戦闘の描写とかけっこう良いと思うんですが,
女性の身体をなめるようにパンしすぎ。
これだけしつこくやられると正直うざいです。
06/01/28「アイドルマスター」
対人を避けてビジュアルマスターを取りたかったので朝から(ぉ

なのにまた負けちゃった… _| ̄|○

レッスンとお休みを挟んで3度目の正直。
今度はちゃんと合格できました。
これで特別オーディション全制覇。
ついにランクSへの道が開かれました。

VISUAL MASTER

敏腕記者ゲットでアイドル神(レベル16)なので
全国5万3連戦へ。ところが2戦目で想定外の出来事が…!
速攻で入ったら同時エントリーで3枠埋まり,さら2人が後入り!
敏腕付きアイドル神が(僕を含めて)3人!?
そりゃ入ってくるなと言うほうが無理ですよ。
僕だってアイドル神なら問答無用で入りますよw

まだ午前中だったので余裕だと思っていたら
超ハイレベルかつハイリスクな戦いになってしまいました。
なんせ1位通過以外は敏腕が逃げてしまいますから…!

し・か・し!

ここでなんと1位をもぎ取りました!
パーフェクトは取れなかったものの★28。
特別と違って合格枠が2つあるのに
特別以上に緊張感のある戦いでしたよ。

勝利の笑顔

敏腕持ってたランクAのお二人…
予定を狂わせてすいませんでした(^^;
06/01/27「アイドルマスター」
我らが無敵艦隊,マシン☆ハヤブサは怒涛の快進撃!

HIT-TV

TOPxTOP

VOCAL MASTER

そして無敗のまま9つ目の特別オーディションに挑みました。

ビジュアルマスター。

マスター系では最もハイレベルな参加者が集まります。
僕はイメージレベル15(上から2番目)で,
次いで高いのが特別専門CPUキュアブラックの13。
「まぁ対人戦じゃなければ余裕でしょ」とか
高くくってたら負けちゃった… _| ̄|○

2回目の中間審査で流行1位(ビジュアル)を落としてしまい
★25だったんですが,なんとヤツは★28を出してきやがった!
「CPUは25超えてこないだろう」と侮ってました。

よく考えてみれば,他の4人がレベル10〜11だったから
僕とそいつの一騎打ちになることは容易に想像できたはず。
そして3回目の審査で流行1位の興味量がかなり少なかったので,
審査員を帰らせて★15ならおそらく同点フレッシュ勝ちできた。
オーディション中,一瞬頭をよぎったんですけどね…
これはジェノサイドしないとまずいんじゃないかって。
なぜやらかなったかというとナメてたんですねCPUを。
落としたのが流行1位(★5)だったのがマズかった。

でも今回の敗北でまたひとつ学びました。
負けてなかったらここまで印象に残りませんから。
たぶん「無敗で特別全制覇!」って喜びの日記を書いてましたよ(笑
このゲーム一筋縄じゃいかないってよくわかりました。
06/01/26今の職場で働くのも今月いっぱいで終わり(の予定)。
昨年5月から当初は10月末までの予定だったスーツ生活。
支社の自席に戻ったらビジネスカジュアルになります。


…の,はずなんですが。

4月末までの新たな仕事の引き合いが…(^^;

でも内容に不明点が多すぎてリスクが高いのと,
そのわりに提示額が安いのとでかなり微妙。
仕事を提示してきた側もその案が本当に実現可能なのかどうか
わかってなくて,関東の担当部署から人を呼んでヒアリングする…
とか言ってますが,それってたぶん受注後の話なんですよね。
ヒアリング結果によってはその金額でできないかもしれません。
かといって値増し要求は通らない場合がほとんどです。



そんなややこしいのを来週までに見積もれと言われてます orz



そのシステムの導入顧客は財布の紐が硬いことで有名なので
最終的に僕らのところへ来る金額もさらに値引きされた数字に
なってしまうであろうことは想像に難くない。

つまり,赤字になる可能性が高い。

普通に考えたら断るのがベストなんだけどなぁ。
いずれにしろ決断は上長がするので僕は見積もるだけ…
って!判断要素が少なくて見積もれないんだってば!
結局,リスクを多めに積んでおくしかないんですが…。


ちなみに…
戦略受注」とかって赤字覚悟で仕事を取る場合がありますが,
今後につながるというちゃんとしたビジョンがないのに
安易にその言葉を使う人がたまにいるので困る。それはごまかし。

営業さんは「受注 = タスクをこなした」と思わないでいただきたい。
儲かる見込みのない仕事を取ってくることは会社にとって損失。
それでなくても僕らの仕事はその費用のほとんどが人件費です。
一番最初の段階で見落としが多いと詳細を詰めていくにつれ
作業量は膨らむ一方,すなわち人件費増で赤字は免れません。
06/01/25行きつけの美容院がゲルマニウム温浴を始めたので,
モノは試し(訳:日記ネタになるなぁ)ということで。

有機ゲルマニウムを溶かした43度ぐらいのお湯に
両手足(肘から先・足首)を20分ほど浸けます。
皮膚呼吸により体内に取り込まれたゲルマニウムは
酸素を発生させ,急速な発汗と共に老廃物を排出。
新陳代謝を活性化させることにより自然治癒力の
活発化を促すという健康療法だそうです。

Tシャツ短パンに着替えて1人用の装置…
洗面台ぐらいの高さに緩いV字型の浴槽,
足下に足首が浸かるぐらいの浴槽。
(説明しづらいですがググればすぐ見つかる)
両手両足を浸けたら身体を預けて
しばらくボーーーっとするわけです(笑
冷たい水を置いといてくれるのでときどき飲む。
(めちゃめちゃ汗かくので水分補給)

時計がなかったのでわかりませんが,
5分もしたらもう汗が流れてきたと思います。
お湯に浸かっている部分が赤くなってきて…w
でもとても心地いいの。
汗はかきますがなぜかサッパリ。


ちなみにカットの前・後・温浴後と3回もシャンプーw
カットなしで温浴だけでもOKらしいのでまたやってみよ。
専門のとこって,女性限定だったりしますからね。
06/01/24「アイドルマスター」
40週を過ぎたあたりからイメージレベル10付近で停滞。
というか減衰する一方のところ,オーディション合格で
かろうじて維持していたというほうが正しいです。
全国5万はめっちゃ強い人(敏腕ブースト)が来たり
ちょっとヘタすると中間評価が4位止まりだったりで
不確定要素がかなり多く,ランクAでの敗北は命取りなので
無理せず全国3万で稼ぐことにしました。

ポーズ2種

夢の終わり…

最終的なファン数はご覧の通り約190万人
ランクS昇格条件は150万人なので
「TOPxTOP」さえ取れていれば…!悔やんでも後の祭り。



ところで「after festival」とか言う人いるけど
それって「祭りの後」じゃね?



それはともかく無事に律子エンディングを迎えました。
結局一度もやよいとコミュニケーションとらないまま…。
放っておいてもテンションが下がりにくい元気っ娘は
必然的にそういう役割になってしまいますね。
ごめんよ,やよい。君が良い娘だってことはわかってる。
いつか必ず君をソロでプロデュースするから!(笑


さて,なすりょPは「Lv.5 中堅」に昇格。
ついに3人組ユニットを結成可能になりました!

というわけで,またまた1クレジット残ってたので
新ユニット作成。その名も「マシン☆ハヤブサ」(ぉ
メンバーは水瀬伊織・如月千早・秋月律子の3人。
俗に無敵艦隊と呼ばれる高性能トリオです。
ただし高性能なだけに性格がアレで扱いづらい(笑)のと,
上がるのは早いが落ちるのも早いという諸刃の剣。

マシン☆ハヤブサ

柄が違うのは本に付いてたおまけカードだからです。

しかしこのユニット…きついっす(><;
レッスンでグッド以上を出さないとテンション下がります。
僕はレッスンの精度があまり良くないので,
これはひょっとしたら扱いきれないかも(−−;

しかも1曲目は千早の持ち歌「蒼い鳥」を選んでしまいました。
エンディングは伊織ん狙いですが念のため千早フォローで。
オーディションでリズムを取りづらいとは聞いていましたが
いつも「魔法をかけて!」ばっかりっていうのもなんなので…。
とりあえず「ルーキーズ」は合格できました。
思い出叩くの失敗して審査員2人帰りましたが(爆
というか思い出要らんかったな,たぶん。

やはり3人になるとダンスにも幅が出
…って,あ!伊織んが左端に立っとる!!
ステージでの立ち位置はメンバを選んだ順なのね _| ̄|○

真ん中に立たせたい娘は2ndメンバにしよう。 < 覚え書き


こんなんでランクBまで行けるのか?それが問題。
スコアアタックしたいわけじゃないんだから
千早は外したほうが良かったかもしれない…
失敗パターンに陥らないことを祈ろう…


失敗事例(1)「千早スパイラル」
 オーディション敗北でテンション激減
  ↓
 翌週ドタキャンでイメージレベル激減
  ↓
 次回オーディションが厳しい戦いに…
  ↓
 悪循環
06/01/23「DOA4」
赤忍とか紫忍とか白忍とかあるのは知ってたんですが
ここに来て飛び抜けて高い風忍(20000z)とかいうやつが!
さらに翌日,隼忍というさらに高い(30000z)やつが!!

ハヤブサ使いとしては隼忍を買いたいところですが,
初めてショップに並んだときは手持ちが足りず
(大型テレビを買った直後だったため),
いつか買おうと一生懸命お金を貯めました。

5日ほど前ですかね,ようやく3万貯まったので
喜び勇んでショップへ行くもそこにあったのは風忍。
翌日から毎日のぞくも紫忍・風忍・赤忍・風忍。
どうやら24時間ごとにランダムのようですが
そんなに買ってほしいのか風忍を。
今月上旬は入るたびに違うのが出てきたので
てっきりローテーションしてるんだと思ってましたょ。

5000z の忍者を買い占めていって
店に並ぶ確率を上げるしかないのかな(TT


テクモさん…
Team NINJA さん…
無駄な延命措置はやめようよ…
速攻コンプリートして飽きたりなんてしないからさ…
こんだけ選択肢あるならリーズナブルにしようよ…
手軽に着せ替えを楽しめるようにさ…
06/01/22先日「フラグメンツ・ブルー」を買うためにソフマップに行ったとき,
ついでに250GBのHDD(USB)を買いました。

現在,動画ファイルの保存用として稼動している160GBに
もうほとんど空きがなく,古いせいか最近調子が悪いからです。
「このディスクは使えません」とかって認識しなかったり,
先日は起動時にチェックディスクが走っちゃいました。

HDDを両方ともノートPCにつないで夜中の間に転送…

しようと思ったのが木曜の夜,
けれども6時間やそこらで終わりそうにないので
会社に行く前にコピーを開始したのが金曜の朝。

帰った時点で半分終わってたら翌日中には完了する計算…
とか思ってたらまだ残り時間もわからない状態でした。



そして今。



まだコピーしてます(ぉ

ま,ゲージの残量的に今日中には終わりそうな気配ですが。
古いノートなのでUSB1.0なんですよね,そのせいかも。
06/01/19待ちに待った「フラグメンツ・ブルー」発売日。
堀部秀郎(僕の好きな絵師ベスト5)原画のゲームです。
とか言いながら多分すぐには始めないんですが…(^^;

やるゲームが多すぎるんだ!


というか,


節操なくあれこれ興味持ちすぎ。
もうちょっと欲望を抑えなければいけません。
お金がいくらあっても足りなくなってしまう。

最近「ゲームとアニメって両立できないよなー」と思い始めました。
とりあえずアニメのほうを絞っていくつもりです。
手当たり次第に録画するのはもうやめるおwww



本屋に寄ったら林家志弦の単行本が出てました。
「ストロベリーシェイク Sweet」ってコレ
百合雑誌で連載しているという噂のアレですかね?
問答無用でゲット。帰宅してさっそく読
めちゃめちゃ同人ノリだー!
やってることがマリみて同人と寸分違わないw
(というか「はやて×ブレード」も大体そんなんだが)
まさに林家節全開といったところ。たまらん!
やっぱ好きだわこの人。この調子でガンガンいってくれ!



寝る前に少しだけ「フラグメンツ・ブルー」やりました。
これはかなりプレイヤーに推理させる仕掛けになってますね…
片手間でやったり間があいたりすると伏線を忘れてしまいそう。
まとまった時間を確保して取り組まないとまずそうです。
とりあえずPS2に入ったままだった
「風雨来記2」
の真鶴ルートを先に終わらせよう(笑

あ,ちなみにソフマップの特典テレかは当り障りのないものでした。
メッセサンオーの通販で買えば良かったかも…(ぉ
06/01/18「アイドルマスター」
書いてませんでしたが,舞闘美神の解散コンサートが終わって
1クレジット残っていたので新ユニットを作成しました。
その名も「XR@TED」。どこかで聞いたような…?
秋月律子(三つ編み眼鏡)と高槻やよい(ツインテ)のデュオです。
律子はビジュアル的に気に入らないんですが高性能なので
ちょっと楽してプロデューサーレベルを上げたいな,と(^^;
Lv.5 中堅 になって3人組ユニット(トリオ)を作りたい!
久しぶりに聞きたくなった「魔法をかけて!」が
律子の持ち歌であることも理由の一つです。



新ユニットXR@TEDは結成後初オーディションで
特別オーディション「ルーキーズ」に挑み,見事合格!
他参加者は軒並みイメージレベル2なのに
うちの娘たちだけレベル4と突出していました。
きちんとレッスンしたこともありますが
やはり律子の高い初期パラメタのおかげでしょう。
他に高性能ユニットがいなかったのもラッキーでした。

その後も順調に「歌姫楽園」「HIT-TV」と獲得したものの
「TOPxTOP」で想定外の2位敗北。
CPUのバカ叩きに足元すくわれたよママン… _| ̄|○
この時点でランクSは不可能になりました。
気を取り直して「カラフルメモリーズ」「LONG TIME」に合格,
ここで敏腕記者がついてイメージアップ。
さらにブーストメールのワクテカ効果が加わって

レベルMAX

アイドル神キタ───(゚∀゚)───!!
事実上の最強状態で難なくダンスマスター取得。
翌週はイメージレベル14まで下がりましたが
まだ全然余裕なのでボーカルマスターを取得。
さらに翌週は敏腕記者が離れて11まで下がったので,
確実性重視でブーストメールを待って挑戦しました。
これで取れる特別は全て取ったので,後は
全国5万クラスでファンを増やしていくのみ!

ちなみに…前回と比べて特別を取るスピードが
圧倒的に早いですがまだランクCでつ(゚∀゚)
時間経過による強制イメージダウンを考慮すると
ここらへんが全盛期になるみたいです。



さて,何をトチ狂ったか
あずささんのソロユニットも作ってしまいました。
(プロデューサーレベルに等しい人数まで同時プロデュース可能)
芸名は「日野森あずさ」。はて,どこかで聞いたような…?

あずささん♪

いやぁ…

彼女とはきちんと1対1で向き合いたいな,と(*^^*)

1曲目は何気なく「魔法をかけて!」を選んでしまいましたが
彼女の得意曲「9:02pm」もボーカルイメージなんだった… _| ̄|○
3曲の中で同じ系統の曲が被るとイメージダウンです。痛恨のミス。
ごめんよあずささん…!この埋め合わせは必ず…!(?)

ところで「GO!GO!ウェイトレス」はないのですか(ぉ


席を立ってライブタワーのランキングを眺めてたら
他にも「日野森あずさ」がいましたよ _| ̄|○
06/01/162日連続でほぼ徹夜だったので会社を休みました。

基本的に決められた期間内にモノを仕上げられるなら
その範囲内で多少融通が利くのがこの仕事のいいところ。
客商売だとそこらへん不自由なこと多いですからね。


うぉんさんが出張研修で大阪に出てくるので
串カツでも食べに行こう!という約束をしていて,
当初はちょっと高級な「活」にしようと思ってたんですが
せっかくなので新世界のジャンジャン横丁に行くことに。
(↑「新世界」というのは地名)

実は…僕も行ったことなかったりします。
平日昼間から酒かっくらうオッサンたちが
たむろしているような地域ですから(^^;

地下鉄堺筋線の恵美須町で待ち合わせ。
本当は動物園前のほうが近いはずですが
通天閣を見上げながら歩くのも良いものです。

日立の広告塔

通天閣のふもとには観光客を対象とした
小奇麗な串カツ店がいくつかあります。
でもそんなの意味がナイ!!
やはり昔ながらの店に行かなければね!

ビラを配っている兄ちゃんに道を尋ねました。
「ジャンジャン横丁ってどこらへん?」
ライバル店を探そうとしているのに
快く教えてくれるのはやはり大阪の良いところ。
「づぼらや」の前から脇道に入ると見えてくる
ジャンジャン横丁はまさしく下町でした。
細く狭いアーケードをとりあえず練り歩いてみる。
おっさんたちが将棋やってますよw
朝の連ドラ「ふたりっ子」の舞台になりましたよね。

中ほどを過ぎたあたりに「八重勝」がありましたが
やはりここは元祖!入り口付近の「だるま」へ。

もはや有名な「ソース二度付け禁止」の張り紙。
これは新世界の串カツ屋に共通するルールです。
器に入れられたソースが隣り合わせの席で共用なので
一度かじったものを付けてはならないのです。

まずはビールとどて焼き・キムチを注文。

串カツは約30種。基本的に105円均一で,
数種類だけ季節物の210円串がありました。
一通り行くか!」と意気込んで
ランダムに5本ずつ注文したのが3回,最後に3本で計18本。
さすがに全種類制覇は無理でした…(^^;

でもばっちり堪能しましたよ!
季節串はカキだったので夏のハモも試してみたい。

店を出ると小雨が降り始めていました。

満腹と飲みすぎ(?)で苦しかったので
運動がてら少し歩くか…って感じで恵美須町方面へ。
通り道にあったスマートボール場に立ち寄りました。
パチンコの元祖…というかピンボールですね。
1回100円で20球ぐらいあったと思います。
1球も穴に入りませんでしたが(−−;

軽くお茶して身体を落ち着けてから解散〜。
06/01/15昨夜は通夜のあと交代で朝まで寝ずの番
(その前の晩もほとんど寝てないのに),
告別式,出棺,精進揚げ,お骨上げ,初七日法要と
息つくヒマもないスケジュールでした。

人が死ぬって,大変なことですね…

大阪の葬儀屋にお願いしたんですが
田舎の人たちから「作法が違う」とかなんとか
あれこれとお叱りを受けたり…
いやそこは地方によって違うから。

今後のことを相談する親族会議が難航し,
実家に戻ったのは22時も過ぎるかというころ。
しかし我が家は喪主(長男)なので
先日まで祖父がいた部屋を片付けて後飾祭壇を設置したりで
まだまだ寝るわけにはいかないのでありました。


今回は…急なことで準備が不十分だったこともあるんですが…
4人兄弟(姉妹)なのにみんな長男(親父)に任せ過ぎ!
喪主がやらないといけないことはあれこれあるんだから
それ以外のことは率先して引き受けてくれなあかんだろ。

こういう場で人間のズルさとか
露呈しちゃう
なぁと思った冬の日。
06/01/14昨夜(というか今朝方),父方の祖父が亡くなりました。

子夫婦・孫たち十数人が見守る中
とても安らかに息を引き取りました。
昼過ぎから声をかけても反応できなくなり
ただただ命がけで呼吸をするだけでしたが
死の直前,わずかに目を開け,
クシャッと笑っ…たように見えました。

享年95。

50を過ぎてから始めた書道で先生になり,
80過ぎても演歌の新曲をチェックしてカラオケで歌ったり,
1人でも旅行に出かけたりしちゃう精力的な人でした。

頭の固い人だったのでいろいろ困ったこともあったけど,
そのバイタリティあふれる生き方は尊敬していました。
90を過ぎても車椅子に頼ったりせず
ギリギリまで全力で生きた人でした。


それが昨夜,プッツリと切れたように。


まるで…アルカリ電池のよう。


僕もそんなふうに生きたい。
06/01/12「アイドルマスター」
スーパープロデューサートーナメント中間発表。
現在,我らが舞闘美神は各種ボーナスを含めた
最終ファン人数が約155万。曲別で63位です。
期日ギリギリまで粘る人もいるだろうから
多少順位は下がるとしても100位以内に残れそう?

かといって何か良いことがあるわけではないけど(−−;

一応,全参加者からの抽選がありますが,本来の目的である
CD収録の選考に残るためにはトップ10に入る必要があります。
そこは300万オーバーとかもはやありえない世界
引退までオーディション無敗だったりするんだろうなぁ。
どんな魔法を使ったらそんなことができるんだ?
僕にもその魔法をかけて!
06/01/11またまた「アイマス」(ぉ

やはりイメージレベル1桁まで落ちてしまうと厳しいですね。
アピール配分のわずかな差で中間審査4位とかになってしまう…。
ランクA以上で敗北減衰を食らったら潔くあきらめて
コミュニケーションを楽しんだほうが良いのかもしれません。

活動最終週の1つ手前で休みをとってテンション回復。
最後は社長に「奇跡を信じてオーディションを!」と言われますが
負けたときのマイナス要素がシャレにならないので軽く無視。

そして迎えた,活動停止を告げる朝。

どうやらフラグは真のほうに立っていた模様… _| ̄|○
いや,真ちんも良い娘なんですよ?
男の子みたいな外見だけど中身はちゃんと乙女なんですよ。
でもやっぱあずささん(B91)のほうが良(ny

綺麗なお姉さんが好きな那須了です。

伊織んのときは「引退」コンサートでしたが,
今回はデュオであるためか「解散」コンサートでした。
会場はランクCで選べなかったドームが出たので迷わず特攻!
成功率40%とか表示されてますが気にしません。
だって僕たちには思い出があるから
テンションが高いので成功率にも補正がかかるはず。

ラストソングはもちろん「エージェント夜を往く」。
というかこれ1曲しかリリースしてませんけどね(笑
ラストコンサートの思い出アピールでは,4個消費して
GOODパネルしかないルーレットを回せるので,
残数から逆算して中盤までアピールせず見守ります。

そこからはアピールの嵐!

GOODしか出ないことがわかってるので連打あるのみ(笑
しかし歌とダンスをじっくり眺めていられないのは残念ですね。
彼女たちが歌い踊るのを見るのはこれで最後だというのに…。

コンサートが終わり,会場を飛び出す真。
追いかけるプロデューサーなすりょ。

そして…


(*^^*)


というわけで菊地真トゥルーエンドです♪

2人からそれぞれA+,A−の評価をもらい
なすりょPは「Lv.2 駆け出し」から「Lv.4 普通」に飛び級。
念願のパートエディットができるようになりました。
これがやりたかったので楽しみ。次もデュオにしよう(笑
トリオを組むにはもう1つレベルを上げる必要があります。

夢をありがとう

デュオなのに最後の写真はなぜかあずささん。
2人同時にフレームに収めるのは難しいんだよ… _| ̄|○
06/01/10再び「アイマス」。

「事務所に来て〜」メールは来てませんでしたが
今度の日曜までに引退しないとランキング対象にならないので(^^;

ランクB以上に上がるためにはファンの人数以外に
追加条件が必要であることがわかりました。

 ランクB:特別オーディションを3つ以上取得
 ランクA:マスター3種を含む特別を6つ以上取得
 ランクS:特別を全て(9つ)取得

ルーキーズとTOP×TOPを取りこぼしている
(もう参加条件を満たすことができない)時点で
ランクSへの道は閉ざされていますね。
というか2回目のプロデュースでランクSを目指すなんて
おこがましいにも程がある!みたいな(笑

でもがんばればAは狙えそうなのでがんばってみました。

まずビジュアルマスター取得!(ここでランクBに昇格)
続いてLONG TIME取得!(同点で辛くもフレッシュ勝ち)
ダンスマスター取得!(パラメタが低かったのでジェノサイド)
レッスンを挟んで思い出を溜めてからカラフルメモリーズ取得!

というわけで既に持っていたボーカルマスター・HIT−TVとあわせて
特別オーディション獲得数が6つになったので晴れてランクA!
ファンは100万人オーバーですよ。

この間,何度か衣装替えをしています。
流行に合わせてパラメタを調整するためです。

黄色で華やかに

紅く情熱的に

羊系と悪魔系で

敏腕記者が付いたので先日敗北した歌姫楽園にリベンジ。
しかしまたも僅差の2位敗北… _| ̄|○
それだけで済んだら良かったものの,
悪徳記者に目をつけられ大幅イメージダウン!

ランクAともなると一度のミスでこれほどのリスクが!?

即座に低レベルのオーディションで合格して追い払いましたが
もう元のレベル(パラメタ)には戻らないのです…
アイドルの輝きにはピークがあって,それを過ぎると
イメージは下がる一方。誰にも止めることはできません。

リミットはすぐそこまで迫っているので,
2人のご機嫌をとりつつ引退を迎えたいと思います。

やはり2人以上は映える
06/01/099時半のアラームで目を覚ましたのに,
ぐずぐずと寝てしまい気づいたら昼過ぎ。
あ〜〜〜もったいないもったいない。


久々にアニメインプレッション。
年末年始で完結したものと,新番の第1話が主。

「ラムネ」
まったりと恥ずかしいアニメでした。
小さいころの想い出を差し挟みながら
今の時間を描いていくという構成。
ラストがあんなふうになるのはちょっと予想外でした。
風呂あがりでも普段と髪型いっしょ(リボン付き)
とかは細かいところだけどどうにかして欲しいです。
でも総じては面白かったと言えましょう。
口調やら擬音がアレなのも含めて。
(てへりとかてれりことかぽんこつとか)


「ARIA The ANIMATION」
「恥ずかしいセリフ禁止!」「でっかい〜〜です」など
いくつかの口癖を流行させた,まったり癒し系アニメ。
生活感の描写と雰囲気が素晴らしい作品だったと思いますが,
それゆえにインパクトに欠ける結果になってしまった面も。
次が気になる!という引きがあまりなかったんですよね。


「SHUFFLE!」
男1人に神族・魔族・人間の女の子が群がるハーレムアニメ(ぉ
7話から18話までを見てないのが悔やまれる。
ちなみに原作(えろげもぎゃるげも)未プレイです。
終盤,どこの昼ドラかと思わせるドロドロ展開になり
一部では後藤邑子天才とか盛り上がった模様。
個人的にはサブキャラエンドだったことにビックリ。
ゲームをやりたくなりました。時間ないね… _| ̄|○


「ToHeart2」
もはや説明する必要がないであろうビッグタイトル。
冬コミでも溢れかえってましたよタマ姉といいんちょが。
こちらもハーレムアニメですが,なぜか主人公は
女性が苦手という設定。しかもあまり活かされてないし。
作画がどうにも微妙なのと案外トンデモ展開なのとで
いまいちハマれませんでした(← 全部見たくせに)。
ゲームはそのうち XRATED をやる予定(未開封)。


「メジャー」
第1期・小学生編がとても良かった少年野球漫画。
第2期・中学生編ではキャラデザが変わってしまった!?
なんだよー俺の清水と桃子先生を返せ!
残念ながら今回の清水と母さんには萌えませんw


「鍵姫物語 永久アリス輪舞曲」
介錯が連載中の漫画原作(未見)。
アリスがどうとか言うと「ローゼンメイデン」が思い浮かぶ…
フリフリうさ耳で萌え狙いなんだと思いますが
なんか薄っぺらいキャラデザが気に入らない。
しかも展開が早いというか唐突というか。
おぱいが大きいのは大歓迎なんですが(ぉ
ゲストキャラを有名イラストレータがデザインする模様。


「LEMON ANGEL PROJECT」
作画は好きな絵柄なんだけど主人公の演技が下手。
歌手の卵の話なのにこれで歌も下手だったらどうしよう(^^;
06/01/08久々に日本橋に行く。

とりあえずの目的は買い逃した冬コミ新刊の確保。
まっすぐ虎の穴なんば店に向かいました。

現地でも大人気?で売り切れてしまい買えなかった
T2 ART WORKS が店売り分までも既に完売! _| ̄|○
あと bolze. が光恵ちゃん本だったことを知り軽くへこむ。
そういえば今回「かみちゅ」本はチェックしてなかったなぁ。

いいんだいいんだ。
ただのエロ本なら別に要らないんだ。
本気で欲しかったら自分で当日並ぶしね!
現地で気になったけど種々の理由で買わなかった
(or 買えなかった)本をいくつかゲット。
そういや同人ゲームは最近あまり買わなくなったなぁ。
渡辺製作所とか大好きだったのにね昔は。
あ,今はフランスパンか。名前がイクナイよ。



帰りに「アイドルマスター」をプレイ。
スーパープロデューサートーナメントというのが
開催されていまして…上位にライクインすると
CDに名前が出るらしいんですよ!…って,
最近始めたばかりの僕がランクインできるとは思ってませんが。

でもね,なんかモチベーション上がりますよね?(笑

順調にファンを増やしてついに70万人を突破

僕のアイドル

…ってあれ?

ランクアップしませんが…


「+α」条件が足りないみたいです _| ̄|○
06/01/07早起きして「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を観に行きました。
いきなり映写機故障で始まらないアクシデントw

クィディッチ・ワールドカップ決勝戦の最中,
突如,空に不吉な「闇の印」が現れた。

不穏な空気の中で新学期を迎えたホグワーツでは,
100年ぶりに「三大魔法学校対抗試合」の開催が宣言される。
美しい女性たちのボーバトン魔法アカデミー,
荒ぶる男たちのダームストラング学院,
それぞれがホグワーツに集まってきた。

命の危険を伴う試合のため応募資格は17歳以上と決められた。
ボーバトンからはフラー・デラクール,
ダームストラングからはクィディッチの英雄ビクトール・クラム。
ホグワーツからはセドリック・ディゴリーが選ばれた。

ところがなぜか,4人目の代表選手として14歳のハリーが選ばれる。
「ズルをした」として学校中から冷たい視線を浴びるハリー。
わけがわからないままハリーは他の選手と共に3つの課題へと挑む…。
まず,僕は原作をまったく読んでません。
(1巻だけ持っている)これを踏まえて。

総じては,まぁ面白かったと言えるんですが…

2時間半に詰め込みすぎではないかと。
ひとつひとつのエピソードが短くて
心情の移り変わりが伝わってきませんでした。

ハリーの新恋人?みたいに宣伝されていた
チョウ・チャンにしても,ハリーは結局
汽車でのヒトメボレなんですかね?それだけ?
なんかもうちょっと日常での接触がないと
ドキドキしながらパーティに誘う場面に
説得力がないと思ったのですがいかがでしょうか。
ハーたんの心情ももうちょっとこう…
掘り下げてほしかったというか。

あとは何でしょう,
もうこれは仕方ないことなんですが
おまいらどこが14歳ですかと(笑


ちなみに吹き替え版を見たんですが
名もない役で沢城みゆきと斉藤千和でてましたw
誰だー誰と誰だったんだ〜



午後から大丸の催場で冬物のスーツを物色。
実はですね,未だに夏用ので出勤してるんですよ(爆
昨年の冬とかに着てたやつのズボンが…
ズボンが…!入らなくなっちゃって!! _| ̄|○

2着29千円のお値打ちでゲット。
06/01/05「パンヤ」
新春アップデートで福袋とか売ってますよ?
そんなの買っちゃうとまた思うツボなんですが,
ガチャポンタの絶版レアアイテムなんかも入ってるらしく…w
マスコットとかクリムゾンリングとか欲しかったので
ちょこっと買ってみました。



セシリア用の「天使のショウメイ」が出ました。

うん,確かに絶版レアだけど。





持ってないキャラのアイテムなんか要らねェんだよ! _| ̄|○











そうやってCPをつぎこませる魂胆だな?
06/01/04仕事始め。


あー…

かなりやる気ないです(笑)


交通量の少ない道路。
いつもなら満員のはずの地下鉄。
長蛇の列に並ばなくて済むコンビニのレジ。
世間はまだ正月休みなんですね…

いつもこうなら楽なのになぁ(^^;)


定時で帰る気まんまんでしたが見積もり作業が入って
年明け一発目から残業。定退日なのに。やってられん。
12/29 夕方に依頼してきて回答期限が 1/10 (実質3日),
希望納期1月末て。アホか。やってられん。
とりあえず納期は2月末にしてもらうようお願い中。

ちなみに↑の仕事を受けると広島出張あるかも。


「DOA4」
ここ数日で2回,オンライン個人成績が消えたわけですが
「復活したけど?」という話もちらりと聞きました。

思ったんですけど,

起動時にネットワークがつながってないと
サーバから情報を取得できなくて初期状態で表示される。
でもそれは初期化(上書き)されてしまうわけではなくて,
ネットワークにつないで再起動したら復活する。

…なんていうオチでしょうか?

そういえば消えたとき「通信できません」的なエラーが出て
ルータ・モデム共々再起動したような気がします。
でもそれ1回だけだったはずなんだよなぁ。不可解なり。

また消えたら嫌なので試す勇気はないデスが!
06/01/03昼過ぎまで仮眠をとり起きてメシ食って「DOA4」。
とにかく手に覚えさせる必要があると思ったので
集中的に頑張ってみることにしました。

仕事が始まるとまた時間がとれなくなりますからね…。


今回のハヤブサはあまりの変化に正直,戸惑っています。
でも新技の打撃コンボ飯綱とかテラカッコヨスwなので
早く使いこなせるようになりたいですね。

実戦での打撃飯綱は今のところ成功率5割ぐらい。
勝つためにはK締めコンボで安定すべきなんですが
(壁爆発デンジャー時はそっちのほうがダメージ高いし),
ハヤブサ使いとしてはやはり飯綱を決めたいところ。

その前に隠形印からの行動バリエーションを理解しないと!
隠形印から可能な行動は以下のとおり。

P:中P。6P+Kと同じ。続けて隠形印に移行可能。
K:下K。33K(旧66K)と同じ。
6P:中P突進技。7PPと同じ。
6K:中K突進技。66Kと同じ。
8P:消えて上から叩きつける中P。バウンドコンボ可。
8K:消えて斜め上から突っ込んでいく中K。通称ライダーキック。
8F+P:消えて上から降ってくるOH。
P+K:中Pからの打撃飯綱連携。3P+Kと同じ。
66:相手の背中側へ移動。
88:相手の側面・奥側へ移動。
22:相手の側面・手前側へ移動。
F:構え解除。

ここ数日戦った感じでは,P系はホールドされやすい。
劣勢側が咄嗟に出したくなるホールドが中Pなんですね。
だからメインは6Kか8K・8F+Pあたりが良いかなと。
いずれも距離が離れて仕切り直しになってしまうのが難点ですが…
手の内がバレてきてフリーステップで避けられるようになったら
裏回り等の移動系が重要な意味を持ちそうな気がします。
あるいは溜めが可能な8Pでホールド持続をかわせるかな?
溜めればフリーステップを追尾するんだろうか…要研究。

それ以前に隠形印に移行するかどうかという選択もあります。
移行可能な技は以下のとおり。

PPPK:浮きが高いときの空中コンボ。
6PK:↑の連携のラスト2段と同じ。
PP2K:下段なので使いやすい。吹き飛ばし中P派生あり。
1K:↑の連携の3段目と同じ。
6P+K:移動距離の長い肘打ち。
隠形印P:↑と同じ技が隠形印からも出せる。
33P:潜りアッパー(浮かない)。クリティカルが長い。
6K:膝蹴り。あまり使わないと思われる。
7P:バク宙。「DOAU」同様,近いと落とされる。
4P+K:直接構える。

攻めているときは2Kからがメインになりそう。
硬直の短い下段でかつ派生の中Pがあるということ,
ハヤブサのPP連携は3段目中Pが2種類あることもあり
中級者以上は反応してホールドを入れてくるんですが,
そこで構え移行せず3段止めで投げ飯綱を決めるのが好きw
2Kでクリティカル発生しているはずなので,
構えずに上Pで刻んでクリティカル持続してから
改めて浮かせ技でn択を迫ったりもするべきでしょう。
もちろん,そればっかりだと2Kをホールドされるので
P連携とか2段止め下段投げも散らしていく必要があります。

相手の攻めに割り込むときは33Pですかね。
2P+Kで直接浮かせるのが(考えること少なくて)楽ですが,
少し距離があるときはしゃがみダッシュ入力がある
33Pで潜っていくのが良さそうな気がします。
以前はよく334Kを使っていましたが
今回どうも判定が弱くなってるっぽくて…
逆立ちを維持できなくなったので使い勝手が悪いです。

「DOAU」では強力な中K浮かせ技だった236Kが
出の速い吹き飛ばし技に変わってしまったので,
中K浮かせ技は6K(膝)になるんでしょうけど…
これがどうもリーチが短い感じで多用はできなさそう。
そこで出てくるのが4F+Kと3F+Kだと思われます。
前者は踵落とし,後者は従来からあった叩きつけで
いずれもバウンドするので簡単なコンボが入ります。
浮きが高ければPP6PP,ノーマルでも8KK。
06/01/02夕方からスド氏・よしQ氏・楊氏が集合。
恒例の新春麻雀大会でありますw

とりあえず1回打ってから夕食。
開いてない店が多いと思われる 1/2,向かいの施設は
やってそうだったのでそこの「ゆう食家」で食べることにしました。
この店では紙鍋を使った豆乳しゃぶしゃぶをいただけます。
豚しゃぶ4人前といくつかの一品を注文しました。
わりと好評だったので良かった良かった。

部屋に戻って本格的に再開。
全体的に大きな手が飛び交う戦いになりました。
意識朦朧とし始めた朝方には
下家からチーなんていう亜空間技も飛び出し…w
計8回の半荘をこなして総合成績は僕が+48で優勝。
序盤はちびちびとマイナスだったんですが
中盤に入って大きなトップを2回とって大回復!
ていうかその2回以外は全部マイナスですがw
06/01/01あけましておめでとうございます。

DOAU や mixi で交流範囲が大きく広がった 2005。
お世話になった方々,ありがとうございました。
このつながりを大事にしていきたいと思います。

昨年は夏冬ともコミケ落選という厳しい状況でしたが
今年は救済措置に期待して新たな気持ちでがんばります。
各方面で話をしていますが,総集編,作ります。

今年もよろしくお願い申し上げます。



昨夜は「パンヤ」もちょっと遊んだりしたので
(日付が変わってから福袋が販売されていた)
12時すぎまでダラダラと寝てしまいました _| ̄|○
貴重な休日,したいこといっぱいあるのにもったいない。

 ゆっくり眠れること。それが休日クオリティ

あるいは

 ゆっくり眠れること。= プライスレス

と昨年の流行語的な表現をしてみましたが
過ぎてしまった時間は取り戻せないわけで…。


「DOA4」
忍者と DOATEC の物語に関わりの深いキャラでラスボスに辟易し,
それ以外のキャラのムービーでときどき爆笑しながら
ストーリーモードをひととおりクリアして,
天狗以外のゲストキャラを全て出してオンラインへ行くと
またデータが消えてた _| ̄|○
なに!なんなの!なんなんだよもう!!
オフでもオンでも楽しく遊ばせてくれないのかよ!
三度,がんばってグレードB+まで上げました。
ようやく自分が出す技を認識できるようになってきましたが
まだ他キャラの技と反撃ポイントがわからないので
安定して勝つのはまだ難しそうです。
とにかく攻めて先にわからん殺しするしかない状態。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]