ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
04/12/31 | お昼ごろから新宿に出ました(今回の滞在中3回目。笑)。 今日は御魚倶楽部のオフ会。 待ち合わせは西口にできたクラブセガ。 格闘ゲームフロアは地下で,電波が届かない上にクソ暑い! しばらく「鉄拳5」をやるのを眺めていました。 カッコイイ忍者がいることを知って僕も1回だけプレイ(^^; でも僕は鉄拳をぜんぜんやってないので動けない動けない。 乱入対戦台だったんですが運良く人が入ってこなかったので 一通り技を試すことができました。 むぅ…ちょっとやりたくなってきた(笑 でも本当に楽しもうと思ったらバーチャと同じく カード購入&ネット入会が必要なので金銭面の不安が… バーチャ解約?いやでもバーチャはライフスタイルの一部だし…(笑 というわけで保留ですがわりと興味アリ。 ひょっとしたら次の夏には僕も対戦に加わってるかも(ぉ とりあえず家庭用のソフトを買ってみようかな〜。 さて,ゲーセンを出たら大雪でした。 ![]() ![]() 続いてカラオケ・ビッグエコーへ。 5人で3時間も歌ってしまいましたよ(^^; その後はちょっと早めのメシ(っていうか飲み)。 カラオケを出てすぐ呼び込みの声に応じて「庄助」というお店へ。 なんか新鮮な魚がいっぱいだとか言うのでまぁ良いかなと。 でもちょっとお高め?ただ魚を食いたいだけなら 一昨日に行った「さくら水産」のほうが全然安くて満腹。 僕は21時ごろの新幹線を取っていたので, ギリギリまで粘ってお先に失礼しました。 新宿駅までちょこっとだけダッシュして 中央線快速に飛び乗り,出発時刻の10分前に東京駅着。 快速を1本遅らせてたらちょっとヤバかったかも?(^^; 帰りの新幹線はあまり眠くなかったので うぉんさんにもらった「平成よっぱらい研究所」を読破。 作者は二ノ宮知子,「のだめカンタービレ」の人です。 読めば読むほど のだめに劣らずダメ人間だ… (ダメじゃない点は漫画の才能) あまり見習いたくないのですが 日記は面白くなりそう だよなぁとか少し不穏なことを考えてしまったり。 なんて言いつつも,僕は性格的にたぶんできないと思います。 新大阪からは当然タクシー。 ていうか市バスない時間だし。 どうにか年内に帰ってこられました。 |
---|---|
04/12/30 | 睡眠1時間で冬コミ2日目突入(ぉ ツレ諸氏に断って少し遅れて出発。 さすがに不眠はまずかろうと1時間だけでも寝たかったので(^^; 今日は天気はとても良かったんですが寒さは変わらず強烈。 とりあえず OGA 国防軍のスペースに身を寄せたものの 責任者の到着が遅れ,ていうか他の知り合いも軒並み遅れ, わりと波乱な幕開けのコミケ最終日でした。 今回はアリスソフトやリーフの超人気作家サークルが ほとんど欠席(申し込んでないと思われる)だったため 体力的な不安も考慮して外周列はパス。 てゆうか 一番行きたかったとこ回り忘れ! アホですかと。ミムメモですかと。<= マヌケ BLACK CAT'S GARAGE(堀部秀朗)って虎の穴に委託してるかなー。 今まであまり見た覚えがないからダメかもなー(TT あ〜〜〜かなり心残り。 ヤフオクとかで探してみようかな… そういえば僕もいろいろ出品してみたいと思ってたのでした。 年が明けたら本格的に考えてみやう。 早々に買い物を済ませて(実は済んでなかったわけですが), 後は店番の手伝いやらなんやら。 しかし全開シャッターの近くでパイプ椅子に座りっぱって… キツイ!キツツキー!じゃなくてキツ過ぎー! (↑今日はかなり壊れています) 背中にこっそり貼るカイロ装着してても寒い! そんなこんなで… 片付けをして閉会のアナウンスを待って会場を後にしました。 新橋の地下で食事をして,関西遠征組は東京駅へ。 僕は今回は特別にもう一泊です。 |
04/12/29 | 冬コミ1日目。 6時半ごろにホテルを出ると…降ってますね,雨が。 折りたたみはあるけどコンビニで傘を買いました。 頻繁に開いたり閉じたりする状況では折りたたみは面倒なので…。 ゆりかもめにもすんなり乗れて,8時ごろビッグサイト着。 このとき既に雨は雪に変わっていました。 ♪雨は夜明け過ぎに〜雪へと変わるだろう〜 毎度のことですが売り場のセットアップはすぐ終わります。 …なんですが,今回はひと味違いました! お隣のサークル「詠景堂」さんから素敵なものをいただいちゃいました! ![]() フラッシュ焚き忘れた…のでコントラスト調整(笑 かすみポップの隣にある外伝ハヤブサ, そしてテーブル手前にかかっている小さな垂れ幕。 すげー!完璧にデドアラなブースになりましたよ! ありがとうございました!早速フレンド登録しますのでっ! 右端は委託の英雄伝説VI本。 やっぱジャンル違い厳しいね…力になれずスマソ (私信) 開場後,シャッター全開でとんでもなく寒かったんですが しばらくすると徐々に閉まり出したので,どうにか生き残れました。 いつもの顔なじみの方々にもお会いすることができました。 いや〜めっちゃしゃべりましたね。楽しかった。 来てくれたみなさま,ありがとうございました。 これだから,体力的に辛くても来るのをやめられないのよね(笑 いったんホテルに戻ってから新宿へ。 今日はバーチャ野郎ども(笑)のオフ会です。 新宿西口のクラブセガで対戦対戦〜♪ さんざん遊んで21時を過ぎてから「庄助」でメシ。 他の客みんな2次会だったよ…(笑 その後は場所を移して語り明かしました。 (;゚Д゚)…!? ![]() |
04/12/28 | 昼食をとってから出発。 週間天気予報を見ると東京はかなりヤバげ。 何がやばいって雪ですよ! 雪コミ? マジデスか? とりあえず折りたたみ傘を詰めておく。 夕方にホテルに到着。 ケンさんと新宿で待ち合わせてメシ&戦略会議(笑 今回は蝶大手が少なめなので楽そうだという結論。 気が向いたらみつみを余分に確保するのもアリ?という程度。 夏にお願いしていたものを受け取って(多謝!)帰宅。 |
04/12/27 | 実は今日から有給休暇デス。 なんかあったら電話かかってくるかもしれませんが(^^; そんなわけで昨日・今日で部屋の片づけと 東京遠征の準備をしていました。 夜は今年最後の DOAU オンライン対戦。 さすがに大晦日に帰って Live につなぐ体力は残ってないと思われ(笑 |
04/12/25 | 手編みのマフラーをもらっちまいました。 |
04/12/24 | 街に光と音楽があふれかえる聖なる夜, 23:30まで会社にいました。 |
04/12/23 | 早いもので,一人暮らしを始めたのはもう一年ほど前になります。 その時点では道路を挟んだ向かいの空き地は広々としていました。 ある日, ![]() そういえば不動産屋の兄ちゃんが「できるらしい」って。 「銭湯」って言ってたかな。「温泉」? でも銭湯なら近くに2軒あるよ。 ![]() 土台を作ってますなぁ。 ![]() おっ?けっこうデカイ! ![]() まだ伸びるんかいな ![]() ギャー!横にも!! ![]() し,視界が… ![]() 外装ほぼ終了ぽ ![]() 会員募集してるみたいだよ? よっしゃ若い番号ゲットしる!! …と意気込んで行ってみたらパチンコ屋の会員募集でした。 僕はパチンコはやらない人なので,いくら ハニードーナツやボールペンや ライターのお土産をくれたとしても 会員登録する動機にはなりえないのです。残念! そんなわけで近日オープン。 なんだか騒がしくなりそうだ〜(><; 夜景も撮ってみた。 ![]() |
04/12/22 | なんでみんなそんなに悠長なのかなぁ… 年内目一杯働きたいの? 29日まで平日のみの計算で「まだ時間ある」とか思ってると, 何か予定外のことが起こったら30日にずれ込むでしょ? あるいはその前の土日とか潰さなきゃならなくなるでしょ? 仕事は一人でしてるんじゃありません。 時間はみんなのもの。 組織にいる以上,一人だけ勝手なペースでやってちゃダメです。 |
04/12/21 | 予告通り夕方の休み時間に買って来ました 冬コミ CD-ROM カタログ。 仕様はもうこれで固まったんでしょうか? 前回のカタログとほぼ同じ動作みたいです。 いつもはたいてい虎の穴で買うんですが… 会社に戻るのにヘタな特典もらっても困るので 今回は本屋さんでゲッツ(笑 |
04/12/20 | 家に着くのが24時とかだとなんにもやる気ないよね? …とか言いながら「ラストクリスマス」最終回はしっかり見ました。 第1話の演出からてっきり由希は死ぬ運命だとばかり思っていたら (時間はかかったとはいえ)治っちゃうんだもの!! まぁね,ハッピーエンドは良いことです。 日本人の多くが幸せを願うクリスマスを題材を選んでおいて 悲しい結末なんてある意味,反社会的というか(^^; |
04/12/19 | 「DOAU」 昨夜は気がついたら4時でした(ぉ やり過ぎ。でもやっぱ楽しいデスね!! いやぁ,対戦って,ほんっとうにイイものデスね。 でも肝心の年末イベントのために体力を蓄えないといけないので もうちょっと自粛します。とりあえず1時を過ぎないように。 「ハリポタ」の DVD を買うために日本橋のディスクピアへ。 でも実はそれだけではなくて,この金土日は 大抽選会やらアウトレットセールやらいろいろお得なのです。 そんなわけで買ってしまったものリスト DVD「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(新品) DVD「Spilit of Wonder vol.1」(アウトレット) DVD「Spilit of Wonder vol.2」(アウトレット) DVD「GANTZ VOL.1」(中古) CD「Overture」栗林みな実(新品) Xbox「WTA Tour Tennis Pro Evolution」(アウトレット) ↑これでも衝動買いはひとつもなかったりします。 アウトレットも中古も前から興味あったけど 定価ではちょっと手が出せなかったものばかり。 で,5回抽選してなんと3等当選 DVD・CD1枚プレゼント券ゲット! でもこれ何でも良いわけではなくて 限定版不可・2枚組以上不可なのです。 いろいろ悩もうかと思いましたが面倒くさいのでその場で使用 DVD「カルメン」 前から欲しかったミュージカル映画です。 監督違いでいくつかバージョンがあるみたいで 中学校の音楽の時間に見たやつが欲しかったんですが, それがどれだかはまったくわからないので(笑), カルメンの容姿が僕のイメージに一番近いやつにしました。 あっ,ハズレはうまい棒。 |
04/12/18 | 神戸ハーバーランドに行きました。 JR神戸駅に到着して,とりあえずモザイクへ。 ランチの店を一通り物色した結果,三田屋に決定。 久々に美味い肉をたらふく食いました!押忍! (実はオードブルのハム&玉葱もかなり好き) その後,店をぶらぶらしてるうちに 夜のとばりが降りてきて, ![]() ポートタワーの展望台に上って, てくてく歩いて向かった先はルミナリエ。 JR元町駅付近から既に行列は始まっていました。 1時間ほど並んでやっと光の回廊の入り口に到達。 放送やら列整理の人の声が飛び交います。 昔はこんなじゃなかったのになァ… 「立ち止まっての撮影は ご遠慮くださーい」 そう,みんながちゃっちゃと歩かないと 後ろのほうに並んでる人もなかなか進まないわけですよ。 でもデジカメを構えたり携帯カメラ起動して腕を伸ばす人やら まぁ…みんな言うこと聞くわけありません。仕方ありませんよ。 ![]() もうね,仕方のないことなんですよ。 ![]() ほらこれ,下の方に見えてる青白い点は携帯の画面ですよ。 まったく!仕方のない奴らだな!! ![]() うむ,さすがは EXILIM の夜景モード。 ばっちりキレイに撮れました (*^^*) …… ( ゚Д゚) ていうかね,撮るなっていうくせにカメラ売ってたよ。 「夜景がキレイに撮れます!!」って言ってた。 そんなわけで終着点。 ![]() あっそうそう,買ったんですよ。EXILIM Z40。 いや〜軽いっスね!技術の進歩ってすごいっスね!! |
04/12/17 | *** プロジェクト進捗会議 *** ○ デドアラ (忍者屋敷) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/29 内容印刷(両面) 150/250/250 枚(完) 表紙印刷 33/50/50 枚(完) 製本 50/50/50 冊(完) ○ ピアキャロ (さーくる桜並樹さま) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/30 12/15 製本完了。 12/17 納品。 顧客より受け取りの連絡が来た時点で工完とする。 【懸案事項】 12/28〜29 有給を取得すること。 |
04/12/16 | JR環状線と地下鉄御堂筋線で人身事故! 大阪の超重要通勤経路なのでみんなタイヘン! もちろんボクも。 「救出困難なためレスキュー隊を要請しております。 運行再開の見通しは立っていません」 なんて言うもんだから仕方なく中津から東梅田まで歩いて 谷町線で谷町九丁目まで行って千日前線に乗り換えてなんばへ。 |
04/12/15 | ぎゃぼーーー ページの順番まちがえた!! …でももう全部印刷しちゃった(TT 仕方ないのでこのままいこう。 刷り直さなきゃならないほど致命的でなかったのが幸い。 でも仮にも物語を作ってる者として構成ミスは悲しい。 何が原因なのか… あぁそうだ, 今回は構成確認用の最初の1部を作らずに いけいけGO!GO!で一気に刷っちゃったからだ。 やはり手順を守ることは大事。とても大事。 気を取り直していきましょう CHAGE & ASKA 25周年記念ボックスの全巻購入特典キター (↑文字サイズ変更しないのがちょっと元気なさげ) ![]() ほんとは綺麗な銀色なんですが… カーテンの色が映り込んでマス。 ちなみにこれを見て次のどちらに先に気づくか, 人によって違うのがけっこう面白いのデス。 「C と A の文字が2組」 「25の形に並べてある」 「チャゲアス」の名前を意識すると前者に見え, 25周年だと知っていれば後者に見えやすい傾向。 |
04/12/14 | 新しいデジカメ欲っすぃ。 今使ってるのはかれこれ3〜4年になる IXY DIGITAL 300。 200 万画素なのになんで 300 なんだろう? という疑問は置いといて,まぁ…重いわけですよ。 やっぱり薄型大画面液晶が欲しいわけっすよ。 夜景撮影モードとか付いてるのも良いですよね〜 そんなわけで検討しているのは CANON IXY か CASIO EXILIM の 300 〜 400 万画素クラス。 バッテリー持続時間の点で EXILIM に傾いてます。 コンパクトフラッシュはもう使えないんデスね(>< |
04/12/13 | 熱は下がったけど大事をとってパソコン起動せず。 おかゆを食べながら「ラストクリスマス」だけ見て就寝。 |
04/12/12 | 頭痛,発熱,消化不良でダウン(TT |
04/12/11 | 折り折り折り折り折り完了。 |
04/12/10 | 賞与支給日!! 定時間際に別ビル会議室集合だったので そのまま直帰しちゃうことにしました。 |
04/12/09 | *** プロジェクト進捗会議 *** 概ね順調に推移しています。 ○ デドアラ (忍者屋敷) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/29 トーン処理 16/20/20 ページ(完) 印刷用データ 16/22/22 ページ(完) 内容印刷(片面) 250/250/250 枚(完) 内容印刷(両面) 100/100/250 枚 表紙印刷 17/17/50 枚 12/5 トーン処理工程の凍結を解除。 12/7 トーン処理+印刷用データ作成完了。 残作業は印刷・製本工程(二つ折り+ホチキス止め)。 印刷完了は 12/11 を目標とする。 ○ ピアキャロ (さーくる桜並樹さま) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/30 12/5 印刷完了。残作業は製本工程(二つ折り)。 顧客への納入(到着日)は 12/22 を目標とする。 【懸案事項】 片面印刷時,プリンタ上段トレイで紙詰まり頻発。 下段トレイを使用することで回避しようとしたが, 下段トレイでは片面印刷済みの紙で給紙ミス頻発。 上段トレイを使用することで回避できた。 以上より,A4紙については新品 => 上段トレイ, 両面印刷 => 下段トレイのように使い分ける必要あり。 次回以降はプリンタのリプレースも検討する。 |
04/12/08 | DVD をいろいろ買ってしまった (;´Д`) 「ジャッキー・チェン 酔拳」 「ジャッキー・チェン 蛇拳」 「宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式」 なんかヘンなの混じってますが… 2枚目が半額,3枚目がさらにその半額になる まとめ買いキャンペーン対象商品です。 まず2つ確定であと1つ何にしよう…と ヘンなの選んじゃった (* ´Д`) でもね!これ,けっこう掘り出し物でした♪ 地球人がいかにして子孫を残すか,出会いから結婚までの過程を 宇宙人のナレーション付きで描いた作品です。 …… まぁあまり気にしないが吉。 基本的な笑いどころはトチ狂ったナレーションなのですが… タイトル後半にある2文字が示すように, 直接的な表現がはばかられる部分は イメージ映像に置き換えられます。これが面白! 例えばコンドームのイメージ↓ パァン!ピストルが鳴る。 白い格好の男たちが一斉にスタートを切る。 走る!走る!走る!白い奴ら! しかし…立ちはだかる柔らかい壁。 彼らを優しく受け止め,はね返す壁。 決して突き破ることはできない。 絶望に打ちのめされ倒れゆくのみ。 コイツらアホだ! |
04/12/07 | 「DOAU」 ハヤブサでほぼ即死コンボ。 THE DEMON'S CHURCH 釣鐘道の奥で ハイカウンターPホールド → 天井デンジャー → 受け身失敗 → 236K → PPKKK → 壁破壊&落下デンジャー 232ダメ(not のだめ)。 天井デンジャーを受け身できる人には飯綱, そうじゃない人には落としてコンボ。 …と使い分けられたら強いなぁ(^^; |
04/12/06 | むか〜しむかし,偉い人が言いました ゲームは1日1時間! 「DOAU」は1時間でやめられません(ぉ そこで一句 気がつけば いつのまにやら 3時間 本日の最終結果は… 少しポイントを下げて境界ギリギリのA+。 Sに定着したいですが難しいでしょうね(−−; |
04/12/05 | サントリー「1万人の第九」が開催される大阪城ホールへ。 今年で22回目になる年末恒例のコンサートです。 昨年に続いて今年も妹がアルトで参加しているので〜 観客席は家族3人の予定でしたが 急遽,母の代わりに妹の彼氏が来た(笑 指揮は3年連続となる佐渡裕。 関西の大学生たちからなる特別編成のユースオーケストラ。 そして会場の半分以上を占める合唱団! 当日のプログラムを以下に紹介します。 【第1部】 ○オリンピック・ファンファーレ&テーマ ジョン・ウィリアムズによるロス五輪テーマ曲。 この人↑ご存知ですよね? 「スター・ウォーズ」などの映画音楽を作ってる人ですよ。 「ジュラシック・パーク」や「ハリポタ」もそう。 ○無伴奏チェロ組曲 第3番〜プレリュード ヨハン・セバスティアン・バッハ。「無伴奏」が示す通り独奏です。 本日の大物ゲストであるチェロ奏者ミッシャ・マイスキーが 感情豊かに演奏しました。 ○組曲「動物の謝肉祭」より“白鳥” サン=サーンス作曲。全12曲の11番目になります。 聴けば「あぁ〜,これ聴いたことある!」とみんな思うはず。 ○チェロ協奏曲第1番ハ長調 第3楽章 100 曲以上の交響曲を作り「交響曲の父」と呼ばれるハイドン。 非常にスピードの速い曲で,高い技巧が要求されます。 ここでもミッシャが魅せてくれました。 【第2部】 ○ 交響曲第9番<合唱付> 言わずと知れたベートーヴェン!本日のメイン。 もちろん全4楽章フル演奏(第3楽章が眠い)。 ちなみにいわゆる「歓喜の歌」は第4楽章の後半です。 観客席の僕らもいっしょになって歌いました。 ○「蛍の光」 おやくそく。オーケストラ以外は暗くなります。 折ると光るペンライト(サイリューム)の揺れる方向がバラバラ(笑 オーケストラの招聘奏者としてウィーンから5人。 合唱団ゲストとしてユン・ソナ(ソプラノ)。 12/23 のテレビ放映では彼女の練習風景が密着される予定。 さらに,今回のシークレットゲストは2人の金メダリスト 野村忠宏(柔道)と野口みずき(女子マラソン)でした。 ずーっと「のだめカンタービレ」が頭をよぎってたのは秘密デス♪ |
04/12/04 | 季節はずれの…台風?(ぉ ともかく午後になってかなりきつい雨。 そんな中,仕事上のお友達の結婚式二次会に出席しました。 お店は四つ橋筋より向こう,靫公園の近くにある「178’s」。 「GOHAN CAFE」だそうなのでまた昼間に来てみたいです。 いや〜しかしキレイになるもんですね。 マシンガンのようにしゃべる姿からは想像もできない(笑 何はともあれ,おめでたいことです(^^) 新郎新婦のエピソードに関するクイズゲームがあって, テーブル対抗で好成績を収めた僕らはクジを引けることになって これまたラッキーなことにお土産が当たりました! ![]() ハートの模様入りキャンドルですって。 男一人暮らしでどうしろと? 部屋を暗くしてコレに火をつけて(・∀・)イイ雰囲気に? 大雨の中,早々に帰宅。 だって週末の夜なんだもん オンラインしなきゃ。 さいふぁ&泡吉さんと対戦。彼らかなり久しぶりみたい。 2人ともC付近だったので(試合数少ないせい) いくらかポイントを減らされて… BOW さんから招待があったのでジャーンプ。 ゆかしくん(SS)がいてさんざん負けましたが 4〜5回ぐらい勝っちゃいました!! その結果↓ ![]() 30500以上でグレードSです。 ってことは,ちょいと負ければすぐAに逆戻り。 まぁね, グレードなんて水物ですよ。 |
04/12/03 | ドライバ開発継続…か? *** プロジェクト進捗会議 *** ○ デドアラ (御魚倶楽部さま) ☆ 納期:12/11, 発行予定日:12/30 11/27 前倒しで納入完了。(次回報告時,削除) ○ デドアラ (忍者屋敷) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/29 トーン処理 4/ 4/20 ページ(凍結中) 表紙カラー画 (完) 印刷用データ 6/ 6/22 ページ 表紙作業が完了したが,別案件(ピアキャロ)の下描きを優先するため トーン処理工程の凍結は継続。凍結解除予定日は 12/7 とする。 11/30 BLUE VENUSさまよりゲスト原稿の納入あり。多謝! ○ ピアキャロ (さーくる桜並樹さま) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/30 11/30 責任者より引き合いあり。先発手配にて 12/4 着手予定。 ただし,顧客への正式告知は待っていただくようお願い中。 |
04/12/02 | 船頭多くして舟山に登ってます… まだ一週間しかやってないのに仕事がまた変わる?かも。 ドライバ開発(支援)を抜けて Java 案件に加わる?かも。 僕としてはそっちのほうが嬉しいし, 保有スキルを考えると適任なはずですけどね。 そもそも支援者投入の判断が遅すぎたせいで, 適した人間を確保できない事態に陥っているわけです。 本来,10月から始めていなければならない案件。 それが部をまたがってまで僕のところに来たのが 11/19。 この時点で1ヶ月半以上の遅れが発生しています。 しかしお客様との約束で年明けリリースは絶対だそうで。 マモレナイ ヤクソク ハ シナイデ クダサイ まぁ元を正せば,その仕事に着手できないほど 他の仕事であっぷあっぷになってる状態がおかしくて, なんでそんな状態になってるかと考えてみるとさらにもっと前の段階, つまり受注するタイミングでの営業&SEの仕事のいい加減さ。 顧客要望の精査・取捨選択と交渉をしてないのです。 受注するためだけに何でもかんでも「はい,やります」では お客様に対するその場での「ウケ」は良いかもしれませんが, その仕事全体で最終的に利益が出るかというと,出るわけがない。 |
04/12/01 | ゲッ!?もう12月ですかい! 仕事もプライベートも残された時間は少ない。 ゲームなんてしてるヒマはないはず!! はず! はず… でもやりたいよぅ(><; 忙しいからこそ遊ぶ時間も確保したい。 そうしないとバランスが取れないような気がして。 それに「DOAU」は今が旬ですから! 今日はチームバトルで盛り上がりました。 (例によってちょっとだけのつもりが…) セッション内で2チーム(同数じゃなくても可)に分かれて 勝ち抜き戦をやるんですが,これがお・も・し・ろ!! チームは毎回組み合わせを変えられます(再設定になる)。 チーム内の順番はその都度ランダムで決定されます。 対戦者間のポイント増減はない模様? 勝利チームはささやかな勝利ポイントをもらえるみたいですね〜。 6人いたので基本は3−3だったんですが, たまに間違えて4−2になっちゃったときは 4人のほうが全員天狗を選んだりとか 異様な雰囲気になってました(笑 それはそうと ボイスコミュニケータ壊れた(TT プラスチックが割れただけなので,とりあえず輪ゴムで応急処置。 |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]