ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
04/11/30 | ドライバの開発って難しいょ(TT |
---|---|
04/11/29 | 映画の話はコンテンツ化しようかなぁと思う今日このごろ。 実は,movie.htm というファイルが存在したりするのです。 何年も前に作りかけて,ほったらかしなんデスが(笑 次は「ターミナル」を観に行くつもりだし, 正月休みにでも体裁を整えようかな? 「DOAU」 安易に電源を入れないように気をつけてます…(笑 先日お邪魔した部屋は NCR さん,想魔さん,ゆかしくんを始め お初にお目にかかる人も S とか SS な人たちばかりで, 僕もモリモリ対戦を観戦してました。 …戦ってないのかよっ! いえいえ戦いましたよ。 8人部屋で3セット設定なので待ち時間が長かったんです。 でもハイレベルな試合ばかりで非常に有意義な時間でした。 「えっ!そこ投げれるの!?」なんて感じで発見の連続。 僕も2−2まで食らいついたりしましたが どうしても3本目が取れない!壁を感じました(^^; |
04/11/28 | ナビオ TOHO プレックスで「笑の大学」を観ました。 原作は三谷幸喜の舞台。監督は「古畑任三郎」などを手がけた星譲。 国民が「お国のために」命をかけようとしていた時代。いや〜〜〜笑った!笑いました! いわゆる密室劇というやつで,場面のほとんどが取調室。 向坂と椿,2人の会話でほぼすべてが構成されます。 向坂検閲官は役所広司,喜劇作家・椿は稲垣吾郎。 どちらもひじょ〜にイイ味を出してます。 (ちなみに役者・監督とも三谷の指名) 向坂は何か面白いことを言うわけではありません。 いつだって検閲という仕事に真剣に取り組んでいる。 でもその真剣な姿が傍から見るとなんだか滑稽…?(^^; そういう笑いなんです。 三谷脚本のテンポと演出の間が噛み合った絶妙な掛け合い。 意味のない言葉や乱暴なツッコミで笑わせるのと違って ウィットに富んだ笑いというか…なのに最後はジーンとさせてくれる。 素直に「あ〜面白かった」って感じですね。 良いですよ!これ。お勧めです。 だって, だってね, チャーチルが寿司を握るんですよ。 ( ゚Д゚)ハァ!? |
04/11/27 | 今日はすんごい久しぶりに海遊館に行きますた。 15時ぐらいに入館して, ラッコを長いこと眺めて, 出てきたのはもう17時半だったかな? けっこうじっくり見ちゃいました。 オウサマペンギンの子供が生まれたそうで ![]() でかっっ 身体の大きさ自体は親とほぼいっしょ。 毛がふさふさしてる分でかく(っていうか太く)見えるス。 「太平洋」水槽ではジンベエとマンタが各1。 ジンベエ小さいですね…。今,何代目なんだっけ。 僕がバイトしてたときは2頭(海くんと遊ちゃん)いました。 そのころマンタはまだ来てませんでしたけど。 サメも減ってますよねぇ。 ところでマンボウって常設になったんかいな? 「ケルプの森」水槽でゆらゆら漂ってました。 そうそう,待ち合わせの前に「マッハ!!!!!!!!」DVD 買いますた。 格闘技ファンは買い確ですょ。 |
04/11/26 | 英世ちん初ゲット! *** プロジェクト進捗会議 *** ○ バーチャ (Act On Knock out!!さま) ☆ 納期:11/30, 発行予定日:12/29 11/24 納入完了。(次回報告時,削除) ○ デドアラ (御魚倶楽部さま) ☆ 納期:12/11, 発行予定日:12/30 原画のスキャン完了。11末納入を目標として推進する。 ○ デドアラ (忍者屋敷) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/29 線画修正 19/19/19 ページ(完) 写植処理 19/19/19 ページ(完) トーン処理 4/ 4/20 ページ 納期厳守の観点からトーン処理を一時凍結し,表紙に着手予定。 【特記事項】ゲスト原稿を依頼。 => BLUE VENUSさま ○ ピアキャロ (さーくる桜並樹さま) ☆ 納期:12/28, 発行予定日:12/30 進捗なし。 |
04/11/25 | 夕方の休み時間にマイクロソフトオンラインサポートに電話。 1年以上無駄に払っていた「PSO」のライセンス解約のためです。 電話しか受け付けないなんて! しかも平日 10:00〜18:00 限定ですよ。 ユーザ層は クレジットカード所持者 = ほぼ会社員 だというのに! (そうじゃない人もいますが比率の問題) 始めるのは簡単,やめるのは面倒 => 手続きついつい先延ばし => ライセンス料じわじわゲット => (゚Д゚) ウマー まぁ!なんて酷い!? まさに「行きはよいよい,帰りは恐い」ですね。 以前にも書きましたがマイクロソフトは 土曜日も受け付けるようにするか, それが嫌ならせめて平日 20:00 までにするか, 真剣に考えてほしいと思います。 17:40 ぐらいにかけましたが か な り 待たされたョ。 |
04/11/24 | 昨日,コンサート会場でグッズを買いました。 ウォールマグ。最近流行の(?)保温カップです。 ちょっと前から買おう買おうと思いながら なかなか気に入ったものが見つからず… 今回たまたまグッズのラインナップにあったので 思い切って買っちゃいました。実用品ですし。 会社に持っていったら 「チャゲアスぅ〜?」 と微妙な反応をされてしまった… 20代でチャゲアス好きって,珍しいですか? イイものはイイ!でイイじゃないですか。 |
04/11/23 | CHAGE & ASKA のコンサートに行ってきました〜!! 25周年記念のアリーナツアーも大詰め,大阪城ホールにて。 実は拙者,歌手のコンサートは初めてでござる。 ミュージカルとかはたくさん行ってるのですが(^^; そんなわけで今日はもうどっきどきでした。 そういえば近くの IMP ホールでは劇団四季の「アイーダ」やってましたね。 開演時刻を10分ほど過ぎたころ,ようやく開始。 スクリーンに映し出された映像でまずテーマが語られて… いきなり「On Your Mark」キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 初っぱなから会場は総立ち!! 懐かしのアニメーション映像も流れてます!! 以下,覚えている限り曲目を挙げてみます。 おそらく順番ぐちゃぐちゃですがご容赦(^^; On Your Markと,こんな感じでしたかね。 来月発売される新曲が組み込まれてます…が, 「僕はMusic」は演奏が大きくて,歌詞を聞き取りにくかったかなぁ。 でも総じて良いコンサートでした。 ASKA もわりと声でてたし(笑 ラストはもう一度,スクリーンが降りてきて映像が流れました。 「人は、 願い続ける限り、 果てしない。」 |
04/11/22 | DOAU 本は中身のスキャン・クリンナップ・写植まで完了。 トーン処理は始めると時間がかかるので,ここで一旦停止。 |
04/11/21 | 「ハウルの動く城」観てきました。亡き父の残した帽子屋を切り盛りする18歳の少女,ソフィー。かなり良かった!と思います。 どうやら反戦的な思想があるようですが そのへんのメッセージ性は控えめになっていて, 先日やってた「もののけ姫」ほど目に付くようなことはありません。 ソフィーと登場人物たち(人ばかりではないが)とのふれあい, そしていつしか高まっていくハウルへの恋心, そのあたりが純粋に描かれていたような感じです。 つまり普通にラブストーリーものとして観られるわけで。 脇役たちも個性豊かでほほえましい。弟子と犬! そして音楽が(・∀・)イイ!! キムタクはどこかで言われているほど悪くはなかったと感じました。 トレンディドラマで斜に構えてしゃべってるのよりよっぽどマシ。 |
04/11/20 | USJ に行ってきました(^^) 「クリスマススペキュタキュラー」という特別期間中。 入り口でアメージング・ゴールド・パスを購入して入場。 これ,正式にパスができてから1年間有効なのですが なんと購入当日だけは特別に入れるそうなんですよ。 今日の分も入場料要ると思ってたからラッキー(^^; モンスターメーキャップが閉鎖されてて そこが臨時の年間パス手続き所になってました。 手続きが済んで,とりあえず何を見ようかということで 8月に行ったときにスルーした「ターミネーター2」。 これ,開園した年に行ったきりでしたがやっぱ面白い。 スクリーンと舞台がシームレスにつながるのがすごいですね。 このタイミングで夕方のショーの類が始まってたんですが, お腹が空いたので夕食にすることにしました。 一番近い「フィネガンズ バー&グリル」で30分弱待って, クリスマスコースを注文。なかなかものでした。 コーヒーに金色の星が浮いてたのが印象的。あれ金箔? 味ないからわかんないです(^^; もう19時半だったので「ハリウッド・マジック」ならぬ 「クリスマスタイム・マジック」鑑賞のため湖の周辺へ。 いつものとあまり変わらないとも言えますが花火は迫力ありますねー 終わって速攻「バック・トゥ・ザ・フューチャー」へ。 でもこれが今日の最大の失敗でした… 揺れが酷くて酔う(>< 最後の最後で気持ち悪くなっちゃった。 特に食後は厳禁!もう金輪際入りません! |
04/11/19 | 作業量めっちゃ多い(TT 今日,説明を受けたんですが… あと1ヶ月で設計してコーディングしてインストーラを作って マニュアルと取扱説明書を作ってその後の検査対応までって。 アプリケーション開発ではなくプリンタドライバの開発。 しかも Windows2003 への対応を含んでいるから 技術的な詳細が判明していない部分もあったりする。 日本語ドキュメントは少ない。ほとんど英語。 動作確認OSは98・NT・2000・2003・XP。 もちろんインストール確認もやらなくちゃならない。 どうすんねんコレ。 まぁ…来週からガンバロウ (´・ω・`) 1時間だけのつもりで始めた「DOAU」 気づいたら3時間経ってた…(>< ダメだ!こんなことじゃ! |
04/11/18 | 会社で本当の工程状況報告書を作成。だるだる。 「ポムの樹 セカンドキッチン」でオムライスを食して帰宅。 |
04/11/17 | *** プロジェクト進捗会議 *** 工程状況を納期順に報告します。 ○ バーチャ (Act On Knock out!!さま) ☆ 納期:11/30 ☆ 発行日:12/29 新規顧客。チャネル拡大のための戦略的プロジェクト。 ペン入れ完了。トーン処理は行わない。残作業は スキャン -> ゴミ取り -> 原寸プリント -> 郵送 最終工程完了目標は 11/24 。 ○ デドアラ (御魚倶楽部さま) ☆ 納期:12/11 ☆ 発行日:12/30 優良パートナー企業。定期的な継続プロジェクト。 2日目ジャンル[CD-ROM]での初出展となるため, 「GRASS」シリーズではなくあやねオンリー。 一枚絵にて参画予定だが構図レベルから未着手。 自分でグッとくるような絵を描きたいという意欲あり。 ○ デドアラ (忍者屋敷) ☆ 納期:12/28 ☆ 発行日:12/29 自社重点監視プロジェクト(経営審議会での報告も必要)。 内容の絵に関してはほぼペン入れ完了。 表紙は未検討。久々にかすみをメインに据える方向。 これが落ちたら本末転倒なので前倒しで推進予定。 ○ ピアキャロ (さーくる桜並樹さま) ☆ 納期:12/24 ☆ 発行日:12/30 顧客との合意がとれてないため計画(プレ)段階。 今冬は案件が多いので厳しいができればやりたい。 【懸案事項】顧客マシントラブルのためウェブサイト更新停止中。 会社のほうは仕事の掛け持ちが確定しました。 かなり禁欲的に頑張らないといけません(リスク管理)。 それ以外にもちょっと怪しい動きがあるのです… 出張が入ったらマジヤバ。 |
04/11/16 | 最近 ASKA の「you & me」をヘビーローテしてます… 3rd アルバム「NEVER END」収録のバラードですが これがね,良いんですよ〜。 特に女性ボーカルが(・∀・)イイ! 彼女は黒田有紀という人で, ASKA 提供で「風,吹いてる」という曲を 歌ってたこともありますがご存知の方いますかね? 確かアニメ「ストリートファイター」のエンディングでした。 でもそのとき聴いたのとはだいぶ声が違うような? 猫かぶってたんでしょうか(笑 |
04/11/15 | 別の仕事を掛け持ちでやることになりそう(TT 何もこのタイミングじゃなくて良いのにサ… それでなくても来月から掛け持ち予定なのに。 …あれ?じゃ〜来月は3つ掛け持ち!? うっそーん。 うっそーん。 うっそーん。 < 嘆きのエコー そうそう。取り上げるのを忘れてましたが 去る土曜日,Xbox ビデオチャット先行モニターキットが届きました。 「モニター」と言ってもちゃんとお金を払って買ってますョ(笑 ![]() これは Xbox を使ってテレビ電話ができるアイテムで, 最大同時接続は5人。画像や音声にエフェクトもかけられます。 …かけられるそうです。やる相手がいないのでわかりません(ぉ とりあえず,どこに設置しようかな? ![]() こうかな? それとも ![]() なにしてんの…。 普通は ![]() でしょ。多分。 ついでにおまけ。 ![]() ある日のランキングです。 もう一週間ぐらい前でしょうか…。 すぐ下に見えるマッキーさんとは先日, まったく偶然にも対戦する機会を得ました。 |
04/11/14 | 「シュレック」観ました。沼地の怪物シュレックは,ひょんなことからえらくあっさりした紹介文ですいません(笑 いやこれ,なめてました。すいません。 な か な か 面 白 い じ ゃ な い で す か っ ただ一つイケてないのは 浜ちゃんの声。 浜ちゃんだからってなぜ大阪弁になるのですかw でも物語自体は冒険あり友情ありラブもあり!で ちゃんとまとまってます。「2」が観たくなりました。 フィオナ姫のキャラが良いね〜 ドンキーは一人でびっくりしといてください ちなみに以前,USJ で「1」のその後を描いた 「4-D アドベンチャー」というアトラクションを見たんですが 内容忘れた。もう一回見たくなっちゃった。近々行こう。 |
04/11/13 | 久しぶりにバーチャの漫画を描いてます。 実に10年ぶりかも? そう,大学受験のころに初めて作ったオフセ(? その本に載せたネタから厳選かつ描き直し。 いくつかは時代に合わせてオチも変更しました。 まさにデジタルリマスター版(違 |
04/11/12 | 「HALO2」買ってきました。 でも当分は未開封の方向で。 一方「DOAU」はと言うとやばいです,オンライン対戦。 1時間だけのつもりがあっという間に3時間。 特に友達が来ると抜けづらくなってしまふ(^^; 楽しくて !!!!!!!! |
04/11/11 | 「DOAU」 サバイバルをシングル・タッグ共に自己記録更新。 アップロード時点でそれぞれ25位と7位です(^^; うん,まぁまぁ…かな? 昔は100人抜きもしたんだけどなぁ(遠い目 「DOA3」をろくにやらなかったことと バーチャのやり過ぎで確実に腕は落ちてます。 飯綱がまともにつながらないなんて 忍者使いの名折れ。 何が超忍DA! (注:超忍はハヤブサであって僕じゃありません) 今日は短時間で試合数をこなそうと思って, ホストで組み手のセッションを作ってみました。 勝っても負けてもずぅっっと対戦です。 3セット設定で30試合ぐらいやったかな? 疲れたので,勝ち残り設定に変更してから ログアウトしました。今日はけっこう負けちった。 練習…しないとなぁ。 とりあえず天狗の技を覚えよう!(笑 技の属性(上中下)を確認しなきゃ。 いやね, DだかEだかの人の天狗に負けて 1000ポイント持ってかれたんですよ(ぉ |
04/11/10 | 今日は〜定退日〜 というわけで,梅田堂山町にある「イーハトーブ」に行きました。 「梅酒とスローフード」がポリシーのこのお店, 50種類にもなる梅酒バリエーションと ヘルシー素材にこだわった料理が楽しめます。 …ってなんか宣伝してるみたい(笑 でも実際,良いところでしたよ。 見た目より席数が多いし(4階建て), お酒もけっこう種類があるみたい(ワインや焼酎も)。 |
04/11/09 | 冬コミ当選しました 29日 東ヤ-50b です。 これから2ヶ月間は戦争だ… ゲームしてるばやいじゃないな(TT …とはいえ,今日は御魚倶楽部の BOW.W.風羅さんと 対戦するっちゅう約束があったのでオンラインへ。 御魚倶楽部さんも受かったそうなので もはや遊んでいるヒマはないのですが(^^; 8人部屋で勝ち残り設定だったので なかなか回ってきませんでしたが,2回は対戦できたっけな? 一晩見ない間にSSになってたゆかしくんには 運良く勝たせてもらって大量にポイントもらいました(笑 それよりねぇみんな〜 ボイチャしましょうよ。 やっぱね,盛り上がりますよ!ボイスチャット。 対戦前に「よろしくー」とか言うだけでかなり違います。 とても良い雰囲気で対戦を楽しめるようになります。 あ〜それにしてもネット対戦はイイね! 煙草臭いゲーセンに行かなくていいし ソフト以外に余計なお金かからないし テクモ万歳!Team NINJA グッジョブ! (ちょっと,いやだいぶ,時間かかったけど) |
04/11/08 | そういえば 初代デドアラ 未開封 < 挨拶 「DOAU」 アーケードシーンから対戦筐体が消えて 悲しみに沈んでいたデドアラーが狂喜乱舞するさまが 目に浮かぶような盛り上がりぶりです > オンライン。 今日は有名なあやね使い,裏ナハ氏と対戦する機会を得ました。 グレードはS。そして実際強い!強すぎ!! 赤子の手をひねられるように負けました(ぉ もっと練習して感覚を取り戻さないと… グレードというのはネット上での強さの指標ですが, これちょっと問題だと思うのはキャラ別じゃないのです。 実際の強さはどうあれグレードが低い相手に負けると ポイントを盛大に持っていかれてしまいます。 つまり,仲間内の対戦でハンデとして慣れないキャラを使うのは 自分の評価を下げることにつながるわけで…(>< 失った評価を回復するにはかなり連勝する必要があります。 そんなの気にしなけりゃ良いじゃんと思うんですが, 低いよりは高いほうが嬉しいのは人間の性というもの。 僕の所感ではSS・Sは別格。本当に強い人たち。 A〜Cは2セットノーマル設定ならあまり差がありません。 ハイカウンターやデンジャー事故で案外サクッと負けますね。 3セットになると地力の差が出てくると思います。 いいところまで行くのにあと一歩が越えられない感じ。 D以下はデドアラ初心者が多いんでしょうか? 行動が読めないので実は結構,強敵です(笑 今回,落下や転落のダメージが大きすぎて KOタイムがさらに縮まっていますね。 4〜5人のセッションで3セット設定にするのが 1試合の満足感と待ち時間のバランスで妥当な線かと。 あと,遅延時に備えて制限時間を短くしておくと吉。 それにしても…もっと早く出してほしかったょ。 このクソ忙しくなる時期にまったくもう !!!!!!!! |
04/11/07 | DVD で「ライオンキング」を観ました。プライドランドの王ムファサに子供が生まれた。当時「ジャングル大帝のパクリ」とか騒がれたわけですが 実は僕,映画より先にミュージカルを観てます。 映画の吹き替え版は子供時代の演技がヘタですね…(>< 大人になってからの声も威厳に欠けるような。 逆に「美女と野獣」は映画のほうが良いかも? もちろんミュージカルも良かったですけど。 ちなみに…ディズニー映画で一番好きなのは「ノートルダムの鐘」。 |
04/11/06 | 染めてみた。ほんのりと。 夕方から大学の友人に誘われて飲み。 太融寺の近くにある韓国料理屋「味家(みが)」。 も〜あれもこれも辛くて辛くて…(>< でも美味しかったのですが。 「DOAU」 強い人はさっさとランク上げてください(>< こっちはポイント下げられる一方だYO! 酔った状態で対戦格闘なんてやるもんじゃないな〜 反射神経が!が!が!にぶるなんてもんじゃない。 下段派生を読んでも手がついていかない… |
04/11/05 | 「DOAU」 ガリガリ対戦中!! ラグがあると飯綱が出ません(笑 でもやっぱ強い人いるな〜〜〜 とりあえず全コス出すまで練習しようかな。 現状,かすみとあやねが20,レイファンが15,ヒトミが11。 男性ではハヤブサのみ9。それ以外は全て3まで。 最後まで残るのはエレナとレオン・バイマンあたりかな… ところであやねの旧C2(赤いヒラヒラ)なくなったの? 僕はアレけっこう好きだったんだけどなーーー。 |
04/11/04 | 「のだめカンタービレ」にハマリ中。 リストやラフマニノフは曲が難しいことで有名ですが それを彼女はいったいどれほどの速さで弾くのだろう。 気になって気になって夜も眠れm(ぉ 今後ぎゃぼーとかアヘーとか 変な叫び声が出たらそれは「のだめ」のせいデス。 「DOAU」 とりあえず「2」のほうしかやってませんが,やっぱ面白い! このゲームではシステム上,理不尽に押さえ込まれる状況がなく, 一方的な結果になったとしたらそれは読み負けなのです。 「ガードさせて有利」? 「確定反撃なし」? そんなんガードしないで ホールドすりゃいいじゃん。 デドアラではそう断言できます。 だって…ホールドできない技は存在しませんから! (一部の突進系固有技は受け流しになってしまいますが) |
04/11/03 | 堀江に出かけてみた。 案外パッとしないですね立花通り。 待望の「DOAU」を購入して帰宅。 とりあえずハヤブサでストーリーをプレイ。 コスはC9まで出ました。 続いてあやねも10着ぐらい出して, 全キャラ1回ずつクリアして, 全キャラのエクササイズを終わらせて, システムボイスとかいろいろ選べるようになって, さぁここでやっとオンライン対戦へ!! フリー検索で勝ち残りをやってるところに加わって対戦! これ良いですね,負けたら待ってる人の後ろに並ぶので 連コイン禁止のゲーセンみたいな感じ。 しばらく遊んだところでいったん Live を抜けて, ニックネームを変更して(漢字が使える!)再ログイン。 今度は22連勝しましたよ(^^)V ちょっとラグがありますがわりとまともに対戦できます。 やるなぁ〜,テクモ。 |
04/11/01 | 今年も残すところあと2ヶ月なんですね? 「VF4 FT」 新しいアイテムがショップに並びましたが 動物ばっかじゃん 。。_| ̄|○ ダメですよそんなんじゃ!もうね,心配した通り。 某掲示板で「クソセ○」とか言われても仕方ない。 この期に及んで出し惜しみしてどうすんの!? いい加減 EVO までのアイテムは全部出してくださいよ! それで製品寿命が縮むなんてことはありませんから! ミッション,クエスト,争奪戦,幻球。 実力的にどんなに頑張っても手の届かないものは ヘタでも地道にお金を貯めればいつかは買える… っていうふうにしてほしい!さっさと!今すぐ! 今,僕が欲しいもの。 大鋸とジェットヘルメット。 とりあえず新カラー「プライマルレッド」を買いました。 というのも赤って確か,強者カラーなんですよね。 称号,それは僕にとって果てしなく遠い道のり。 早速ゲーセンに行ったらみんな同じ色だった (;´д`) 今日は名将カゲ(いちろうた)にマグレ勝ちしたりしつつも 同段位のサブキャラに連敗して,次回,降格戦。 僕のようなヘタレがアビオンに行く時点で間違(ーー; |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]