ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
03/04/30 | 9時過ぎには寮を出て,一路大阪へ。 外へ出たとたんに横殴りの突風…そして雨模様。 なんだよー関東ってこんな天気ばっかなのかよー。 GWとはいえ平日の午前中,下りの新幹線は空いていました。 帰宅してからは先に送っておいた荷物と ひっぱってきた旅行カバンを開いて 整理,片付け,エトセトラエトセトラ。 僕がいない間に届いた荷物がひとつ。 「DOAX」常夏ハッピートランプ第2弾!! 年少組オンリーだった第1弾(購入時特典)に対して 残る4人の年長組がモデルになっています。 これで全キャラ分のカードが揃ったことになりますね。 使って遊ぶ用にもう1セット欲しいなぁ(ぉ そして夕方に代引きの荷物が到着。 F&Cのファンクラブ会員専売ソフト「ツィクルス」です。 実は内容に関することはぜんぜん知らないんですが 「会員のみ」というコピーに惹かれて買ってしまいました(笑 |
---|---|
03/04/29 | 朝5時に起床してビッグサイトに向かいました。 そう,今日はコミックレヴォリューション。 夏冬のコミケ以外のイベントに行くのは何年ぶりでしょうか…。 国際展示場正門駅に到着したのが7時前, 開場が10時半で,僕が入れたのは11時過ぎでした。 先に入っていた緒方くんとの分担の都合で 最初にHEART WORK(鈴平ひろ)&JOKER TYPE(西又葵)に 並んだんですが…これが大誤算! くねくねと曲がりくねった二列縦隊がいっこうに進まないのです。 このサークルは以前から手際の悪さを指摘されていますが 今回は特に酷かったです…。 売り物は本+下敷き+クリアファイルのセットで1000円, テレカ2枚セットが3000円。後者が高いのは置いといて, 問題は前者です(仮に「基本セット」と呼びましょう。笑) 1セット買うだけでも3つの山から品を持ってくるわけですから 普通に1000円の本を買うより時間がかかって然るべきです。 どうしてこう女性作家というのはグッズとか好きなのかなー。 それ自体はファンとしても別に良いんですが, それなら人手の確保,その教育はして欲しいですよね。 そこで大幅に時間をロスした僕は,残念ながら 目的の本がほとんど買えませんでした(完売)。 小さなサークルだけでも先に回っとくべきだった〜(ToT 大きいところは夏コミでの再販を約束していたりするので。 良心的なところはそのへん心得ているみたいで。 中には間に合わなくて「準備号」なんてので お茶を濁していたりもしますが(^^; あと,残念なのはさーくる桜並樹の静奈かえでさんに 会えると思っていたのにドタキャンだったこと。 ひょっとしたら僕がレヴォに来るのは 最初で最後だったかもしれないわけですしね。 あ〜そういえば!! 色紙プレゼント応募用の参加者アンケートを 会場で提出してくるの忘れちゃった! ゆりかもめを降りた新橋で定期券を購入。 京浜急行から地下鉄に連絡する場合は2枚必要になります。 つまり京急の終点,泉岳寺までの定期と, そこからの地下鉄の定期との2枚。 後者を買うときに「京急から乗ります」と言えば 売り場のおじさんは「連続」という設定をしてくれます。 これで乗車記録がなくても降りられるようになるそうです。 …悪用はされないのかな?(^^; その後,緒方くん宅へ移動。 今日の戦利品の確認などなど…。 中村毅の偽住所不定は50円の薄っぺらい本で, 開場後1時間で売り切れたものです。それも1部限定で。 ネタは「マリみて」でした(笑)流行ってるなぁ。 それにしても…遅筆な人気作家は多々いますが もうちょっとファンの期待に応えられないものでしょうか。 そうそう,フランスパンと名を改めた渡辺製作所は 今回も順調に売り切っていたもようです。 そして今回で同人をやめ,商業ベースに移行するTYPE-MOON。 最後のほうはスペースの周りに大勢集まって 「お疲れさまー!」みたいなことをやってたようですが ギャラリーが多すぎて近寄れませんでした(笑 こんなとき,カメラ付き携帯を持っていれば 手を伸ばして中の様子を垣間見られたのかもしれません。 |
03/04/28 | 新幹線の切符や連休明けからの定期券を買うために外出。 でも定期のほうは7日前からだったので 8日前の今日はダメでした…あうち。 仕方なくオタクな買い物などして帰宅。 あ,そうそう,やっと「HALO」を見つけました。 マイクロソフトに敬意を表して新品で購入。 オンライン対応となる続編の発売までに 地道に練習しておこうと思います。 って言っても来年以降なんですけどね(ぉ あーでもそうなると「TFLO」と被らないようにして欲しいなぁ。 |
03/04/26 | 今日から黄金週間ーッ!! 休みをムリヤリ確保しました。 仕様検討組は暦通りに出勤するそうですが… 開発組はどうせ終盤のテスト工程でキツイことになるので 今のうちに休ませてもらうことにしました。 …実はフルに休むのは僕だけだったりして(ぉ |
03/04/25 | 仕事ばっかりで書くことないなぁ…。 でも明日から黄金連休突入だヨ! 休み明けに忙しくなることはこの際,考えないヨ! そういえば「D・N・ANGEL」の登場人物で ダークの宿敵となるクラッド。 DARKの宿敵となるKRAD。 アナグラムだということに今まで気づかなかった僕って一体(ぉ |
03/04/23 | 新しいプロジェクトのキックオフ(立ち上げ)ということで 飲みに行きました。「はなの舞」という居酒屋。 季節限定「桜ビール」なるものがあったので みんなで注文しましたが,どこが桜だったのやら(笑 「DOAX」の攻略&グラビア本が5月まで延びてしまった模様。 ていうか元々は「完全」攻略本の予定だったはずなのに グラビア兼用となると肝心の攻略部分の信頼性が薄れそう。 もちろん買うんですが(ぉ 年齢オプションの秘密とかきっと判明しないんだろうなぁ…。 |
03/04/22 | 今日からまた別の職場にイドー…。 先日行っていた東陽町ですが,別の出口から地上に出て しばらく歩いたところにあるビルの7階です。 いっしょに仕事をすることになった人の中に 同期がいるので楽しみにしていたんですが (多分,会うのは新人研修以来) チームの人全員が今回の仕事のための 研修を受けるということで不在。 プロジェクトとしての顔合わせは明後日になりました。 |
03/04/20 | 朝起きたら体調が思わしくなく… 午後IIの小論文まで耐えられる自信がなかったので 今回の情報処理技術者試験は断念しました。 場所はどこなんだっけ,と受験票を見て 証明写真を用意してなかったことに今ごろ気づいたり(笑 掃除・洗濯など済ませてからダラダラと「PSO」(ぉ オーはオフラインのオーです。 そんでもって48レベルにしてベリーハードの遺跡に到達! ベータ版ではNASU_RYOがハードをクリアしたのが 49レベルでしたから,自己記録を大幅に更新です。 状況に合わせて武器を持ち替えるのにも慣れました。 でもさすがに遺跡はキツイョ…。 相変わらずシノワビートブレイドが欲しいので メインの稼ぎ場は坑道になるでしょうか。 どちらも時間効率はあまり良くないですけどね。 まぁ,これぐらいのレベルになれば オンラインでベリハの部屋に混ざっても それほど迷惑をかけずに済むのではと思います。 来るべき「TFLO」に向けて知り合いを増やすためにも 定期的にオンラインしておきたい所存。 |
03/04/19 | 労働基準法ってナニ?サブロク協定っておいしい? …などと言ってみるテスト。 録画しておいた「はじめの一歩」TVスペシャルを観ました。 これおもしれ〜ョ!! めちゃくちゃアツイですね〜燃えますね〜。 パンチの重さがビリビリ伝わってくる動画。 今まで関西では見られなかったのが残念です。 関東でも深夜枠なんでしたっけ? もったいないなー,ゴールデンタイムでもイケるんでない? テレビ放映分を見たくてたまらなくなったので プレゼントに応募しておきました。DVD全巻セット(笑 |
03/04/18 | 大阪で行っていたテニススクール… 今期(3〜5月)は籍を置いたままにしていました。 というのも当初は3月いっぱいの予定だったわけで, 途中から参加して補講で挽回するつもりだったからです。 6月まで帰れないことになった今,もはや絶望的。 会費2万円補償してくれよん!って感じ。 「動物のお医者さん」を見ました。 なんていうか演出がチープ? もうちょっと軽さを抑えて欲しかったかも。 |
03/04/17 | これから先まだ2ヶ月弱もいることになるので 思い切って座椅子を買うことにしました。 今までずっと床にビニールシートを敷いて 座布団の二枚重ねで座っていたんですが, たまの休日に長時間座り込んでいると 肩が凝ったり背中が痛くなったり…。 最近は一駅隣の雑色にあるディスカウントスーパーの OKストアを利用することがほとんどです。 食料品や生活雑貨だけでなく, 最上階には電気製品まであるんですよ。 ぐるっと一回りして,座布団コーナーで 1980円の座椅子を発見!即ゲット。 帰宅して設置すると途端に部屋が 狭く感じられましたが(笑), もたれて脚を伸ばせるようになったのがGood! |
03/04/16 | 6月中旬まで残留決定(ToT あぁ〜あ,嫌な予感はしてたんだよなぁ!! いつもは承認作業とか迅速な所属上長が, 3日経っても承認を保留してたんだもんなぁ!! しかもまた,泥沼プロジェクトのヘルプですよ。 やっと休みを取れそうなタイミングでこの仕打ちですよ。 もうずっとこんな調子ですよ。 はぁ〜…昨日,もし忘れずに解約の電話をしていたら また継続の電話をしなければならなくなっていたわけで, 余計な手続きは発生しなかったことになりますが 喜んで良いやら悪いやら。 っていうか!荷物は封をしちゃったんでした。 う〜んどうしよう,これはこれでいっぺん送るか…。 |
03/04/15 | 今日は代休を取れました。 布団を干そうと思ったのにあいにくの曇り空…。 昨夜は遅くまで「DOAX」をやってしまい(笑), 今朝,目が覚めて時計を見たら11時。 普段は休日でも8時には起きる僕には珍しい時刻です。 それから掃除やら荷造りやらをしたわけですが 肝心の解約連絡(水道・ガス・電気・インターネット)の類を すっかり忘れてしまいました。 過ぎたことを気にしても仕方ナイナイ! 仕事でとんでもない問題が出たりしなければ もう一日ぐらい休めるかもしれないし, 最悪,朝イチで電話してフレックス出勤という手もあるし。 そんなわけで「DOAX」。 安い水着をガンガン渡して,高額水着が捨てられたら 相手キャラに替えてリカバリを試す,という繰り返しで 水着の数は着々と増えています。 増えてるのは主にヒトミとあやねですが(笑 ヒトミには20万以下はほとんど渡したんじゃないかなぁ? あ,そういえば案外,自分で買える水着を持ってないかも。 他キャラにプレゼントするばっかりで。 「ソウルキャリバーII」は買った日以来触ってません。 おそらく総プレイ時間は2時間ぐらいじゃないでしょうか…(笑 格闘ゲームに関しては基本的にアーケーダーなのでパッドは苦手。 強いて言うならキーボードのほうが得意です(ぉ 悩ましいことに,大阪に帰ったら帰ったで 「ガチャガチャうるさい」と家族がうるさいんですが。 (と,韻を踏んでみるテスト) |
03/04/14 | さくーら〜は咲い〜たーかーなんて歌う間もなく 雨と風で散ってしまいましたね…。 夏コミ当落が判明するのはまだかなり先ですが, ちょこちょこ作っていたネタは既に17ページ分。 その大半が「DOAX」なのはどういうことでしょうか(笑 ツッコミどころ満載なんで仕方ないですよね!! 一応「NINJA GAIDEN」もあるんですが… なにぶん情報がないので想像(創造)の範囲内。 |
03/04/13 | そういえば選挙があったんですねー。 これまで欠かさず権利を行使してきた僕ですが 今回ばかりはやむなく辞退。 遠くから投票する手立てもあるにはあるんですが。 ノートPCはスタンバイ状態から復帰すると 不調になりやすい(ディスプレイドライバが固まる?)ようなので, 電源接続中は休止状態になるのを禁止しました。 ゴールデンウィークはどうしようかなぁ…。 Win2000を入れ直したいところなんですが, そのためには2000用の各種ドライバを探さなければなりません。 ところで今更ですが, ノートの液晶ディスプレイが15.1インチで テレビデオが15型ということは… DVDはパソコンで見たほうが広い,と?(笑 XboxのDVD再生機能にも微妙にバグがあるっぽいです。 収録時間の長いものを再生すると止まるときがあるんです。 層を移動するときに読み取れない瞬間があるんでしょうか。 |
03/04/12 | 「ウィザードリィ」風に言うなら 会社(いし)の中にいる! そしてキャラロスト。すなわち,自己の喪失。 僕は遅く出勤して終電とかまで会社にいるよりは, 同じ時間働くのなら休日でも定時に出勤するポリシーです。 そんなわけで今朝も8:40には会社に到着。 昨日のうちに借りておいたカードキーで入館しました。 …で,23時過ぎまで働いて,と(ToT まぁそんなことはともかく。 「MISSING PARTS 3」キターーー(・∀・)ーーー!! 7/31ですってよ夏コミ直前やん。 |
03/04/11 | 実は昨日までは試用版のコンポーネントで開発していたのでした(笑 発注していた製品版がやっと届いたので組み込んで… いくつか新たな問題が顕在化してしまったり…(ぉ 今日明日とフル出勤でなんとか予定の作業を 終わらせられるかな,終わると良いな,という状況です。 あ〜こっちで働くのもあと2週間かぁ。 2週間もあるのか? 2週間しかないのか? 退寮予定日は28日として申請を出しました。 |
03/04/10 | 最終テストに必要な製品を1ヶ月も前から発注していたのに 到着予定はギリギリタイムリミットの明日。購買部の怠慢? 作業が進まないので仕方なく定退。多分,この遅れのせいで 土曜日は出勤せざるをえないと思われます(ToT もういや!デフォルト休出の生活なんてサ! そんな今日は「.hack//絶対包囲」発売日だったりします。 不本意ながら時間ができてしまったので急遽, 週末に行くつもりだった秋葉原に向かいました。 (PS2本体がないのでやるのは大阪に戻ってからですが) でもね〜平日会社帰りはブツを物色するだけの 時間的余裕がないんですよね〜。 目的の物を買ったらもう閉店間際って感じで。 さて,さっさと帰ろうと思っていたんですが, ハイテクセガの前を通りかかったところ 「青春クイズ カラフルハイスクール 稼動中!」 との張り紙にフラフラと引き寄せられました(笑 一時期,開発が休止させられていたと思われる 窪岡俊之キャラデザのクイズゲームです!! 念のためお札2枚を両替して着席…。 ゲーム期間は一年間。クイズの他にもたまに出る選択肢で 好感度を上げていきます(運命のハートというらしい)。 クイズに正解するとアニメーションするのが良いですね〜(^^; 正統派ヒロイン狙いで行こうと思ったのに パソコンオタク眼鏡っ娘の好感度が上がってしまい, グッドエンドを見るためにやむなくその娘にターゲット変更…。 ノルマクリア時にもらえるプレゼント(お助けアイテム)は 惜しみなく使ったほうが良いと思いました。 結局コイン15枚ほどを使って無事,グッドエンドを確認! |
03/04/09 | なんとなく写真など貼り付けてみたくなったり。![]() さて,それぞれの中身はなんでしょう?(笑 答えは以下反転。 左から順に 1.牛乳(なくなりかけ) 2.牛乳(買ってきたばかり) 3.ティーバッグで出した麦茶(なくなりかけ) 4.ティーバッグで出した麦茶(新しく作った) |
03/04/08 | 今日から品川に戻ってきました。 東陽町から送ったパソコン一式が今日の昼ごろ到着するので 午前半休ということにして,朝イチで散髪に行ってきました。 大阪ではいつも安い大衆理容(1800円)でしたが (しかもその店しか行ったことナイ) 寮の近くには小さな理髪店があったのでそこへ。 …4000円もしました。普段の倍額! その代わり電気あんまと耳掃除をしてくれて 終わってからビスケットとアイスコーヒーが出るなど いろいろとサービスがありました(笑 ていうか行きつけの店が安すぎ?比較しちゃだめ? 会社に着いたら予想外の人に出会ってビックリ。 2月に僕と同じように関西から支援に来ていた先輩です。 3ヶ月ほどこちらにいるそうで…頑張ってください(^^; ちなみに僕の勤務地も5月から変更になります。 いやぁ〜人使いが縦横無尽だなぁ!! |
03/04/07 | この一週間,日本橋から東に向かったところにある 東陽町の職場(いっしょに仕事してる部署があるところ)で 働いていたわけですが,夜になって急に引き上げることに決定。 5台のパソコンをタクシーで運ぶという選択肢もありましたが 箱が大きすぎて載らないので,梱包だけしておいて 明日の朝イチで品川に送り返すことになりました。 (箱はクロネコのパソコン宅急便。 本体や液晶ディスプレイの大きさに対して 過剰なまでに大きくて,中身スカスカ) スシ詰めの特急青砥行きに乗らなくて済むと思うと 微妙に顔が緩んでしまいます(^^; 満員電車といえば大阪の御堂筋線もたいがいですが, 京急では電車が傾いたまま止まる駅があって… 何度かその扉側に乗らざるを得ず,しんどい思いをしたんですよ。 まとまった時間(日記更新含む)を確保できないので オフラインでちょこちょこ鍛えていた「PSO」は 32レベルにしてハード遺跡へ到達! 40レベル未満でダークファルスを倒せる…かな? |
03/04/06 | 中村る〜しあくんから救難信号を受け取ったので出向きました。 たった一駅隣なのに家に着くまでに1時間ぐらいかかるのは何故(笑 前回と同じメンツ(AKIRAさん,ユニユニモレくん)が集まっていたので, ひととおりパソコンの問題を解決した後は (「QOH'99でプレステのパッドが使えない」というのだけは 残念ながら原因不明のままでしたが) ごくごく自然に「HALO」対戦する流れに…(ぉ その後,少しだけキャンペーンモードの序盤をプレイ。 1面は自軍宇宙船の艦長の前から始まるんですが なんとここで衝撃の展開が! 武器をもらったその場で艦長を殴り殺す(笑)と 近くにいる乗組員たちが「裏切り者!」などと叫んで 一斉に攻撃をしかけてきたのです!! その場は元味方に包囲され,逃げ場をなくしてゲームオーバー(笑 気を取り直して今度は真面目に先へ進みました。 それでも狭い宇宙船,乱戦の中で味方を誤射したりすると 「何やってんだ!」「気をつけろ!」などと さまざまなセリフが飛び交います。すごすぎる…。 プレイヤー以外はおそらくエージェント技術で 自立行動していると思われますが,ローンチタイトルで よもやこれほどの作り込みがなされていたなんて! 戦争に関してはやはり本場なんだと思い知らされました。 |
03/04/05 | 今日は大雨。風も強いです。それでも出勤ですよー(ToT 時短なんて絵空事でしかないんでしょうか。 電車に乗っている時間が長いので たいていは漫画雑誌か小説を読んでいます。 角川スニーカー文庫の「百鬼夜翔」シリーズに最近登場した 蠎薙剣(おろちなぎのつるぎ)………通称「ナギ」。 何かの影響を受けていると感じるのは フォグに染まった僕の勝手な妄想なのかなぁ?(笑 剣自体は伝承にあるものだし,そこからあだ名を取れば 必然的に「ナギ」になってしまうことはわかるんですが。 ところで最近,See-Sawの「Swimmer」という曲がお気に入りです。 3rdアルバム「Dream Field」を買ったことは2月に書きましたが, 実は3月に入ってから2ndアルバム「early best」もゲットしました。 (正確には2ndじゃなくてベスト盤ですが便宜上そう呼びます。 ちなみに1stは大半が2ndと被っていたので保留) 全体的に短調系というか,悲しげなメロディが多い3rdに比べ 2ndは透明感を感じるような明るい曲調が多め。 そんなわけで「DOAX」朝昼のジュークボックスは ポルノグラフィティとSee-Sawから2曲ずつ, 何回聴いても聞き飽きない4曲で構成しています。 夕夜のほうにはデフォルトの曲をいくつか残しています。 最初から収録されている曲はすべて洋楽でラテン系なノリですが, 実はこれがかなり良い!ゲームの舞台に素晴らしくマッチしています。 |
03/04/04 | 火曜日からずっと「コミック パピポ」を探していますが 通勤経路内のどのコンビニでも発見できません。 (残念ながら本屋は開いてる時間帯に通らない) 他の同系統の漫画雑誌はいろいろ置いてあるのに… そもそも入荷してもせいぜい3〜4冊だとは思いますが それがまさか発売後2日でもう売り切れ? 先日,秋葉原で見たときは荷物が多かったので保留したんですが それが裏目に出たかたち。ここまで見つからないと 絶対見つけてやるという気になってきます(笑 |
03/04/03 | 選挙掲示板に石原慎太郎の顔写真が張られているのを見て あぁ東京なんだなぁと思うことしきり。 さて,昨夜あたりから今期の新番組が始まったわけで 気になるものは初回を見て判断したいんですが。 ぅいきなりやっちまったよ 「宇宙のステルヴィア」第1話録り逃し!(ToT プログラムしてたのに「予約オン」状態になってませんでした。 あぁもぅ…なんでだ…なんでだろう…。 なんでだろ〜ぉなんでだろ〜ななななんでだろぉ〜(by テツ&トモ) 疲れが溜まって注意力が散漫になっているのかも。 |
03/04/02 | 京浜急行は都営浅草線に直通連絡しているんですが, 今朝乗った特急青砥行きの混み具合といったらもう!! 身動きのできない状態を久々に味わいました。 (最近は早めに家を出て各駅停車に乗っていたので…) 日本橋(にほんばし)で営団東西線に乗り換え。 そして東陽町では降りたホームから改札までが大渋滞。 しばらく列が一歩も動きませんでした。 次の電車が来てもまだホームにいましたよ(笑 性懲りもなく「DOAX」の話など…(^^; デドアラシリーズには伝統的に謎のオプションがあります。 それは「年齢」!なかなか意味深ですよね。 これまでは自分自身の実年齢を設定したままほったらかしでした。 しかし「DOAX」については気になる噂を聞いたのです。 曰く「プレイ時間が年齢を超えると何かが起こる…?」 我が家のメインデータはすでに3桁時間に達しています(ぉ 設定値は5〜99の範囲なのですべての値に対応可能なはず。 とりあえずタイトル画面で放っておいたら… リアルタイムデモに登場する水着の種類が増えている!? (レンダリングCGデモは好みじゃないのでスキップ) …と,思ったんですが。 年齢を5歳にして改めてデモを見てみると 別パターンで水着が出てきました。 プレイ時間は関係ないのかにゃ? 年齢設定に応じてパターンは変わるっぽいんですが… (年齢の値で乱数列を初期化してるとか) ひょっとしたらそれも気のせいかも? だって1回目はいつも決まったパターンですし。 誰か〜!本当のことを教えて!! ていうか本当の完全攻略本出して!!>出版社 全キャラ×全アイテムの組み合わせで好き嫌いを具体的に。 |
03/04/01 | 今日から約2週間,お世話になる職場ですが… 担当の人が休みをとってるわ,作業場所は確保されてないわ, IPアドレスは割り当てられてないわ(こちらも担当者不在) …と散々な状態。いくら急に決まったこととはいえ, 急だからこそしっかり準備しないといけないのでは? そもそも年度始めに休むのってどうよ。 休むなら休むで,僕らが来ることを 誰かに伝えておくとか,やりようはあるはずなのに。 緊急連絡もできないほど重症? 夕方は期首の挨拶やら説明会やらのためにとんぼ返り。 営団東西線で大手町へ戻って東京駅まで徒歩, JR東海道線に40分近く乗って戸塚へ行きました (いちいち路線名を書いてるのは自分のための覚え書き) 説明会が終わってちょうど夕休みぐらいの時間帯で, 近くの職場で働いているツレがいるので連絡してみました。 こっちに来ることが決まってからずっと「一度飲もう」と 話はしていたんですがなかなかお互いの時間が合わず…。 残念ながら今日は彼らのほうが仕事を抜けられなかったので 休憩時間の間だけジュースなど飲みながらダベりました。 帰りは横浜で降りて夕食(乗り換えのついで)。 崎陽軒ってシュウマイ専門店かと思ってたら 普通に中華な食事ができる店も構えているんですね。 やっぱりシュウマイはアツアツに限る! |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]