TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

03/02/28昨日でプロジェクトは収束し,今日は代休
…のはずでしたがとうとう徹夜になりました(ToT
まぁ身近にもっと忙しい部署もあったんですがそれはそれ。
(ちなみにアニメーション会社の案件だったようです)

乗り換えの横浜でいったん降りて買い物・食事をし,
昼過ぎに帰宅,そして20時ごろまで爆睡!!
天気が良かったので本当は布団を干したかったんですが
それをやるだけの余力は残っていませんでした。
だってベランダの掃除から始めないといけないので…(^^;
03/02/26合間に日記を書くほどの余裕もない忙しさです。
この一週間にあったことは週末にでもまとめて。
03/02/23昨夜はルータ設定をがんばってみたんですが解決せず(ToT
う〜む…まだ何か悪いところがあるとすれば…
ケーブルモデム〜ルータ間のケーブルの種類を間違えてるかも?

その後,OCCNからメールを出そうとしたら
「that domain isn't my list of allowed rcpthosts」
なんていうエラーが出ました。
プロバイダが違ってもメールの受信はできますが
送信する場合にはいろいろと問題(というより制約)があって,
通常は該当するSMTPサーバからしか送信できません。
メールボックスが別になるのは嫌ですが,やむなく@niftyから送信。
メールアドレスは無機質で無意味な英数字の羅列です。
ユーザフレンドリな名称に変えられるんでしょうか。

あ,そういえばウェブメールのほうをチェックしてないや…。
意味不明な迷惑メールが溜まってるかも(^^;


今朝はいつも通りに出勤。そろそろ身体がキツイです。
今の職場は普段でも社員証の提示を求められるんですが,
土日は入り口で名前と入館時刻を書かなければなりません。
しかも24時を過ぎたら建物は閉ざされ出入り不可能になります。
03/02/22ルータの設定について@niftyに問い合わせたところ
基本的にルータのご使用はお控えいただいているのですが…
僕が自宅で使っているOCCNも昔はそうだったんですが,
ルータを使うな!という理由は何なんでしょうか?
あぁ,それも聞いてみれば良かったのか。
そもそも@niftyはMACアドレス登録という作業をすること自体
なんとなーく嫌な感じなんですが。
「たくさんつなげたいわけではなくて,セキュリティ的な面で
  間に一つ挟みたいだけなんですけども」と言うと
「これこれこのようにしてご使用の方もいらっしゃいますね」
と ちゃんと教えてくれました。ちょっと心が痛む僕(笑
だってXboxをつなぐのが目的だもの。

コンビニで電気料金を支払ってから出勤しました。
そして終電で帰宅。もう電車の止まる位置もバッチシよ!(ToT


そういえば今日はAOUアミューズメントエキスポがあったらしい…。
幕張メッセはいっぺん行ってみたいところです。
03/02/21朝来たら落として帰ったはずの会社のマシンが起動していて,
Dドライブ(作業フォルダがあるところ)が見えなくなってて
マジビビリました。
まさかここにきてHDDが故障…!?

落ち着いてよく見るとマイコンピュータの一番下に表示されていました。
けれども下位のフォルダツリーがアルファベット順に並んでいません。
何がどうなってこんな表示になるのかマカマカフシギ摩訶不思議?


今日は昼休みにいくつか買い物をしました。
あ〜やっぱり「寄生獣」は面白いなぁ!
復刻版とか完全版とか,元を持ってるなら買わないほうなんですが
これに関してはついつい買ってしまいました(^^;
「電撃大王」めっちゃ重い…。

いつものように終電で帰宅しましたが
洗濯が終わるのを待つ間に最近録画したビデオを見ました。
こっちはテレビ東京が見られるんですよね。
位置的にテレビ神奈川が映っても良さそうなものですが
どうも受信状況は悪いみたいです。残念。
「魔法遣いに大切なこと」…主人公,演技ヘタだなぁ(笑
アホ毛が3本も伸びているのは流行でしょうか。
いまいち盛り上がらなかったので最後のほうは早送り(ぉ
さらにテープを巻き戻して「ななか6/17」。
あ,雨宮さんは堀江由衣か…。でも彼女はもっと元気なのがイイ!
田村ゆかりもね。だから「ギャラクシーエンジェル」の彼女は好きです。
See-Sawのニューアルバムを購入。Xboxに録音して
ビーチバレーをしながら聴く予定です。
03/02/20そろそろ「ロード・オブ・ザ・リング」の映画が始まるんでしたっけ?
一番近い映画館なら川崎シネチッタがありますが,
そこで放映されるかどうかは…って,ネットで調べりゃ良いのか(^^;
03/02/19今朝はもう少しで寝過ごすところでした。
ビーチバレーのやり過ぎかも…(ぉ
「月姫」は頭を使いそうなのでまだ開始していません。
何も考えずに嫌なことを忘れられるゲームが良いのです。
日単位で進行するのでやめるタイミングも取りやすいし。

仕事のほうはだいぴんち!(がぉ…
残っている作業量に対して決定的な人手不足で,
問題調査・対策に専念できない状況。どうしたもんかなぁ。

それにしてもここの親会社の人はどうしてあんなに偉そうなんだろう…。
高いプライドをお持ちのようです。頭ごなしに叱ります。
「おまえらがしっかりしないからこっちまでとばっちりくうんだよ!」
そのくせ,本来なら彼らのタスクであるはずの管理業務まで
勝手にこちらに任せたつもりになっているのです。
東京弁だから耳につくだけなのかなぁ?
03/02/18いちいちSuicaをパスケースから出して使っていましたが
よく考えたら入れたままタッチできるのがウリだったはずでは…(^^;
気づくの遅いですか?遅すぎですか。のろまな亀ですか?
のろいというよりどんくさいだけですか。呪いというより首領臭い?
そういえば小学校のころ「もじゃガメ」というあだ名の娘がいました。


ノートPCの壁紙はEndeavorのそっけないやつのままでしたが
いい加減,飽きてきたので何か入手することにしました。
とりあえずGAMESPOTの壁紙ダウンロードコーナーへアクセス!(笑
そしてまっすぐ「INTERLUDE」のページへアクセス!!(爆
…って最初から決めとったんかい!
1024x768のBMPファイル(実際は自己解凍ZIPファイル)をDL開始!
128KBpsなので遅い…。ISDNのときと同じです。遅いわけだ。

ちなみにスタンダードコースへの変更申し込みはもう済んでいます。
来月1日からは2Mbps。でも実効でどの程度かはわかりません。
03/02/17関西からの支援者は僕を含めて4人だったんですが,
うち2人が土曜日をもって帰阪。寂しくなりました。
(1人は凄腕だったので大幅に戦力が低下しました。
  そりゃ彼にも本来の仕事がありますから…)
現時点でも期日までに終わりませんがまだバグは潜んでいます。
今回の仕事はバージョン2,つまりエンハンスなんですが,
ファーストバージョンの品質悪すぎ!!
系列の別会社が作ったんですが…お話にならないレベル。
まともに動いていない個所もいくつかあります。
今まで発覚しなかったのが不思議でしょうがありません。
こんなものを平気でお客様に出せる神経を疑います。
僕なら心配で夜も眠れないですよ。
ていうかそんな状況にならないように早めに手を打ちますけど。
だいたい,コーディングに無駄がありすぎです。もっと共通化しなきゃ!
それは自分が楽をするため。同じものを2つ作って
間違いが見つかったら両方とも直さないといけませんよね。
もともと1つしかなければ問題点はそこに凝縮されます。
そのかわり,複数のシーケンスから呼び出されることを考えて
注意深く作る必要性も出てきますが…
最初に苦労しておけば納期間際での面倒が減るのです。
ここで手を抜くと終盤,数倍以上の作業量となって
我が身に跳ね返ってくるんですよ。


すでに出ている「DOAX」の攻略本ですが,毎度のことながら
パーフェクトと謳っているくせに
ザックから贈られる専用水着が一切載っていません
また,肝心の好みもオフィシャルな部分に毛が生えた程度です。
傾向はいいから具体的に教えてYO!

そんなわけで情報はもっぱらウェブに頼っています。
世の中にはとんでもない人がいるもので…
全員にヴィーナス(最高額の宝石水着)を着せたとか。
僕としてはそこまで露骨なのは好きではありません。
せめてV字型のやつ程度(スリングショットと言うらしい)。
それでもじゅうぶん過激ではありますが(^^;

とりあえずヒトミへの初トライはあえなく玉砕してごみ箱行き〜。
03/02/16午前中は洗濯や掃除をして,昼ごろから川崎へ。

雨が降っていたので地下街へ入りました。
(ちなみに傘は100円ショップで入手済み)
以前,出張で来たときは喫茶店に入ったぐらいなので
ぐるっと一回りしてみると,結構いろんな店がありますね。
チケット屋を発見したので次に帰省するときのために
新幹線の切符,他には図書券などを購入。
「3COiNS」という300円均一ショップでクッションを買いましたが,
ここは看板に偽りあり!ですよね。
だって315円だから5枚もコインを支払ったんだもの!

ルータは良く知っているメルコにしようかと思ったものの,
勉強のために今回はコレガの製品を選んでみました。
…でも帰宅してちょっとだけ後悔しています(^^;
それでなくてもこれまでと違う部分が多いんだから,
少しでも不安要素は排除しておくべきだったのです。
ルータを挟んだ時点でケーブルモデムから見える
MACアドレスが変わるから,つながらなくなるんですよね。
多分,先にPCから登録MACアドレスを変更しておいて,
それからつなぎ直さないとダメなんでしょうね。
ていうか昨日ちゃんと話を聞いたはずなんですが
急に不安になりました(笑)だって…
MACアドレスをルータのものに変更してしまうと,
万が一うまくつながらなかった場合に設定を戻せるかどうか。
うーむ…。

ともかくネットワーク関連は慎重にいきます。


さて,この2日間で充電は完了…?
次の土日は多分,ありません。
03/02/15コーヒーを飲んだマグカップを洗おうとしたら水が出ない!
まさか…止められた!?
期間限定だから請求書で払うつもりだったので
申込書の類は何も出していなかったんですが…
ひょっとしてその場合でも出さないといけなかった? <= 無知

いや待て…断水かもしれないじゃないか!
そんな連絡は見た覚えがないんだけど…
とりあえず1階のロビーに下りてみると
掲示板に「緊急断水のお知らせ」。2月14日付。
昨日の晩は…疲れて掲示板なんて見なかったかもしれない…
「急で申し訳ありません」とありますがいくらなんでも…
10時〜15時…って真昼間に長っ!!
汲み置きするヒマもなかったよー(ToT

とりあえず掲示板は毎日必ず見るようにします。


ケーブル会社に電話すると工事は15時〜17時ごろの予定とのころ。
時計を見ると12時。すぐに川崎まで出かけることにしました。
昼食をとってからヨドバシカメラでテレビデオを購入。
少しお金はかかりますが即日配達にしてもらいました。
アンテナケーブルとTVワゴンとビデオテープを買い,
ブロードバンドルータを物色。今は5000円以下であるんですねー。
近くのゲーセン(シルクハット。ここってひょっとして
神奈川のDOA野郎たちが集まる例の場所なのかな…)で
ちょこっと「VF4」をプレイして,断水が終わるころに帰宅。

3時半ごろにケーブル会社の人が来て,
サクッとケーブルモデムをつないで帰っていきました。
付属のLANケーブルが微妙に短かった(1.2メートル)ので
家から持参したやつで接続。
初回起動では「パソコンの登録」という画面が現れました。
なんと!MACアドレスを登録させられますよ?
てことはXboxをつなぐには再登録しなきゃダメ?
でもXboxには登録画面を開くためのブラウザがないから無理?

けれどもその理屈でいくと多分,ルータを挟めば
ルータのMACアドレスが登録されるでしょうから,
最初に一度設定するだけで済みそうな気がしますね。
セキュリティ的にもルータは挟んでおきたいし。

そんなわけですぐに電話して確認。
詳しい手順を聞いておきました。

…そもそもライトコース(128Kbps)でXbox Liveはイケるのか?
という重大な問題にいまさら気づいてしまった(ぉ
ISDNレベルの速度だからナローバンドじゃん…
ダメダメじゃん!!
来月からはスタンダードコース(2Mbps)に変えよう。

それはともかく,無事にメールも見られるようになりましたよ!

20:30ごろテレビが到着。セッティングは簡単に終わりました。
テレビ用(14型向け)のラックも買ってあったので
普通ならビデオデッキを置くところにXboxをセット(笑
そしてバリボ起動!ヒトミでバカンスを楽しみました。
かすみにくまさんぱんつの水着をプレゼント!
03/02/14終電で帰ることが普通になりつつあります。
かなり疲れが溜まってきているのを感じています。
口内炎ができかけているのがその証拠!
あ〜ぁ,2・3月はちょっと楽になるはずだったんだけどなー。


「マリア様がみてる」第1巻を読了。
続きを読みたいので昼休みに探しに行きました(笑
(あ,ドリマガを買うついでですよ。コンビニで売ってなかったので)
一番新しいっぽいやつを手に取りカバー裏を確認。
すでに20巻近くにもなるシリーズのようです。
改めて棚を見ると7巻ぐらいまでがすっぽり抜け落ちていて,
最近の分しか置いてありませんでした…残念。
今度,横浜あたりまで出かけることにしましょうか(ぉ
03/02/13朝起きてすぐ荷物を受け取りに管理人室に行きましたが,
奥に引っ込んでいたようで呼んでも出てきません。
「御用の方はインターホンを…」と書いてありますが
近くにインターホンのボタンは見えず。
建物の外にはあるんですけどね。どうしろと?

…と思ったら近くの机(外泊届とかが置おいてある)の下に
なにげなく放置されていました(ぉ
ていうか,こういうルールなのデスカ?
(寮経験者に聞いたらそんなもんだそうデス)
すぐに持って上がって(あ,部屋は4階です)開封。
ソフマップで買ったスピーカを入れておいたんですが…
あれ?これ,イヤホンジャックなかったんだっけ?(汗
おっかし〜なー,付いてること確認して買ったつもりなのにー。
いちいちノートの背面で差し替えないといけないんだったら
手間変わんないじゃん!<= 東京人のふり

とりあえずMP3プレーヤの役割は果たせるようになりました。

ちなみに荷物の中で最大容積を占めるのはXboxです(笑
テレビがないのでまだしばらく寝かせておきますが…。
ケーブルインターネットがつながるようになれば
晴れて誰にも気兼ねなくボイスチャットできるかも!
…というのは実はちょっと誇張。実は扉の下に
2センチぐらいの隙間があるので,あまり大きな音を出すと
廊下に響き渡ってしまう可能性があったりします(^^;


ところで「フロム I's」というDVDが欲しいんですが
デジキューブ提携コンビニ専売なのです。
(大阪の)通勤経路内に1軒ありますが現物は見たことがありません。
なかなか店員にも聞きづらいところがあって…(^^;
予約分だけで完売してしまっているんでしょうか?
近く後編が出るらしいので前編も同時にゲットできたら,と思う次第。
03/02/12戦線に復帰(したくないけど)!!
一触即発の危険地帯に戻ってきてしまいました(ToT

そして終電で帰宅(ToT
寮の入り口にある名札(出かけるときに裏返すやつ)に
「荷」という札がかぶせてありました。
しかしすでに管理人室は消灯済み。24時過ぎてますもんね…。
明日の朝,出かける前に引き取ってこようと思います。
03/02/11朝のうちに帰宅して追加で送る荷物を準備。
昼過ぎには家を出ました。
新大阪駅までタクシーに乗ったんですが,
まだ10日目なんで道教えてもらえますか
マ・ジ・で!?
普段は天王寺など南のほうで活動していて,
北のほうにはたまたま乗せてきて帰るところだったとのこと。
ええもう,ちゃんとナビゲーションしましたよ…(^^;
大阪でタクシー乗るなら新大阪駅は外しちゃだめでしょう!


新幹線ではずっと寝て,夕方17時ごろ寮に到着。
簡単に荷物を整理してから京急川崎まで出ました。
まずはヨドバシカメラでテレビの物色。
21型はちょっと大きすぎますよねぇ…。
というわけで15型テレビデオにしようと思います。
「PSO」をやるには少し小さいですが仕方ありません。
今日は目星だけつけておいて,買うのは週末の予定。

川崎から戻るとき,間違えて逆方向の電車に乗ってしまいました(笑


ところで噂の「マリみて」を借りたので読んでるんですが…
面白いなコレ(ぉ
てっきり漫画だと思ってたら小説なんですね。
03/02/10ところでカウンター65535を踏んだのはどなた?
コンピュータの世界では有名な「2の16乗」ですが,
僕らの世代だとドラクエの最高所持金額
と言ったほうがピンとくるんでしょうか?(笑

ファイルの同期ですが,ネットワーク設定ウィザードをやり直したら
ちゃんと接続できるようになりました。良かった良かった。


ちなみに今日は代休を取得しています。
まだまだ余っています。年度内の消化は無理でしょう(ToT


夜からおなじみの集会のため神戸方面へ。
みんなにXboxの素晴らしさを見せるため持参します!
ていうかマジ楽しいよ,バリボ。
水着リストがどうしても必要なので攻略本を買いました。
いや,プレゼント用にラッピングすると
水着の名前と柄が一致しなくなっちゃうんですよ(^^;
それもこれも種類が多すぎるから!ステキすぎ!
すでに入手した水着をチェックしてみたんですが
コンプリートには程遠いです。多分ムリ!
そんなことは気にせず好きな水着を選ぶのが良さそう。
でも着せたい水着が他キャラでしか買えない場合
(というか全ての水着がキャラ限定ですが)
プレゼントして受け取ってもらわないといけないわけで…。
これがね〜,なかなか手ごわいのですよ。

そんなわけでXboxを東京に持っていくことを決断しました。
一駅となりの川崎にヨドバシカメラがあるので
早急にテレビを買いたいと思っています。
03/02/09親父が還暦なので,親戚を集めて食事の席を設けました。
子供がまだ独立してないのに…(^^;
何か,目に見えないプレッシャーを感じたり。


ノートPCをLANにつなげていくつかのファイルを
デスクトップマシンに移しておこうとしたら,
あれれ?「近くのコンピュータ」が見えないよ!
おっかしーな〜。会社でつないだときにIP設定とかいじったのは
元に戻したはずなんですが…何かが違うみたいです(ToT

最悪,CD-RWに書き込んで移しても良いんですが
それでは根本的な解決になっていません。
実はXPってほとんど使ってないので設定の仕方とか
微妙に知らないんですよね〜〜〜。
だから最初に2000にしておきたかったんです。
ていうか買ったばかりのときはちゃんと見えてました。
現にホームページのファイルとかMP3とかをコピーしたり
ツール類をインストールしたのはLAN経由ですから。

むぅ…そろそろXPのこともちゃんと覚えなければ!

ちなみにこういうふうにノートとデスクトップで
同期をとる必要がある場合,ブリーフケースという仕組みが
Windowsにはあります。この中に入れておいたファイルは
運搬のためのメディアを戻したときに自動的に反映されるのです。
未だに使ったことありませんが(ぉ

ともかくそんなわけで現状,ホームページやメーラの
新しいファイルはノートのほうに存在しています。
従って日記の更新とメールチェック自体もノート。
その延長でBBSのチェックもノートでやりました。
それで気づいたんですが,本体の左クリックの反応が悪いかも?
ずっとUSBマウス(光学式)を使っていたので気づけませんでした。
03/02/08ケーブル会社に電話で問い合わせました。
申し込みは来週になってしまいますが,入居一週間以内という
キャンペーンは適用してもらえることになりました。
工事も次の土曜日の予定がいっぱいだったので
もう一週間待つことになりそうだったんですが,
ちょうどその日に同じ寮で工事があるらしくて
ついでにやってもらえることに。ラッキー!

11時ごろには部屋を出て一路,大阪へ。
03/02/07横浜の連絡口でパスネットを通してからタッチ&ゴー!
…しようと思ったら,改札機にはじかれました(^^;
京急 => JRの乗り継ぎは京急側が切符でなければならないもよう。
JR => 京急ならパスネットを使えるみたいです。

帰りは六郷土手までたどり着ける最終電車。
東戸塚の改札をSuicaで通過,横浜の連絡口では
コミケのときに買って少し残額があったパスネットを
通してからタッチ&ゴー。無事,通ることができました。

でもどちらかというと往路でそれをやりたいですね。
というのも六郷土手駅近辺に食べるところが少ないので,
帰りは横浜でいったん降りて食事をしてから
京急に乗るというケースがなきにしもあらずなので。


そういえば「INTERLUDE」の発売日が延びたんですよね。
予定が狂った…(ToT
というのも元々発売されるはずだった週は
他にも用事があるのでちょうど大阪に戻る予定なのです。
03/02/06ケーブル会社に問い合わせてみようと思い,
昼休みにフリーダイヤルに電話してみたら
地域外なのでつなぐことができません」とテープ音声。
確かに寮は東京都で職場は神奈川県ですが…
でも寮から電話しようにも帰るころにはとっくに受け付け時間外。
どないせぇっちゅうねん!!


Suica買いました。でも京急では使えないのでパスネットも購入。
03/02/05椅子は管理人に言って取り替えてもらいました。
管理人のオッサンは「俺,風邪ひいてんだよー」
「君らみたいにゆっくり寝るヒマねぇんだよぉ」

こっちだって終電まで働いとるわ!
どうやらメンドクサガリーヤのようです。
初日からそんな印象は感じていたんですけどね。

ダイヤルアップ接続は相変わらずうまくいきません。
むむむ…かなりつらい状況のような…(ToT
寮全体で20本の電話線を共有って普通そんなもんですか?
インターネットカフェがあったりすればまだ良いけど
そんなものは寂れた駅前にも見当たりません。
京急川崎まで出るしかないのかなぁ?
東戸塚にいつまでいるかが未定で定期を買っていないので
毎回片道160円が必要になってしまいます。
ケーブルインターネットができるそうですが
申し込み案内に「3ヶ月の継続が必要」と書かれています。
ちょうど3ヶ月の予定なんですが…イケるんかなぁ?
常時接続に慣れ切ってしまったんだなぁとしみじみ。
03/02/04100円ショップや本屋は職場(東戸塚)近くの
ショッピングセンターにあることが判明。
特に前者は重要で,足りない生活雑貨を調達するつもり。
昼食を素早く済ませて利用することにします。
後者の品揃えはそれほどでもありませんでした。

それはともかく終電ギリギリまで残業。
東戸塚の駅は改札が3階の高さにあるので大変です。
もはや六郷土手までたどり着けないのでJRで川崎まで行き
(横浜で横須賀線から東海道線に乗り換え),
駅前からタクシーに乗りました。
03/02/037時台の新幹線に乗って東へ向かい,11:30ごろ東戸塚に到着しました。
仕事のほうは…予想通りとんでもない状況。もうヤダ(ToT
過去プロジェクトでの反省点がまったく活かされていません。
いい加減クビにしてしまえ!>駄目課長
「何をいつまでにすべきか」を整理できないのなら
「管理者」という立場にいるべきではありません。

寮も…椅子は壊れて高さ調節ができないわ,
エアコンのリモコンはオンオフボタンが利かないわ,
ダイヤルアップはうまくつながらないわ,
光熱費は各自契約で面倒だわ(つまり数ヵ月後には解約手続き),
駅周辺には何にもないわ(コンビニと幾ばくかのメシ屋)…。
こんなとこで3ヶ月も暮らせる自信が…。
03/02/02ちょこっと梅田まで出かけて書籍類を買いました。
「書籍」なんつっても漫画ですが(ぉ
いや、ばらスィーの「苺ましまろ」が近くの本屋になかったのでね…。
冬コミでかなり優先度を高く設定していた漫画家です。
後書きを読む限りこの作品が漫画家デビューみたい(^^;


さぁーそんなわけで明日からは遠く川崎の空。
更新もメールチェックも毎日はできないかもしれません。
03/02/01荷造り,荷造り…。 布団を送るのって大変なんだなぁ。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]