ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
02/12/31 | 「オルタ」をイージーモードでプレイ。 か…簡単だ…(^^; ていうか初めてにも関わらずノーマルでがんばった結果, それなりのスキルは身に付いたということでしょうか。 ノンストップでラスボスを撃破しました。 つまりセーブデータはノーマルの8面からのままです。OK,OK。 追加要素で初代パンドラを遊べるようになりました。 試しに動かしてみたら,あ…荒い…(^^; 動きがカクカクしてましたよー。 そりゃ「オルタ」の画面見ちゃったら,ねぇ。 もう戻れないっスよー。 さーて,今夜は年越しPSOでもやろっかな〜。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02/12/30 | 朝は5時30分に起床。東京駅で荷物を預けるため少し早め。 駅のロッカーも不思議なくらい空きがありました。 そして新橋。ゆりかもめのホームに上がると… 昨日以上に人がいない!! 「俺ら日付間違えてる!?」と思ったほどです。 次回からもずっとこうだと良いのですが(ぉ 今日は仲間内で3スペース取れているんですが 3つとも西館2ホールと非常に偏っています。 動けない各サークルの責任者をスペースに残して買い出しへ。 今回の重要拠点は「SWEET ROSE」というサークルでした。 「電撃大王」で「苺ましまろ」というギャグマンガを描いている人で, 夏コミのとき目の前で最後の一冊が売り切れたところです。 そこの本を買うのは他の人の分担になっていたんですが, 最優先の大手が別にあって,そっちを先に並んでいたはず。 そんな時間帯に近くを通ったらなんと行列ができている!! 列が伸びるペースと段ボールの量とを考えて 「今並ばないと買えない」と直感した僕は 即座に列の最後尾に加わりました。 そんなこんなで13時ごろまで東館で買い物をしました。 西へ戻ってからはずっと店番のお手伝いです。 今回は予定していた本しか買いませんでした。 以前は時間の許す限り練り歩いたものですが(爆 …トシ?(汗 それはともかく,今日の反省点が一つ。 さーくる桜並樹の静奈かえでさんに渡すはずだった僕の新刊を, 東京駅のロッカーに片づけてきてしまったことです(汗 いつもはファイルを必ず鞄に入れてくるので 忘れたことがなかったんですが,今日は 極力荷物を減らそうとしてちょっとやりすぎました。 帰りのゆりかもめにも難なく乗れて,18時にはすでに東京駅でした。 新幹線で一路,大阪へ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/29 | 朝は5時40分に起床。7時新橋の予定で出発です。 吉野家で朝定食をむさぼる時間も考慮しています。 無事に合流してゆりかもめへ。 …なんかすごく空いてるんですが(汗 空いてるっていうかガラガラです。 いくら2日目でもいつももうちょっと多かったような…。 僕ら的には座れることがありがたいのですが。 デドアラサークルは一つの島の縦半分といったところ。 「DOA」というジャンルで出すところは少ないです。 「男性向け創作」はいっぱいあるんですけどね(>< 僕の出展内容はこんな感じ。まだ既刊が残ってます。 ![]() ポップは上手い具合に立体的にできました。 何人かの方に褒めていただけました(^^; 今回のお隣サークルは 左隣が夏コミでもお隣だった中原サクタロウさん。 今回も信州限定発売のお菓子をいただきました。 あんず味ハイチュウですって。 ![]() 僕もちゃんとたこ焼きプリッツを持っていきましたよ! 右隣はドリマガ投稿者の一人,長月こよみさん。 でも一番しゃべったのは売り子の画竜点睛!くんでした。 彼もまた若くして活力ある投稿者なのです。 その関係で訪問者はドリマガ投稿者が続々と…。 本の販売状況は良くも悪くも例年通り。 持っていった量の60%程度でしょうか…。 もう少し売れるようになれればオフセも考えるのですが(^^; まだまだ力不足です…。買ってくださったみなさま, ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 とはいえ,たとえ本は売れなくとも 今回も「ここでしか会えない」たくさんの方にお会いでき, 楽しい一日であったことは間違いありません。いやホント。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/28 | 今日から東京に出発するので, これから3日間の予定を書いておきます。 … 12/28(土) … まずホテルにチェックイン。荷物を置いて新宿へ向かう。 御魚倶楽部さま&そのご友人たちと合流してオフ会。 … 12/29(日) … 朝8時ごろ会場入り。 ほぼ一日中【東ル-52a 忍者屋敷】にいるつもり。 午後,どこかのタイミングで少し周辺を回るかも。 … 12/30(月) … 朝8時ごろ会場入り。昼ごろまでかけて買い出し。 その後,【西つ-06a パワープランニング】で 店番を手伝うか,荷物を置いて再度出陣するかも。 片づけが終わったら新幹線に飛び乗って帰阪? 今回は3日目に仲間内で3つもスペースが取れたせいで 身動きができない人が多くて,買えない本が続出しそう。 みつみは無理かな…さすがに。 と,いうわけで。 早々にホテルにチェックインしました。 飲み会の待ち合わせまで時間があったので, まずは明日の出展のためのディスプレイを準備。 素材は準備してきたので,新幹線に乗る前に買った雑誌を カッター台にして切り抜き作業です。 組み立ては当日スペースに着いてから行います。 待ち合わせ時刻より1時間ぐらい早めをメドに新宿へ。 適当に歩いて見つけたゲーセンでウォーミングアップです(笑 後でわかったんですが,最初に歩き出した方面が見当違いで 歌舞伎町のやさぐれた地域へ入りそうになったんですが, 実は駅のすぐ近くにゲーセンがあったもよう。 しかも偶然にもブンブン丸とかいたもよう! BOW.W.風羅さん,青縁雅さん,アデュー!さん,うぉんさんと合流。 「紅房子」という中華やさんでまずは腹ごしらえ。 ここはいろいろな創作餃子があったらしいんですが, 長いこと行かない間にメニューも様変わりしていました。 残念ながらバナナ餃子は見られず。残念…なのか?(笑 その後,すぐ向かいにあったゲーセンで「VF4」対戦。 僕は「忍法飯綱組」というチームのリーダーなのです(^^; おとなげなく頭首の面目を守らせていただきました。 うぉんさんの踊るレイフェイは強かったなー。 強いというか,よくわからんのですが(ぉ 狙い澄ましたP当て身をかなりやられました。 僕も負けずにころころ転がりましたよ! そんな感じで23時ごろまで新宿にいたら, 帰りの中央線快速がなくなっていました(笑 仕方なく各駅停車で御茶の水まで戻ってホテルへ。 明日の打ち合わせをして,寝たのは25時ごろだったでしょうか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/27 | カード見つかったよー!! 日本橋(難波)のハイテクセガアビオンにありました。 いや〜良かった良かった,ホントに。お騒がせしました。 ちなみに今日,日本橋に行くことは最初から予定していました。 なぜか?年内最後の買い物(コミケ除く)のためです。 ソフマップは朝9時からオープンしていたらしく… エ○ゲーフロアには行列ができていました(笑 「妹で行こう!」とか「家族計画DVD版」とか,とか,とか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/26 | カードのことが気になって夜も眠れません(挨拶)。 ゲーセンで筐体に挿したまま帰ってしまったと思いたいんですが, いつも財布に入れていたので,どこかでお金を払ったときに ポロッとこぼれ落ちてないとも言い切れないんですよね。 もしそうだったら絶望的かと…。 モチベーションの低下は著しいことこの上ないです。 アーケーダー引退の瀬戸際かも?いやマジで。 未だに「マヴラブ」だか「マブラヴ」だかわからいなぁと話をそらしてみたり。 「ヒカ碁」新オープニングのあかりたんが可愛いなぁとか逃避してみたり。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/25 | 面談で「ひょっとしたら4月から関東に…」という話が出ました。 そんな日の帰りに大変なことに気づいた…。 や・ば・い!! 「VF4」のカードをなくしたかも(ToT 先週の土曜日,会社帰りに寄ったゲーセンに忘れたのかな…。 VF-NETで「困ったときは」リンクをたどって 「カードを紛失したときは」という項目を見つけたものの 「新しいカードへのデータ引き継ぎはしておりません」 とのメッセージの後に無情の「戻る」アンカ(ToT その後,ふと思いついて「最近行った店舗」と「対戦履歴」から 最後に立ち寄ったゲーセンを特定。金曜日に行ってみます。 親切な人が店員に預けてくれていれば良いんだけど…。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/24 | 今日って何かイベントがある日? 街はやけににぎやかだったみたいだけど…。 ああどうせ仕事だよっ(ToT 予定なんかないよ… 「オルタ」は昨日と今日で3〜7面までクリア! (その間に3回ほどボスに負けてリトライしてます。笑) 8面のボスに2度チャレンジするも勝てず…。 ボスにたどり着くまでにダメージを食らい過ぎたと思うので 次回は被弾を減らしてボス戦に臨みたい所存。 練習すればなんとかなりそうな感触はあります。 「Shinobi」ほど難しくはないはず…(^^; とりあえず僕の重点課題は2点。 ○ 形態切り替えの精度を上げる ○ LR同時押しによる真後ろへの視点変更 コミケに行くまでにクリアできるかな? | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/23 | 本は無事完成しました。 帰宅して東京行きの準備を開始。 冬は衣類の荷物が多くなるのが困りものです。 ちなみに僕はいつもカタログを持参しません。 荷造りが一段落して「オルタ」をプレイ(^^; 2面をクリアし,3面の途中で撃墜。 まだまだ先は長そうです…。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/22 | 冬コミ直前合宿〜というわけで,内容の印刷です。 データの完成から実に1ヶ月も間があいてしまいました。 最初のほうで一度紙詰まりが発生した以外は これまでになく順調に印刷できました。 みんなに手伝ってもらって折り折り。 その後は「Gガンダム」のDVDを一部見せてもらいました。 僕はガンダムシリーズ自体ほとんど見てないのですが 「あまりにもバカすぎる」ということはわかりました(笑 これをガンダムだと許容してしまって良いのだろうか…(ぉ | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/21 | 仕事帰りに買っちゃいました「オルタ」! パンドラシリーズは初体験なので,まずは チュートリアルを一通り見てからノーマルモードを開始。 いや〜…2Dのシューティングでさえ苦手なほうなのに 360度全方位に対応しろと言われたらキツイですね(^^; 1面のボスで一度リトライ,2面のボスに勝てない というところで今日は終了。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/20 | 明日は出勤になりました。 でもね,自分の仕事じゃなくて, またヨソサマのお手伝い。 10月にさんざん手を焼かされた 「あの部隊」がまた火を噴いています。 自分の仕事だけで毎日残業の嵐なのに なんで他人の尻ぬぐいをせにゃならんのだ…(ToT しかも10月の経験がなんにも活かされてなくて また同じような失敗をしてるし!(怒 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/19 | VF-NETのトーナメントはここ数日予選敗退続き。 さすがにそんなに甘くはなかったか〜(^^; いつのまにかアドバイスという項目がサポートされていて, その中にキャラ別勝敗表があったので見てみました。
全体の勝率はギリギリ7割をキープしています。 どうやら一番苦手なのはジジイ…なのかな? 同一人物が複数回カウントされているうえ 絶対数が少ないので,断言はできませんが。 今月末には御魚倶楽部さま主催のオフ会が計画されていて, 食事+対戦の予定です。気が付けばもう来週末。 翌日はコミケなのでハメを外さないようにしなくちゃ(^^; | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/18 | できるだけ早くヒマを見つけて「月姫」をやらないと 時代に取り残されてしまいそうな気配がギュンギュンします。 記憶をさかのぼればスーパーファミコンの時代から 次世代機に触れるのが周囲より何年も遅れていて, 今や世間の流行に関係なく「DOA」シリーズに傾倒している僕が 何を今さら?という気もしないではありませんが(ぉ ひょっとして次の夏は仲間内みんなで「月姫」本? でも8ヶ月もあると誰がいつ何に転ぶかわからないんだよなぁ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/17 | 体調を崩さないようにしなくちゃ! でもとっても忙しいノン…。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/16 | 今日は久々に顧客先へ行ってきました。 もうすでに本番運用されているんですが, 仕様変更があったのでその入れ替えです。 本番運用中ということは…通常業務が終わってからでないと システムを止められないので,作業開始は20時以降(ToT | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/15 | 「.hack//浸食汚染」プレイ開始。 しかし12/10からゲーム機をまったく起動できなかった状況からして 次の一週間も期待薄。サークルチェックとかもありますし…。 VF-NETのバトルアリーナは,なんとびっくり 無差別級トーナメントで優勝!! 2000人参加,予選通過33人の中で22勝10敗。 獲得賞金1600あまりと,待ち受け画像をゲット(要らない…)。 技の並べ替えが的中したのか,はたまた偶然か? 「.hack」は新キャラ2人を仲間にするところまで進めました。 開始直後,ひいきにしていた呪紋使いミストラル(榎本温子)が 「子供が産まれるから」と言って 去っていってしまったのにまずガックリ。 当分はニヒルなおっさん呪紋使いに頼らざるをえません…(ToT 一方,やっと登場した女性重斧使いの寺島良子を パーティーに組み入れてびっくり。1レベルだ!? そんな超初心者がたった一人でどうやって エリアレベル54のダンジョン最下層に迷い込んだの…? なんとなく「イース2」のリリアを思い出しました(笑 それはともかくどうやら声は名塚佳織っぽい…(^^; とりあえず現時点の最強武具をプレゼントして装備させ, 先んじて仲間になった有名人バルムンクと共に エリアレベル52のフィールドに連れて行きました。 さぁスパルタ育成の始まりです。 このゲームは敵との相対レベル差で経験値が変化します。 カイト(プレイヤーキャラ)とバルムンクにとっては 格下の相手なので雀の涙ほど(一桁!)しか得られませんが, 寺島良子に対しては一匹につきなんと520EXP。 レベルアップに必要な経験値は常に1000です。 フィールド => ダンジョン => フィールドと回って 44レベルまで到達。すでに物理攻撃力はカイトを超えました(ぉ ちなみに既存キャラはだいたい54レベルぐらい。 と,こんなところでしばらく封印かな…。 サークルチェックをしないといけないので。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/14 | 今回の冬コミは土曜日に移動するので 2・3日目のみ参加するつもりなのですが…。 「Blazer One」初日やん! くぅ,今回は買えないか…(ToT | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/13 | そして今度は2000人以上の参加者の中から 36人の本選枠に残り,18位入賞!(賞金1350) 技の順番を少し入れ替えてみようかな…。 予選さえ突破すればある程度の賞金は保証されたも同然。 真ん中ぐらいの順位でもこれだけもらえるのであれば, 数日間,毎日5人と対戦して勝つ続けるよりも その間に1回でも予選突破したほうが儲かります。 ひょっとしたら「総髪」も今月中に入手できるかも? でもそれより顔アイテムはどうすれば手に入るの? 僕はいつまでこのことを訴えていれば良いの? そういえば「Evo」ではプレイヤーの闘い方データを ウェブ上のアンケート形式で集めていましたが, それらの一部はPS2版のクエストモードに反映されるそうです。 もし「忍者屋敷 那須了」という影丸が出たらよろしく!(^^; ゲームといえばDC「INTERLUDE」の発売月がついに決定! 多分,「DOAX」で遊ぶのが一段落したころだと思います(笑 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/12 | VF-NETバトルアリーナのトーナメントモードで 初めて予選を通過しました!! 本選参加者42人中30位。17勝24敗です。 合計獲得賞金が1320!スゴイじゃん…。 これからは毎日トーナメントにだけ参加しようっと。 それならパケット代も抑えられるはずだし。 (毎日入賞できる保証はありませんが…) 今までは予選の最初の2人ぐらいで負けていたので 知らなかったんですが,この結果を見るとどうやら 予選トーナメントで人数を絞って, 上位者だけでリーグ戦をやるという仕組みのようです。 今日は「.hack//侵食汚染」発売日ですが… 22時の時点でまだ会社にいるようではどうにもならず(ToT | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/10 | 賞与支給!インセンティブ賞与を初ゲット! インセンティブというのは基本部分の他に, 活躍に応じて色をつけてもらえるシステムです。 昨今の不況の折,微々たる額ではありますが…(^^; 営業職は大口の仕事を受注するなど成果が目に見えますが 開発職ではそうはいきません。何をもって成果とするのか? しかし管理職には個々人がどれだけ内容のある仕事をしたかは 見えにくいもので,残業時間ばかりが目に付くはず。 そこらへんでどういう評価をしているのか気になります。 今回はどのへんを功績として認めてくれたんだろう? 評価に関して面談をすることになっているので聞いてみるつもり。 賞与支給日は定退日。 そんなわけで「ハリー・ポッター」を観てきました。 ハーマイオニーたんが あんなことになるなんてー! どうでもいいけど(ホントは良くないけど), パンフレットの判型は変えないで欲しい! | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/09 | 表紙の印刷が終わりました。 しまったなぁ…インクが切れてから買い足せば良かった。 厚紙が足りないのを忘れていたので買いに行って, ついでにインクも3つ買ってしまったのです(昨日の話)。 なのに印刷がすべて終わってもインク残量警告は出ず…。 Ouch!2500円ほど無駄にしちゃったかも〜〜〜(ToT ちなみに別の色には以前から買い置きがあったので, (これが今回,途中でなくなると思っていた) 全7色すべてに予備がある状態になってしまいました。 Ouch!6000円ほど無駄になっちゃうかも〜〜〜(ToT 「Shinobi」はステージセレクトで序盤をやり直して 隠しアイテムを探索。あまり視野が広くないので 見逃しやすいところに配置されていました。 でもクリアランクのほうはなかなか上がらない…。 今日まででクリアしたところのメモ。 1A:狭い路地では状況をよく見て動くこと。 1B:ボスの攻撃のかわし方の研究が急務。 2A:骸骨武者には正面から挑むな。 倒すと回復アイテムが出るので忘れずに。 ボスは1Aと同じだが狐には攻撃が当たりにくい。 2B:ボスの倒し方不明。とりあえず開始位置から手裏剣連打で 女の方の体力を半分ほど減らせた。 男の方には空中ダッシュから斬りにいくと効果的かも? 3A:刀を咥えた犬がすばしこいので注意。 ボスは側面に回らなければ攻撃がヒットしない。 3B:ボスのヒット部位がわからず苦労した。 蜘蛛が出てくる穴は壊さないこと。全部壊してしまうと 悪食に食わせる魄を出せなくなるのでジリ貧となる。 蜘蛛を数匹斬って攻撃力を上げ,2階の手すりから腹を狙う。 位置取りが難しいのでジャンプからロックしてダッシュ。 4A:蛾がかなり高い位置(視界外)に出現する。 終盤で遠距離から砲撃してくる戦車に注意。 ボスにコンボを入れると自爆反撃があるのですぐに離れること。 4B:足を踏み外すと溶岩だが一発死じゃないので恐れずに。 ボスは蛾5〜6匹からの連撃を狙えるので楽かも? とりあえず残り体力が半分あっても一撃で倒せることは確認。 5A:落ちないようにするのが最優先。安易にダッシュしない。 2段目のジャンプは,ダッシュが壁まで届かないときのために温存。 鴉天狗は登場した瞬間は離れた位置にいるので,少し待つべきか? 足場のないところで壁に張り付いている敵がいやらしい。 早急に対策を見出す必要がある。ボスは手裏剣が効く。 5B:ボス戦のみ。蛇を出してからが勝負! 遊んでばかりいないでカタログをチェックすべきなんですが… 一日のほとんどが仕事なので,遊ばないとやってられないというか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/08 | 小雨そぼ降る中テニススクールへ。 今日はサーブが良い感じに決ったので良し。 冬コミのカタログを買ってきました。 で…結局,ついでに「Shinobi」も…(笑 来襲は「.hack」を買うというのに…。 早々に帰宅して表紙の印刷を開始。 手差しなのが面倒なことこの上ありません(^^; しかもうまく引き込んでくれなくてズレたり…。 印刷の待ち時間に「Shinobi」をプレイ。 ダッシュがボタンなのが簡単で良いですね。 とりあえずステージ4までクリア(EASYモードですが)。 ステージ5はかなり空中での動きを要求されて, ジャンプ&ダッシュで気持ちよく飛んでたら足場がない なんてことはしょっちゅうです(笑 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/07 | 先週に引き続き今日も休出。 日記が抜け始めると本当に忙しい証拠です(ToT 明日は休ませてもらえることになったので 表紙の印刷を始めてみるつもりです。 親元同居だと夜中の行動が拘束されます…。 中身の印刷は12/21〜23あたりにならざるをえなさそう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/04 | すぐ隣で寝てる奴がいるのにどうしてこんなに仕事があるの? しかも延び延びで遅れてまくっている作業の支援だし。 そんな状態で自分の仕事のほうは作業指示をせなあかんし。 期限より早く仕事が終わりそうなら前倒しにすれば良いのに 適当にダラダラやりながら期日ちょうどにするのってズルイ…。 手があいたのなら自分にできることを探そうよ!せめて定時内は。 やる気ないなら早引けフレックスで帰ってくれたほうが 周囲の人間の志気も下がらずに済むというものです。 そんなわけでWindows版とUNIX版のSI環境を構築中。 WindowsはベースになるVCのプロジェクトがあったから良いけど UNIX版はシェルとかメイクファイルとかほとんど作り直し! ホント,勉強になります…(ToT | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/03 | 今週は各ゲーム機の新作がどっと発売されます。 週末は休出が確定していますが(ToT), もしどれを買う?と言われたら 「Shinobi」か「オルタ」の二択です。 さすがに両方という選択肢はない…はず。ないない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/02 | や・ら・れ・たー!! VF-NETのショップに「総髪」という新アイテムが! うぉーーーーな・ん・て・こ・っ・たーーーーー! 頼むよセガぁ!お願いだから安くしてくれよぅ…。 悲しみに暮れてオールドウィンポーズ2を買う僕。 冬コミのペーパーを作るのをすっかり忘れていました。 いつでも印刷できるように準備しておかないと。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
02/12/01 | 「Xbox izm」というDVDが送られてきました。 体験版やムービーが収録されています。 早速「パンツァードラグーン オルタ」をプレイ! これは…すごいYO! 実はパンドラシリーズについては,サターンのときの RPG体験版を少しやったきりだったりするんですが(^^; 四方向に視点を切り替えながらの操作に 最初は戸惑いましたが,空間の見せ方に圧倒されます。 とりあえずロックオンレーザーは気持ち(・∀・)イイ! ぎりぎり撃墜されかけでボス(空中戦艦?)を倒せました。 機会を見て誰かにやらせてみることにしましょうか…。 一人でもXboxユーザを増やすために!(^^; 「ブリンクス ザ・タイムスイーパー」はパズル的なアクション。 通常移動のスピードが遅めですが操作性は良いです。 工夫次第でいろんなことができそうな感じ。 体験版だったせいか随所でチュートリアルが出ました。 3つのステージをクリアしてボス戦に挑んだものの, その最中に電話がかかってきたのでポーズしておいたら, 電話を終えたときには強制終了させられていました(笑 |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]