TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

01/11/30今日はいつもの寿司屋で飲み呑み。18時半から22時まで…ちかれた〜。

帰宅したら小包が届いていました。もちろん「Pia3」ですよっ!明日は朝イチからやりますよ!!ええやりますとも。
01/11/28最近,会社でPaint Shop Pro(廉価な画像処理ソフト)を使っています。検索システムのブラウザ表示画面を作っているのでロゴやらアイコンやらのGIF画像をいじる必要があるためです。ところがPhotoshopと微妙に異なる操作感覚に戸惑いがち…僕も昔はPaint Shopで絵を描いていたくせに。とりあえずPhotoshopで言うところの色域選択,つまりキャンバス全体から同じ色の部分を選択する機能ってあるんでしょうか?ヘルプを見てもわかりません。
01/11/27舌の根も乾かぬうちに「VF4」をやってみたり…。

冬コミは結局,個人の新刊は作らないことに決めてゲスト原稿を進めています。既に「君のぞ」は完了して編集者に渡しました。「DOA」は4枚予定で4枚目のペン入れを完了。こちらも今度の週末ぐらいで仕上げたいところです。有明へお越しの方はどうかひとつよろしく。
01/11/26またまた昨日の話。なんだかんだでご無沙汰していた日本橋へ行ってきました。ソフマップの店頭では「ザナック」のリニューアル版(PS)を体験プレイできたので僕も挑戦。その昔,ファミコンのディスクシステムやMSXでさんざん遊んだシューティングゲームです。懐かし〜〜!確か,偵察機みたいな奴を倒し損ねると敵の攻撃がどんどん激しくなっていったような…。アイテムを取った直後の無敵で体当たりして敵弾を消したり。気分転換用に欲しいな〜とちょっと思いました(値段次第)。

ところでソフマップのイベントフロアではサムシング吉松さんのサイン会が,ヤマギワソフト館のイベントフロアでは美樹本晴彦さんの原画展(本人来場)が開催されていましたがどちらも行かず。着いたときには始まっていたのでおそらく整理券も残っていなかったでしょう。
01/11/25昨日の話です。飲み会がお開きになった20時過ぎ,関内のみどりの窓口で帰りの切符を買おうとしました。新横浜まで戻るのに乗り換えを含めて30分ほどかかるので,その間に指定席が埋まってしまいかねない,と思ったからです。カウンターの向こうには若い兄ちゃん,こちら側には茶髪で背の高いおばさん。そのおばさん,どうやら備え付けの用紙も使わずいきなり相談(&雑談!)しながら席を取ろうとしていました。話の内容から今日の切符ではない様子。後ろに並んで待っていたんですが,そのおばさんの話が要点を得ずなかなか進展しないのです。僕は20:57のひかりを逃すと大阪まで戻るにはのぞみしかありません。やっと発券されたと思ったら「あー,帰りの分も買っといたほうが良いかしらねぇ。ついでだから今買っとくわー」「お帰りは当日ですか?」「え〜と,そうね〜。何時ぐらいかな…」などと計画性のない発言(このとき20:20)。たまりかねて「今日中に大阪に帰りたいので21時の新幹線に乗りたいんですけど,そちらまだ時間かかりますか?」と口をはさんだところ,駅員の兄ちゃんは「こちら,お急ぎのようですので先でもよろしいですか?」と言ってくれたんですが,おばさんは「…でも他にも待ってる人いるし,一人だけ先にやってあげるのは不公平じゃない?」などと言いやがりました(ちなみに僕の後ろに2人いましたが定期券の模様)。不公平?所定の手続きを踏まずに窓口を長時間占有しているくせにそういうことを言いますか?アンタがいつまでもぐだぐだやってる時点で他に待ってる人全員に対して不公平なんだよ!と,言ってやりたかたったんですがそんな口論のせいで新幹線に間に合わなかったらシャレにならないので,すぐに電車に乗ってとりあえず新横浜まで行くことにしました。新横浜ではすんなり席を確保(20:50)。自宅に帰り着いたのは24時過ぎでした。

……僕が怒るのって間違ってますか?自分が急いでたから辛抱できなかっただけかなぁ?それぞれの事情に関係なく先着順に処理するのは公平といえば公平だけど,間に合わなかった場合の損失の大きさを比べたら明らかに不公平だと思うんですが。
01/11/24今日は横浜へ行きます(!)。なんとも突然のことなんですが「DOA」プレイヤーの交流会で,飲み会の席が一つ空いてるので参加しないか?と誘われたのです。神奈川では熱心な人たちが毎週金曜日に集まって対戦会などやってまして,その人たちのBBSには僕もときどき書き込んだりしていて,もしも関東に転勤になったりしたら僕も参加したいな〜と思っていました。

と,いうわけで行ってきます。早く東京〜大阪間をリニアでつないで欲しいですね。そうすりゃ乗車時間はたったの1時間なのに。

新横浜で新幹線を降り,JRに乗ったら桜木町止まりだったので横浜で乗り換えて石川町へ。そこでアデュー!さんに電話するもつながらず…。BBSから今回の交流会の詳細を書いてあるページを見ておいたので,昔買った横浜ガイドブックを片手にゲームセンターラスベガスを目指しました。階段を上がって最初に見えたのはアデュー!さんの背中(笑)。電波が入りにくいようです。場所調べといて良かった〜。そこで17:30まで「DOA2」(なんと基盤持参!「DOA++」もありました)の対戦を堪能して,関内まで移動してフォーシーズンというお店でバイキング。カニとかエビとか貝とかもありましたよ。
01/11/23昨日,会社で「携帯電話による高額請求トラブル」と題した通達が出ました。最近,真夜中(3時とか)に見知らぬ番号から携帯電話をコールされることがありました。誰だかわからないので「用事があったらまたかけてくるでしょ」と思って放置していたんですが,この番号にリダイヤルするとダイヤルQ2のようなものにつながって,後日とんでもない利用料を請求されるとのこと。電話しなくて良かった〜。
01/11/22今日は午前中に健康診断があったので朝食抜き。というわけでフレックスを申請して普段より一時間ほどゆっくり寝て,自宅から直接,診療所へ向かいました。別段健康に異常はなかったんですが視力が少しだけ落ちて左1.0の右0.9。ついに小数点以下の世界に突入してしまいました…。

週明けには検索エンジンと僕らが作っている画面とで統合環境を作って本格的なテスト工程に入る段階だったはずですが,今日の午後になってエンジン部隊が「間に合わない」とか言い出しました。これまでの数週間明らかに朝は僕らよりも遅く出勤し,夜は僕らよりも早く退勤していたくせに,です。甘えたことぬかしてないで連休つぶしてでも間に合わせんかい!それもこれもエンジン部隊の取り纏め者が怠慢で,部下に通達すべきことをすぐに伝えない(そして忘れる)のが問題。そしてその人は今日は休み。予定表(ホワイトボード)に何も書いておらず,連絡が入ったのは昼ごろ。なめてんのか。
01/11/21「VF4」は身体的にも精神的にも疲れることがわかりました。それは闘いにロマンがないからです!!行きつけのゲーセンで僕しか使わない技もたくさんあります。カードゲームでも「このカードは何と組み合わせれば効果があるのか」と考えたりしますがそれと同じで,使いどころの難しいものの有効利用を考えていく…。他人がやらないことをやりたいわけです。とはいえ実戦では試行錯誤しているヒマがなくて,明らかに格下の相手でもない限り手堅いところに偏りがちです。逆に相手が強すぎる場合,状況を打開するために突飛なことを試したりもします。ともかく現在1007勝677敗,最高16連勝の三段。積極的0,消極的7,テクニシャン1,ワンパターン0,ギャンブラー1,手堅い2,ニュータイプ1,トリッキー3,天下無双0,修行が足りない2。自分ではかなり意識して攻めているつもりなのに「消極的」が加算されていくのは不本意ですが(何をすれば「積極的」なのか?),次いで高いのが「トリッキー」だというのは嬉しい事実。なんせ変幻自在の忍者を目指していますから。
01/11/19今朝は着替えてすぐに家を出て(ゆえに「ほんまもん」を録画し忘れた)会社の近くの喫茶店でモーニング。我が家は絶対と言って良いほど朝食を抜かないので,こういうことは滅多にないのです。「朝は食べない」とか「コーヒーだけ」とか言う人がいますが僕には信じられません。活動エネルギーが昼まで持続しないと思うんですが…。あ,間食を前提にしてるから良いのかな?

ニューマシンを買いたいんですがちょっと踏ん切りがつきません。久しぶりに高い買い物だということもありますが,置き場所がネックになっています。一日ですべてのデータを移行できれば良いですがおそらくそうもいかないので(Windows XPで動かない機器やソフトがあるハズ),しばらくは用途に応じて使うことになるでしょう。しかし同時に使うとなるとディスプレイが足りず,かといってここで17インチの液晶を買うのはさすがにやりすぎだし,それこそ置き場所に困るし,とすると入出力デバイスの切替器(セレクターという奴)が必要になります。それ以前にコンセントの容量とか大丈夫なんでしょうか?なんだか問題が山積みのような…。
01/11/18平日に定時帰りできないのでサクッと日本橋へ行ってこようと思って家を出たら,傘なしでは少しつらい雨が降っていたので,すべて屋根ありで行動できる梅田に行き先を変更しました。大阪駅行きのバスを終点まで乗ってソフマップへ(ちなみにJR大阪駅の裏手ではヨドバシカメラが開店間近でした)。山積みのWindows XPを横目に見ながら適当に歩き,買おうと思っていたウェブマネーは見つからず,ディスクピアに寄ってから帰りました。

今日は両親が外出,妹も「流星群を見る」とか言って出かけたので明日の朝まで独り。どうも風邪気味なのでさっさと寝ることにします。念のために目覚まし時計を二つセッティング。
01/11/16ここ数日,日中の仕事が忙しくて帰りも遅かったので日記を更新できなかったわけですが,そんな中アメリカではXboxが発売されたり日本でもWindows XPが発売されたりといろいろありました。僕はどちらも購入予定ですが,どちらが先かというと当然,後者でしょう。前者の発売は2月22日。さすがにそれより前には新マシンを買いたいところです。既に何度も書いているように,普通に使っていてもいろいろと不都合があるので。最初は安直にPentium4の2GHzを想定していましたが,AthlonXPをデュアルで載せるなんていう案もあって迷っています。
01/11/13保険屋さんとランチしたりして…。
01/11/12掲示板などにも書きましたが,コミケは夏に続いて落選しました。
01/11/11午前中はテニススクールの今期最終回。午後からは論文と原稿を交互に進めました。CPUが一つしかないのでタイムシェアリングです(ここで言うCPUとは僕の頭脳のことです,念のため)。冬コミの当落発表は明日!!
01/11/10母校の学祭に行ってきました。久々(一年ぶり?)に六甲山の急な坂道をてくてくてくてくてくてくてくてくと登り…昼過ぎだったのでとりあえず模擬店の売り上げに貢献しようと列に並んでいたら超ご無沙汰の同期とバッタリ出会いました。焼き鳥を食べた後,まずパネル展を見に行ったわけですが…ちょっと期待外れ。部屋が小さかったのと,それに比例して(?)枚数も少なかったです。ペーパーアニメーションの上映室も確保できなかったようで(数年前から厳しいんですが),ビデオに落としたものを流していたんですが…いかんせん部屋が狭すぎて,それを見ているとパネル展示を見る人の流れを邪魔してしまうのです。

その後,上のグラウンドに登ってぶらぶらしながら腹をふくらませ,先輩後輩が来ていないかどうかもう一度パネル展示部屋と模擬店付近・部室と回ってから帰りました。多くの人が明日来るだろうと予測はしていたんですが…。

創作意欲は「吼えろペン」でも読んで奮い立たせることにしましょうか。
01/11/09帰宅して飯食って寝るだけの生活って嫌ですね。まぁ土日は休めるんですけどね,今のところ。

などと言いながら今日は早めに切り上げてしゃぶしゃぶを食いに行ったのでした。4人以上だと2人がタダになるという素晴らしい割引券を上司が持っていたのです。ちなみに「大丈夫」と噂のオーストラリア牛のコースにしました。んでもって,なぜか保険会社の女の子も同席…。
01/11/08今はASPでWeb画面を作っているわけですが,そこで使うDLLを作る部隊が怠慢で,バグだらけのモノを渡してくれます(怒)。せめて全機能を作りこまないまでも,異常終了しないようにダミー値を返すぐらいしてくれればこちらも画面の動作確認ができるんですが,ちょっと動かすたびにアプリケーションエラーで不正なメモリを参照して,挙句にIIS(Internet Infomation Services)のサービスを止めてしまうようではやってられません。
01/11/07企業システムではWebアプリケーションサーバというのが主流になっていくと見られています。簡単に言うとアプリケーションの処理の大半がサーバ上でおこなわれ,ユーザはブラウザだけでいろいろな業務システムを使用できるというような感じです。今日はそのサーバ上で動くアプリケーションを開発する環境(標準フレームワークをカスタマイズしたもの)の簡単なセミナーを受講してきました。ちなみにJ2EE適用,つまりサーバサイドJavaの標準拡張APIのセットでJDBC・Java Servlet・JSP・EJBなどから成ります。
01/11/06先週の「VANDREAD Second Stage」を録り逃したことに今さら気づいたり。

「PSO」と「カルドII」のラインセンスが,おそらく今週いっぱいで切れます。既に宣言しているように少なくとも年内は更新しないつもり。ライセンスがあるとちょっと気が向いてオンラインにつないでしまったりするので,その前提条件を満たさないようにしておけば抑止力になるという…そうでもしないと自制できない意志の弱さが情けなくもあります。
01/11/05この連休中に職場で大規模な席替えがおこなわれました。上のほうからの鶴の一声で決行されたんですが,当の職員からは「ひとつのフロアに人を集めすぎ」と不満が噴出しているのが実状です。どだいレイアウトに無理があったんですよ…。

ここのところ暇があればついつい「カルドセプト」の画集を開いてしまいます。これだけ多彩なファンタジー系イラストが一堂に会することはそうそうないでしょう…と,ここまで書いて唐突に思い出しました。「MAGIC:The Gathering」はその代表と言うべきものかもしれません。

そうそう。久々にWindows Updateをやってみたら「カタログ更新中」に異常終了しませんでした!ちなみに常駐ウィルスチェックを停止させ,Windowsフォルダ下にあった約1200個の空テンポラリファイルを削除し,Windows Updateの一時フォルダを削除した状態です。とりあえず「重要な修正」をして,続いてIE5.5にSP2を当てようとしたらまたもダウンロード中断。しかしめげずにリトライしたら無事にインストールできてしまいました。はてさて…?
01/11/04今日のテニススクールはスマッシュを重点的にやるはずだったんですが,風が強かったので急遽,ゲーム(試合)に変更。男女3人ずつだったのでミックスダブルスでした。

原稿を描きつつ,気分転換にリンクページのメンテナンス(存在確認)をしたりしてみました。だ,だるい…。切れていたところはだいたい直したつもりですが,多分,もれがあるでしょう。これ,基本的に外出先からブックマークを使うようなイメージで作ってたんですが,実は最近は別に「お気に入りファイル」(サイト名とアンカだけのシンプルな構成)を作ってまして,それをURL直打ちで呼び出せば一発なんです。だからメンテも怠っていたわけで。
01/11/03F&Cのファンクラブ会員専用ページから「Pia3」のデモムービーをダウンロードしました。なんと40MB…大きさ自体に困るわけではないですが,以前にも書いたようにブラウザからのダウンロードが上手くいきません。落としたLZHファイルを解凍するとほぼ100%の確率で「CRCエラーです」「格納ファイルのハフマンコードが壊れています」などのメッセージが出てしまいます(ちなみに解凍DLLのアップデートなどの対策は試しました)。「Pia3」は前者のエラーが出ながらも,無視して続行,一応は見ることができましたが,他はダメなのがほとんどです。ファイルへのリンクを作ってくれていればReGetで落とせるんですが(ReGetならどうやら大丈夫),F&Cのダウンロードページは特殊な作りになっていて,ブラウザからしか不可能のようです。

もうホント,末期症状って感じです。ことあるごとにデスクトップのアイコンが他のものに変わっちゃったりするし。

というわけで,親父のノートPCでやってみました。しかし同じ症状…これってどういうこと?原因不明意味不明。ネットワーク接続の形態が影響しているんでしょうか?再インストールすれば直るでしょうか?けれども今さらWin95からのアップグレードインストールは嫌です(不安定の元)。Win98のインストール媒体を手に入れられるなら,それも考えるんですが…。

やはり…買うしかないのかっ!?
01/11/02本日は祝日の前日振り替えでお休み。なのになぜ昨日「忙しい」と書いたのかというと,今月は仕事以外で勤務時間中にやるべきことが多くて,規定の休日を除くと純粋に仕事をできる日が少ないためです。休日出勤しないで期日までにやるべきことをやろうとすると日程が厳しい,というわけです。

ところで,ついに「ファリスの聖女」の二巻(完結)が出ました。す,す,素晴らしい…っ!一巻が出たのは1994年です。今は2001年。従って一巻もいくらかの描き足しがおこなわれて新装されました。
01/11/01やばいっす!今月は仕事がめちゃくちゃ忙しそうっす!などと言いながら深夜残業すれども土日は確保しようと目論んでいますが…。僕は夜更かしに強くないので,寝る時間を削りすぎると趣味も仕事も完遂できないかもしれません。次の週末は学際に顔を出すため潰れてしまうので今週末は原稿をがんばってみます。そしていっそのこと来週の当落通知で楽になっちゃうというシナリオを期待する気持ちもあったり。でもこんなふうに「落ちたほうが助かるかも」なんて思っていると当選…しました,去年は。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]