ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。
月別の過去ログはこちら
01/01/31 | そろそろ夏コミのサークルカット描かなきゃヤバイなぁ・・・。 |
---|---|
01/01/30 | 上司から「出張打ち合わせの返事が今ごろ来た。11時に出発」との仰せがあったのは朝10時ごろです。翌日出張?という話なのに前日のうちに詳細を決定しておこうとしない先方(社内)の態度,これいったいぜんたいどういうことですか。思えば仕様のチェック依頼を投げた時も,指摘・質問が来たのは仕様確定の締め切り当日でした。そんなんで新人に「社会人としての意識が・・・」とか指導できる立場なんですか。●打ち合わせが終わって上司は「直帰しても良いよ」と言ってくれましたが,残作業があるので職場へ戻りました。帰着は18時ごろ。 |
01/01/29 | それでなくても厳しい工程なのに他プロジェクトの支援作業がまわってきました。僕がいっしょに仕事をしていたときから設計の甘さを指摘していたんですが案の定です。その上,ややもすると明日は出張になるところでした。打ち合わせ相手から連絡がなかったのでお流れですが,ただ単に明後日に延びるだけかもしれません。打ち合わせをするならするで,プログラム開発が進んでしまう前にやらないと意味がないんですが・・・。 |
01/01/28 | 梅田ソフマップはその立地条件により,閉店間際(21時)でも結構な賑わいを見せます。会社帰りに寄れるというのは良いことです。常時接続環境になって以来「Norton Internet Security」(あるいは「Personal Firewall」)を買おうかどうかずっと迷っていますが,結局今日も買わないことにして,そのかわり(?)「同窓会again」が欲しかったけど初回版で値が張る上にマフラーなんていう使い道に困るアイテム入りだったので,我慢しました。ほぼ買うことに決めているんですが時期を延ばします。 |
01/01/27 | 「ジャイアント・ロボ」を観せてもらいました。都合と格好良さ優先のセリフとシチュエーション,血を吐くような苦労をして描いたと思われる動画にただただ脱帽です。 |
01/01/24 | ほとんど知識のない分野でしかも仕様が確定していないのに,7キロステップのコーディング完了が来週いっぱいだなんて無茶。ていうかムリ。 |
01/01/23 | AVG系のゲームにおける音声についてですが,主人公の名前に対するスタンスとして一般に次のような種類があります。 (1)【PC/Canvas】不自然にならない程度に名前周辺の音声をカットする。 (2)【DC/Kanon】デフォルト名のみ呼ばれるが,それ以外は(1)と同様。 (3)【PS/ずっといっしょ】名前の部分を「君」「先輩」などで読み替える。 (4)【PC/はぷにんぐJourney】名前を変更できないが,姓名とも音声あり。 (5)【PS/ときめきメモリアル2】名前をシステムで作成して呼んでくれる。 僕の場合(3)に大きな衝撃を受けました。この5つの中では開発側の苦労とユーザの満足度とのパフォーマンスが圧倒的に良いと思えます(ただし,読み替えても不自然にならないような言い回しにする必要はあります)。究極は(5)でしょうが,開発工数が比較にならない,特に声優に強いる負担が大きいので,画期的なシステムが実現されない限り後が続かないでしょう。例えばいくつかの定型文を録音し,そこから50音×数パターン分のデータを抽出するといった方法です。でも波形のデータを分割するのは難しいかも・・・。 |
01/01/22 | DC「PSO」を購入してからというものサルのようにプレイしてしまいましたが,そろそろペースを落とします。というのもPS「風雨来記」をやらないといけないから(結局ゲームかい!)。「PSO」はプレイヤーの大半がアナログ接続+テレホーダイという事実が災いして,必然的に夜更かしすることになってしまうのです。生身の人間との付き合いなので,冒険の途中で勝手に抜けるわけにもいきません。 |
01/01/21 | 今日のテニスは暖かかったですね。●昼食を十三まで出かけました。バスが眼前で行ってしまったので仕方なくタクシーに乗ったんですが,この運転手が「まだ4ヶ月なんです」とか言い出して,地元の堺は大丈夫だが大阪市内の道がわからないとのこと。客のナビゲーションが必須なタクシーというのも珍しいです。 |
01/01/20 | 梅田ソフマップでPS「風雨来記」(既に単語登録済み)を購入。帰宅して超久々にPSを起動しました。ファーストプレイはデフォルト名です(2周目以降は本名,ホームページ名「忍者屋敷」でGO!)。全体的な雰囲気は「みちのく」を思い出させますね・・・ていうか主人公は「みちのく無銭旅行」という記事を書いたという設定です(ニヤリ)。音声ありということでしたが,すべてのメッセージではなさそうなので残念。今作で面白そうなのはバイクでの移動モードで,道路を走っていると分岐が表示され,当然走行中なので放っておくと勝手にまっすぐ行ってしまいます。そんなときは脇に一時停止して,地図で行き先の目星をつけて再出発。「おっと通り過ぎた。さっきのとこ左か」なんて引き返したり,この旅気分はちょっと新鮮です。 |
01/01/18 | あ,そういやPS「天誅弐」とかDC「探偵紳士DASH!」とかほとんど触ってないなぁ・・・。お金の無駄です。げほげほっ!! |
01/01/17 | ネットワークゲームのレビューでタイムラグがどうこうと言い,それを理由に点数を下げるのは意地悪だと思うんですがいかがでしょう?遅延のないネットワークなんてありえないし,現状では遅延をどれだけ抑えているかで評価すべきです。まさか文字数を稼いでいるわけじゃないでしょうね(邪推でしょうか)。DC「PSO」にもいろいろ問題はあるものの,それらを差し引いても現状のコンシューマ機でこれだけのものを作ったという事実で満点に値する,と僕は思います。少なくとも人気シリーズの最新作に「安心して買える完成度。やり込み要素も充実」なんて言って10点がつくのとはレベルが違います。僕が感想を書く場合には1回以上のクリア,2ケタ時間以上のプレイを最低ラインとして意識しています。雑誌のレビューにはファーストインプレッション的な文章もたまに見かけるので,総プレイ時間を示すよう義務づけるべきだと思いますね。 |
01/01/15 | 春の情報処理技術者試験の願書が配られました。 |
01/01/14 | 今日のテニスも寒かったですぅ〜。 |
01/01/11 | 親父と妹がノートPCでメールをするようになって,差出人不明・件名空欄・内容空欄・添付ファイルのみというあからさまに怪しいメールが届くようになりました。2人には「開かずに削除するように」と厳命しています。僕のほうには届かないのですが,これはNorton AntiVirusがオートガードしてくれているのでしょうか?そんな機能あったっけな? |
01/01/10 | 最近ちょっとゲームし過ぎです。ママに怒られちゃう! |
01/01/08 | というわけで布団に入ったのが5時なので,昼頃まで寝ました。●3時過ぎにブロードバンドアダプタが届きました。申し込み時は夕方のはずだったので,うれしい誤算です。早速「PSO」のネット世界へ接続。みんながあつまるロビーの様子を見にいくだけのつもりだったんですが,冒険に誘ってもらえたのでいきなりオンラインデビュー!洞窟のボスを倒していないのに,次のエリアである坑道のボスを倒してしまいました。パーティーメンバーの2人のレベルが85と28だったんですよ・・・(僕は20です)。レア度がMAX近い,すごい名前のアイテムを見せてもらいました。 |
01/01/07 | 午前中は久しぶりのテニス。ずっと雨で流れていたので,今期まだ2回目です。冷え込むと思ったら午後からは雪になりました。●夕方から小・中学校の同窓会へ。基本的に10年ぶりです。梅田のDD HOUSEで1次会の宴会・2次会のカラオケとこなし,24時近くに最寄り駅に戻ってきてから朝4時過ぎまで3次会。よく飲んで,よくしゃべりました。 |
01/01/06 | 新春お年玉セールをやっていないかと,日本橋へ行って来ました。最大の目的はDCネット接続の前準備としてのHUBです。ルータとPCの間に挟んで,PCとDCに分配するわけです。ついでに内蔵のIDEハードディスクも買いました。ハードの接続でちょっと手間取って(マスタを認識しなくなった),フォーマットでちょっと手間取りました(ウィルスチェッカーを解除していなかった)が無事接続完了。そんなにあってどうすんねん,と思いましたが27GBです。SCSIで500MB・700MBとあったドライブ(CD-Rライティングの作業用)をいったん解放して1つにまとめ,DVDやCD-Rのドライブレターが変わらないようにしました。ところでSDRAMの値段が僕が買ったときよりまだ下がっていることにビックリ!128MBで4800円でした。 |
01/01/05 | 本日の「PSO」は次のエリアに挑戦。洞窟に出現するA.Beast系に強いライフルを装備して,順調に探索していたんですが,小ドラゴンの遠距離ブレスで死にそうになりました。一人旅は危険がいっぱい。ともかく11レベル。 |
01/01/04 | 仕事始めです。だのに〜な〜ぜ〜深夜〜残業〜。君は〜ゆくのか〜そんな〜にして〜まで〜。●それでもちょっとだけ「PSO」をプレイ。もう一度ドラゴンを倒しに行きました。原生生物系に対し25%の修正があるライフルを装備していたのでかなり楽でした。入手した「?? セイバー+2」を鑑定してもらったらただの「セイバー+1」だとか言われて納得できなかったので,再鑑定したら「ドロー セイバー+4」(特殊効果でHPを吸い取れる)。調査結果を信じるか信じないかって,大航海時代の新大陸発見ゲーム「THE ATLAS」を思い出します。 |
01/01/03 | 「PSO」をプレイ。キャラクタは当初の予定通り,遠距離攻撃できるレンジャーにしました(でないとオフラインの1人プレイがつらそうだから)。今度はマニュアルと雑誌の記事に目を通してから探索に出発。リアルタイムRPGということで操作系は良く考えられていて,純粋にアクションRPGとして面白いと思います。気が付いたら最初のボスであるドラゴンまで倒していました。ひょっとしていっしょに冒険することになる誰かのために,キャラのデータを書いておきましょう。名前はYANOSHIN,レイマー,現在9レベル。ツンツン頭にヘッドギア,口元をマスクで隠した白ずくめの男です。将来的には「スノーホワイト・スナイパー」とか呼ばれる予定(うそ)。 |
01/01/02 | 「Power Smash」KING&MASTERとのダブルス。1人ならまだしも,パートナーがときどきヘマをするのです。こんなんで本当に勝てるんでしょうか?●と書いた後にプレイしたら,ワールドサーキットで世界ランキング1位を達成しました(KINGが使用可能に)。勢いに乗ってアーケードモードを1本も落とさずに勝ち抜き,乱入者のMASTERも倒しました(MASTERが使用可能に)。残る隠し要素は,ミニゲームを高い成績でクリアすると入手できるおちゃらけウェア&ラケットです。●夕方から集まって麻雀大会。5人いたので途中で休憩できるんですが,突発的にDC「Phantasy Star Online」を買いました(コンビニで)。ネットワーク上で一意に識別する都合上,DC本体の製造番号か何かを参照するので,他人の家のDCで作ったキャラは自宅で使用できません。というわけでその場では雰囲気を知るためのお試しプレイ・・・でしたが,戦闘の勝手がわからず最初に出会ったモンスターに殺されてしまいました。 |
01/01/01 | 新年早々,惰眠を貪りました(とはいえ起きたのは9時です)。結局,自室の大掃除も終わらないうちに年が明けてしまいました。●午後から家族で劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を観に行きました。もともと両親の結婚記念日のプレゼントだったんですが,席を取れるのがお正月あたりになりそうだというので,どうせなら久々にみんなで行くかという話になったのです。で中身はというと・・・非常に素晴らしかった!鳥肌が立つほどのコーラスが良かったです。高いお金を払っただけのことはあります(1人1万円)。終わった後もみんなしつこく拍手をして,何度も幕が上がるんですが,最後の方は鳥を振り回している人やキリン役の人がつらそうだったのが印象的です。誰かが帰り始めないと役者さんのほうも舞台を降りられないので,(スタンディングオベーション以外で)席を立つ1人目になってあげました。 |
[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]