TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

00/10/31あっ!という間に10月も終わりですね・・・。昨日は書くことがいっぱいあったのでプライオリティの低い話題は省いたんですが,そんなたいした話ではなくて誠に恐縮なんですが,こんなにもったいぶる必要なんか全然まったくこれっぽっちもなくていつまでも引っ張って往生際が悪いところを見せて顔から火が出そうなくらい恥ずかしいんですが,実は避難訓練があって初めて消化器を扱いました(ノズルから出たのは水ですが)。無駄に文字を増やしてしまいましたか?
00/10/30朝,バスを降りようとしたらパスケースがない!!地下鉄がすぐに来そうだったのでやむなく現金を使いました。机の上に置き忘れただろうと思って念のため家に電話してみたら「ないよ」との無情の言葉を浴びせられ,まさか落としたか,やっちゃったか,と心配しましたが何のことはない胸ポケットに入っていました。言い訳ではありませんが,胸ポケットにパスケースを入れるなんて何ヶ月どころか半年以上ぶりです。●マイクロソフト認定技術資格試験に申し込みました。受験日は申込日から3日後以降で土日祝祭日無効,バウチャーチケットの期限は今度の金曜日,というわけで木曜日にギリギリ受験可能でした(ふぅ・・・汗を拭うしぐさ)。
00/10/29少し雨が降っていましたが,テニスのスクールはありました。途中からわりと大粒になってきて,隣のクラスだけは30分前に切り上げたようですが他の4クラスは最後までやりました。身体は冷えてしまいましたが・・・。
00/10/28漫研の先輩の結婚式に出席しました。教会での結婚式は両親も経験がなかったそうですが(そもそも僕は結婚式自体初めてでしたが),きちんと正装して行きました。外はあいにくの雨模様。1本前の快速電車を逃したのと駅からの教会の方角がわからなかったため(タクシーを使いました),申し訳ないことに到着はギリギリになってしまいました。久しぶりに顔をあわせる人もたくさんいて,小さな同窓会のような感じ。すぐに式が始まりました。ウェディングドレス姿というのは,実際に目の当たりにするととても素敵で・・・歩きにくそうでした。●帰りに梅田で「あずまんが大王」の2巻を探しに行ったら,泉の広場の近くのブックファーストで売り切れ。意地になって清風堂,旭屋と回りましたが結局どこにもなくて,なんというか凹みました。
00/10/27別部署と共同で作業を進めているのですが,いい加減な仕事をしてくれるので苦労させられています。自分たちのコーディングミスのくせに,テストの段階で問題点だ指摘だと言ってきて(しかも環境や操作の詳細情報を伝えてこないし、再現確認もせず),調査・対策は僕がやっているのです。他人が作ったプログラムを保守するのは普通に作るよりも大変です。思えば2000年問題も,日付処理の不備に気が付いていた担当者が対策を怠り,後任者に問題点を伝えるのも怠ったために,結局はギリギリになったなんていう例があります。同じように僕が引き継いだものは作り込み不十分なところがめちゃくちゃ多い!こういうところで無駄な開発費がかさんでいくわけです。
00/10/26運転免許証が届きました。ぴらぴらの茶色い封筒の中に,厚紙も何もなく何にも包まれず,免許証のみが寂しく入っていました。後日郵送は800円も取るくせにこの扱いはどういうわけでしょう?
00/10/25今やってる仕事は,偶然にもちょうど1年前の今頃にやっていたのと同じ客相手の仕事です。現バージョンの作業は今月末で終わりですが,次バージョンが来月末で,その前に限定顧客のカスタマイズ版の作業があります。
00/10/24今日はほんの少しの一段落だったので,課長が飲みに連れて行ってくれました。いや正確には「連れて行かれました」で,飲みに行くぐらいなら早く帰りたかったというのが本当のところです。
00/10/22おっさんに近づいていく・・・。
00/10/21今日は休出しました。定時で帰れるかなと思っていましたが,新たに問題点が挙げられていて,それは他人が作ったところで,その人は別ビルに移ってしまっていて(元々その人も支援者だった),今はほとんど僕1人でやっているわけです。純粋なプログラムではないので単純に比較は出来ませんが,行数で言えば80Ks(キロステップ)です。不具合の対策をほぼ終えたのは23時頃でした。
00/10/19DVD「南海奇皇」のセカンドシーズン全巻購入特典が届きました。スペシャルCDシングルということで,「渇きの庭にて」が三姉妹それぞれのソロバージョンで収録されていました。いやぁ〜,ヘタだなぁ,みやむー(しみじみ)。というか3人ともたいしたことない(笑)。やっぱり役柄を演じつつ歌うのは難しいのでしょうか。
00/10/14明日は情報処理技術者試験で1日つぶれるので,テニススクールの補講で汗を流しました。
00/10/13僕はコンビニで雑誌を買うときなど,袋を断ることがよくあります(どうせゴミになるので)。ここで「袋にお入れしましょうか?」「いや,いいよ」とか,「袋いらないよ」「ありがとうございます」とかなら客としては気分が良いですが,店員の方から「このままでよろしいですか?」と言ってはいけませんね。客商売で横着してはいけません。あれはマニュアルに書かれているんでしょうか?
00/10/12トピックがないので昨日のことを。久しぶりにゲーセンに寄ったんですが,「DOA2」のサバイバルモードで自己ベストを更新しました(時間が早かったので対戦相手がいなかったのです)。ハヤブサで98人抜き1700万点です。満足したので1プレイで帰りました。●で,今日帰宅すると冬コミの受付確認ハガキが届いていました。
00/10/11シ夜晶ディスプレイ一イ本型のマシンをイ吏わせてもらえそうなんですが,Win98だし,開発用のソフトをインストールするのに日寺間を耳又られるのでちょっとイ呆留です。●今日は「残業ゼロ」の日でした。女喜し〜!!ところで日乍日今日の文章,言売みにくいですか?読みにくいですよねぇ。こういうのは普通,ロボット検索回避のために固有名詞で使うもんです。
00/10/1010月10日なのにイ本育の日じゃないなんてヘンな感じです。連イ木になるのも良いけど,水曜日ぐらいに中イ木みがあるのもそれはそれで嬉しいし。いろんなものの予定を立てやすいという意ロ未で前者は有交力かもしれませんが,僕としては後者のほうが良いかな?連イ木って,だらけてしまいがちですよね。
00/10/8今日は御堂筋パレードです。なのになぜ,僕は会社にいるのでしょう。そういえば,昨年も同じ状況だったような気がします。
00/10/6「ファミ通」にDC「エターナルアルカディア」の@barai版が添付されていました(ので買いました。だって350円ですよ)。思い切ったことをするなぁというのが感想。でも現状,手に取ってもらうという最初の関門を突破することの出来ないDCにおいて,とりあえずやってみてもらうというのも良いかもしれません。
00/10/4メールチェックをする横で「DOA2」のウォッチモードを起動し,新コスチュームの女性キャラ4人でタッグバトルをやらせてみたら,タッグコンボで処理落ちが発生しました。1人用のタッグバトルではそんなことなかったのに・・・。4人分のアルゴリズムを動かすより2人分+コントローラ入力監視のほうが処理が軽いのでしょうか。ネット上のウワサを総合すると,処理落ち現象は初期のDCほど顕著なようです。
00/10/3朝の連ドラが始まっていますが,まずびっくりは主題歌。倉木麻衣です。あと,どうしても許せないのが賀来千香子。朝っぱらから金切り声を聴かせないで欲しいです。
00/10/2帰ったのは遅かったんですが,寝るまでにちょこっと「DOA2」をプレイ。どうやら全コスチュームが出ました(もちろんバイマンと天狗も使えます)。今まではストーリーモードをクリアするだけで出たんですが,今作だけはプレイ回数のようです。DC版プレイヤーはやり込み派だという認識でしょうか?でもこれは逆です。プレイ回数はコンティニューか対戦をしまくればすぐに増えるわけで,従って上手い人間が1人プレイするとどちらにも当てはまらないために時間がかかるのです。
00/10/1今日はわりと暖かかったですが,そろそろテニスも短パンは寒いかなという感じです。午後からは部屋の片付けなどに時間をとられて,昨日の意気込みはどこへやら,論文は書けませんでした。目次案の修正と各項目で何を書くかの検討は少し進みましたが。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]