点数:78点 2004年2月10日(火) むっさ晴れ 評価
コース | 中上級者の練習バーンって感じ。 上級者が楽しめるコースはありません。一応上級者コース もありますが、他のゲレンデでは中級者レベルのもの。 この日はガラガラやったので、コブも完成されず。。。 ただ、コース幅広くガラガラなので、初心者でも安心して滑れます。 | 点数:7点 |
雪質(運) | ここ数日たしかに雪は降っていなかったこともあるけど、 圧雪がきつい印象。しかも日陰ができやすいため 夕方ころには表面がぱりぱりになってくる。 まぁ関西はこんなもんでしょうか。 | 点数:6点 |
移動 | とりあえずガラス器でリフトはNo行列で◎でした。 コースも集中していて移動はらくちん。 | 点数:8点 |
混雑 | むっさくさガラス器。リフト町なしは当たり前で、 15時を過ぎると上級コースはマイゲレ状態。誰もおらん。 さすが平日。休日は知り間辺。リフト券元とりまくり。 | 点数:10点 |
交通 | 下道で3時間弱と近い。奥伊吹とんとんでしょうか。 距離的には余呉の方が遠いはずですが、 時間的には予想以上に早くつきました。でも365号線に 入ってからは、道も細く雪も増えてくるので要注意です。 | 点数:8点 |
火曜日ということで、とにも角煮も空いておりましたです。
|