オウガバトル・トーナメント
OGRE BATTLE TOURNAMENT
 
〜 コラム集 〜
 
兄貴と私
 執筆 :慎さん (2000/8/5UP)
   
トーナメント最高成績 優勝
 第1回、第2回大会と圧倒的な強さを発揮し、トーナメントで
 勝つことの魅力を、余すことなく見せつけた四天王の雄。
 
 初めまして、慎(※1)と申します。
 今回、トーナメントについてのコラムを書く!と言う事でいろいろと考えてみました。
 編成は…他の四天王には遠く及ばないです。はい(笑)
 第三者の視点からコラムを…と6回中4回も参加してますね。
 といろいろと考えた末に、私が愛して止まない(笑)ジェミニ兄弟(※2)について
 語ろう!という結論に到達しました。
 
 何故ジェミニ兄弟(以下兄貴)なのか。それは、ジェミニアタックにつきます。
 兄貴達のジェミニアタック…知らない人は今すぐ伝説のオウガバトルをプレイして、
 戦闘アニメーションONでじっくり鑑賞してください。
 きっと震えが止まらず、思わず叫んでしまうでしょう!(多分)
 
 さて、気を取り直してトーナメントにおける兄貴と私について語りたいと思います。
 ここまで読んで昔のトーナメント結果を見たことのある方は、
 私の編成を見て首を傾げると思います。
 「兄貴が好きなんて言いながら、第1回大会と第3回大会は
  使用していないじゃないか!」と。
 これには大きな理由があるのです。
 
 第1回大会では、総コストポイントが30ポイントしかなく、
 また他にもいろいろな制約(※3)がありました。
 30ポイント…兄貴を揃えると24ポイントで、あと6ポイントしか使用できないのです。
 さすがに不安が大きすぎたため、使用を控えたのが第1回大会でした。
 第3回大会は、第2回大会で暴れすぎたために、コストUPに加え
 攻撃方法の修正があり(※4)、これまた使用を控えました。
 はっきり言うと、第3回は逃げたのです(笑)
 
 第2回大会は、総コストが40ポイントに増え、
 1ユニット6名まで編成可能になったため、使用に至りました。
 まず兄貴達24ポイントを組み込み、残りの4名の選抜にすんなり入る事ができました。
 しかし毎回の事ですが、ここからが頭を悩ませてくれるのです。
 
 とりあえず、第1回大会の結果からHPがどれだけ残っているか?が
 勝敗を決するのではなくどれだけダメージを与えるか?
 これが勝敗を決するのだと思い知りました。
 そこで浮かんだのが「かぼちゃ(※5)」の編成です。
 ダメージ量100を越えてダメージを与えるキャラクターと言うのは少ないのですが、
 かぼちゃのドラッグイーターは当たればHPの半分を削ってくれるのです。
 しかもトーナメントは最低レベルが25と高く、各キャラクターのHPも
 200〜300と高いものです。
 
 ここでの一番の問題は「当たるのか!?」という所にありました。
 結果としては、このかぼちゃのおかげで優勝できたのですが、
 最初はあてにしてませんでした(^^;
 
 次に考えたのは、ダメージを与えられないようにするには…?と言うところでした。
 ランクが低く、そして鉄壁の防御、こんなキャラクターといえば
 もうアンデット(※6)しかいません。
 HP0だから倒れても痛くないし。
 ダメージを与えるのは兄貴達に任せておけば良いのです(爆)
 また、ダメージを回復する事も勝敗に関係するためプリースト(※7)を配備しました。
 その結果が、第2回大会での私の編成です。
 
 第6回大会は、チャットでの会話が元ネタになってました。
 屈強なジャイアントたちがホルンを吹き鳴らしながら、突進して行く。
 しかもただ突進して行くだけではなく、神輿を担いで肉体美を見せつけながら
 ひたすら突き進む…
 と言う幻想的な(?)ユニットについて話をしていたため、
 あのような編成に行きついたのです(笑)
 力押しでむりやり行けるかな?と思ったのですが、見事に1回戦敗退でした(爆)
 
 バトラーさんがガレスにこだわる様に、
 私もできる限り兄貴達に固執してみようかな?と思います。
 次回の編成をお楽しみにください♪
 (って言いつつ、参加できなかったりして(^^;)
 
 
 注記
 ※1:サタン暗黒騎士団の団員。
    バトラーさん主催のトーナメントの1年目の勝率が高かったため、
    「トーナメント四天王」の称号を頂く。
 
 ※2:伝説のオウガバトルのアラムート城塞を守備する双子の兄弟。
 
 ※3:他の制約は、「1ユニットはSサイズ5名を基本とし、LサイズはSサイズ2体分とする」
    などがありました。あとタロット効果も今とは全然違うんですよね…。
 
 ※4:兄貴12ポイントから13ポイントに、全体攻撃回数が減る、などの修正がありました。
 
 ※5:パンプキンヘッド、マッドハロウィンを指します。デネブ様お気に入りの下僕です(笑)
 
 ※6:やられてもダメージ0。通常攻撃を食らっても0。
    浄化されても相手の攻撃回数を1回減らすのでラッキーと良いとこ尽くしです。
 
 ※7:ビショップでない理由は、残りのランクが足りない、味方の全体回復で
    アンデットが浄化されるかも(笑)等の諸事情があったためです。
 

 
 
 
HOME