お城データ |
|||
城名 |
櫛羅陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
御所市櫛羅 |
||
訪ね先の名称 |
民家 K氏の門 |
||
訪ねる物 |
門 |
建造物の名称 |
南門 |
優良撮影時間 |
夏期早朝 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34°27′39″ 135°43′15″ 歴史 1863年に永井直幹が陣屋を築く。明治6 (1873)年3月に 建物を払い下げ取り壊される。御殿の一部と東門が移築されていたが平成9年10月16日に焼失している。また南門は民家の表門として移築されている。 |
撮影日 平成13年 5月20日 午前 |
|
|
在りし日の御殿
撮影日 平成7年1月8日 午後
東門 |
|
焼失直後の写真 撮影日 平成9年10月18日 午後 |
|
|
|
御殿 |
東門 |
城名 |
櫛羅陣屋 |
主な建造物 |
移築現存玄関 |
訪ね先 |
御所市楢原1188 |
||
訪ね先の名称 |
九品寺 |
||
訪ねる物 |
玄関 |
建造物の名称 |
御殿玄関 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34°27′01″ 135°42′55″ |
|
撮影日 平成 9年10月18日午後 奈良県の城 トップページ |