Newton Letter
−2003年05月のテキスト−


030530.金曜日

【単3アルカリ乾電池で5000枚撮影できる DMC-LC3(Panasonic)】

液晶オンでフラッシュ点灯だと150枚ぐらいになってしまうんだけど、なかなか優秀だと思う。もっと気になるのは、待機時間がどれくらいなのかなんだけどね。コンシューマーはそう毎日5000枚も撮影しないわけで、週に1〜2回撮影するような使い方で、いったい何週間電池交換しないでいけるのか。そっちのほうがよほど大事。

待機時間のバッテリ消耗が解決できないから、エクシリムみたいに使わないときはクレードルに載せておく(充電し続ける)という対症療法のようなアイデアがでてくるわけで、極限まで消耗を抑えることができるなら、それにこしたことはないのだから。

【スペースシャトル『コロンビア』、幻の救出作戦(HotWIRED)】

文字通り「たられば」の世界。ムーンライトミールのような宇宙モノ漫画だったら果たして救出できてしまうのだろうか。それとも悲劇として冷徹に描かれるのだろうか。

【声と手書きで情報メモ シャープ、メモ機能特化のPDA発売(ZDNet)】

これでブンコビューワがついたら完璧!…とおもったけど、160×160ドットでどれだけのメモがとれるものかと。意欲的なプロダクトなんだけどなぁ。

手書き文字認識や NewtonScript といったロストテクノロジー(苦笑)をのぞけば、これは Newton MessagePad が目指していたプロダクトそのものではないでしょうか。ハイレゾ液晶とブンコビューワを搭載してくれたら、個人的には完璧です。

最近のスケジュール管理は、すっかり PalmDesktop が担っています。m105には転送するけど、こっちで入力することはほとんどなくなりました。手書きメモをとるケースはけっこう多いです。スケジュール管理を一覧性と操作性の高いデスクトップでやっているかぎり、パームの居場所っていうのはあるわけなんだけど、割り切るなら HP-200LX の APPT に戻ったってかまわない。

テキスト作成は HP-200LX が完全に席巻。あとマンダラート手帖の書き込み頻度もかなり高いです。一日3〜5枚ぐらい消費。

【AirH”で文書をネット保存、コンビニでプリント(ZDNet)】

もぉ〜、こんなところで月額利用料とっちゃダメだってば。

「そうしないと単価があがる…」

そりゃそうなんだけど。


030527.火曜日

【「ひねもすなめるまが」を振り返ってみる】

まだ読んでない人もカナーリたくさんいると思いますが、ぜひとも登録しちゃってください。

リンク先は、まぐまぐが自動生成するページ。右側のバックナンバーのリストをみると、5月は発行ペースが落ちてるのがたちどころに分かってしまうね。しびさんが焦るのも無理ない。

とはいえ、マジで魂削るようにして働いている中で、よくもこれだけのメルマガを発行できるもんだと感心することしきり。次の『中村さんちに遊びに行こう』はまるごと改稿するなんて言ってるし。まるで単行本収録にあたって原稿を一から描き直してしまう漫画家のようだ。

というわけで、まだ読んでない人もカナーリたくさんいると思いますが、ぜひとも登録しちゃってください。


030524.土曜日

【HP-200LX:キーボード骨折記】

「i」のキーがポキリ。スーパーXで一発。

最近になって気が付いたんだけど、液晶を閉じたときにロックするラッチの部分のバネがだめになっている模様。分解するつもりはないのでスキマからのぞいてみるかぎり、プラ整形によるバネだったようで、経年劣化で折れてしまったのだと思われる。200LX の「首」はしっぽりした曲がり方をするので、きちっと閉まらなくなってしまったものの、実用上はまったく問題なし。

200LX の後期生産分は、「首」がきつめになっていて、ヒンジが割れるといったトラブルがわりとあったらしいが、うちのはかなり初期のマシンなのでまったく問題なし。

これからもいろいろと壊れていくんだろうけど、液晶と基板が逝ってしまわないかぎり、使い続けることができるだろうと思われる。

液晶は 100LX のほうがもっと明るかったという話もあるが、200LX のモノクロ液晶はいまもくっきりはっきりと表示される。そういえば MP2100J の液晶はずいぶんと暗くなってしまった。


030523.金曜日

【任天堂、GCとGBPをセットにした「エンジョイプラスパック」を国内で6月21日から販売(GAME Watch)】

…………Σ(゜Д゜;) 。

ゲームボーイプレーヤーって、ちゃんと昔のゲームボーイのソフトも遊べるんだよねぇ。


030522.木曜日

【ビジネスシヨウで見つけた“コクヨのヨコク”(ZDNet)】

おお、アノトペン健在。今年の夏からいよいよ登場かぁ。


030521.水曜日

【回って回って回る〜 電池要らずの「手まわし 充電たまご」(ケータイWatch)】

携帯電話の緊急用充電装置はかなりいろんな商品がでてきている。コンビニでも買えたりする。でもPHS用っていうのはついぞみたことがない。この充電たまごもおそらく無関係なんだろう。

でも、手回し充電でラジオが聞けてライトになってサイレンが鳴るっていうのはいい感じ。5千円以下っていう価格も、買ってもいいかなって思える。こいつとソーラーギア・バイオレッタがあれば、緊急・災害時のバッテリ対策はほぼ無敵かも。

手回し発電で機械を操作するというと、いまだに『スーパー巨人』のことを思い出す。自作“マイコン”のダンを、カスタム化した自転車の発電機で起動させる主人公。ペダルを片手で回しながら、もう一方の手でコマンドを入力していく…。熱い、熱すぎるぜ。

【Handspringの“第2幕”に賞賛を(ZDNet)】

まずはあなたの携帯電話を Treo に機種変更することからやね。


030520.火曜日

【極私的RD−XS40メモ:ネットリ】

これまでネットリモコンほとんど使ってなかったんだけど、友人の強い薦めで使い始めてみたところ、便利なんだなーこれが。

キーボードで操作できるっていうのがどれだけありがたいか。あのリモコンのゴムキーを何回も押す必要がなくなるってこと。「チャプター分割」でフレーム移動させて頭出しするときなんて、何回もゴムキーを押すが面倒だったんだよね。

でも、ズボラしていまだに iEPG の設定とメール予約の設定してない…。


030516.金曜日

【ミンスキー氏、最近の人工知能研究を批判(HotWIRED)】

“「最悪なのは、ばかげた小型ロボットが流行したことだ」とミンスキー氏。「大学院生はロボットを賢くすることよりも、ロボットのはんだづけと修理に人生の大事な3年間を費やしている。全くあきれた話だ」”

【Palmの生みの親が語る"脱PDA"の道(ZDNet)】

“私には,PDA事業から撤退してコミュニケータ事業に参入することは,正しい道だという確信があります。PDA事業はつまらないものになりつつあると思います。成長も見られません。PDAはコモディティビジネスになろうとしているのです。”

変わり続けることを受け入れて挑戦を厭わないこの人は本当にスゴイと思う。


030514.水曜日

【ソニー、携帯ゲーム機に参入。キーワードは“21世紀のウォークマン”(ZDNet)】

ソニーってば、また独自仕様のディスクメディアを…。


030513.火曜日

【モニ太のデジタル辞典(読売新聞)】

夕刊に連載しているあの四コマ漫画は、あいかわらず購読者だけの特権なんですなぁ。


030508.木曜日

【ラオス僻村の「足漕ぎ式」ネット接続、まもなく実現(HotWIRED)】

ゼンマイ式のラジオとか、同様の仕組みで動く eMate とか。

【レビュー:FM/AMラジオが聴ける、録れる?ボイスメモにもなるちょっと変わったプレーヤー「TalkMaster」(PalmOSLove)】

タバコの箱より小さい→コンパクト。喫煙者の発想はこれだから(苦笑)

女性にとっての共通認識ってなんだろう? (化粧品の)パフ付きのコンパクトとか? コンパクトって言葉がテクマクマコヤンな世代すぎてダメダメなのかもと不安になるけど、実際よくわからない。

【マッキントッシュその赤裸々な真実!】

昨年の iWeek といえば大谷さんは『Macintosh的デザイン考現学』をひっさげての登場だったわけですが、今年はこんな愉快な本を翻訳してたのね。おちゃめというかなんというか…(笑)


030506.月曜日

iWeek は息子の風邪が治らなかったのでけっきょく行かなかったんだけど、どうだったんだろ。


030502.金曜日

【iWeek2003】

iWeek って子供ができてからすっかり足が遠のいていたんだけど、去年は久しぶりにでかけてみたんだっけ。大谷さんに挨拶したり、パソ通時代の知人がブースやってるのを挨拶したり、マツカサ講演をまったり眺めたり。一年経つのってあっというまだねぇ(ヨボヨボ)。

【“Appleらしい”新サービスに業界の反応は?(ZDNet)】

“Jobs氏は、こうしたサービスや、先陣を切った今は亡き音楽会社に対して“借り”があることには触れなかった。こうした各社はレコード会社との困難な交渉に何年もの年月を費やし、オンライン音楽配信の柔軟性を徐々に勝ち取ってきた。Appleのサービスは現行のサービスの中では最も制限が少ないかもしれないが、これは大部分、ほかの会社が苦労して道を拓いたことによるものだ。 ”

そのとおりなんだけど、いまさらジョブズが先人の努力に頭を下げるとは思えない(苦笑) ジョブズはずっと昔から、無礼な海賊だったからなぁ。それでも言わずにはいられないんだろうけど。

“音楽販売会社Virgin傘下のオンラインラジオサービスであるRadio Free Virginのゼネラルマネジャー、Zack Zalon氏は語る。「彼らは素晴らしいソフト会社だが、音楽販売会社ではない」。 ”

この鼻息荒い発言はもっともだと思う。が、どちらに転ぶかはわからない。音楽販売会社ができなかったブレイクスルーをソフト会社にしてやられたという事実は、冷静に受け止めるべきだ。

あらゆる業界が、ソフト会社にお株を奪われそうになり、あらがっている。中にはソフト会社に完全に蹂躙された分野もあるだろう。ソフトウェア(デジタルもしくはビット)の世界を開拓していくには、彼らはソフト会社にならなければどうしようもないのかもしれない。が、ソフト会社になってしまうのなら、ソフト会社のほうがよほど蓄積があるわけで、彼ら自身の歴史も蓄積も、まったく役に立たなかったり、障害になることだってあるかもかもしれない。音楽産業については、まだどちらに転ぶかは、見えないでいる。分かっているのは、日本ではこのサービスは実現するかは、当面は不透明であるということだけ。

【回転型端末〜液晶が回らなくてはいけなかった理由(ZDNet)】

なるほどごもっともな話。スライドさせるんじゃなくて回転式になったのも、ちょっと興味深いね。


Newton Letterへ