Newton Letter
−2002年01月のテキスト−


020129.火曜日

【新型iMacには汚れを拭き取る“純正品”のクロスが付属する(MacWIRE)】

記事では“もしかすると,「自慢のひと品」になるかもしれない。”といったことが書かれているが、それだけ汚れが付きやすいということなのだろう。液晶モニタのフチを頻繁に触ることになるだろうからね。iPod の汚れも落とせるようなクロスだといいね。

ところで本体のお餅の部分(笑)もこのクロスでキレイになるのだろうか。∞


020128.月曜日

【超小型燃料電池、早くも商品化へ(HOTWIRED)】

試作品発表から三ヶ月。すげー早い。当面はちぃとばかし高額かも。そのうち安くなるのかも。

【こばやしゆたか氏の新コラムがZDNet Newsで開始(MacWIRE)】

新連載のタイトルも脱力モノだが、その連載開始そのものを記事としてキチンととりあげる MacWIRE も律儀というかなんというか。

【iPhoto徹底解説−レビューと使い方と解説と足りないところ:最終回 iPhotoの応用編と総評(MacWIRE)】

最終回記念。なるほどなぁ、“画像がファイルであることをやめ、単なる写 真になった”かぁ。

もしジョブズがパソコンからファイル管理という作業を捨て去ろうとしているなら、ほんの少しだけジョブズを見直す…その余地はある。ぜひそうなってほしい。なぜかは、あなたが Newtonテクノロジーのことを知っているなら、わかるはずだ。さらに蛇足ながら、拙著『発想する紙』を読んだことがあるなら、なおさら。

【KX-HV50】

昨年末発売された HV200 のモノクロモデルだそうです。価格も半額くらいになるのだとか。どうしてガンメタでないのさ?∞


020125.金曜日

【もはや呼び出し音ではない?──“新たな音楽スタイル”へ進化する着メロ (ZDNet)】

実際 feelH" を「MIDIを変換したデータを転送して、通勤電車で聞く」といった使い方をしている人がいました。feelH" が出た当初は、いろんな音楽データが feel sound 形式で公開されていたサイトがあったのですが、当然著作権にひっかかってスグに閉鎖。その後、オフィシャルなサイトでちゃんと feel sound 形式のデータが用意されているのかどうか、いまひとつ把握できていません。昔のデータ形式と混在していてはっきりしないんだよね。

【Steve Wozniakが新会社を設立 - ワイヤレス家電が次のターゲット(MacWIRE)】

ウォズって、むかしマルチリモコンの会社を立ち上げて失敗したんじゃなかったっけ(^^;?

数年前、ジョブズにひっぱりだされるまでは、「子供たちの先生をやっていきたい」と、シリコン世界からは距離をおいてゆったりとした暮らしをしたいようなコメントを出していたと記憶しています。最近の積極的な活動ぶりが、彼にとって幸せなことならそれはそれで応援したい。あのころウォズが eMate を非情に高く評価していたのを思い出す(でも子供たちにもカラーで写真を見せたり、動画を使った学習もさせたいと言っていたこともおぼえてる)。∞


020123.水曜日

【タカラ,乗れる“チョロQ”こと電気自動車「Q-CAR」発表(ZDNet)】
【タカラが1人乗り電気自動車「Q-CAR」発表! (ZDNet)】

最高時速60キロは、乗用車としては話にならないかもしれないけれど、このサイズだと体感速度はもっと速いかも。いずれにせよ、乗ってみたいかも。∞


020122.火曜日

【三洋電機、業界初、ゆっくり通 話機能搭載の骨伝導電話機】

骨伝導受話器、相手の声を0.75倍に変換するゆっくり通話、しかも声の高さまで変えられるというのだから、スゴイっす。ユニバーサルデザイン的な機器ですが、Lモードよりもよっぽど欲しいし、両親にも勧めたい。メーカー希望小売価格7万円はちょっと高いですが…できればこの半値ぐらいでファックスも付けていただけると(^^;)

【丸紅,iPod用ネックストラップケースを発売(MacWIRE)】

ぼちぼちいろんなメーカーから対応製品が出揃ってきたようです。でも iPod の重量 やハードディスクであるということを考えると、首からぶらさげるのだけはやめておいたほうがいいかと。


020121.月曜日

【新iMac,人気沸騰で生産が追い付かず?(ZDNet)】

これまで「2〜4週間待ち」だったのが「3〜5週間待ち」になったそうです。∞


020118.金曜日

【iPhoto徹底解説−レビューと使い方と解説と足りないところ/第0回 iPhotoとは何か(MacWIRE)】

よくありがちな不幸なのだが、新しいモノが出てきたときに、自分の経験率でしか判断ができないために「使えねー」と性急な評価を下してしまうことがある。iPhoto もそんな流れの中で見過ごされてしまいがちな要素を多分に含んでいるソフトウェアだと思う。荻窪圭氏の解説が適当かどうかはさておき、おっちゃんの御託に耳を傾けるぐらいはしておこうか。

【携帯からの録画予約に対応したUSB学習リモコン(ケータイWatch)】

常時接続パソコンを使ってリモート予約って、常時接続環境の人たちは外出中でもPCのスイッチ入れっぱなしなのか。電気代がもったいないじゃないか! いや、サーバー立てている人は常時起動あたりまえか(^^;)

デスクトップ生活に従事している我が MessagePad2100。ゆえにACアダプタつなぎっぱなしの生活なわけですが、たまにはと思ってアダプタをはずしてバッテリ駆動させてみました。

朝9時頃にバックライト点灯しっぱなしでスイッチオンにしておいたところ、ふとみると何度か気絶したあげく、午後になって「バッテリがなくなってきたよ〜」のメッセージ。専用電池の持ちってどれくらいだったっけ。これはこれで、ヘタってきているんだなぁ。

長年付き合うなら、やっぱ HP-200LX や PSION 5mx みたいに乾電池で動くマシンがいいよ。PowerBookDuo を手放したのも、結局バッテリの管理が面倒になってしまったからだったし。その点では eMate300 も内蔵バッテリで、替わりのバッテリも入手困難。今でも使っている人はいるのかな? きっと困ってるんだろうなぁ。∞


020116.水曜日

【ソニーマーケティング、21冊の辞書・専門書を収録したIC電子辞書など2機種を発売(ASCII24)】

さすがにこれだけ入っていれば「辞書関係はこれひとつでOK」って感じですね。初代の電子ブックで広辞苑第三版をひいていたころが懐かしいなぁ。

【展示会場で見つけた小型携帯電話/PDA関連製品イロイロ見せます(ASCII24)】

“2002 International CES”のレポート。素敵な小物がいっぱい(?)。

【一度に1人ずつの革命:最近気に入っているiPodアクセサリ(MacWIRE)】

大谷さんのコラムを読むと、iPod のない暮らしをしている自分がもどかしくてしかたなくなる。「木村 誠さんのiPodクリアケース」もじつに魅力的ですね。これを装着するために iPod がほしくなるくらい(笑)

で、コラムの後半では MACLIFE についても書いてある。

“雑誌MACLIFEは一応の区切りを迎えたわけだが,僕たちのMacintosh Lifeはまだまだ続いていく。”

至極あたりまえのことだが、そういうことなのだ。未払い原稿料が無事支払われることとと、携わった方々の新たな職場が見つかりますように。

Newton テクノロジーを Kill した時から、ボクはジョブズが嫌いになったが、それでも iMac DV を使っている。たぶんこれからも Macintosh を使っていくだろう。

ヨドバシの iMac の展示を前にして、そこらへんにいるようなおっちゃんがほしくなってウズウズしながら係員に話しかけたり、呑気な学生風の少女たちが「画面 がきれ〜い」などと黄色い声をあげているのが印象に残った。

梅田のヨドバシカメラは、JR大阪駅前という立地条件や、コムサがいっしょに入っていることなどから、大阪に出張や旅行でやってきたおっちゃんがフラリと立ち寄ったり、ベタベタしたカップルがデートコースに利用してたりする割合が実に多い。そんなわけで日本橋にやってくる人たちとはまったく違った人たちの姿を目にすることができるのだ。

iMac よりもその前で足を止める人たちの反応のほうが面白く、参考になった。

エフエックスITメディア・タンクというサイトで MACLIFE の休刊に関する記事が掲載されている。

ここのBNNのデータによると MACLIFE は3万8千部、一方 ASCII のデータによると MacPower は6万部強MacPeople は5万6千部強となっている。ちなみに週刊アスキーは20万部強。数字はかくも冷酷である。∞


020115.火曜日

梅田のヨドバシカメラで見てきました新 iMac 。本体のサイズはだいたい予想がついていたので騒ぐほど大きいとは思わなかったです。ただし、今までに見たことのあるどの鏡餅よりもビッグではあるかも(笑)

むしろ意外だったのは本体とモニタを接続するステー(ネック)の部分。ここのがっしりとした太さは、まったく想像もしていなかっただけに実に頼もしい。省スペースとかコンパクトデスクトップかどうかは無関係に、モノとしての魅力のあるプロダクトですねこれは。

まつむらまきおさんによる MACLIFE 追悼ページ

revo のバッテリはずっと表示させていると、ちゃんと0%までいくようになったけど、実際はもっと早い時期に気絶現象を起こします。なんだ、気絶すること自体は治ってないじゃん…。

今日は復帰後はじめて外出先のお供に連れて行ったけど、感じとしてはフタを開いてスリープから目覚めたあと、スグにアプリケーションを起動させようとすると落ちるみたい。瞬間的にバッテリが目覚めないのかもしれないね。でもこの場合は気絶するのは最初の一回だけで、あとは普通 に使えるからべつにいいかと。普段使うアプリはほとんど起動させたままになっているし。

画面をタップしただけで気絶するとか、深刻な気絶現象が出るまでどれくらい保つようになったかがむしろ気掛かり。

しかしなんだな、今回のリタイヤから復帰までの四カ月間で、また revo がダメになっても、HP-200LX で充分くらしていけることがはっきりしたな。

追記:我が MewssagePad2100 は、現在も仕事机の上にいます。でも、キーボードやモデムカードを使う機会はこの先なさそうだから、アクセサリ類は手放してもいいかなって思うようなりつつあります。実際、ケースはもう手元に残ってないんだよね。∞


020112.土曜日

【エクシードプレスの業務停止に伴いMACLIFEが廃刊へ,2001年末号が最終号(MacWIRE)】

過去にもMacintoshをテーマにした雑誌が廃刊されたことは幾度もあったが、マックライフのような黎明期から共に歩んできた雑誌が、かくも唐突にピリオドを迎えることになるとは思いも寄りませんでした。

漫画家の福山庸治氏は、自分のホームページヨジラ館にて、“僕の「雑記ンとっしゅ」の32話目(と特別 企画用コメント+イラスト)は、幻の作品となってしまった。それらを含む過去3話分+αの原稿料が不良債権化してしまったわけで、このリストラ全盛期に、突然解雇通 知を受けた社員も気の毒だが、僕自身にとっても、かなりの痛手となった。”と報告している。

大谷和利さんのPowerBookダイアリーで大谷さんが今なにに注目してるのかをうかがうのが毎月の楽しみだった。僕がポシブルブック倶楽部を立ち上げたときに紹介してもらったこともあり、なにかと思い出深い連載である。もうそれも読むことができない。

revo のリストアをようやく果たした。9月中旬にリタイヤしてから、じつに四ヶ月ぶりの復活である。バッテリ残量 の異常がひどくなったのと、UniFEP V2 を終了させられなくなり(厳密にはフォントを切り離せなくなった)、思い切ってすべてをリフレッシュすることにしたのだ。バッテリの再調整に1ヶ月以上かかったが、おかげでバッテリは本来の性能を発揮するようになった。しかしシステムの再インストールは、これまでにゴチャゴチャとインストールしていたために、必要なファイルをすべて集めるのがおっくうだったのよね。

ともあれ、四ヶ月間ありがとうHP-200LX。∞


020111.金曜日

【MTV,音楽ファンの若者向けに自社ブランドのPC発売へ(ZDNet)】

スペックじゃなくて、デザインとかファンレスなのかとか、音まわりの回路はどうなんだとか、そういうのが気になるよね。ターゲットとなっている18〜24歳の若者は気にしないのかもしれないけれど(もしかして、そういうところが気になるっていうのからして対象外ってことなのか(^^;?)。

ちなみに記事の後半は、“しかし,この手のブランドで特定の市場を狙おうとしたコンピュータ機器が,成功したためしはほとんどない。”なる辛辣な指摘。たしかにね。

【PSION 5mx PRO サポートQ&Aのページ】

いつのまにか 5mx PRO のマニュアルも公開されていますね。

【ついにカラームービーが撮れる腕時計が登場!!(AV Watch)】

カシオの試作品。1MBのフラッシュメモリを内蔵していて、70×80ドット、8秒間のムービーを3本記録できるのだとか。現時点では静止フレームの連続再生とのこと。コンセプトはアリだろうから、もうちょっとスペックアップを希望。このままじゃ Che-ez!spyz の動画撮影モードにすら届いてないっす。その場で再生できるっていう点ではアドバンテージかも。

【オタク心をくすぐる? 「コンピューターの匂いがする香水」(HotWIRED)】

うわー、見落としてたよこの記事。いちど嗅いでみたいけど、二度三度と嗅いでみたいかは、正直自信がないなぁ。 ∞


020110.木曜日

14.1インチの iBook、「大きくなっただけで解像度は変わらないから云々」とよく言われるけど、考えてみれば会社で使っている PowerBookG3 と同じサイズ、同じ表示領域のモニタになるわけで、べつにおかしいことないじゃん、と思ってしまった。

【“手のひら映画館”を実現──SDマルチカメラ「D-Snap」(ZDNet)】

ほほう、“NTSCでのビデオ入力もサポートしている”とな。考えようによっては、マルチメディアな部分だけを取り出したザウルス、ととれなくもないですね。4万円以上という価格は、『Che-ez! Movi』などとはまったく別世界の何なんだ。認識更新。というかザウルス一歩手前。

おもしろそうでもあり、やっぱ高価だなぁとも思える。iPod も5万円するわけで、タバコの箱サイズで4〜5万円のツールがこれから増えてくるような予感。∞


020109.水曜日

【新型iMac,あなたなら買いますか?(ADNet)】

たしかに反応はさまざまではある。ポイントは以下の指摘をどう受け止めるかではないだろうか。

“これまでのところ,オールインワン型液晶ディスプレイ搭載機の「成功例はない」が,「iMacが登場するまでは,オールインワン型CRTディスプレイ搭載機が成功した例もなかった」”

正直、ボンダイ iMac ほど歓迎はされてないような気がする。しかしながら、個人的には非情に魅力を感じている。

しかしジョブズとアイブは、パソコンを空中に浮かせることにホントにご執心なんですね。考えてみれば G4 Cube は言うに及ばず、当時発売されたCRTディスプレイも変な足を生やしていたし、ポリタンクも底面 をドタッと地べたに接触させるようなことはしていない。シネマディスプレイもそうだったよね。∞


020108.火曜日

【iPodを疑似PDA化する(MacWIRE)】

わはは、大谷さん、さっそく自力でやっちゃってるよ。

【『Virtual PC』新バージョンでマックに乗り換えるユーザーが増加?(HotWired)】

この記事の中でたったひとつだけ気になる記述はココ。

“それに当然ながら――これは最も重要なことだが――VPC 5は旧バージョンより高速になっている。”

本当に? でもそれって OS 9 で使ったときだけなんだろうなぁ。OS X では VPC4 よりも遅くなったって話しか聞いたことがない。∞


020107.月曜日

【フライング? Time誌カナダ版が新型iMacを独占レポート!(MacWIRE)】

いやもう、我らがTime誌がおもいっきりフライングかましちゃってくれちゃったわけですが、これをクールと呼ぶか雪見大福のおばけと呼ぶかは、見る人によって違ってくるでしょうねぇ。軍資金さえなんとかなれば、SuperDrive 搭載モデルがほしいです。それで親バカDVD作ります。

朝型生活に切り換えているので、基調講演は耳栓して眠ります。でも明日は朝から新年の挨拶回りだなぁ。夕方まで外回りか。ちぇっ。

というわけでこんなんでました〜ってゆーかやっぱりコレだったのかと。う〜ん、個人的にはコレはコレでアリだと思うよ。あのスグに汚れまくりそうなオフホワイトの雪見大福は、インテリアとしては嫌いじゃない。

コネクタ関係が背面にまわっってしまったようですが、電源コネクタが真後ろにレイアウトされているので、奥行きは最低30センチは必要になりますね。それでも今の iMac よりはコンパクトか。目玉親父スピーカーを配置すると、机の上が落ち着きなくなるかな。セーラームーンやおじゃ魔女どれみよろしく雪見大福に貼り付けるというのもアリか?(笑)

春先ぐらいに SuperDrive 搭載モデルが10万円台になるといいなぁ。

【iPodをPDAに変身させる,Panorama iPod Organizer(MacWIRE)】

なるほどー。データをMP3形式にして、iPod のインターフェースをそのまま利用するってわけだ。昔むかし「超整理法」でDOSの拡張子を使った情報管理の方法を紹介していたけど、考え方としてはそれに近いかなぁ。いまある仕組みを自分の利用方法にあわせて活用する、それだけのことだけど。“1,000件のコンタクトリストの場合,iPodの容量 の0.1%しか占有しないのだ。”って言ってるけど、ようするに1件あたり500KBってことか。

【魔法のスニーカー“Ginger”に乗ってみた(ZDNet)】

Segway 搭乗記。いいなぁ。でも日本ではこういうのが“一般的デバイス”として普及するのには時間がかかるだろうなぁ。∞


020105.土曜日

【ソニーと東芝とIBMが共同でOS開発】

PINKとか Apple がらみの忌まわしい過去を思い出すんですけど(^^;)、この手の“時代のトレンドにあわせた新しいOSの開発”の話ってうまくいった話を聞いたことがないのですが、あたたかく見守りたいところです。でもメモリースティック万歳な未来にはならないでほしいかも(^^;)

【USB-MMCRW】

Virtual PC だとなぜかドライバがエラーを出して使えなかったので放置してたんだけど、マック版のドライバも公開されていたんですねぇ。

バックアップはできるようになったんだけど、なぜかMP3の書き込みができない。iTunes のデータ形式と相性がわるいのかも。∞


020103.木曜日

2002年っす。こういうときは OS 9 の起動画面が懐かしくなるわけですが、Classic 環境でもけなげに年始の挨拶をしているのでありました。∞


美しい暦へ