しげぼうの言いたい放題


・この国で死刑制度容認派が多数を占めるのは当然のことだ(2010年02月08日)

・・・内閣府は6日、死刑制度に関する世論調査の結果を発表した。 死刑を容認する回答は85.6%と過去最高に上り、廃止論は5.7%にとどまった。 被害者・家族の気持ちがおさまらないとの理由が前回調査より増えており、被害感情を 考慮した厳罰論が高まっていることが背景にあるとみられる。 死刑制度について「どんな場合でも死刑は廃止すべきだ」(廃止)、 「場合によっては死刑もやむを得ない」(容認)、「わからない・一概に言えない」の3項目を選択肢とした。 容認は調査ごとに増加傾向にあり、今回の調査では前回04年を4.2ポイント上回った。 廃止は0.3ポイント減だった。 死刑を容認する理由(複数回答)は「死刑を廃止すれば被害を受けた人や家族の気持ちがおさまらない」が 54.1%で前回比3.4ポイント増。「命をもって償うべきだ」(53.2%)、 「死刑を廃止すれば凶悪犯罪が増える」(51.5%)はそれぞれ微減だった。  一方、廃止の理由(同)は、「生きて償ったほうが良い」55.9%、 「裁判で誤りがあった時に取り返しがつかない」43.2%、 「国家であっても人を殺すことは許されない」42.3%など 調査は1956年に始まり今回が9回目。20歳以上の男女3000人を対象に昨年11〜12月に面接方式で実施し、 1944人(64.8%)から回答を得た。 ・・・(毎日新聞)

日本の場合、凶悪殺人事件は後を絶たないし、上記のような被害者感情、犯罪抑止効果というのは確かにある。 だが何より私としては、仮に死刑廃止を行い終身刑となった場合の社会的経済的な不平等感が一番の問題だと思う。 真面目に働いていたのに、会社をクビになり、家も失い乞食同然の暮らしをしている人があれだけ多くいるのに 人を殺せば一生税金で3食部屋付きの生活が保障される、という社会はやはり狂っているとしか言えない。
ヨーロッパ諸国などでは死刑廃止を行っているが、そういう国は程度の差こそあれどこも日本より福祉や社会の 安全網が確保されているのだ。労働者の権利は守られ、失業給付の期間も長いし、サービス残業なども殆どない。 医療も年金も教育も行き届いている。日本のような莫大な国家の借金もない。 だからこそ、そういう国の国民は、死刑廃止しても、悪いことさえしなければ犯罪者よりましな暮らしが出来る、 と考え死刑廃止を容認しているわけだ。悪いことさえしなければ犯罪者よりましな暮らしが出来るというこの当たり前 なところが出来ていない今の日本で死刑廃止を行えば、治安がめちゃめちゃになり収拾がつかなくなるだろう。
流石に連立与党の社民党福島党首や国民新党亀井党首のような死刑廃止論者でも、現在のところ声高に死刑廃止を 叫んでいない。経済や雇用など弱者対策を中心に論じている。 そりゃ、今の日本社会の空気では死刑廃止など叫べないであろう。 現在、この国で死刑制度容認派が多数を占めるのは当然のことだろう。

つまり、死刑をやるべきか、廃止するべきか、これは、この問題を単体で議論することはナンセンスであると いうことだ。死刑をやるか廃止するかは、その国の犯罪状況や社会状況、経済財政状況など様々な要因に よって大きく変わってくる。 アムネスティなどのような「とにかく死刑はやめろ!」という外部的圧力には屈するべきではない。
また死刑を廃止している国が全て平和的で、弱者に優しいというわけでもなく、イギリスのように先のイラク戦争に 参加し、正当化しているようなペテン国家も存在する。(イギリス兵がイラク人捕虜に小便をかけた写真も存在する。 紳士の国が聞いてあきれる!。最近では、中国でイギリス人麻薬密売人が死刑にされたことで、イギリスは中国政府 に抗議していたが、批判する資格なしだ。今迄世界中を植民地にしてきた国が何を言っているのか!?)

私は今までも当サイトで主張してきたが、戦争に反対し、死刑には賛成する。何故か? 私が戦争に反対するのは、何も人が人を殺すのは良くないからというわけではない。 例えばビン・ラディンとアメリカのブッシュが1対1で果たし合いでもするというのであれば、大手を打って見物 させてもらったであろう。
戦争は、罪もない人達まで(赤ん坊、妊婦・・・)殺し、人を殺したくない人を兵士として駆り立てる。 死刑は、凶悪犯罪者に的を絞ってピンポイントで人を殺す。その違いが大きいのである。 (もっとも、菅家さんのようなケースもあるので取り調べや裁判は慎重に行うべきことは言うまでもないが) イギリスのように、死刑は悪いが、戦争は正当化する国というのは、私には全く理解できない。
要は、人殺しは互いにやりたいやつだけがやればよいのである。 そういう人間までも止めるつもりは全くない。ただそれ以外の人は決して巻き込むな。関係のない人が犠牲になるよう なら巻き込んだ人は殺されても文句は言えない。
とにかく、日本は現在の社会的経済格差をそのままにしたままで、外国に言われたから死刑をやめましょう、という方向 にだけは進まないことを切に望む。


  戻る