砂浜に宝探しをする
前かがみに手を伸ばす子供
その足には波が触れようとする
あまりにも熱中した子供は
そんな波を気にも留めずに
潮風を送り出す青い水平線
陽ざしは午後の遅い
落ち着いた色合いで子供を見守る
子どもの手には
少しずつ増えてゆく宝物
白や桜色の貝殻 茶色の流木
緑のガラス片 金の王冠
何かの堅い種や 乾いた黒い海藻
忘れられてゆく日々の欠片
優しくかどが取れて
穏やかに微笑むように見える
ビーチコーミング
“beachcombing”
英語ではそう言うのだとか
砂浜に櫛をかけるように
子供たちの小さな手が動く
砂浜も気持ち良く感じるのか
気前よく宝物を分けてくれる
そんな子供に
「もう帰ろうよ」と
大人はせわしなく声をかける
子供の無邪気な遊びが
どれほど豊かなものか
もう感じることもできず
砂浜の宝物にはもう心奪われず
でも大人の方が
きっと甲斐ない遊びをしている
大切なものを勘違いして
血眼になってガラクタを探す徒労を競い合う
拾い上げて胸に飾るのは
見てくれだけのガラクタばかりで
子供の選んだ宝物は
砂に拾い上げた楽しさの欠片
今日は一緒に枕元に眠る
夢の中でもきっとビーチコーミングの続き
楽しそうな子供の寝顔が
一番の宝物だと思う
汗ばむ子供の前髪を撫で上げる