春 時候
- 悪寒して余寒か痛む喉からか季語:余寒
- 旧正の陽ざしの長閑浴びに立つ季語:旧正
- 外の風浴びたくている春半ば季語:春半ば
- 二月尽米研ぐ水のまだ痛し季語:二月尽
- 寒戻り弁当売り子の手もみかな季語:寒戻り
- 種を撒く気持ちにもなり二月尽季語:二月尽
- 春闌けて写真撮る花多くあり季語:春闌ける
- 春なんだ重い衣服が邪魔なんだ季語:春
- 泣く風邪の子や啓蟄の家の中季語:啓蟄
- 寒の明け人猿集う猿の山季語:寒の明け
- 春たてりいそしぎの名の白き船季語:春たてり
- 「春」の字を乗せて身軽な電車かな季語:春
- 麗かが暮れる寂しい留まらん季語:麗か
- 喫煙場もうもうとして二月尽季語:二月尽
- 春や立つ車椅子の子の足も立て季語:春や立つ
- 別れ際泣く子いじらし抱くうらら季語:うらら
- 春の闇寝ぬ子脅すは親の鬼季語:春の闇
- 春寒し子供ら三人膝に抱く季語:春寒し
- 枝先や春受信する感度良さ季語:春
- パン焼けた甘い香目覚まし浅き春季語:浅き春
- 春遅しやきもきテレビに食い入りぬ季語:春遅し
- 啓蟄やつかまり立ちの子の微笑季語:啓蟄
- 浅き春二日続けて寝小便季語:浅き春
- 春淡き火を焚き暖を求めおり季語:春淡き
- 春立てりベンチに集う昼弁当季語:春立てり
- また一つ春越える子の重さかな季語:春
- 布団剥ぎ掛ける幾度と春夜なり季語:春夜
- 春めくや甍の鱗光あり季語:春めく
- 耐え柔く地蔵のお顔暮の春季語:暮の春
- 子がこぼす葡萄液拭く彼岸かな季語:彼岸
- モメンタム君の言葉が失くす春季語:春
- 北国の遅々たる春を楽しめり季語:春
- 子に蹴られ目覚める春の朝寝坊季語:春
- 流木や日永浮くなり沈むなり季語:日永
- うららけし何故今日に逝く人のあり季語:うらら
- 春遅し布団の暖に子をくべる季語:春遅し
- 春朝日眠たいまなこに矢のごとし季語:春
- 春めいて湯気ほのかなる露天風呂季語:春めく
- 春の朝湯気立ち茹だるポストかな季語:春の朝
- 言の葉の軽はずむこと初春かな季語:初春
- 春めきて雨晴れ上がり道は銀季語:春めく
- 名ばかりも立春うれし寒き朝季語:立春
- 縄を飛び春に踊るや若き足季語:春
- 春立ちぬ爪先に見る紅の月季語:春立ちぬ
- 立春や布団の上で子と相撲季語:立春
- 春寒し不機嫌に待つ来ぬ電車季語:春寒し
- 傘差す手役目を嫌がる寒戻り季語:寒戻り
- 枝先もこそばゆがって春たてり季語:春たてり
- 重き服愛想つかして弥生尽季語:弥生尽
- 春寒し名所の松も逆立てり季語:春寒し
- 鉢増えて花屋の軒先埋まる春季語:春
- 野良猫の毛並みの汚れ余寒空季語:余寒
- 憤る心いさめる春に会う季語:春
- 鉢植えはしょげて花屋の寒戻り季語:寒戻り
- 動き出す車光りて浅き春季語:浅き春
- 立春や和みはじめた陽に浴す季語:立春