Starter



所要時間1時間30分


内容
1)English Journalのインタビューを聞き、スクリプトで内容を確認する。
2)インタビューの内容についての感想や意見を所定の用紙に書く。
3)他のメンバーの感想を読んで、それに対するコメントを書き込む。
4)3)の作業を(できれば)全部の感想について行う。
5)この時に使用したインタビューを合宿中の休み時間ごとに流して、ネイティブ・スピーカーの声を聞く機会を作る。



目的
コース最初のセッションとして、自分の持つ英語力を最大限に引き出して、後の活動が円滑に進むようにする。


担当者(Tomoki)のコメント
 Readers' Columnの改良版を目指してlistening活動を取り入れてみました。休み時間ごとにその教材を聞くことで、耳慣らしを兼ねる目論見があったのですが、何かもの足りません。
 最初のところでwritingが少なかったために英語の世界にすぐに入れなかったような気もします。また、休み時間ごとのlisteningもあまり実施できませんでした。
 ただ、今回は3泊しかなかったということや、MDラジカセがその場になかったこともあり、この試みの評価はもう少し待った方がいいと思っています。



参加者のコメント
Yoko: 休み時間に聞く時間がなかった。
Tom: TOEICのテストでは長い会話があるので、今回使用した教材は役に立つと思う。トピックも面白かった。
Kaoru: 最初のセッションとしては聞くことはいいことだと思う。自分としては書くことがうまくできなかった。4技能が含まれていたのでいいと思う。
Yoko: コメントを書く用紙の書式が良かった。


参考資料
English Journal 2003年4月号(アルク)

BACK