LOUDSPEAKER
所要時間1時間30分
内容
1グループ3人で行った。
一人がヘッドセット越しにテープを聴きながら、同時に、聞こえてくる内容をオウム返しに声にする。
他の2人はその声を聴いて、ノートに書き留める。
テープを聴く人を何度も交替し、書き取った内容を議論しながら、もとのテープのディクテーションを完成させる。
ここでの題材は日中戦争での日本軍の細菌戦の事実を日本の裁判所が認めたというもの。
目的
Listening能力の向上。
細かいdiscussionの練習。
瞬時に英語音声を発する練習。
担当者(Andy)のコメント
2つの教材(易しく遅いものと難しくて早いもの)が候補としてあった。どちらを選ぶか迷ったが、結局後者を持ってきた。本当は両者の中間のものが欲しかった。話は面白かった?
参加者のコメント
Atsushi: 僕にとってはちょうどいい難易度だった。結果には満足している。新語も学んだ。
Yoko: 内容も難易度もよかった。自分の中では一番うまくいったloudspeakerになった。
いい結果が出るかどうかはグループのメンバーによると思う。(その意味で)グループ分けは大切だ。
BACK