Radio Drama
所要時間8時間(1時間の昼食休憩含む)
内容
3〜4人のグループで、ラジオドラマを制作する。
今回は準備時間の短縮を図るため、ドラマのジャンル(advernture, romance, mystery)は予め指定されていた。
また劇中で必ず使わなければならない共通のせりふが3つ、指定されていた。
各作品には内容理解のための質問がついており、作品の発表の後に各制作者グループから出題される。
目的
ドラマの制作を通して、粗筋づくりのdiscussion、台本づくりのwriting, 吹き込みのspeaking、他グループの作品の鑑賞に伴うlistening等の諸技能の全体的な向上を図り、かつ、共同制作を通じて参加者間の一体感を高める。
担当者(Andy)のコメント
必ず使用しなければならない3つのせりふを決めるのが、このセッションの準備で、一番難しかった。
今回はジャンルを前もって決めておいたが、それが準備時間の短縮につながりましたか?
参加者のコメント
・せりふの一つである"Onions irritate my eyes."は細かすぎ(too specific)。
・必須の3せりふが、場面を思いつく刺激剤になった。
・細かすぎるせりふの方がいい。抽象的なせりふだと面白くない。
・ジャンルが指定されていたのに、準備には時間がかかった。
・必須せりふは2つにしよう。
・2つで充分。3つだと、劇全体が長くなってしまう。
・発表を聞いた後に出される質問は面白かった。(これまでは質問をコピーしていたが、今回は時間の都合で口頭での質問になったが、)質問をコピーする必要はないと感じた。
・台本を書くのに、パソコンがとても役に立った。
BACK