JIGSAW STORY



所要時間4時間


内容
短編小説が、グループの人数分の断片に分割されている。各自が1つの断片を読んで、グループでのディスカッションを通して、話の全体像をつかみ、断片を元の順番に並べ直す。順番を並べ直した後は、用意された質問に答えたり、本来のパートの切れ目を探して、そのパートのサブタイトルを当てたりする課題が付随している。今回は殺人事件の裁判を扱った小説を使った。


目的
・必要に応じて速読と精読を使い分け、英文から必要な情報を得る。
・自分の読んだ部分の内容をわかりやすく口頭で要約する能力をつける。
・正しい順番を探すために、論理的な議論をする。
・グループでの話し合いを通して、全体の物語を理解し復元する過程を楽しむ。



担当者(Yoko)のコメント
指示が明瞭ではなかった。グループでのディスカッションの時に、文章そのものを読み上げるのではなく、各断片の要約をしたり、わかりやすく説明して欲しかった。教材は難しかった。


参加者のコメント

・面白い話だった。陪審制度について学んだ。

・文中に挿入されていた質問はなくてもよかった。

・いつもながらいい題材だった。

・活動を2部に分けて、前半では同じ断片を持つ者同士で読解と要約をして、後半ではグループで話の復元をするようにしてはどうか。

・大賛成です。特に私の場合、一人で読んでいると、内容を取り違えてしまっていたらどうしよう、と不安なので。でも、いつも楽しませてもらっています。Yokoに感謝。




BACK