[ ホームページ ] [ 携帯用URL ]
AITC公式ウェブサイト<保存文書3>




34.どうもです☆ 返信  引用 
名前:Riz    日付:4月26日(土) 23時1分
eileenさんWESTに書き込みありがとうございました☆
MITCさんですか!いいですね(^−^)
私はWESTで来週運動会で思いっきり体を動かしてきます(^v^)/

いつか交流しましょう☆WESTのほうは関西なので
EASTでできればいいですね(^−^)/
その日を楽しみに・・・(^▽^)

31.いろんなITC 返信  引用 
名前:Riz    日付:4月23日(水) 13時32分
eiliinさんはじめまして☆ほんとにいろんなITCがありますねぇ☆
いつかメンバーも交流できるようになりたいですね(^−^)
もしよろしければITC☆WESTのBBSの方にもお越しください☆
リンクは、WESTのHP管理者の方が今忙しいようなので
もう少しお待ちください☆☆☆☆☆



32.Re: いろんなITC
名前:eileen    日付:4月25日(金) 8時33分
Rizさんお誘いありがとうございます。
今、ITC☆WESTのBBSに書き込みをしてきました。
それぞれの場所できっと独自にITCが育っているでしょうから、
何が一緒で何が違ってきているのか、いつか交流できたら楽しそう。

毎月の活動も活発そうですね。
今週末、私は半日MITCに参加してきます。

30.他愛もないおとぎ話 返信  引用 
名前:Tomoki    日付:4月20日(日) 17時43分
AITCとはあまり関係が無く、また、このサイトを政治的に利用する意図もないのですが、ふと空想癖がいたずらして、こんな話を思いつきました。

ご存じのように、今回のイラク戦争で、日本政府はいち早くアメリカ支持を打ち出しました。公式には国連よりも日米同盟重視との理由ですが、事実上は朝鮮が攻めてきたときに守ってもらうため、子分としての義理を果たしたものです。これまでも、日米安保条約や経済問題を中心に、「これで独立国か?」と思えるほどに、アメリカに従ってきました。「日本はアメリカの51番目の州である」との皮肉を聞いたこともあります。

ところが、この皮肉はよく考えてみると、結構面白いことに気づいたのです。もし日本が、51番目の州になると、現在、アメリカ50州全体の人口が288 million peopleなので、これに日本の人口110 million peopleを加えると、合計398 million peopleの国家ができあがります。手許の資料によると、米下院は約450人の定数です。すると、人口比に応じて割り当てられる米下院の「日本州」への割当枠は、124人になります。共和党と民主党以外に「日本党」を作れば、第1党の地位は得られないものの、2大政党が拮抗すればするほど、日本党がcasting voteを握ることになります。つまり、世界唯一の超大国となったアメリカの立法機関を、わずか51分の1の州が牛耳るのです。また行政機関の長を選ぶ大統領選挙でも、代理人の数は人口比で割り当てられるので、大統領選をも左右することになります。アメリカ側からすれば、まさに「ひさしを貸して母屋を取られる」といったところでしょう。

アメリカの州になれば、日米経済摩擦は当然なくなり、約4億人の巨大市場で日本は自由に商品を売りさばけるようになります。長年の懸案となっている農業政策にしても、日本(州)の農民をいじめれば、次の選挙に不利になるので、これまでのような無理難題をふっかけることはできなくなります。

また、日本全体が州になるということは、相当数の在日外国人にも市民権が与えられることになるので、日本州の影響力はさらに大きくなるでしょう。

以上の理由から、今後アメリカが日本に力ずくで迫ってきても、何も恐れることはありません。「いやなものはいや」と、はっきり拒否すればいいのです。これに対してアメリカが、イラクのように日本政権を転覆させて占領したら、「じゃあ、どうぞ」と言って、51番目の州になってしまうのです。そして、「アメリカ式民主主義」の適用の証として、当然の権利として、アメリカ本土並みの選挙権と被選挙権を要求すればいいのです。

ただし、これには日本語を放棄するという大前提が必要ですがね。



33.日本語放棄はんた〜い(笑)
名前:eileen    日付:4月25日(金) 8時57分
今さらながら、言葉を奪われることがどんなに辛いことかと思いますね。
植民地政策時代の日本がしてきたこと。
台湾で、友人のおばあちゃんが、突然とても流暢な日本語を話されて、
学生だった私は、歴史をあまり認識しないまま遊びに行っていたので、
ホントに驚きました。

バリ島でも一緒にベモ(乗り合いタクシー?)に乗り合わせた人が、
旧日本軍の日本語の号令、罵声を車の中で聞かせてくれました。
その人には全然悪気はなかったと思うけれど、一緒に乗っていた
バリ人の友人が「気にするな、君が悪いんじゃない」って
言ってくれなかったら、もっと辛かったかもしれません。

ハワイ語は一度完全に死んでしまいました。
今、再生させるために、小学校でハワイ語ITC状態で授業が行われている学校もあります。
(数はとても限られています)
まだ始まって10年足らずのことなので、ハワイ語で授業が行われることによって
今度は英語力が落ちてしまい、結局更に、ネイティブハワイアンの人たちの
収入減につながるんじゃないか、と心配する人たちもいます。
ハワイの社会は英語で動いていますからね…。

ハワイでも同じことが行われたそうですが、沖縄も、方言を使うと
「方言札」を下げさせられて、徹底的に日本語を強制された歴史があります。
どっちも「おじい」「おばあ」の年代だと経験があるので、今のうちに
たくさん話を聞いておかなくちゃな〜、何か記録を残したいな〜と
思ってます。

日本語も好きですし、九州弁も放棄してませんから、どっちも手放せませんな〜。
生きてきた証ですよね…。
Tomokiさんの空想を読んで、ホントに想像してしまったので、一応
「反対」意見をと思いまして(笑)。


35.私も日本語放棄は反対です
名前:Tomoki    日付:4月27日(日) 19時9分
前回、「題字」の色を緑にしてしまったら、読みにくくてしょうがないので、黒にしました。オレンジと緑って対照的な色だから見やすいと思っていたのに。(絵の具のような)色の三原色と(モニターのような)光の三原色ではこうも違うんですね。

さて、前置きが長くなりましたが、おとぎ話におつき合いいただきありがとうございました。題名通り、私も日本語放棄は反対です。それは主に2つの理由からです。(なお、以下では「日本語」とは、日本国で話されている共通語と地方語、それらの古語を含みます。また、共通語と地方語、古語はそれぞれ言語学的には対等の言語体系(独自の文法、語彙、発音等の集大成)と考え、これらの間には、「話者人口の多寡」や「文字による記録の有無」から生じるような優劣の関係はありません)

1つは、日本語を土台にしている文化が消滅してしまうからです。たとえば、落語、すべての歌(短歌、川柳、俳句、都々逸、長唄、歌謡曲、流行歌など)、すべての文学作品(小説、詩、戯曲)です。仮に、現存するこれらの文化財をすべて保存できたとしても、もし、後世の「日本州住民」のmother tongueが英語になってしまったら、彼らは、自分の感性でこれらの文化を味わえなくなり、それらの文化を真に評価できる人がいなくなってしまうからです。たとえば、万葉集だったと思いますが、歌の中に「八十一」と書いて、「くく」と読ませる部分があります。千年以上も前のこの歌を、現代の日本語話者である我々でも、楽しむことができます。このような楽しみは、後世に伝えてゆくべきであろうと思います。

二つ目の理由は、生物種の多様性を維持することが重要であるのと同様に、言語の多様性も維持すべきだということです。現在、(英語が属する)印欧語族と(日本語が属すと言われている)シナ・チベット語族の間には、直接的な言語関係が見られません。しかし、考古学上の定説(数百年前に人類がアフリカで発生して、中近東に渡り、一方はヨーロッパへ北進・西進し、他方はアジアへ東進・南進し、さらに東北アジアからベーリング海峡を渡って北米・南米へと進んだという説)が正しいとして、また、言語の起源は一つだと仮定したら、日本語と英語の言語学的関係が、将来、明らかになるかもしれません。

日本語と英語が同一起源だというのは、かなり大胆な仮説ですが、以前読んだ本にアイヌ語(定説では日本語とは別系統の言葉とされている)と日本語が、共に、縄文時代の言葉から派生した「兄弟関係」にある言語だとされていました。これなども日本語の存在があって初めて言えることで、もし日本語がなければ、アイヌ語も孤立語になってしまうでしょう。

さらに余談ですが、つい最近カナダのケベックの語源が先住民(つまりアジアから移動してきた民族の子孫)の言葉で、「川の狭まったところ」というのだそうです。アイヌ語では「ベツ」とは「川」の意味で、「ケベック」の「ベック」は「ベツ」の異音なんじゃないかな、なんてさらに空想がふくらみます。北海道には「○○別川」という名の川がやたらと多いんです。然別川とかね。「日本州」になったら、さらにShikaribetsugawa Riverなんて名前になるんですかね(笑)

話は元に戻りますが、日本語は多層的な言語で、時の流れと共にいろいろな言語の影響を受けていると思います。別の言い方をすれば、「日本語の堆積層」を一層ずつ研究することにより、日本語自体が有史以前の諸民族の交流の記録であると言えます。これがなくなってしまったら、人類にとっての損失は、計り知れないでしょう。

というわけで、私は決して国粋主義者ではありませんが、日本語の放棄には反対です。

22.Hello! 返信  引用 
名前:Riz    日付:4月13日(日) 23時0分
はじめまして、ITC☆WESTのスタッフでもあり
ITC☆EASTのメンバーでもあるRIZと申します。
EASTのリンクからこちらへ飛んできました。
8月に東京でキャンプをされるんですよね?
もしも機会があれば参加を・・・と考えているのですが
AITCは先生のためのキャンプなのでしょうか??
もしよろしければご返答お願い致します(^v^)
Riz



24.とりあえず今お答えできる範囲で
名前:Tomoki    日付:4月15日(火) 22時33分
AITCに興味を持っていただいたようで、嬉しく思います。
さて、お尋ねの件ですが、トップページの「AITCとは」の部分もできていないので、AITCの全体像を的確に説明するのは難しいのですが、おおざっぱな説明をしてみます。

まず開催時期ですが、次回は8月8日頃から4泊5日で行います。次に「先生のためのキャンプか?」という質問ですが、答は「必ずしもそうではない」となります。これについては多少説明をします。

そもそもAITCはKITCから発展してできたものです。両者のITCのの違いは、その活動内容にあります。AITCは、活動内容をより自分たち(卒業生)のレベルに合わせるためにできたと言ってもいいくらいです。KITCやMITCでは、大学生中心で運営されているので、大学1年生のような初心者まで参加対象者になっています。そのため活動のレベルに、一定の上限ができてしまい、私たちとしてはやや物足りないものがありました。

2つめの違いは、基本的に参加者がセッションを持ち寄ってコースを作るということです。一応2回のTA会は開いていますが、基本的には各自が過去のTA経験を生かして、自分でセッションを準備し、TA会はそのプログラム作りをするだけになります。そのため、参加者はセッション作りの経験がある人または、授業準備などの類似した経験を持っている人に限られています。学部生から参加希望の申し出があったときも、TAとしての経験があれば受け入れましたが、単なるITC経験者は受け入れなかったこともあります。(これは前段の理由も加算されていましたが)

卒業生は相当数が教員になったものですから、参加者に教員が多くなり、また勤務先の同僚を誘っていくうちに、教員がさらに増えたというのが実際のところです。

また、英語運用能力だけではなく、ストレス耐性(言いたいことが英語で言えないストレスに耐える力や初対面の人たちだらけの中でも対人関係でストレスをためない適応能力等)を考えても、やはり大学低学年では不安があり、募集の対象から外しています。

とりあえず今のところはこのくらいの説明しかできませんが、いかがでしょうか。

最後にこちらからお願いです。このサイトが立ち上がったときに、ITC☆WESTさんに対して、リンク貼り付けの許可をお願いしたのですが、何も返事をいただいていないまま、今日に至ってしまいました。もし責任者の方に連絡が付けば、この件をご検討いただきたいのですが。よろしくお願いします。


25.ありがとうございます
名前:Riz    日付:4月15日(火) 23時23分
Tomokiさま
ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
AITCさんはかなりハイレベルなキャンプをされているのですね
私は前回からスタッフをし、セッションも作っています。
また現在も月例としてITCの活動をしています。
また、ストレス耐性に関しては、さほど心配ないように自分自身思ってはいます
ただAITCさんのメンバーの方の英語力についていけるかどうかが
少し不安があります。やはり先生が多くいらっしゃるということはその分英語力も・・・
私がITC☆WEST&EASTを卒業する頃に参加させていただきたく思います
その時にはまたよろしくお願いします。

リンクの件ですが、申し訳ありませんでした。
すぐに上の者に報告致します。連絡がつき次第またメールをさせていただきます。
相互リンクということでよろしいでしょうか?


27.こんばんわ
名前:Riz    日付:4月16日(水) 22時18分
こんばんわ。
ITC☆WESTのRizです。
メールを送らせていただきましたがエラーになりましたので
こちらに書き込みさせていただきます。

昨日のリンクの件ですが
リンクの貼り付けをしていただいて結構です。
よろしくお願い致します。
お送りいただいたメールに返信せず
今日に至ってしまったことを深くお詫び申し上げます。
またこれから、ITC☆EASTやWESTからの卒業生が
AITCさんでお世話になるかもしれません
その際はよろしくお願い致します。

それでは、すべてのITCがこれからもさらに
すばらしいものとなりますように。

ITC☆WEST Riz


28.Thank you!
名前:Tomoki    日付:4月18日(金) 22時0分
リンクの貼り付けをご許可いただき、ありがとうございました。
ご提案のように、相互リンクで結構です。ITCは様々なbackgroundをもった参加者が参加することで、お互いに刺激になると思いますので、いずれはリンクだけでなくメンバーも相互に交流できるといいですね。

P.S. メールは届いていますが、お互いのやりとりを公開するために、ここにも返事を転載しました。


29.Re: Hello!
名前:eileen    日付:4月19日(土) 15時11分
Rizさん、はじめまして。
いろんなITCがあるんですね。