奥多摩山中で,ツキノワグマに遭遇した際の人とクマの挙動事例を掲載します。当HP情報コーナーに寄せられた情報です。目撃場所については,詳細部分は割愛してあります。
2003年
2003年-1
- 目撃日時:2003年4月18日 11:00頃
- 気象条件:晴れ,無風
- 場所:山梨県丹波山村の後山川源流域
- 距離:50メートル
- 頭数:1頭
- 大きさ:100cmくらい
- その時クマは何をしていたか?:沢筋を横切っていた
- その時あなたは?:登山道を歩いていた
- クマはあなたに気づいたか?:クマが最初に気が付いていたかは分からない。ただしその後は大きな音を立てて歩いたので,あるいは気が付いた可能性が。
- あなたはどのような行動をとりましたか?:しばらくじっとしていたがこれから向かう登山道から近かったので、ザックからコッフェルをだしてガチャガチャ音を立てながら歩いた。クマは沢筋を降りていった。
- 人数:2人
- クマ避け対策:鈴を付けていた。
- その他気づいたことなど:
- 性別:男, 年齢:52才
- 居住地:埼玉県
2003年-2
- 目撃日時: 2003年8月6日 15:00頃
- 気象条件: 曇り
- 場所: 東京都奥多摩町日原周辺の林道上
- クマとの距離: 10m程度
- 頭数: 1頭
- 大きさ: 130cm
- その時クマはなにをしていたか?: 林道脇の谷から,林道に上ってきた。
- その時あなたは?: 林道の終点まで車で走り,折り返して下っているところだった。
- クマはあなたに気づいたか?: はい
- あなたはどのような行動をとりましたか?: 時速10km以下で走っていた,、クマが出てきたので,最悪は衝突覚悟でアクセルを全開に踏み込みクマに向かって加速した。クマは驚いて,転がるように出てきた谷の方向へ逃げていった。
- 人数: 3人
- クマ避け対策: いいえ
- その他気づいたことなど:
- 性別: 男, 年齢: 34歳
- 居住地: 東京都東村山市
2003年-3
- 目撃日時: 2003年9月15日 11:00頃
- 気象条件: 晴れ
- 場所: 山梨県丹波山村の泉水谷周辺
- クマとの距離: 15m
- 頭数: 1頭
- 大きさ: 100cm
- その時クマはなにをしていたか?: 不明
- その時あなたは?: 下山するため登山道を歩いていて,前方のガレ場に落石あり,気をつけて近づくとガレ場の上方にクマの姿があった。
- クマはあなたに気づいたか?: はい。
- あなたはどのような行動をとりましたか?: 目が合ったため大声をだすと,クマはゆっくりと進行と同じ方に逃げていきました。そのため、いつまた出会うか怖かったので,リュックに付いている熊よけベルの音が出るように,体を大きく揺すりながら下山した。
- 人数: 2人
- クマ避け対策: 二人とも熊よけの鈴を着けていた。
- その他気づいたことなど: 先に熊のほうが人間に気がつき、少し離れた所で、様子を見ていたように思う。
- 性別: 男, 年齢: 40歳
- 居住地: 東京都昭島市
2003年-4
- 目撃日時:2003年9月15日 18:00頃
- 気象条件:晴れ,無風
- 場所:東京都奥多摩町日原の川乗谷周辺
- 距離:20m
- 頭数:1頭
- 大きさ:100cm位
- その時クマは何をしていたか?:私の気配を感じたのだろうか,斜面を駆け下り,その後,私の50m位下を横切るように歩いていた。
- その時あなたは?:作業道を歩いていた。
- クマはあなたに気づいたか?:はい
- あなたはどのような行動をとりましたか?:駆け下りる足音が聞こえたときはクマかシカかわからなかったが,その後下の方でクマの姿がみえたときは,笛を鳴らして走って逃げた。
- 人数:1人
- クマ避け対策:していなかった
- その他気づいたことなど:
- 性別:男, 年齢:36才
- 居住地:東京都小金井市
2003年-5
- 目撃日時: 2003年9月23日 14:00頃
- 気象条件: 晴れ
- 場所: 東京都奥多摩町日原の川苔周辺
- 距離: 2m
- 頭数: 1頭
- 大きさ: 100cm
- その時クマは何をしていたか?: 沢方向から尾根に向かって登ってきた。
- その時あなたは?: 尾根上の切株に腰を下ろし,あたりの風景を見ていた。
- クマはあなたに気づいたか?: はい
- あなたはどのような行動をとりましたか? クマはどのような行動をとりましたか?: 立ち上がり,ストックを持ちウオーと威嚇した。クマは慌てて,脱兎の如く,来た方向に逃げ去った。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: スズは携帯していたが,休憩中のため役には立っていなかった。
- その他気づいたことなど: クマは急な崖を登ってきたので,頂に出るまで私にはきずいていない。私も同様であった。
- 性別:男, 年齢:58歳
- 居住地: 東京都大田区
2003年-6
- 目撃日時: 2003年10月30日 11:00頃
- 気象条件: 晴れ
- 場所: 山梨県塩山市の大菩薩周辺の登山道
- 距離: 20m
- 頭数: 1頭
- 大きさ: 不明
- その時クマはなにをしていたか?: 斜面を駆け下りていった
- その時あなたは?: 登山道を歩いていました。前方で木を揺するような大きな音がするので,サルでもいるのかと思いながら歩いていくと,カーブを曲がったところで登山道の前方下の斜面でクマの走り去る後姿が見えました。
- クマはあなたに気づいたか?: はい
- あなたはどのような行動をとりましたか? クマはどのような行動をとりましたか?: クマは逃げて行ってくれたので,ただ見ていました。クマはそのまま逃げ去りました。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 何もしていませんでした。ただ,枯葉を踏む音が大きかったので気がついたのでしょう。
- その他気づいたことなど: クマの大きさが何センチかはわかりませんが,大型犬位の大きさだったと思います。ただ体型が丸っぽくて真っ黒でした。
- 性別:女, 年齢:48歳
- 居住地: 東京都町田市
2003年-7
- 目撃日時: 2003年11月15日 8:00頃
- 気象条件: 晴れ
- 場所: 神奈川県清川村のヤビツ峠周辺
- クマとの距離: 30m
- 頭数: 1頭
- 大きさ: 100cm程度
- その時クマはなにをしていたか?: 登山道に沿う形で,鹿よけのフェンスがあり,クマはそのフェンスの向こう側にいた。
私の熊鈴の音を聞き,その場所を知ろうと山の上の方向を向いていた。
- その時あなたは?: 山の下方向から登っていた。
- クマはあなたに気づいたか?: いいえ
- あなたはどのような行動をとりましたか? クマはどのような行動をとりましたか?: クマとの間には,木が数本生えていたために,直接は見えずらかった。山では見たことのないきれいな真っ黒な塊だったので,異様に思い,止まって目を凝らした。クマと思った。ともかく距離をとろうとして,静かにU-ターンし,後ろを見ずに下山した。Uターンしてからは,クマの方向を振り返っていないので,クマの行動は不明。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 鈴。普段は鈴をつけないが,その日は、登山口にシカがたくさん下りていたので,驚かせないように,熊鈴をつけた。
- その他気づいたことなど: 秋の終わりということもあったと思うが,シカがたくさん登山口付近に下りていた。後から思うと,シカはクマに終われる形で,登山口に下りていたと思う。
- 性別:男, 年齢:45歳
- 居住地: 神奈川県相模原市
2003年-8
- 目撃日時:2003年11月19日 11:00頃
- 気象条件:晴れ
- 場所:東京都奥多摩町日原川流域
- クマとの距離:2,400m(稜線上を歩くクマを遠望)
- 頭数:1頭
- 大きさ:不明
- その時クマは何をしていたか?:稜線上をゆっくりと歩いていた。
- その時あなたは?:林道で出会った猟師と話をしていた。
- クマはあなたに気付いたか?:いいえ
- あなたはどのような行動をとりましたか?:何もしない
- 人数:2人
- クマ避け対策:なし
- その他気付いたことなど: この日,付近の沢での幕営の下見に訪れたのですが、その時偶然,この山域で唯一狩りをしているという猟師さんに出会って初めてクマがこの山域に生息していることを聞きました。その猟師さんによると,近年,神奈川県や山梨県などで人間に追われたクマが奥多摩に集まってきているとのことでした。猟師さんは何度もこの山域でクマに出会っているといっていましたし,私が幕営する予定であることを告げると,熊鈴を付け,夜はラジオを鳴らしっぱなしで寝るといいと教えてくれました。その会話をしている最中に,稜線上を歩いているクマがいるのを猟師さんが発見して教えてくれました。確かに黒いクマらしき姿がゆっくりと歩いているのを私も確認しました。この山域にはクマのファミリーがいて,最近親の大グマに出会った話も聞かせてくれました。
- 性別: 男, 年齢: 34
- 居住地: 東京都調布市
戻る