材 料 |
メレンゲを作ります |
卵白がメレンゲ状になるまでひたすら泡立てます!
つのが立つようになったら、たんさん(重曹)を加えさらに混ぜます!
砂糖を加熱し煮詰めます |
お玉に半分ぐらいの砂糖を入れます!
砂糖が浸るぐらいの水を加えます。
ガスコンロの上で加熱します。
沸騰し、砂糖が飛び散るのでやけどに注意!!
温度計は割りばしではさみ、針金でしばってあります
温度計が125℃になったらガスコンロからおろします。
お玉の中の砂糖がブクブクしなくなったら(10〜20秒待ってね)、
親指の先ぐらいのメレンゲを割りばしで取って、お玉に加えます。
一気にかき混ぜます(10〜20秒)
割りばしを抜いて、ちょっと待ちます
カルメ焼きの完成 |
こんな具合にふっくらと、ふくらんできたら完成です。
お玉からはずすときは、もう一度、お玉を加熱して砂糖を少しだけ溶かし、
机の上で、トントンとたたくと簡単にはがれます。