'99,11,20 2:50〜6:50 場所:相模川 神川橋 潮 中潮 満潮/2:20 | 今年、8回目のシーバス釣行です。 (先週は職場旅行の為行けず、2週間ぶりの釣りです) 2時20分頃、ポイント到着。20分ぐらい休憩し、2時45分頃 から、釣行開始。(今回から、ラインを10lb→12lbに変更) 10投目ぐらいになんと”TOP"にライズがあるがフックせず! またしても、・・。これで3回目。やっぱり、トップは難しい ですね。 それから、ミノー(10.5cm/F)に交換し、15分ぐらいして かなり、大き目の当たりがありフックするが、一度走られ フックが外れてしまいました。針には"1cm"四方の鱗(ウロコ)がついて いました。間違いなく”鯉”ですね! それから、5投目ぐらいにまた当たりがあり、今回は大き目に フッキング!ただ、引きがまた"鯉"のようで、えら洗いも無い。 手前にきて2度ラインを出され、多少大きい事は解かったが また、"鯉"の様・・?。なんと、岸に上がったのは、スズキ("72cm"写真!)でした。 前回と同様に口の上にフックしていました。 口に掛からないと、あら洗いはしないのかな・・? 撮影後、早々にリリース。72cmGET!初のスズキ(70cmUP)!です。 それから、一度あたりがあるがフックはしませんでした。 − 相模川情報 − ここ2週間ぐらい、まーま釣れているそうです。(地元アングラーより) 潮と多少風があれば期待できるかも・・? 次は80cmUPだ! BACK ! |
'99,11,6 3:10〜8:10 場所:相模川 神川橋 潮 若潮 満潮/9:00 | 今年、7回目のシーバス釣行です。 到着後、用意をしてポイントに付くと周りには、何と 15人ぐらいいました。 流行っているのか、もしかして釣れているのか・・? いつもより、期待して釣行開始。 6時ぐらいまで、まったく当たりすらない状態。周りも 釣れておらず。 6時ちょっと過ぎぐらいに、隣りの人がHIT!、それもかなり 大きいみたい。んー、やられた・・ ただ、引きがちょっとおかしいような気がする。 思った通り、釣れたのは"鯉"でした。(80cmぐらい) 7時半頃、橋の下に移動して"3投目ぐらいに久々の当たり。 んー、間違いなく鯉!と思い、それほどフッキングも大き目に せず、ゆっくり寄せ1mぐらいして、シーバスだと解かりました。 それから、一度ラインが出るが、あら洗いもせず、GET! もー少し、暴れて欲しかった。せめて、あら洗いぐらい。 引きは弱かったですが、やっとやっとのシーバスです。 ちょっと、小さいけど("60cm"写真!)嬉しい一匹でした。 次は、80cmが釣れます様に・・ BACK ! |
'99,11,3 3:30〜7:30 場所:相模川 神川橋 潮 :中潮 満潮/3:00 | 今年、6回目のシーバス釣行です。 結果から申しまして、今回もボーズの為、 書く事がありません。 周りも、釣れていませんでした。 今年は、シーバスを見る事が出来ないのか・・? 来週こそは・・ BACK ! |
'99,10,30 2:10〜7:00 場所:相模川 一号線下 神川橋 潮 :中潮 干潮/8:00 | 今年、5回目のシーバス釣行です。 今回は気合を入れて、2時から勝負開始! 初めは一号線下で2時間ほど行うが、まったく反応が無い為 神川橋に移動。 ここでも誰も釣れておらず、結局またボーズ(-_-;) 周りも、釣れていないので基本的に魚がいないか、かなり すれてしまって、釣れないのか・・? − 相模川情報 − 何と先週の土曜(朝)、神川橋で4匹釣れたそうです。 んー、しまった! 先週は、二度寝してしまって起きた時は6時半でした。 なんで・・、先週なの・・! 釣れた場所も、いつも私が立っている所です。 今年は釣れないのかな・・・・ がんばろ・・ BACK ! |
'99,10,16 5:10〜8:40 場所:相模川 神川橋 潮 :小潮 満潮/9:00 | 今年、4回目のシーバス釣行です。 なんと私とした事が、金曜の帰りが"午前様"(AM4:10)!! 速効、釣り道具を車に乗せ、相模川へ出発。 5時に到着し、早々に釣行開始。周りにはLURE-MANが4人程。 本日もまったく、釣れていないとの事(先行のLURE-MANより)。 やっぱり、一号線下に行けば良かったと思うが、もう遅い! とりあいず、地道にキャストを繰り返す事一時間半、 何とTOPに当たりがあり、フックはしたが引きがまったくスズキとは 違う!!。釣れたのは何と"なまず"でした。 リリース後、1投目のルアー着水時に当たりがあり、今度こそと思うが 今回も引きが違う!やっぱり"なまず"。地震でもあるのか・・? それから、30分ぐらいしてミノーに当たりがあり、今回はちょっとなまず とは違う引き、せびれもある。ただ、えら洗いが無い・・いやな予感・・ 釣れたのは"50CMの鯉"・・ んー、今日もスズキは無理だなー それから、2回程当たりがあるがスズキではなさそー! 8時40分終了。今回もボーズ!周りも駄目! BACK ! |
'99,10,10 16:40〜20:20 場所:相模川 神川橋 潮 :大潮 満潮/4:50 | 今年、3回目のシーバス釣行です。 今回は、神川橋で夕方から(大潮満潮)勝負 ! 7時頃、初の当たりがあるがフックせず。ただ、スズキ の当たりでは、なさそうです。その後、30分ぐらいして また、当たりがあるが、これもフックせず。 結局、この日もスズキに会えず・・ 大潮だったので、ちょっと期待したのだが・・ − 相模川状況 − 周りもまったく、釣れていませんでした。 やっぱり、まだ神川橋周辺は厳しいですね。 BACK ! |
'99,10,09 3:50〜7:00 場所:相模川 神川橋 潮 :中潮 満潮/4:00 | 今年、2回目のシーバス釣行です。 今回も、神川橋でAM3:50より釣行開始 ! 何と、神川橋周辺には"ぼら"の大群が・・(ぼらだらけ) 1投に一回は、ぼらが当たる状況でした。 釣りにならないので、少し河口に下りながら釣行するが まったく、当たりも無かったです。 やっぱり、釣れないと何も書く事が無いですね。 − 相模川状況 − 今年はまだ、神川橋周辺は厳しいそうです。(地元LURE-MANより) BACK ! |
'99,10,02 4:00〜7:10 場所:相模川 神川橋 潮 :小潮 満潮/2:00 | 今年初のスズキです。 ポイントには、ちょっと悩みましたが とりあいず、今回は神川橋で勝負する事に決定! (ちょっと、早い様な気がするが・・・) 4時頃、到着し釣行開始。神川橋周辺にはLURE-MANが6人ほど いました。 釣行開始から、3時間まったく当たりも無し&周りも駄目でした。 魚の気配も無し。いつもながら、スズキは釣れないですね! − 相模川状況 − まだまだ、神川橋は早いかも・・ まだ、河口周辺〜一号線下ぐらいがいいのかな? BACK ! |
'99,6,5 PM3:50〜6:30 場所:大磯海岸 二宮 | 今年,2回目の大磯海岸での釣行です。 本日は相模川でサクラマスを釣りに行く予定でしたが、あまり にも人が多い為、平目釣りに変更。 午後3時40分、大磯の二宮海岸に到着。 さすがに、Lure-Manは誰もいませんでした。 K-TENの9cm/S(サバカラー)をSETして、二宮下から小田原方面に下がり ながら、キャスティングを開始。 今日はPM3時が干潮の為、ベストは5時〜6時ぐらいかなー・・? (もう少し波が低いと釣りやすいのに!) 1時間ぐらいしてまったく当たりが無いので、最初の二宮下に戻る。 何と、開始初めポイントでLure-Manが平目(32cm)を釣っていました。 Lureは5cmぐらいのジグだそうです。(やっぱり、この時期はバード ルアーは厳しいか・・? ) lureを9cmのフローティングミノー:イワシカラーに変更して、キャスト1投目に待望 の当たりがあり。ただ、引きが平目とはちょっと違う様な・・? やっぱり、釣れたのは平目ではなくマゴチ(38cm)でした。写真! んー、平目ではなかったですが、とても嬉しい1匹です。 それから、6時半までキャストするが当たりが無いまま終了。 今日は、マゴチの刺し身で一杯・・・ − 大磯状況 − 潮が良ければ、まだまだ平目は狙えそうですね。 (潮の動いている時の、朝、夕方がベスト) ルアーはミノーよりジグで広く狙ったほうが釣果は良さそうです。 BACK ! |
'99,5,8 4:30〜7:15 場所:大磯海岸 二宮 | 今年初の大磯海岸での、釣行です。 4時15分、大磯の二宮海岸に到着。 思った通り、ちょっと波が高く(1m)いまいちの状況。 ただ、平目を狙っているLURE-MANはすでに10人ぐらいはいました。 んー、流行っていますねー。 (去年はこんなに人がいなかったような気がしますが・・) 4時30分、砂浜におり釣行開始。 思った通り、当たりも無く7時15分い終了。 (釣れなかったので書く事がありません。すいません(-_-;) 周りの人も、だれも釣れていませんでした。 ちょっと、波がありすぎましたね。 ただ、朝の海岸は気持ち良いですよ! BACK ! |