− '2002年 釣行記録 & 釣り情報 −
                        更新 '2002,6,16

'2002,6,15
17:10〜23:50
場所:三浦(港)

中潮 満:20:00
5月1日以来、4回目のアオリイカ!釣行です。
(2,3回目は全く、当りも無くボーズでした。)
19:10より、釣行を開始して15投目ぐらいで待望の当りがあり
やっとアオリイカ(写真!)をGet!。
んー、嬉しい!。
一回目でばらしてから長かったですね。大きさも十分です。
それから、24時ぐらいまで、頑張るが当りらしき感じは無く、終了。

帰宅後、早々にアオリイカの刺身作り、頂きました。
んー、おいしいですね。
来週も行こうかなー・・?
BACK !
'2002,5,1
16:40〜22:40
場所:三浦(港)

大潮 満:21:00
”エギング”挑戦!
16:00、三浦港周辺に到着!ポイントを探していると
地元の釣り人から、釣れている情報を入手。
早速ポイントに向かい、エギング開始。
ほとんど、釣り方も解からないまま見様見真似で開始して
数投目で根掛かりのような感じのような当り?があり
すごい重たいが引くような気配無し。5mぐらい寄せたところで
いきなりドラグがなり、いかだと確認。
ゆっくり、手前まで寄せランディングする時、な、何と
えぎから、いかが外れてしまいました。
んー、もったいない。初エギングで初いかGet!だったのに!
それも、1kg級のいかが・・。まーしょうがないか、初めてだから・・
気と取り直し、再開。
再開、1投目でまたしても当りがあり、はじめから引きを感じ
いかだと確認するが10mぐらい寄せた時外れてしまう。
ばれ癖がついかた。
それから、22:40までするが私はまったく反応無く終了。
友達が30cmぐらいのアオリイカを1パイGet!(この人も初エギング)
周りでは、えさ&ルアーでいかを狙っていた方は15人ぐらい居ましたが
上げた人は居ませんでした。
* 地元アングラーの情報 *
今年はまだ、厳しいとのことですが、これから期待できるとの事。
ちょっと、エギングにはまりそうな・・気がします。

BACK !
'2002,4,20
4:40〜6:40
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:10.5℃
今年10回目の芦ノ湖釣行です。Lure:バッセル3g(赤/金)Line:3lb
2002年今年最後の芦ノ湖、Truot釣行です。
4:40頃、釣行を開始するが本日も全く当り無し。
早々にルアーを3g→2.1g(黒)に変更するが、全く当り無し。
周りもほとんど、ボーズ。えさ釣りでさえ、釣れていない始末。
これじゃー、釣れないよね!最後のTruot釣行が・・・
6:20分頃、帰りかけた時28cmぐらいのTruotをGet!本当にこれが
最後のTruotなの・・と思いながらの終了。
** 今年の芦ノ湖 **
毎年、厳しくなっていますね。
放流場所では、かなりの数が釣れたようですが、湖尻ロープウエイ下
は余り釣れなったですね。
私の腕も有りありますが、周りの人も釣れていなかったので基本的に
魚の絶対数が少なくなっているような気がします。
(今年は放流量も少なくなってましたし・・)
残念ですが、2002年の芦ノ湖Truot釣行は今回で終了です。
今年は参考になる情報がほとんど記載することが(釣れなかったので)
出来ませんでした。情けない・・
来年をお楽しみに!
BACK !
'2002,4,13
4:50〜6:50
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:9.2℃
今年9回目の芦ノ湖釣行です。Lure:バッセル3g(赤/金)Line:3lb
先週に引き続き、1匹しか釣れなかったので書くことがないです。
周りもほとんど、ボーズ・・
場所移動かな・・
* 本日の当り:1回 → 1匹Get!*
BACK !
'2002,4,6
5:10〜6:50
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:8.8℃
今年8回目の芦ノ湖釣行です。Lure:バッセル3g(赤/金)Line:3lb
薄暗い中、先週から見るとライズが多っかたですが、水温が
下がっているのが、ちょっといやな予感。的中かな・・?
開始から、全くあたりが無い状況。1匹目を釣ったのが開始
20投目ぐらいでした。(30cm前後のTrout)
その後、ルアーを3g→2.1gに変更して釣行を続けるが当り無し。
6時50分頃、終了。(1匹では、書くこともないですね)
** 芦ノ湖状況 **
水温が下がったのが原因か、全く活性が無かったですね。
当りも1回。来週に期待しますか・・
周りでは、0〜1匹(平均:1匹)。
* 本日の当り:1回 → 1匹Get!*
BACK !
'2002,3,30
5:20〜7:50
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:8.9℃
今年7回目の芦ノ湖釣行です。(Lure:バッセル3g(赤/金))
小雨の中、釣行開始。ちょっと期待!
開始早々、1投目で当りがあり38cmぐらいのTroutをGet!
その後、7投間隔ぐらいで30cmクラスを2匹Get。
なかなか、調子いいかなー・・
それから少し当りが遠のいたので、ルアーを3→2.1gに変更。
変更後、1投で同クラスを1匹Get!その後は、20分ぐらい全く
当りが無くなるが6時30分頃、ぽつぽつ当りが在り、3匹(25cm)
追加して、本日は終了!
** 芦ノ湖状況 **
先週から見るとかなり活性はありました。
ただ、魚が小さいので大き目(5g前後)のルアーにはアタックせず。
2g〜3gぐらいのルアーで勝負すれば、まーまー当りはあります。
周りでは、0〜9匹(平均:3匹)。
* 本日の当り:9回 → 7匹Get!*
BACK !
'2002,3,23
5:40〜6:50
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:7.2℃
今年6回目の芦ノ湖釣行です。(Lure:バッセル5g(赤/金))
本日、強風です。(&寒いですね)
開始、8投目で当りが有るがフックせず。先週同様。魚が小さい
のかな・・?(針が大きいかな・・)
1匹目が掛かったのは開始から20分ぐらいした時でした。
キャッチしたTroutは30cmぐらいで早々にリリース。
その後、10投目ぐらいで当りがあるがフックせず。
合わせが弱かったかな・・。それからはまったく・・。
** 芦ノ湖状況 **
強風でルアーを軽く出来なかったのはあるが、前回より魚も
活性が無いのか?数が少ないのか?あたりが少なかったですね。
ただ、16日、21、本日に同ポイント周辺で60cmクラスのTroutが
Hitしていましたので、数は少ないが大きいのが出ています。
周りでは、0匹〜2匹ぐらいかなー。(平均:1匹)
* 本日の当り:3回 → 1匹Get!*
BACK !
'2002,3,21
5:50〜7:00
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:7.0℃
今年5回目の芦ノ湖釣行です。(Lure:バッセル5g(赤/金))
水温が先週から比べると上がっているので、ちょっと期待。
開始、7投目で当りがあるがフックせず。魚が小さいのか・・
その後、5投目ぐらいで40cmぐらいのTroutをGet!。
(同時刻に隣のLureManに60cmクラスをGet!)
それから当りが無くなり、ルアーを5g→3gに変更。
変更後、2投目で同クラスをキャッチするが、その後まったく
当り無し。結局、6時20分から7時までは当り無し。
** 芦ノ湖状況 **
厳しいね!ちょっと水温が上がったので期待したのですが・・
周りでは、0匹〜2匹ぐらいかなー。(平均:1匹)
* 本日の当り:4回 → 2匹Get!*
BACK !
'2002,3,16
5:50〜6:40
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:5.8℃
今年4回目の芦ノ湖釣行です。(Lure:バッセル5g(赤/金))
先週がボーズだったので、今回は早めに起きていつものポイント
に入る。(やっと、いつものポイントに入れた。今年初。)
開始早々に右隣りのFlyManが28cmぐらいのTroutを釣り、左隣りの
LureManが同クラスをGet!。んー、出遅れた。
10投目ぐらいで私にも当りが有るがフックせず。
それから、5投ぐらいで2度目の当りが有り、35cmぐらいのTroutをGet!。
それ以降。当りが無くなった為、ルアーを5g→3gに変更。
変更後、2投目と5投目で30cmぐらいのTroutをGet!
6時20分頃まったく、当りが無くなったのでルアーを3g→2.1gに変更。
交換1投目、カウントダウンを7秒ぐらい取りリールを3回ぐらい巻いた
時久々の大きい当たりが有り、合わせと同時にドラグが鳴り、間違いなく
50cmUP!。何回か暴れられましたが、無事ランディング成功。
放流魚ですが、61.5cmのTrout(写真!)です。
んー、今年は60cmUPを諦めていたのでとても嬉しい1匹です。
これで、少しは余裕ができました。
魚をビクに入れ、再度湖に入った時には私の前にボートが入り、最悪の
の状態。(釣れていたポイントにボートが浮かんでいる・・)
最低限のマナーは守って頂きたいが・・
本日はちょっと早いが6:40分で終了!
** 芦ノ湖状況 **
先週よりはライズがありましたが、まだまだ活性はいまいちかなー。
周りでは、0匹〜5匹ぐらいかなー。(平均:1〜2匹)
もーちょっと、水温が上がってくれれば期待できますね。
* 本日の当り:5回 → 4匹Get!*
BACK !
'2002,3,9
5:50〜7:00
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:5.8℃
今年3回目の芦ノ湖釣行です。寒いです。
5:30、いつものポイントには既に先行者がいたので、先週と同じ
場所に入る。(ルアーはカレン5.5g(赤/金)、ラインは4lb)
何と、メインのルアーケースを自宅に忘れた為、いつもはまったく使わない
ルアーで勝負?既にちょっとブルーです。
開始するがまったく、当りなし! → 7:00まで
んー、ボーズだ!
** 芦ノ湖状況 **
周りで釣れた形跡無し。
水温が下がったのか?、まったく活性無し。
* 本日の当り:0回ぐらい  → 0匹Get!*
BACK !
'2002,3,2
6:00〜8:00
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:?℃
今年2回目の芦ノ湖釣行です。
5:40分にポイントに到着するが、既に先行者がいたのでちょっと
離れたところに入る。(ルアーはバッセル5g(赤/金)、ラインは4lb)
(ポイント取りがだんだん厳しくなってきましたね。)
6:00、釣行開始。
7投目ぐらいに大きめの当たりがあるがフックせず。
当りが無く周りも釣れていないので、ルアーを5g→3gに交換中に
左隣のLureMan2人がHit!、何と右側LureManまでHit!
んー、回遊してる!。交換後、即効でキャストするが当りは無く
乗り遅れてしまいました。(ショック!)
その後、7投目ぐらいでやっと1匹目をGet!(35cm)
6:40〜8:00まで、まったく当りが無く、終了。
** 芦ノ湖状況 **
周りも余り釣れていませんでしたね。0〜4匹ぐらいかな?
さすがに前日(3/1)解禁とあって、プレッシャーがあったのかな・
まー、来週に期待!
* 本日の当り:4回ぐらい  → 1匹Get!*
BACK !
'2002,2,24
7:00〜11:30
場所:芦ノ湖
湖尻
水温:6℃
今年初の釣行は芦ノ湖ドリームカップ(ルアー限定)です。
5:45、いつものポイントに入るがロープが張ってあり、仕方なく
25m横ぐらいに入る。(ルアーはバッセル5g(赤/金)、ラインは5lb)
7:00、花火と同時に今年、第1投目!
かなり手前で当りがあり、まずは1匹Get!(35cm、幸先がいいかも・・)
4投目、9投目にも同クラスをGet!。11投目のカウントダウン時に
当りがあるが、フックせず・・ 50cmUPが・・
その後、少し当りが遠のいたので3gにルアーを変更。
変更後、2投目、5投目に38cmぐらいをGet!
8時頃、周りも静かになりなかなか当りが無くなる
以降、2g〜3gで11:30まで釣行を続け、3匹Get!30cmぐらいかな?
11:30、終了!んー、50cmUPが・・
** 芦ノ湖状況 **
私の周りでは、だいたい1匹〜9匹ぐらい釣れていたと思います。
平均は3〜4匹ぐらいかなー。ちょっと少ないですね。
ちなみに私の左隣の人は4匹、右隣が2匹、その隣が0匹でした。
大きさも周りで50cmUPを釣った人が1人で、後は35cm前後でした。
* 本日の当り:14回ぐらい  → 8匹Get!*
BACK !
     ********************************