'2001,12,1 17:30〜5:30 場所:大磯周辺 神川橋 長潮/満6:30 | 11/24、釣行したのですが、ボーズでした。 今回はRISE(平塚市内の釣具屋)主催のシーバスパーティーに参戦。 満潮が16:00頃でしたので、17:00に受け付けを行い、17:30から 釣行開始。始めは神川橋で勝負! 相変わらず当りは無いが、19:30頃かなり大きめの当たりがあり 掛かった瞬間から、ドラグが鳴り・・もしかして・・80cmUPか? 何と、2mぐらいラインが出た時、フックが外れてしまう。 ちょっと、スズキの引きでは無いような気がしましたが(コイ?) 大きかったと思います。 その後は当りが無く、21:30に大磯方面に移動。 大磯(二宮下)で1:00〜4:00まで勝負。→当りなし。 結局、今回(今年)もボーズでした。 ちなみに、パーティー結果は70cmUPを釣ったのが5人で、優勝者が 80cm、花水川で釣ったそうです。 BACK ! |
'2001,11,17 2:00〜5:30 場所:相模川 神川橋 長潮/満6:30 | 先週分は記載していなかったのですが 今週は先週引き続き、相模川/神川橋で勝負! 結果から言うと、先週に引き続きボーズです。 約4時間程、神川橋周辺を探ったのですが、まったく 当りなし。 周りでも釣れた形跡無し。 昨年、一昨年は、今頃神川橋で釣れたのですが・・・ 来週は、サーフにで勝負かな? BACK ! |
'2001,10,20 3:30〜6:50 場所:大磯海岸 二宮下 中潮/満7:00 | 今回も二宮下でシーバスと言うより、平目&マゴチ勝負! 先週同様、二宮下より小田原方面に少しずつ移動しながら釣行開始。 4時半頃、いきなり手前で大きな当り! なんと?、平目&マゴチでは無く”シーバス”でした。 あたりと同時にドラグがなり、えら洗い。 その後一度走られた時、フックが外れてしまいました。 痛恨のバラシ! フッキングが甘かったのと、ドラグも弱かったですね。 それ以降はあたりも無く、6:50頃終了(周りのLureManも釣果は無し) 本当に久々の当りだったのに・・・残念。 まだまだ、修行が足りないですね・・ BACK ! |
'2001,10,13 4:00〜7:00 場所:大磯海岸 二宮下 小潮/満7:40 | 今年初のシーバス釣行です。(久々の釣りだなー) 今回は二宮下でシーバスと言うより、平目&マゴチ勝負! LureManは15人ぐらい居ましたが、釣った形跡は無し。 もちろん、私もボーズ。 釣れないと書くことがないですね。 BACK ! |
'2001,4,21 4:50〜7:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:10℃ | 今年10回目の芦ノ湖釣行です。 ちょっと、ポイントを変えて勝負! まったく、当りは無し。いつものポイントで45cmぐらいの Troutが釣れているよう!です 20投ぐらいに当りが有るがフックせず。 それから、7時まで2回当りが有るが、フックせず。 結局、本日はボーズ!!! −芦ノ湖状況− 本日は3回当りがあり、Getは0匹。 周りも0〜2匹で、ちょっと厳しい状況でした。 今年最後のTroutだったのに・・・・ BACK ! |
'2001,4,14 5:00〜7:15 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:8.6℃ | 今年9回目の芦ノ湖釣行です。 先週、Rodを折ったので本日は昔のRodで勝負!懐かしいー 開始、8投目で大き目の当りが在り合わせを入れるがフック せず。Rodが変わると違和感があるなー。 それから、10投ぐらいに一回は当りが有るがフックせず。 1匹目を釣ったのが、7回目の当り! こーなると、調子は最悪。その後も当りが有るがフックせず。 7時15分、当りが無くなり終了。 −釣行結果− 本日は10回ぐらい当りが有り、2匹Get!。 Rodが変わると、ちょっと・・・ −芦ノ湖状況− 私以外は0匹〜5匹ぐらい釣ってましたね。まーまー、悪くはないと思いますが 2〜3gぐらいのルアーでないとアタックしてこなかったですね。 管理釣り場に近いような・・・・ BACK ! |
'2001,4,7 5:10〜6:10 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:8℃ | 今年8回目の芦ノ湖釣行です。 本日は3lb&3g(赤/金)で勝負開始!水温もOK。(ライズも周りで有り) 開始、5投目で41cmのTroutをキャッチ。本日はかなりいいですね。 それから、5投に一回ぐらいのペースであたりが有り、6時頃までに 9匹をGet!。(魚は小さいですが・・) 6時5分頃、な、なんと、キャスト時”Rod”が折れてしまった。 お気に入りのウエダのRodが・・・・。悲しい・・。 と、言うことで本日は6時ちょっとで釣行は終了。 −釣行結果− 本日は18回ぐらい当りが有り、9匹Get!。 ただ、Rodが・・・・。 −芦ノ湖状況− 魚は小さいですが、かなり活性は有りましたね。周りでも、まーまー釣れて いました。Rodが折れてしまったので6時頃までしが分からないですが・・ 来週は、ちょっと大きいのが釣れないかなー。 BACK ! |
'2001,3,31 5:20〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:7℃ | 今年7回目の芦ノ湖釣行です。 何と外は”雪”。まー、晴れよりいいか。ただ、無風。 いつも通り、5gのLureで開始するがまったく当り無し。 30m先のLureManがちょっと大きめのTroutと対決している。 私には、相変わらず当り無し。また30m先のLureManが釣ってい ましたので、Lureを5g(赤/金)から3g(赤/金)に交換。 交換、1投目で当りがあるがフックせず。その後も2回当りが有るが フックせず。久々にあせってます。 それから、Lureを2.1gに交換してとりあいず1匹を目標に!。 交換、5投目でかなり大きめの当たりがあり1mぐらいラインが出され た時、フックが外れる。んー、やば! それから、何度が当りがあり、本日1匹目のTroutが釣れたのが8回目 の当りでした。その後も4回当りがあるがフックせず。 私のLureには”針”が付いてないのかと思うぐらい本日はフックしませんでした −釣行結果− 本日は12回ぐらい当りが有り、1匹Get!。 こんなにフックしなかったのは、芦ノ湖初めてです。 −芦ノ湖状況− プレッシャーがあるのか、大きめのLureにはアタックしてこなかったですね。 私は1匹しか釣れなかったですが、周りは1人:1〜5匹ぐらい釣っていましたね。 己の腕の無さを実感する釣行になってしまいました。 来週は3lbで勝負だ!! BACK ! |
'2001,3,30 16:00〜18:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:8℃ | 今年6回目の芦ノ湖釣行です。久々の夕方勝負。 16時頃、ポイント到着。 周りはFly Manが2名だけ。やっぱり平日は人が少なくて楽ですね。 開始、6投目で当りが有り、38cmのTroutをGet! その後、まったく当りが無いのでちょっとポイント移動。 移動後もまったく当り無し。2名のFlyManも釣れておらず。 6時頃、元のポイントに戻りキャスト再開。(Lure2を2.1g→2.2gに交換) 3投目で当りが有り、いきなり魚がジャンプを2回。 ゆっくり手前まで寄せ、何度がドラグでやり取りした時いきなり スズキなみのえら洗いをされ、フックがはずれる。 45cmぐらいのネイティブ系?でした・・・。ちょっとクッキングがあまかたなー。 その後、30cmぐらいのTroutを2匹Get! −釣行結果− 本日は7回ぐらい当りが有り、3匹Get!。 −芦ノ湖状況− 思ったより、当りが無かったですね。魚が小さかったのか?活性が低いのか 大きめのLureにはアタックしてこなかったですね。 水温的には問題なかったのですが、風が無かったのでちょっと厳しかったですね BACK ! |
'2001,3,24 5:30〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6.7℃ | 今年5回目の芦ノ湖釣行です。 なんと、車で起きたのが”5:20”分。外は明るい。 完璧な寝坊!昨日、車の中で飲みすぎた。最悪! 寄りによって、本日は晴れで無風。朝一が勝負なのに・・ 早々に着替え、5:40分頃、ポイント到着。既にいつものポイント には人が居いましたので、30mぐらい横に入り釣行開始。 周りを見る限り釣れている様子は無く、もしかして水温が下がった? (先週から比べると、水が冷たくなったような・・?) 案の定、先週から見ると水温は下がっているのと、天候が晴れ&無風 なので、魚の活性があまりないようでした。 10投ぐらいキャスト後、当りがないのでLureを5g→3g→2.1gと早めに交換 して勝負。(相変わらず、周りも釣れず。) やっと当りが来ましたが、ラインを1mぐらい出され、何とフックが 外れました。んー、悲しい・・。 それから、20分ぐらいして2回目の当りが来て本日初にTroutをGET! 39cmぐらいのネイティブ系のTroutでした。(すごい綺麗でした) その後、1回当りが有ったがフックせず7時半で終了。 −釣行結果− 本日は3回ぐらい当りが有り、1匹Get!。 寝坊したので、しょうがないですね。 −芦ノ湖状況− 水温が下がったのか、魚の活性はあまり無く、周りも一人:0〜2匹程度。 本日は厳しかったですね。 来週に期待して! BACK ! |
'2001,3,18 5:40〜7:10 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:7℃ | 今年4回目の芦ノ湖釣行です。 本日は、小雨で風があり、水温も先週より上がっていましたので ちょっと、期待。 5:40分、釣行開始。(Lure:5g 赤/金) 開始、3投目で当りが有り、35cmぐらいのTroutをGet! 思った通り、今日は期待が出来そう。 それから、7投目ぐらいでちょっと、大きめの当たりがあり 久々のドラグの音。ゆっくり、手前で寄せ、45cm(写真!)のネイティブ系 TroutをGet! 丸々太った、とても綺麗なTroutでした。 それから、5投目ぐらいで当りが有り、かなり強烈の引き。 なかなか、手前に寄らずちょっと期待。50cmUPか?時間を掛け、やっと 手前まで寄せたTroutは”尾びれにすれ掛かり”していました。 通りで、良く引くはずですよね。魚は"42cm"ぐらい有りました。 少しあたりが無くなった為、ルアーをバッセル3g(赤/金)に交換。 交換、1投目で当りが有り、30cmぐらいのTroutをGet! その後、3投目ぐらいにかなり大きめの当たりが有るがフックせず。 かなり風が強くなり、なかなかルアーが飛ば無いが手前でライズはあったので ルアーを2.1gに交換。 交換後、2投目、10投目で30cmぐらいのTroutをGet! 本日、仕事の予定があった為、ちょっと早めに終了。 −釣行結果− 本日は10回ぐらい当りが有り、6匹Get!。 手前に30cm前後のTroutがいたので、ルアーをもう少し早めに2.1に交換 していたら、もう2〜3匹は釣れたと思います。 −芦ノ湖状況− 水温が上がったのと風がありましたので、手前に魚は居ましたね。 ただ、活性低いのか小さいるルアーにはアタックしてきましたが 5gぐらいのルアーには、あまりアタックしてこなかったようです。 周りもあまり、釣れていませんでした。 今日の夕方は水温が下がらなければかなり、いいかも!行きたいー! BACK ! |
'2001,3,10 5:50〜9:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6℃ | 今年3回目の芦ノ湖釣行です。 先週、3lbでラインブレイクした為、今回は4lbに交換。(ちょっと弱気) 5時50分頃より、釣行開始。 #何と、お隣さんが”ホームページでリンクしている岩田さんと #岩田さんのお友達2名が入っており、釣れる魚が少なくなりそう #です。本当にこの方たちはうまいですね。 開始、15投目ぐらいで始めの当りが有るがフックせず。 その後、まったく当りが無い為、ルアーを5g→3gに変更。 交換、5投目ぐらいに32cmぐらいTroutが掛かるが、手前でばれ。 それから、2投目ぐらいに当りが在るがフックせず。 その後も当りは在るが、フックしなかったり、手前でばれたのが 3回ぐらいありました。(一度、50cmぐらいの当りが有ったがフックせず) 少し当りが無くなり、周りも音沙汰無くなったので、ルアーを3g→2.1gに 変更。交換、1投目で33cmぐらいのTroutをGet!2投目も当りが在るが フックせず、3投目で同サイズをGet! その後はぽつぽつ(15分ぐらい)当りがある状態。 9時頃、まったく当りが無くなった為、本日終了。 本当は夕方も勝負するはずでしたが、風が強くなったのと、人が多かった為 (ポイントに入れなかった)釣行を断念しました。 −釣行結果− 本日は12回ぐらい当りが有り、5匹Get!。手前でばれたのが2匹!。 活性が低いので5g、3gのルアーには、なかなか食ってこないですね。 −芦ノ湖状況− 厳しいですね。周りで2〜3匹ぐらい大きいのが掛かっていましたが 数はいまいちでしたね。食いが渋いですね。 今は”朝”より”夕方”の方が言いそうですよ。 BACK ! |
'2001,3,3 6:00〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6℃ | 今年2回目の芦ノ湖釣行です。 今回からラインを5lb→3lbに戻し、勝負です。(lure:5g) 水温が下がっているので、今日は厳しそーです。 5時半頃、ポイントに到着。30分待ち、キャスト開始。 開始、7投目ぐらいで当りが有り、35cmぐらいのTroutをGet。 それから、4投目ぐらいにかなり大きめの当りが有り、ドラグ を使いながらゆっくり手前まで寄せるが、50cmUPは間違いなく 在ったのでランディングネットを使用せず、岸まで上げることに したのだが、岸3mぐらいで暴れた時何とラインブレイク。 んー、もー少し遊ばせておくべきでした。 自分の下手さを思い知らされますね。 その後は、5gで2匹、3gで2匹釣って、7時半頃まったく当りも無くなった で、釣り終了。 −釣行結果− 本日は9回ぐらい当りがあり、5匹Get! −ラインについて− 今回はいつもの3lbに戻し、釣行をしたのですが この時期は人が多い為、横に走られると隣の人に迷惑を掛けますので 3lbではちょっと厳しいとは思ったのですが、毎年この時期は活性が 低いので、3lbで勝負して見ました。 3lbのレベルでは、50cmUPぐらいの魚は時間をかければ上がりますが 少しでもラインに傷があったりするとラインブレイクしますし ルアーの結び目をこまめに直さなくてはいけません。 ただ、その分メリットもかなりありますよ。 3lbのメリット! ・当りが敏感にわかります。 使って見ると分かりますが、4lbと3lbの当りがぜんぜん違いますね。 (水と風の抵抗が少なくなるので、当りが敏感に分かります。) ・ルアーの飛距離と軽量ルアーが使える。 軽いルアー(2g前後)を使う事ができるのが、いいですね! 活性が低い時、同メーカルアーで3gではアタックしてこなかったが 2gのルアーに交換したら、1投でアッタクすることがよくあります。 ※ 数を釣るので有れば、3lbはベストです。扱いにちょっと気を 使いますが・・・。 注意:3lbは結び目がかなり弱いので、50cmUPの魚はかなり時間を掛けて 上げないと、ラインブレイクしますよ! −芦ノ湖状況− 先週から、見ると水温も下がり、天候も晴れでしたので 厳しい状況でしたね。周りで当りが有ったのも6時〜6時半頃が ピークで7時以降はまったく、音沙汰なし。 実際周りで釣れた魚も、一人:0匹〜2匹ぐらいでした。 来週に期待して・・! BACK ! |
'2001,2,24 7:00〜12:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:7℃ | 今年初の釣行は芦ノ湖ドリームカップです。 いつもは、ドリームカップの2日目に参戦していたのですが 2年連続ボーズでしたので、今年は初日に参戦しました。 AM1:00に芦ノ湖に到着。4時間仮眠後、6時頃ポイントに到着。 7時まで待ち、花火を合図に釣行開始。(line:5lb lure:5g) 1投目、3mぐらい巻いた時、かなり大きめの当りが在るがフック せず。その後、2回程当りがあるがフックせず。 周りでは、かなりの人数が1投目で釣っていました。 2投目、3投目もあたりが在るがフックせず。 ちょっと、いやな予感。 4投目は当りがなく、やっと5投目で35cmぐらいのTroutをGet! その後、6投ぐらいで3匹釣った後、やっと大きめ?(45cm)のTroutをGet! それから5投ぐらい、あたりが無くなったのでルアーを5g→3g(赤/金)に 交換。交換後、5投目ぐらいに強烈な当りがあり、5mぐらいラインを 出され、まったく寄ってこない状況。久々の60cmUPの引き! 岸に上げるのに、5分ぐらい係り、上がった魚は丸々太った65.5cm/3.7kg(写真!) のTroutでした。 んー、本当に久々の60cmUP&自己最長のTroutと言うこともあって 本当にうれしかったですね。引きも違いました。 その後、35cmぐらいのTroutを2匹Getし、12時終了。 −釣行結果− 本日は14回ぐらい当りがあり、7匹Get! −芦ノ湖状況− 雨が降った影響か、水温も高く魚の活性も在りましたね。 まー、3ヶ月間禁漁だったので解禁初日はこんなもんかな? 釣れていた魚は結構大きかったですが、数はいまいちかな。 私の周りでも、60cmUPが3匹ぐらい上がっていました。 来週に期待して・・! BACK ! |