'2000,4,28 4:30〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:10℃ | 今年10回目の芦ノ湖釣行です。 多分、今年最後の芦ノ湖と言う事で、一発逆転ミノー で勝負! 開始早々、5投目ぐらいで強烈な当たりがあるがジャンプ 一発でフックが外れる!んー、くやしー! その後、1時間程ミノーを使うがまったく当たりも無くなり 周りもまったく釣れていないので、ちょっとBacellに交換。 交換後、2投目で当たりがあるがフックせず。 それから、何度が当たりはあるがフックしない状況。 やっと、フックしたと思えば"へら"のすれがかり。 もしかして、本日=最終Ashinokoはボーズ? 的中! 最終芦ノ湖はボーズ!! − 芦ノ湖状況 − まったく、周りも釣れておらず、厳しいですね。 日の出前後に、小さ目のスプーンなら釣れるかなー? − 2000年 芦ノ湖 − 毎年厳しくなりますね! もーそろそろ、ポイントの変更時期かなーー? 特に今年は、サイズが小さかったと思います。 まーまー、数は釣れているがほとんど"25cm"前後です。 ルアーも3g→2.2gでやっと釣れていると言う感じですね。 来年に期待!! BACK ! |
'2000,4,22 4:45〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:X℃ | 今年9回目の芦ノ湖釣行です。 4時半ポイント到着!メンバーの藤田氏も同行。 本日は、一発逆転の為”ミノー”で勝負。 開始、20投ぐらいまったく当たり無し。周りは沢山の かげろう?が飛び、ライズだらけです。 んー、ミノーではこないのか? その後、20投ぐらい頑張るが、まったく当たりが無い為 スプーンに(Bacell:2.2g)交換。風が無いので、初めから2.2gで勝負。 交換、1投目で当たりがあり、30cmぐらいのTroutをGet! その後、ちょっと大き目の当たりがあり、1mぐらいラインが出された 後、フックがはずれる!残念!今年、最後の50cmUPの期待が!! それから、4匹ぐらい(25cm前後)をGet後、またミノーに交換。 30分ぐらい、ミノーを使用するがまったく当たり無し。 魚が小さいせいか、なかなかミノーにはバイトせず。 その後、2g&3g前後のスプーンで4匹をget! 7時半終了。 本日は一番良い(活性)時間に”ミノーを1時間ちょっと”使用するがまったく 当たりが無かったのが残念です。 結局、15回ぐらい当たりがあり、8匹get。まーまーですかね。 周りは1〜8匹ぐらいですかね。 − 芦ノ湖状況 − 活性はあるようですが、魚が小さい為ルアーは小さ目が良いみたいです。 5gにはまったく当たりが無いく、全て2or3gのルアーです。 小さいですが、数は釣れますよ! BACK ! |
'2000,4,15 5:00〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:9℃ | 今年8回目の芦ノ湖釣行です。 先週と同じく、5時ポイント到着!(水温は9℃は7時頃の水温です) 本日は雨の予報でしたが、曇りの無風でした。 んー、残念!雨を期待していたのに。 開始早々、25cmぐらいのTroutをGet! それから、30分ぐらいで3匹のTroutをGet! 周りも、同じく釣れている状況!ただ、サイズは全て28cm前後。 5時45分頃、ライズが始まりちょっとルアーを追わなくなるが 少し風が吹くと、当たりがあり、6時半まで8匹をGet! それから、3回ほど当たりがあるがフックせず、7時半、終了! 本日は、20回ぐらい当たりがあり、8匹GET! 当たりは今年の中で一番ありました。 ただ、サイズがいまいちですね! 周りは2匹〜9匹?ぐらいかなー? − 芦ノ湖状況 − 今が一番釣りやすい時期だと思います。 回遊しているようで、釣れている時は3人ぐらいHIT!していました。 ただ、サイズは小さい。 BACK ! |
'2000,4,8 5:30〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:8.5℃ | 今年7回目の芦ノ湖釣行です。 先週と同じく、5時ポイント到着!(水温は8.5℃は7時頃の水温です) 本日は風がまーまーあり、ちょっと期待! 開始、10投ぐらいまったく当たりが無い為、ルアーを5g→3gに変更。 変更後もまったく当たりが無く、3gも10投ぐらいで2.2g変更。 変更、1投目で当たりがあり、30cmぐらいのTroutをGet! その後、連続で当たりがあり、まーまー良い引き!2回ぐらいラインを 出され、Get!したTroutは43cm(放流魚)でした。(写真!) ラインが4LBなので、このクラスなら余裕ですね! 周りもちらほら釣れている状況。今までの中では一番良いかも・・? ちょっと、期待を込めて、キャスティング! その後も、コンスタントに当たりがあり、7時半まで 16回ぐらい当たりがあり、8匹をGet! 周りも、1〜6匹ぐらいでした。今までの中では一番釣れているかも? − 芦ノ湖状況 − 今回は風がまーまーあったせいか、浅瀬にTroutが寄っていた 様です。当たりがある時は2投連続も何回かありました。 多少、回遊している模様です。 BACK ! |
'2000,4,1 5:30〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:7℃ | 今年6回目の芦ノ湖釣行です。 5時、ポイント到着!水温は7℃ぐらい。 水温的には問題はないが、風がほとんどない状況。 7時までが、勝負かな・・? 5時30分、釣行開始。 開始、3投目でまーまー大き目の当たりがあり、多少ドラグが なり、2回ほどラインが出されるが、その後はあまり抵抗無し。 もしかして、ブラウン? (虹鱒ではなさそう) 予感適中!んー、久しぶりのブラウン(写真!)。私は基本的にスローリトリーブ に軽いトゥイッチングでルアーを動かしているので、ブラウンはほとんど 釣れません。 芦ノ湖で今までブラウンを釣ったのも、これで3匹目かなー!それもスプーンで 釣ったのはこれが始めてです。とても奇麗なブラウンでした。 それから、4投目で30cm前後のTroutが掛かるが手前でばれ。 その後当たりが無い為、5g→2.2gに交換。交換後、5投で30cm前後の TroutをGet!それから風がまったく無くなり、当たり遠のく。 6時50分頃に1匹Getして本日(7:30頃)は終了。 今回は8回ぐらい当たりがあり、4匹をGet! − 芦ノ湖状況 − 風が多少吹いている時は当たりもあったのですが、風が 無くなったら、ほとんど当たりもありませんでした。 魚が回遊している様ではないので、風が吹いていないと ちょっと厳しいですね。 周りも0匹〜3匹ぐらいでした。ただ一人(岩田さん)、7匹釣っていた人が いましたが、この人はかなり上手すぎるので参考にならないです。 BACK ! |
'2000,3,25 5:30〜7:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6.5℃ | 今年5回目の芦ノ湖釣行です。 ポイント到着後、水温は5℃。7時半頃は6.5℃でした。 先週より、水温が高いのと久しぶりに風があったので、本日は ちょっと期待できそう! 開始早々、4投目ぐらいでヒットするが手前でばれ。30cmぐらい。 それから、30分ぐらいまったく当たり無し。周りも音沙汰無し。 少し風が弱くなって来たので、5g→2.2g(赤/金)に変更。 交換後、2投目で30cmぐらいのTrout(本日1匹目)GET! それから、1時間ぐらいで7匹をキャッチ&リリース。 7時頃、前投で当たりが合ったがフックしなかった場所にキャスト。 前投と同じ場所でちょっと大き目の当たりがあり、今までの魚とは 違う事を確信。3mぐらい寄せた所でいきなり"ドラグ"がなり、久しぶりの 緊張感。んー、何時聞いても"ドラグ"の音は良いですね 何度か、やり取りの末、"48cmのTrout(写真!)をGET! 放流魚でしたが、今年初の45cmUP。 その後、30分ぐらいまったく当たりが無く、本日終了! 今回は当たりが14回ぐらいで8匹キャッチ! − 芦ノ湖状況 − 風があったせいか、多少手前に寄っている模様。 釣れた時は3投連続、当たりが合った時もありました。 ただ、隣りのフライの人は2人で2匹ぐらいでした。 全体的に釣れていると言う事はないようでしたね。 BACK ! |
'2000,3,18 6:00〜8:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6.1℃ | 今年4回目の芦ノ湖釣行です。 ポイント到着後、水温は4℃しかなく今回も厳しい そうな予感!(ちなみに6.1℃は8時ぐらいの水温) 開始、10投目ぐらいで当たりが無いのでルアーを5g→3g に変更。変更後も当たりが無いので3g→2.2gに変更。 変更後、1投で当たりがあるがフックせず。 その後も、当たりがあるがフックせず、1匹目を釣ったのは 5回目ぐらいの当たりでした。本日はまーまー、活性がありました。 それからも、5投ぐらいの一回の当たりがあり、7時まで4匹を Get!サイズは25cm〜30cmぐらいです。 7時以降は、ほとんど当たり無し。周りもあまり釣れていない様でした。 まだまだ、厳しいかなー。周りは大体、0〜2匹ぐらいです。 ただ、5gのルアーにはほとんど当たりが無かったです。 魚が小さいのか、大き目のルアーにはほとんど当たり無し。 この時期は、小さ目のルアーの方が良いですね。 − 夕方 − 夕方、1時間だけ勝負! 4時半頃から開始し、5時ぐらいに初めの1匹をGet。その後は2〜3投に 一回は当たりがある状況!魚は小さいですが、活性は朝よりありました。 3匹を釣って、本日の釣行は終了! 今日は箱根のホテルで乾杯! − 芦ノ湖情報 − やっぱり、朝より夕方の方が水温も高く、魚の活性もありますね。 先週から見るとかなり良くはなっていますが、まだまだ回遊している 様な感じも無く、魚が溜まっている所だけ釣れているって感じですね BACK ! |
'2000,3,12 6:00〜8:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:5.1℃ | 今年3回目の芦ノ湖釣行です。 5時半にポイント到着し、6時頃より釣行開始。 7時まで、まったく当たりも無く、ルアーも5g→3gに 変えても、状況変わらず! 7時10分頃、2.2g(バッセル)に交換後、1投目で当たりがあるが フックせず。 その後もまったく当たり無し。8時終了。 周りで釣れたのを確認したのは"1匹"だけ。 またしても、ボーズです。書く事が無い(-_-;) − 芦ノ湖情報 − 厳しいですね! まったく、回遊している気配も無く、ライズも数えるだけ。 ほとんど、当たりも無いですね。 場所によっては、ぽつぽつ釣れている所がありますので 今の時期は、魚が溜まっている所を探した方が良さそうですね。 今は朝より、夕方の方がベストかな。 BACK ! |
'2000,3,4 6:00〜8:00 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:6℃ | 今年2回目の芦ノ湖釣行です。 今回は、ルアーメンバの藤田氏も一緒に釣行です。 芦ノ湖到着後、明日の釣果に乾杯し仮眠。 5時半にポイントに到着して、6時ごろより開始。 10分ぐらいして、藤田氏が早々に当たりがあり、1匹GET! 私もそれから10分ぐらいして、やっと当たりがあり 小さいですが、今年初のトラウトをGET! 周りでは、Fly-Manの一人が1匹釣っただけでほとんど 当たりも無い状態。今日もこれで終了か・・? 7時頃、フォール中に当たりが有り、合わせた瞬間から ドラグがなったのですが、10秒もせずにフックが外れて しまう。(-_-;) 今年初の50cmUPが・・・! 残念! それからは、2人とも当たりが無く8時で終了。 7時半以降はまったく周りでも釣れていませんでした。 結局、2人とも2回当たりがあり、1匹ずつGET。 − 芦ノ湖情報 − まだまだ、厳しいですね! 今回は先週より、水温が2度も上がったので少し期待した のですが・・ BACK ! |
'2000,2,27 7:00〜11:30 場所:芦ノ湖 湖尻 水温:4℃ | 今年初の芦ノ湖釣行です。 毎年恒例のドリームカップ参戦ですが、昨年はボーズで あまり、良いイメージはないので今年こそ・・?と 期待して。 2/26の夜、芦ノ湖/湖尻に到着。 周り一面、雪、雪。んー、寒い! 少し、仮眠して5時半にポイント到着。昨年から比べると 人影が少ない様な・・? それにしても、寒い! 7時、大会開始の合図後、早々にキャストするが当たり無し。 周りで、上がったのも1匹。いやな予感。昨年と同が・・? 3投目にやっと私にも当たりがあるが、フックせず。 やばい!もしかすると今年もボーズか? それから、5投ぐらいしてまた当たりがあるが、またフックせず。 いやな予感が的中! 結局、11時半まで当たり2回、フックせず、”2年連続”ボーズです。 んー、厳しいですね。 − 芦ノ湖情報 − 今回、私の周りで釣れたのが7匹(約40人)ぐらいでした。 やっぱり、この時期の湖尻ロープウエイ下は厳しいですね。 ちなみに、前日のドリームカップ(初日)はこのポイントで50cmUP が10匹ぐらい上がったそうです。初日と2日目ではこんなに違うのか? BACK ! |
'2000,1,15 6:00〜8:30 場所:大磯海岸 二宮 潮 小潮 満潮/3:16 | 今年初の釣行は平目です。 5:50分に二宮下に到着。早々に準備してサーフに向かうと まだ薄暗いせいか、誰も釣りをしている人はいませんでした。 3投ぐらい投げては、小田原の方に移動しながら30mぐらい 進んだ時、いきなり大き目の当たり! 同時にドラグがなり、かなりラインが出ていく。これは もしかして、50cmUPの平目?それともスズキ? 薄暗いので、魚は見えないがスズキの引きではない様? 何回かラインが出された後、やっと手前まで寄せ波に乗せて 引き上げた魚は"45.5cmの平目(写真!)"でした。 自己記録更新!んー、うれしー! 今年初めての釣行で本当に釣れるとは!今年は良い年になりそうです。 その後、8:30まで当たり無し。 今日は”平目の刺し身だ" − 平塚情報 − 周りは20人ぐらいのLURE-MANがいましたが、いまいち釣れている様では 無い様でした。 地元アングラーの話でも、ぽつぽつ釣れていますが数は少ないそうです。 BACK ! |