![]() |
近所じゃないですが福井県大野市にて(2001/11/23撮影)。
3段活用だと次に来るのは「すべりすぎる」?ちなみに1年中あります。 2001/12/17 |
![]() |
カバヤの「おじゃる丸フレンズ2」という玩具菓子(ラムネ)のパッケージ。 おまけは欲しいが開けていいものか一瞬迷う。 関係ないがこま犬のピンクの方の名前が「ニコ坊」ということをパッケージ読んで初めて知りました。 2000/11/30 |
![]() |
土浦にある「クックY」というお店で売っていたオリエンタルカレーの「男乃カレー」346円。まだ食べていません。 女乃カレーというのはあるのでしょうか? 箱の右上に貼られている「すてきなあなたに」というハートマークのシールが謎。 このお店では他に「くま肉カレー」「えぞ鹿カレー」、「トドの肉」etc、などなどの缶詰が売られていましたが、 笑いをとるために一缶800円ぐらいするものを買う気にもなれませんでした。 一緒に買ったレトルト、アーデン社の「ほうれん草カレー」はうぐいすいろしている以外 ふつうのレトルトと変わりませんが、わりといけました。 2000/09/22 |
![]() |
カメラアクセサリーメーカのハクバのカタログより。 こんなもの誰も使わないと思うんだけど。 万が一使うハメになったとしても、相当な腕の筋力が必要ですね。 でもカメラ用品のハクバのカタログに載ってる商品だから、何か意味があって使い道があるんでしょうね。 ということで、傘さしながら撮る以外に何か悪用できるかなあ・・・と思ったけど何も思いつかない(笑) |
![]() |
結城岩井線に未だ残存するつくば科学万博の看板。背景がのどかですね〜。撮影日1999/02/?? |
![]() |
旧国道294号線沿いにある「一人娘専用駐車場」・・・・。蔵元らしいね。 |
![]() |
立派な栄養補助食品なんだけど、その緑色のビンと中の白い液体が殺虫剤を想像させてしまうカルピス酸乳アミールS。
すっぱい。毒物混入事件が流行っているころに手に入れたので、とってもやばい飲み物に思えました。
長島茂雄がコマーシャルをやっている。わりとメジャーなのか? |
![]() |
国道294号線沿いにあった交通安全オブジェ。 これには笑いました。 見た瞬間、「おかしい、何かが違う、何だろう?」としばらく考えてしまいました。 |
![]() |
国道294号線沿いにあった交通安全オブジェ。 撮ったときは、「うはは、トトロがだっちゅうのだってよ、しかもむぎゅまで書いてあるよ」 と面白かったのですが、今見るとあまり面白くないですね。 |
![]() |
知人から「354号線沿いに「あそこ食堂」ってのがある」と聞いた私はさっそく取材に向かいました。
「あそこ食堂」の由来を店のおじさんに聞いてみました。
「ほら、よく『○○ってどこ?』『あそこ』っていうでしょ、 小さい店なのだけど、なぜかメニューは多い。 そしてカウンターにはこんな札がかかっておりました。 「また寄らせてもらいます」と言って出てきたけど、あれから行ってないなあ。 関連情報として、国道125号線沿いにも「居酒屋あそこ」というのがあるそうな。 |
![]() |
森永も勇気あるな。1ヶ月ぐらいで姿を消してしまいました。 私は2個買って1個を食べようとしたのですが、一口食べて捨てました(笑)。 だって、カレーにヨーグルト入れるのはわかるけど、ヨーグルトにカレーまぜちゃあかんでしょやっぱ。 肉とか人参とかちゃんと入ってるし。残る一個は・・・・・まだ冷蔵庫に入っていたりして(爆) |