加藤シゲアキ
作品のページ


1987年生、大阪府出身、青山学院大学法学部卒。NEWSのメンバーとして活躍しながら、2012年「ピンクとグレー」にて作家デビュー。21年「オルタネート」にて第42回吉川英治文学新人賞と高校生直木賞を受賞。


1.オルタネート 

2.なれのはて 

  


       

1.

「オルタネート ★★☆      吉川英治文学新人賞


オルタネート

2020年11月
新潮社

(1650円+税)

2023年07月
新潮文庫



2021/01/09



amazon.co.jp

当初見送っていたのですが、直木賞候補作になったということで思い返し読んだ次第です。これは読んで良かった。

まず、素晴らしい、の一言。高校生たちが等身大に、その心情がリアルかつありのままに描かれていて。
表題の
「オルタネート」とは、高校生限定SNSアプリ。お互いにメッセージのやりとりをする以外に、相性の良い高校生との仲介を行う機能を有しています。
こうした舞台設定が、まず清新かつ現代的。

そこからつい上記SNSあってのストーリィかと思い込んでしまいがちですが、基本はあくまで、普遍的な青春群像劇。
本作には数多くの人物が登場しますが、ストーリィは3人の高校生と中退生を軸に展開します。

1人目は、
新見蓉(いるる)。円明学園高校3年生で調理部部長。高校生ペアによる全国料理コンテスト「ワンポーション」でのリベンジを目標にしています。オルタネートには未加入。
2人目は、
伴凪津(なづ)。同高校の1年生でオルタネートを信奉し、相性の良い相手との出会いを期待している。
3人目は、
楤丘(たらおか)尚志。大阪の高校を中退、かつてのバンド仲間と再びバンドを組みたいと単身上京してきます。中退してしまったためにオルタネートを利用できず。

何故SNSに依存するのか。そこには、自分への不安と心許なさがあるからのように感じられます。
だからオルタネートに頼るのか、逆に頼ることを拒否するのか。
しかし、相性が高いと判定されても、結局は生身の相手と向かい合うしかありませんし、予想外の事態に見舞われたら逃げずに踏ん張るしかない。
また、オルタネートにアクセスできないからといって、あらゆる世界から見放された訳でもない。
結局は本作、人と人との繋がりを、繋がることの難しさ、繋がるためには最低限の勇気が必要である、と語り掛けるストーリィなのです。

エピローグ部分、そして読後感は極めて清新にして爽快。
お薦めです。


※蓉等々による調理場面、これが楽しい。まさに読み得です。

1.種子/2.代理/3.再会/4.別離/5.摂理/6.相反/7.局面/8.起源/9.衝動/10.予感/11.執着/12.門出/13.約束/14.確執/15.結集/16.軋轢/17.共生/18.焦燥/19.対抗/20.同調/21.不信/22.祝祭/23.胸中/24.出発

    

2.

「なれのはて ★★☆   


なれのはて

2023年10月
講談社

(1950円+税)



2023/12/29



amazon.co.jp

本作、一旦読むのを見送っていたのですが、直木賞候補作になったと知って思い直し、読むことにした次第。そして、それは正解でした。
なにしろ、読み始めたところから面白く、ワクワクします。

主人公は
守谷京斗。JBCの報道局所属でしたが、何かの事情でイベント事業部へ追いやられたらしい。
その守谷の指導役を買って出たのが入社6年目の
吾妻李久美。これまで提出した企画を超保守的な部長に全て斥けられ、守谷の助けを受けて何とか企画をモノにしたい、という目論見。

その吾妻が守谷に見せたのが、祖母の遺品の中にあったという一枚の絵。その絵を一目見て強く惹きつけられた守谷は、吾妻と共にその
署名「ISAMU INOMATA」の人物、猪俣勇について調べ始めます。
そして行き着いた先は秋田、石油化学で財を成した猪俣という家族。
そこから、戦前に遡る猪俣家の変遷、太平洋戦争敗戦の前日に行われた米軍による
土崎空襲の悲劇、そして<業>というしかない猪俣家の秘密が明らかになっていきます。

ミステリと言ってよいストーリィですが、事件の真相を明らかにするといった索漠としたものではなく、絵の作者がどういった人物であったかを知りたいという関心、何とか絵画展を開きたいという熱い想いにたってのもの。
思わず読み手も、二人の想いに同調させられ、興味を惹かれるままに読み進んでいく、だからこそ楽しい。

また、七章までの間に随時、過去の一時における当時の人物を主人公にした8篇のストーリィを織り込んでいる構成が良い。

明らかになった真相は決して望ましいものではありませんでしたが、長い時を経ての再会場面に感動は尽きません。
読み応えたっぷりの逸品、お薦めです。

        


  

to Top Page     to 国内作家 Index