藤原伊織作品のページ


1948年大阪府生、東京大学文学部仏文科卒。85年「ダックスフントのワープ」にてすばる文学賞、「テロリストのパラソル」にて95年江戸川乱歩賞、96年直木賞を受賞。2007年05月食道癌のため死去。


1.
テロリストのパラソル

2.雪が降る

3.蚊トンボ白鬚の冒険

 


 

1.

●「テロリストのパラソル」● ★☆    江戸川乱歩賞・直木賞



1995年09月
講談社刊
(1359円+税)

1998年07月
講談社文庫化

2007年05月
角川文庫化

2014年11月
文春文庫化

2002/03/27

主人公は、しがないアル中のバーテンダー。
その彼が偶然遭遇した昼日中、新宿中央公園での爆破事件は、彼が捨てさった筈の過去、全共闘の一員だった学生時代、そして今は時効となった爆破事件の傷を再び開くこととなります。
主人公が、爆破事件の容疑者として警察に追われながら、自分を罠に落そうとした真犯人を追い詰めていく、というストーリィ。
ハードボイルドではありますが、かなりミステリー=謎解き要素の高い作品です。
ただ、ストーリィ展開が、主人公に都合よく進み過ぎるな、という印象が所々あり。

本作品のミソは、主人公による事件の追及が、主人公自身の過去をこじ開けていく、そして思いもかけぬ過去の真相が徐々に明らかになっていく、というところでしょう。
そして、魅力ある点は、だらしないアル中であった筈の主人公が、実はタフガイであるという真の姿が、次第に明らかになっていくところにあります。
しかし、私の満足度としては、正直なところ今一歩。

  

2.

●「雪が降る」● ★☆




1998年06月
講談社刊
(1600円+税)

2001年06月
講談社文庫化

  
2002/02/27

人生の中で折々に出会う、ちょっと切ない出来事、一瞬の輝き、それらを描きだした短篇集、と言ったら良いでしょうか。
時代もの市井小説なら、目一杯、切なさ、哀感が描かれるところでしょう。しかし、舞台は現代。
現代社会、とくにサラリーマン社会では、本書に描かれるような出来事はそれ程特別なことではないと言えます。ですから、時代小説に比べると、オブラートに包まれているような雰囲気。
個々のストーリィの印象を控えめにすることによって、現代社会そのもののはかなさが、かえってクローズアップされてくるように感じられます。

最初の3篇は、サラリーマン社会を背景にしたもの。同じサラリーマンとしては、しみじみと感じるものがあります。
「台風」「雪が降る」とも、本書中ではとくに切なさを感じる2篇です。
ひときわ光るのは「紅の樹」。やくざから一旦足を抜いた青年を主人公とするストーリィですが、主人公に共感を覚えるところ大です。人生とは長いだけが取柄ではない、とつい感じてしまう一篇。ハードな印象を残すこの作品があることにより、本書全体がひきしまっている印象を受けます。

台風/雪が降る/銀の塩/トマト/紅の樹/ダリアの夏

   

3.

●「蚊トンボ白鬚の冒険」● ★★☆

 


2002年04月
講談社刊
(1900円+税)

2005年04月
講談社文庫化
(上下)

  

2002/09/13

本当に面白い一冊! 藤原さんの快作と言って良いでしょう。
ブーン、ブーンという羽音が聞こえたと思ったら、突如正体不明の声が聞こえる。なんと、声の主は、水道職人である主人公の頭の中に入り込んだ、蚊トンボだという。
白鬚と名乗るその蚊トンボは、主人公に助言したり、瞬間的ではあるけれど主人公に超人的な力を発揮させたりと、奇想天外な働きを見せます。とても只の蚊トンボとは思えない。

ストーリィは、隣人のデイトレーダーと、それを追うやくざが絡むマネーゲームに主人公が巻き込まれるという、ハードサスペンス。
本作品の魅力は、何と言っても蚊トンボの白鬚の存在、その人格(?)。この白鬚、なかなかの知者であり、賢人でもあります。それも白鬚が元からもっているものではなく、主人公が見聞きした中から確実に知識を身につけていく、という設定が巧妙。
主人公自身も、今風の若者ではなく、ものに動じないという性格がなかなかに頼もしいです。白鬚とは絶妙のコンビ。
主人公と白鬚以外にも、水道職人の親方、デイトレーダー、フリーのやくざという登場人物も、実に魅力的。
それら登場人物の魅力で、ストーリィが進むに連れ、雰囲気がどんどん良くなっていくところが素晴らしい。主人公と蚊トンボの一心同体の冒険、理屈を超えた、心躍る楽しさがあります。
これだけの楽しさをもった作品には、なかなかお目にかかれません。是非お薦め!

  


  

to Top Page     to 国内作家 Index