末成先生を囲む会のご案内


拝啓

 いつになく寒かった冬も遠のき、再び桜咲く季節がやってきました。新学期を前 に、お忙しい日々を送られていることと思います。

 さて、お聞きおよびの方もいるかと思いますが、この春、末成道男先生が東洋大学 を退職されることとなりました。そこで、私たち仙人の会の有志で「末成先生を囲む 会」を開くことになりました。

 私たちが大学院生の時代から、末成先生には、大学の枠を越えて、シンポジウムや 論文集の出版など、さまざまな面でお世話になってまいりました。先生の退職を機 に、日頃の感謝の意を込めて、ささやかながら集まりを催したいと思います。もっと も、先生は退職後も現役の人類学者として、海外調査や研究活動に専念されるとのこ とですので、この催しは先生にとっても、我々にとっても一つの通過点でしかありま せん。

 そこでこのたびの集まりは、ミニ・シンポジウム形式とし、末成先生に「東アジア 人類学の可能性」と題して講演を行っていただきます。東洋大学での最終講義を聞く ことのできなかった人も多かったと思いますが、今回はたっぷりと時間を割いてお話 ししていただきます。その後、数人によるコメントのあと、参加者全員によるディス カッションを計画しております。

 台湾・韓国にとどまらず、中国本土やベトナムなどにフィールドを拡大され、また それぞれの分野で後継者を育てられた、先生ならではのお話しをうかがうことができ ると思いますし、後に続く研究者らからは、それぞれの分野での今後の課題などを、 うかがうことができるものと期待しております。

 その後は、アルカディア市ヶ谷に場所を移し、立食形式による会食を予定しており ます。

 お忙しいなかとは思いますが、皆様の参加をお待ちしております。多くの研究者が 一同に会することにより、より実りのある、そしてより楽しい会になるものと思いま す。また、仙人の会としての全国規模の会合も久しぶりですので、旧交を温める場と もしたいと考えております。 
         
  ********************************

  日時:2005年6月19日(日)午後

  場所:法政大学およびアルカディア市ヶ谷
     (会場の詳細は後日、改めてお知らせします)

  構成:
  第1部 講演会(1:30〜5:00)
   司会 植野弘子、瀬川昌久
   演者 末成道男 「東アジア人類学の可能性」90分
   休憩 15分
   コメンテーター 各人約10分
      台湾関係   清水純
      韓国関係   本田洋
      中国大陸関係 聶莉莉
      ベトナム関係 宮沢千尋
      ディスカッション

  第2部 懇親会(立食形式)(6:00〜8:00)
   司会 長谷川清、三尾裕子 
   宴の途中で、先生の聖心時代、東大時代、東洋大時代、埼玉大・慶応大での 
   かつての学生諸氏にスピーチしていただく予定です。

  参加費
   第一部    一律500円(資料代・会場費)
   第二部    一般9500円、学生(学部・大学院生)5500円
    (どちらか一方だけの参加もかまいません。両方の場合、一般1万円、学生6千円)

  ******************************


 会場の確定、立食パーティーの予約の必要がありますので、第一部、第二部の出欠を、4月30日までに、メールにてお知らせください。なお、今回は人数が多いこともあり、基本的にメールのみの通信とさせていただきます。

 お返事は、 june19kakomukai@mail.goo.ne.jpまでお願いします。出欠のお返事にあたりましては、以下のフォームを切り取ってお使い下さい。


  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  氏名(ふりがな)
  所属
   ※当日は名札を用意させていただくため、ふりがな、ご所属を明瞭にご記入ください。

  住所
  メールアドレス

  第一部    出席/欠席
  第二部    出席/欠席

  なお、欠席される方で、末成先生に何かメッセージがありましたら、お書きください。
  先生に転送いたします。




  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                                      

敬具



              末成先生を囲む会・準備委員会
       曽士才、西澤治彦、吉野晃、長谷川清、植野弘子、瀬川昌久、  
       三尾裕子、謝茘、飯島典子、緒方宏海、水口拓寿、伊藤由絵