バックナンバーへGo! トップページへGo! 新掲示板へGo! 旧掲示板閲覧


8月28日 22:55

あうあう...。盆休み前からメールの返信が溜まってます。出さなきゃならんメールやら返信しなきゃならんメールが多すぎて現実逃避してる間にどんどん溜まる...。あうあう。やっぱメールは溜めちゃイカンよなぁ。溜まれば溜まるほど放置プレイになっていくんだよね。とりあえずちょっとずつ書くか...。


8月27日 18:05

インプレッサバンのヘッドライトが暗いのよ。雨の夜だと点いてるのが解らんくらいに暗い。これはレンズカットが悪いのが原因なので、ちょっとくらいバルブを明るくしても解決しない。圧倒的に明るい光源を使うしかないのだ。で、当然考えるのがHIDシステム。が、大抵の製品は15万円前後と非常に高価だ。構造上、ハイビームとロービームの光軸差が少ないという欠点も有るし...。

だが、サンヨーテクニカから新発売された製品はどぉよ? 実売価格で5万円台という従来の3分の1の価格を実現。放電部を前後上下に移動させる事でハイビームとロービームの光軸差をH4バルブ並にした新システムは特許申請中だとか。価格が安く、光軸切り替えの問題点も解決、これは購入を検討しても良さそう。発売直後から注文殺到で現在はメーカ在庫切れだそうな。これを購入した某友人はMPVに取り付けたらしい。結果は上々で、H4バルブに比べて圧倒的に明るいとの事。うーん、日が短くなって夜間走行が増えるこれからの時期、インプレッサバンに明るいヘッドライトが欲しいぞぉ〜っ。

# 今日現在、サンヨーテクニカのサイトにこの製品の情報はまだ載ってない


8月22日 22:15

ろいろイベントが有りまして激多忙。今週末で予定されてるイベントは終了。来週から少しずつ余裕も出来てくるのではないかと...。

休みは箱根へ行ってきた。箱根に行くのは6年ブリだろうか? 正月になるとロドスタで箱根を走るのが恒例だったのだが、ここ5〜6年ほど箱根には行ってない。正月にいつも横目に見ながらも休館で行くことが出来なかったへら〜り美術館、今回ついに行くことが出来た。素晴らしい。ため息が出る。涙も出そう。ハナ水も出る。


実物を見るのは初めてだった250GTO。ちっちゃいんだねぇ。写真で見るとロングノーズでジャガーEタイプみたいな巨大なクルマかと思ってた。小さくてかわいくてとってもステキ。今まであまり好きではなかった360MODENAもじっくり見るとカッコ良い。F355は大好き。F50は感動。288GTOなんか言葉も無いっ。あぁぁぁぁぁぁぁ、なんて素晴らしいんだっ、へら〜り美術館っ!

そこで見つけたのがゲーム機のF355チャレンジ。100円だ。やらねばなるまい。ちなみに普段ゲーセンに行かない私はF355チャレンジを見たのは初めて。見つけたらやってみようと思いつつ何年経ったのか?(^^; で、やってみた。もちろん6MTのシュミレータモード。おぉっ、これはおもしれぇ。音が良い、クラッチ付き6MTが楽しい、挙動が自然でクルマっぽい(つまりゲームっぽくない)、こりゃイケるぞ。基本的に私はクルマゲームがすごく苦手なのだが、これは本物のクルマと同じ感覚で走れる。ヒールアンドトーも決まる。ミリ単位のスロットルワークに敏感に反応する音と挙動が素晴らしい。荷重移動でアンダーもオーバも自由自在。うひょひょひょっ、楽しいな♪ クルマゲームをやるとたちまちゲームオーバになる私が、F355チャレンジに関しては次々に時間延長となって100円でけっこ遊べた。コースに筑波が有ればもっと楽しめたのになぁ。F355チャレンジって長岡市内にもまだ有るのかな? ガロPaに有るって話を聞いた事が有るけど...え? もう無い?(^^;;;


8月11日 18:20

Nekoのページで見つけた変なモノ。ここに出てる4連エアファンネル型コーヒーセット。これ良いね。シフトノブ型トイレポンプなんか泣かせるぜ。こーゆージョーク商品は大好き。

コと言えば、最近コンビニで売ってる「昭和ネコ」って知ってる? 思わず買っちまった(^^;

↑こんなの。うーん、良い味出てますなぁ。こーゆーの好きです。


8月7日 18:15

今週末あたりから夏休みに入るヒトも多いのではないか? そんな夏休みの8月12日深夜に流星群が見れる。北東の空、カシオペア座が見えるあたりから1時間に50個ほどの流星群が見れるようだ。しし座流星群と違って真夏なので特別な気合が無くても見れるハズ。夏休みのヒトはロドスタのフタを開けて光害の少ない山などへ出かけて流星群を眺めてみるのはいかがだろうか? 明かりの無い場所にロドスタを停め、椅子を倒して流星群を眺めるなんてステキじゃないか。オープンカーならではの楽しみの一つだろう。

でも私の夏休みはまだまだ先なのさ(^^;


8月1日 19:35

四菱自動車がH3x系ミニコ67万台のリコールを発表した夢を見た。バッテリ搭載位置の不良により、雨水がバッテリ上面にかかる為、バッテリ温度下降時に雨水が吸い込まれてバッテリ液がドンドン増え、最後には希硫酸が溢れまくり、それがブレーキパイプを腐食させてブレーキ液漏れに至るというモノ。これが発覚したのは4年前だ。もちろんこんな話は周知の事実であり、リコール隠し発覚以降も四菱自動車の体質はまったく変わっていない。ちなみに公表されていないがH2x系ミニコでも同様のバッテリ液が溢れる現象がある。H2x系の場合はATミッションのコネクタにバッテリ液がかかって配線が腐食し、ATF-TEMP警告灯が点灯する。ブレーキパイプの位置はよく解らんが似たようなモンじゃないのかな?(笑)

H3x系や現行ミニコで隠している問題はまだいっぱい有って、フロントハブオイルシールの不良によるハブベアリング不良発生、P/Sベルトアライメント不良による異音発生、その他いろいろ(笑)。

そうそう、四菱自動車が必死に隠し続けているのは痔DIと呼ばれる気筒内直接噴射エンジン全般に渡るトラブルだ。超希薄燃焼を実現する為にタンブル制御ピストンや縦型ポートによる層状燃焼など、いろいろな技を使っているこの痔DI、実は超希薄燃焼を実現する為に大量のEGRを行っている。EGRとは排気ガス再循環のことだ。少ない燃料に大量の空気を混ぜて燃焼させるのが希薄燃焼なわけだが、これでは空燃比が薄くて燃焼し難い。そこで大量の排気ガスを燃焼室に入れてやる。これにより、「不活性ガス+空気+燃料」となり、実質的な空燃比を濃くしながらもポンピングロスを減らす事を実現しようとしたわけだ。で、この大量EGRにより、大量のカーボンデポジットが燃焼室に堆積してしまうのだ。この堆積が進行するとエンジン不調や燃費の悪化などに発展する。痔DI専用エンジンオイルなどが存在するのはこのカーボンデポジットを少しでも少なくしようとして四菱が専用に開発したモノだ。痔DI専用オイルなんてモンが存在すること自体がすでに問題だと思うのだが(笑)。このオイルを使ったところでカーボンデポジットの堆積を防げるわけではないのだが、少しはマシなのだろう(笑)。痔DIエンジン搭載のクルマに載っているヒトは、オイル交換の際にはディーラに行って痔DI専用オイルを使う事を強くお勧めしたい。

四菱自動車のクルマは買ってはいけない。リコール隠し発覚以降も体質は変わってないし、クルマの品質も変わってないのだ。

と、そんな夢から覚めて、何気にニュースサイトを見ていると、こんな記事が載っているのを発見した。偶然だなぁ(笑)。


.