バックナンバーへGo! トップページへGo! 掲示板へGo!


6月30日 20:50

インテグラRとシビックRってどこに行ってもいっぱい走ってる。サーキットでも峠でも町中でもいっぱい目撃する。でもRじゃない普通のシビックとかインテグラってほとんど見た事が無いような気がする。もしかしてシビックとインテグラの販売台数のほとんどがRなんじゃなかろか? R以外のグレードって売れてるのか?

ロドスタでサーキットを走ってる人のほとんどが勝手にライバル視してるのがホンダのRだろう(笑)。排気量は同じなのにあきらかにワンランク違うタイムを出しやがるから嫌なクルマだ(笑)。でもコーナリングスピードはロドスタの方が明らかに速いのだ。真っ直ぐで負けないパワーさえ有ればホンダのRに負けやしないのに...ってみんなが思うだろう。そしてエンジンチューンの泥沼にハマるのだ。えぇ、そうです、私もハマってるのかもしれません(^^;。

そんなこんなで今日の排気ポート。

先日の写真よりかなり進んだでしょ。まだ納得してないんだけど、もうちょっと磨いてトロミが出るくらいの艶を出したら排気ポートは完成かな?


6月29日 12:50

当サイトの読者の中には重ステ化に憧れている人多いかと思う。P/S争奪杯筑波決戦に負けて「P/Sを外す」と宣言したにもかかわらずP/Sに執着している往生際の悪い某工具屋みたいなのもいるけど(笑)。市場に出回ったロドスタの90%以上がP/S付きだったので、重ステ化に必要な部品って中古で捜すのはほぼ不可能に近い。仕方なく新品を買うハメになるのだが、純正新品パーツって高価な部品でも値引きがゼロで定価販売なのが悔しい。しかも古い車の部品は毎年定価が少しずつ上がっていくという極悪なシステムだ。だからやるなら早い方が安上がりだよん。

で、当サイトでお馴染みの堂堕自動車では、その重ステ化に必要な部品をセットにして定価から値引きして販売するというサービスをやっている。A/C付車用とA/C無し車用にそれぞれ必要なモノをセットにしているようだ。重ステ部品を狙っている人は問い合わせてみると良いだろう。そう言えば「大型コア差し替え済みオイルクーラセット」ってのも有ったな。他にも高価な純正部品セットを値引き販売している。私としては雨漏り対策セットとして「ウツボカズラ with 犬の唇」ってのがあれば良いかと思うんだけど。NB8ガラス幌セットとかどうでしょ? サスアームブッシュフルセットとか...。なんか便利なセットが有れば希望するとセットを作ってくれるカモしれない。


6月27日

10年ほど使い込んだ扇風機がお亡くなりになった。全開でもそよ風だ。モータが火を噴くかもしれないので今年は使ってない。いまんとこ風呂上がりのウチワで幸せになれるのだが、そろそろウチワで幸せになれない時期がやってくる。今年こそ新しい扇風機を買うのだ。水の気化熱を利用して風の温度を下げる冷風扇なるモノが流行っているみたいだけど、あれってホントに涼しいのかな? 湿度が上がった風になるわけで、温度が下がっても湿度が上がって体感温度はどうなるんだ? 真夏には良いかもしれないど、梅雨時にはあんまし効果ないのではなかろうか。 霊風扇だったら涼しいだろうな(笑)

扇風機と言えば、次期主力エンジンを真夏に組むハメになりそうなのでガレージ用に大型工業用扇風機も欲しい。そんなに高くないから買っても良いんだけど、アレを使わなくなった時期にはメッチャ邪魔になるような気がして購入に踏み切れない...(^^;


6月26日 12:50

今朝10時過ぎに携帯電話に着信。電話に出た直後に電池警告ブザーが鳴った。用件は30秒以内で済んだ為、電池切れの影響を受ける事も無く無事に会話は終了。朝から電池切れするなよ...。電源を入れ直しても電池マークが減ってる。3年以上使っている電話機なのだが、いよいよ電池がお亡くなりになったか? とりあえず電池を外して接点を磨いてみた。ら、見事に復活。電池マークも満タンになったし何事も無く使えている。以前は電池パックを2つ持っていて交互に使っていたが、今の電話機にしてからは連続待ち受け時間が長いのでスペア電池は使っていない。電池パックなどほとんど外した事が無いわけで、ずっと固定されたままの接点に接触不良が発生したのだろうか? いずれにしても3年を超えてるわけで、電池はいつお亡くなりになっても不思議はない。今んとこ連続通話1時間以上は可能だという事を某工具屋がたびたび証明してくれている(笑)。連続通話で1時間も使えるのならまだまだいけるハズだ...と、信じたい(^^;

「L電池の男と呼んでくれ」と、言っていたヤツがいる。デジタル電話機になってからほとんど目撃する事が無かったL電池を標準として使っていた某友人Tだ(笑)。そりゃもう強大な容量で充電するのを忘れるとか、死ぬほど通話できるなどと言ってたっけ。電池が死にかけて半分の容量まで落ちたとしてもノーマル電池より大容量カモしれない。アレを見て私は思った。「俺も次ぎはL電池を買おう」と。


6月24日 20:50

友人がインプレッサバンが欲しいと言うので一緒にスバルディーラへ行ってきた。友人を隣に乗せて、なぜか私が試乗する事に...。試乗したのは「I's sport」ってヤツで1500ccのATだ。

まず音が静か。ウチのバンはドロドロとは言わないがスバル独特の音がする。でも新型はまさに普通の直列4気筒かと思うほど滑らかな音で静かだ。トルク感は1500ccながらに良い感じで加速は悪くない。ウチの1800に比べてトルクが細いって感じも無い。

ステリングが軽い。ウチのはちょっと重いのだが新型は実に軽い。

ブレーキがすごく普通。ウチのは踏み代が浅くて剛性感が高くてやけにスポーティなタッチなのだが、新型はある程度のストローク感が有ってソフトなタッチだ。ま、これは4輪ディスクブレーキとリヤドラムの違いカモしれない。

足も普通。ポジションも普通。可も無く不可も無く...。なんて普通のクルマなんだろう。ウチのバンがかなり個性的なクルマだったのに比べて、新型は実に普通になった。旧型の個性は言い換えればクセが強いって事なんで、新型が実に普通になったってのは良い事なのだろうけどなんだかつまらん。でも良く出来て良いクルマだとは思うんだけどね。ウチのHXバンはWRXと同じバケットシートが付いていたが、新型のI's sportはもっと普通の椅子になった。でも普通に考えたら1800ccのSOHCエンジンのHXバンにWRXと同じ内装を付けちゃう方が変だ(笑)。WRX型バケットが付いてる私のバンは、後ろに置いた荷物に手が届かんし、後ろに乗ると前が見えなくて圧迫感が強いし、普通のヒトが普通に使うには不便なハズだ。

そんなこんなで、新型インプレッサバンはやけに普通のクルマになってお利口さんになっていたのでした。ワタシ的はアクが強い旧型の方が好きです。が、普通の人には新型をお勧めします(笑)。

日の排気ポート。


先日の写真から比べればかなりの進展である。が、まだまだ磨きは足りない。先は長いのだ。


このバルブガイドの盛り上がりが嫌だ。すっごく磨きにくい。吸気側は簡単なんだけど、排気側がめっちゃ辛いんで先に排気側を終らせるつもりで頑張っている。しかし鏡面への道は長い...。


6月22日 21:45

8月から始るAir-H"の常時接続に期待してたら、ついにウチの周辺もフレッツADSLのサービスエリアとなった。もっと時間がかかるかと思ってたのだが、意外と早くエリア拡大になった。ちょっと前なら瞬間的に申し込んでいただろうが、今となってはフレッツADSLはちょっと考えてしまう。1.5Mbpsで4千円台のフレッツに対して、YAHOO-BBが8Mbpsで2千円台となるならフレッツを選ぶ理由は無い。でもフレッツも対向して値下げになるかな? しかしノート機がメインの私にとってAir-H"はやはり捨て難い。しかし32Kbpsのパケットで5000円台かぁ...。64KのAir-H"と8MbpsのYAHOO-BBを契約しちゃえば良いのか? 128KbpsのAir-H"待ちか? いずれ値下げされる事を期待してとりあえずフレッツADSLに行っとくか? うーん...。


6月20日 23:10

インプレッサバンで実験している太陽コート。12月上旬に施工して、それから毎日インプレッサバンを使って毎日青空駐車だ。冬場は毎日スノーブラシで砂や泥と一緒にズリズリと雪を落としてた。消雪パイプの地下水を毎日浴びて、融雪剤で真っ白になった道路を走りまくった。そして春を迎え、夏を迎えようとしている。すでに6ヶ月以上経過した。で、どうなっているかと言うと、なんと今でも綺麗なままだ。水垢は付きにくいし、付いても水洗いで落ちる。艶加減も良好。雨が降ると僅かだが一応水を弾くので水がベタ〜っと広がるわけではない。フロントバンパに付く虫なども水洗いで綺麗に落ちるし、樹液や鳥糞も数日間放っておいても洗えば落ちる。ボディ側面の下半分は地下水によるものと思われるザラツキ感が有るが、これは多分「洗車職人」で洗うことで落ちると思う。やはり消雪パイプの地下水攻撃は強烈だ。ちなみにアルミホイールにも太陽コートを塗ってあるのだが、これは消雪道路を一切走ってないので表面は綺麗なままだ。このホイールは驚く事にブレーキダストも付かない。付くんだけど水洗車だけで綺麗に落ちる。冬場の雪道を含む半年間が経過し、青空駐車で水洗い以外の事はナニもしてないインプレッサバンだが、今でも驚くほど綺麗なままなのだ。雪の降らない地方ならメーカの能書き通りに1年間は効果が持続するのではなかろうか? F&Fの実験では3ヶ月ほどで効果が無くなったとの事だが、私の場合はコンパウンドで下地をキッチリと磨いてから施工したので効果が確実に現れているのかもしれない。いずれにせよその効果は驚きである。太陽コートはまだ2回分くらい残っているので、冬前にもう一度インプレッサバンに施工してみたいと思う。


6月18日 21:55

曜日にアップしたサーモスタットのネタは、実は2年前から温めていたネタだ(笑)。ローテンプサーモスタットの害を知っている各方面の人々から「さっさとアップしろ」と言われ続けて早2年。毎年夏前にアップしようと思いつつ面倒くさくて書いてなかった。今年こそ書こうと思っていたら掲示板にネタが出てきたので一気に思い立って書き上げたわけ。2年間温めただけあって書き上げるのは速かったぞ(笑)。

作中のポートの写真を見て各方面から「でかいぞ」とか「フランジからハミ出すんじゃないのか?」とか「相変わらずのどっかんポート」などと言われたのだが、アレは写真の撮り方であーゆーカタチに見えてるだけで、実際にはそんな巨大どっかんポートではないんだけど...(^^;。と、思いつつもう一度ポートの写真を見ると、やけに真っ直ぐで向こう側が良く見える...実物を見ても妙に真っ直ぐだ...。そんなに削った覚えは無いんだが? ただ私は空気の気持ちになって邪魔な凸凹を無くしてスムーズな形状にしてみただけなんだけど...。今となってはノーマルポートの形状など覚えてないのでどれくらい削っちまったのか解からん(^^;;;;。そんなに削ってないハズなんだけどなぁ? きっと最初から真っ直ぐだったんだよ、うん、そーに違いない。


6月16日

「夏のイナズマ」っていう発砲酒が有るんだけど知ってます? 先日の軽井沢ミーティングの時に友人Tが持ってきてたんだけど、これが強力に不味いのだ(笑)。炭酸とアルコールの刺激の後に残る嫌ぁ〜な甘い後味。350mml缶を全部飲むのがキツイ。500mml缶は拷問カモしれない(笑)。で、デフォルトのお店に飲みに行ったら、たまたま「夏のイナズマ」を持ってきてるヒトがいた。その場にいたお客さんとお店のマスターや従業員も飲んだ事が無いというので、みんなで試飲。約一名はツボにハマったらしいが、それ以外のヒトは全員が駄目出ししてた。味が解からんくらいにキンキンに冷やすか、逆に生暖かいとそれほど不味くもないみたいなんだけど、飲み頃に冷やしてあるとマジで不味い。皆さんも是非飲んでみて下さい(笑)。

# ツボにハマってたY氏はその後あの一箱を飲んでるのだろうか?(^^;


6月15日 12:55

今製作中のエンジン。まだ仕様も決まってない(笑)。とりあえず削る仕事を終らせたい。どこまで進んでいるかと言うとこんな感じ↓。排気側は粗削りすら終ってません。吸気側は中仕上げ程度まで進んでるかな?

え〜っと、ナニか気付いたヒトもあまり深くコメントしないように...(笑)。


6月12日 23:40

↑お? 今年も全自動洗濯機がまだ無い...(笑)

そろそろルマン24の時期だと思うんだけど、ひょっとして今週末だろうか? ちょっとネットで捜してみたけど情報を発見できなかった。 毎年ルマンを見ると夏が近いって感じがする。ビールを飲みながら朝までルマンを見るのが好きだ。 10年前にロドスタを注文して納車待ちの時に見たルマンでマツダが優勝したのは感動的だった。あー、楽しみだなー。

で、ルマンはいつなの?(^^;;


6月11日 23:00

いつも使っているプロバイダのAllesネット、こいつが23時以降は遅くて使いモンにならなかった...ハズなのだが、最近はAsahiネットよりAllesネットの方が夜でも速い。なぜかと思って調べてみたら、Allesの東京から長岡までの線が512Kbpsから1.5Mbpsへと大幅増強されていた。なるほど、それなら速くなったのも当然か。実はこのAllesネットは近いうちに停めてしまおうと思ってのだが、これだけ速いと停めるのも勿体無い。もうしばらくAsahiとAllesの2本立てで続けてみるか...?

そんな事より常時接続の使い放題な環境が欲しい。フレッツISDNにせずにフレッツADSLが来るのを待ってたのだが、長岡でもADSLが始ったとは言えウチのあたりはまだサービス圏外。ウチまでADSLがやってくるのはいつの日か?

そんなところに登場したのがDDI-pのAirH"だ。これは嬉しい。ノート機がメインの私にとってはこれほど嬉しいモンは無い。PHSで常時接続が可能なのだ。ウチでも出先でも便所でもどこでも好きなだけ使えて完全固定料金。あー、理想的。フレッツADSLが来てもPHSはやっぱ使うわけで、PHSが固定料金で使い放題の常時接続に出来るならソレが一番良いじゃないか。しかし、完全固定料金使い放題のパケット交換は8月からサービス開始らしい。それもAllesかAsahiのどちらかが対応してくれないと使えない。これ以上プロバイダを増やすのは嫌だ。こういうのに対応が素早いAsahiネットに期待しよう。

というわけで、某DDI-p特派員の健闘を祈るっ!(笑) ところで、秋から始る128Kbpsのパケット交換って、SIIのP300で対応できるの? それともまた機種交換しなきゃならんのか?


6月10日 23:00

車高調整をやったロドスタ、走ってみると真っ直ぐ走らん(^^;;;。Sタイヤのせいも有るけど、あきらかに左に流される。時間も無いのでとりあえずサイドスリップだけ調整、キャンバゲージを借りて測って見ると、右が2度の左が1度って感じ。右に7mmほど傾いた状態で左右共に1.5度くらいのキャンバが付けてあったのだが、これを水平に戻した結果、右のキャンバが増えて左が減ったと。7mm程度だとサスペンションの伸び縮みに伴うキャンバ変化より、クルマ全体の傾きによる変化の方が大きいようだ。

で、時間も無いのでそのまま間瀬に行く事にする(^^;。梅雨入り直前だし、梅雨が明けると真夏だし、今を逃すと当分走れない。最近は毎週のように間瀬に行っているのにサポート隊だったり撮影隊だったりで全然走ってない。どうしても走りたかったのだ。スリックでのタイムアタックもやりたかったのだが、今回使ったのはショルダが偏摩耗したD01Jを裏返しに組み直したモノ。このタイヤがグリップしない。偏摩耗裏返しタイヤは接地面積が165サイズって感じなので仕方ない。さっさと540SにしたいのでD01Jにトドメを刺すと共に練習と割り切って走る事にする。そうそう、NBのバンプラバはやっぱし具合が良い。今まではZコーナと最終コーナで底突キックな動きが出ていたのだが、NBバンプラバで最終コーナの底突きは気にならなくなった。Zコーナではやっぱし底突きするものの、そのオアリは純正バンプラバに比べて半分くらいになった。右のキャンバが強くなったせいか?左回りのZコーナはそこそこ踏めるようになった。が、左のキャンバが弱いせいか?右回りの最終コーナは立ち上がり回転数がいつもより300回転ほど低い。ま、タイヤが腐ってるんであんまし参考にならんのだけど(^^;。で、結果は新品D01Jのベストタイムから0.4秒落ち。このタイヤとこのアライメントでは上等の結果と言う事にしておこう。

そして日曜日は雨。新潟県も梅雨入りしたのかな? これで2001年シーズンの前半は終了。梅雨入りシーズンオフを迎えたので、中断していた次期主力原動機の製作をついに再開した。と言ってもまだポートの粗削り段階なんだけど(^^;;;


6月7日 23:10

ゴールデンウィーク前にツーリング仕様と称してロドスタをデチューンしたわけだが、これがしなやかで実に快適だった。しなやかでコシが強く、フワフワしないし、ギャップを良く吸収し、ギャップでのアオリも無い。ダンパを固めれば峠でもシッカリとした動きで、ロールはある程度大きいものの曲がりやすいしハネない。そのしなやかな動きは峠で後ろから見ていた友人Tにも解かるくらいだったらしい。やっぱしこれくらいの足が一番良いのかなって思った...のだが、すぐに嫌になった。なぜかと言うと、インプレッサバンの足の方がスポーティなんだもん(^^;。ロドスタからインプレッサに乗込むと、ロドスタよりも硬くてホールドが良い椅子にビックリ。そしてロドスタより硬くてシッカリとした足にビックリ。ロドスタよりインプレッサバンの方がスポーツカーらしいっての許せん。インプレッサバンの足はWRXの足を組んだだけなんだど、WRXより車重が軽いので実質的にはWRXよりハードな感じになっていると思われる。これがかなり良い足でして、ツーリング仕様のロドスタがソフトでフワフワしてるように感じちゃう。ツーリング仕様って言ってもノーマルよりはかなり硬いんだけどね。

ゴールデンウィーク前に間に合わなかったNBのブーツとバンプラバも届いたし、コレを組むついでに6Kgf/mmのバネに戻す事にした。車高調アダプタも2個だけ手に入ったし(笑)。で、昨日は足を組上げた。今日は問題の車高調整だ。アダプタはもちろん右側に組んだ(笑)。テキトーに組んで地面に降ろしてみたらスリット式の左側が高過ぎた。スリットを前後共に1つずつ下げる。私の場合はタイヤだけ外して足はバラさずにスリット位置を変更できるので簡単。これで右が高い状態になった。いつも右が下がってたわけだが、右の方が高くなってると運転席から見て一目でボンネットが左に傾いている様に見える。今まで右に傾いていてもソレが普通で水平のように感じていたわけで、右が上がってると異様に感じる。

ドライバが乗車した状態で水平になるようにしたいのだが、私のフル装備体重に匹敵する重りが見つからない。1名乗車と空車で5mmくらい変化するような感じだったので、右を5mm上げてしまおうと考えた。が、これがわけわかんなくなってしまった。1個所を調整すると3個所の車高が変わってくる。例えば、右のリヤ1個所を調整して上げると、右フロントも上がって、左フロントは下がる。どこを調整するとどこがどう引き摺られるのか考えながらやらんと駄目だ。1個所を調整する度に4個所の車高を測定してメモ、メモを見ながらどこをどう調整するべきか考える...この繰り返しでなんとか納得の行く車高を出せた。結局、前後方向は燃料満タンでほぼ水平、左右方向は右が2〜3mm高い状態になったところで止めた。車高そのものは、一回り大きな195-60-14でフェンダの隙間が指2本ちょい程度。見た目で言うならもう少し低い方がカッコ良いカモ。ストローク的に言うならもっと高い方が良い。だが、高いとネガティブキャンバを強く出来ないので、アライメント的に言うならもうちょい下げたい。う〜む。やっぱもうちょいショートケースのダンパで更に車高を下げてネガキャンを強くするのが一番だよなぁ。


6月5日 21:50

栃尾の油揚げを焼いてブツ切りにしてカツオブシをブッ掛けて片上醤油で食いながらコレを書いてます。むふふ。悔しがってるヒトがいるに違いない(笑)。わかんないヒトの為に解説しますと、栃尾の油揚げってのは長岡の隣町の栃尾市の名物でして、すっごく厚い油揚げなのだ。ちなみに厚揚げとは違う。で、コレを前述のようにして食うと実に美味なのだ。片上さんちの香り高い醤油がまたコレに合うんだ。ビールが進みます。

KONI用の車高調アダプタを手に入れた。ネジになってるヤツ。が、2個だけ。これをフロントに付けようかリヤに付けようか考えてた。いろいろ考えて右に付ける事にししょうかと(笑)。KONIの5段スリットの車高調だと1スリットで約10mm単位の車高調整になる。これでも目的の車高には設定出来るし、前後の車高バランスも狙い通りに出来る。困ってるのは左右の車高バランスだ。左右で同じスリットにするとどうしても右が下がるし、右を1段上げると右が高くなる。こういう時こそ無段階で微調整が出来るネジ式車高調の出番だ。んで、2個しかないネジ式車高調アダプタは右の前後に付けちゃおうかと思うわけ。なんで右かって言うとロドスタは左側が軽いんで、どっちかって言えば左のバネ下を重くしたくないから。それと間瀬も筑波も右回りだから左の足が軽く動いてくれた方が良いと思った。でもホントにそれで良いのか?(^^;;;

ビルだったらフロントに2個付けるだろうけど、KONIはもともと5段スリットで50mmくらいの調整幅が有るのだ。前後の車高は好きなように設定出来る。やっぱ右に付けるしかないだろ?(^^;

2個しかないネジアダプタ、皆さんならどこに付ける?


6月4日 21:40

日曜日は間瀬に行ってた。が、ロドスタは足の組立が間に合わず、私は単なる撮影部隊だった。某事情により1眼レフを持って行けなかったのでデジカメで撮影。

Nikon E990 F11 1/125秒

最終コーナでドリフトする964RSとソレを後ろからアオる964RS-Rだ。こういうのは撮影していて面白い。しかし1眼レフに比べるとやっぱしデジカメでは撮影に失敗する確率が高い事に気付いた。E990のシャッタタイムラグは100msecで、それはEOS-1に比べると倍くらいなわけで、フレームからハミ出した写真が多くなる。デジカメの撮影感覚に慣れるとEOS-1やRTを使った時にタイミングが早すぎるって事になりかねない。気を付けねば...。あとやっぱしデジカメだとサーキットでは望遠側が足りないね。所詮115mm相当だもんな。300mmレンズにはかなわんのは当たり前。望遠コンバータを付ければ345mm相当で使えるんだけど、コンバータを付けると光学ファインダが使えないので駄目なんだよね。

しかし最近は毎週のように間瀬に行ってるような気がするなぁ。梅雨入り前にもう一度スリックタイヤでのタイムアタックと、Sタイヤでのタイムアタックをやっておきたいんだよなぁ。梅雨が明けちゃうと秋までは走る気にならんだろうし走ってもタイムは出ないだろう。筑波決戦が秋だから、その前にテストするとしたら今しかないのだ。...って事はやっぱし新エンジンはどう考えても筑波決戦に間に合わないような気がするなぁ(^^;。決戦前に慌ててエンジンを組むとピストンが融けるらしいしぃ〜(笑)


6月1日 21:15

ンパクトフラッシュカードの大きなヤツが欲しかったんだけど、夏までに値下がりするような気がしたんで待ってた。で、今日からやっぱし下がったね。こんな感じ。これでやっと実売で10MBあたり1000円くらいなるかな? これくらいになると128MBとかも買いやすくなるなぁ。

近街で見掛ける女子高生、ビバンダム君のような靴下が徐々に減って黒い短い靴下が目立つ。ビバンダム型ソックスの流行って終りつつあるのかな? 私としてはビバンダムソックスはナニが良いのか理解できないので普通の靴下の方が良いと思うのだが。

そうそう、神戸から長岡に出張で来た某氏が、長岡の女子高生のスカートの短さに感動していたっけ。長岡ではヒザ上300mmが標準。それより上に足はもう無いだろ? ってくらいに短い。全国的にはもっと長いのだろうか?


.