バックナンバーへGo! トップページへGo! 掲示板へGo!


7月30日

ぐわぁ〜っ、あちぃぃぃぃ。最高気温は37度くらいあったのでは? 私の部屋の温度は40度を超えてたと思われる。今現在でも体温より高いような気がするぞ。明日も37度くらいが予想されてるようで、これは会社帰りに海にでも行くしかあるまい。


7月27日 15:15

本日27日木曜日の午前中に、私の「alles.or.jp」のアドレスにメールを送信したヒトがいらっしゃいましたら再送願います。メールサーバに2通着信してたのは確認したのですが、ダウンロード中にWindowsがフリーズ、そのままメールが消失してしまいました。気になるんだよぉ〜。


7月26日 19:20

最近さぁ、大あくびとかで大口開けると上顎の左奥歯の更に奥のあたりが微妙に痛いんだよねー。で、痛いあたりを舌で触ってみると、なにやら異物感が有るのよ。これ、どうも歯が生えてきてるような気がするんだけどぉ〜(^^;;;;;;;;。それも日増しに大きくなってるような気がするんだけどぉ〜。

放っておいても良いんでしょうか?


7月25日 20:40

今日は暑かった。35度くらいあったのでは? お仕事は定時+α程度の時刻に終った。こんな日はロドスタで峠を越えて海沿いの道を軽く流すと実に気持ち良い。というわけで、なんと、7月2日以来で実に23日ブリに自分のロドスタに乗った。

海へ抜ける峠は2−3速のコーナが連続する峠で、いつも走ってる1−2速の峠とはかなり違う雰囲気。デフォルトの峠と違ってギリギリのブレーキングやギリギリのコーナリングなんか出来る筈も無く、早目のシフトアップ、早目のブレーキング、遅目のコーナリングで軽く流すだけ...なのだが、これが実に楽しい。3000回転を超えればモリモリとトルクを出すエンジン、僅かな右足の動きに敏感に反応するレスポンス、峠にベストマッチの足、重ステの手応え、クロスミッションのフィール、絶妙なブレーキバランス、素晴らしいボディ剛性、簡単に滑るFM901、下品なレーシングサウンドを奏でるN1マフラー、フルオープンで夕刻の風を受けて走る爽快感! あ゛ぁ゛〜、なんて楽しいんだぁ〜! これぞロドスタならでは楽しさ。ロドスタの本当の楽しさってのはこんな瞬間なのではなかろうか?

んで、今日本当に実感したのはジャンボスロットルの楽しさ。コレ、本当に楽しいですぜ。いつもの峠だと限界ギリギリでガンガン走っちゃうからかえって良く解からないんだけど、前述のように軽いアクセルワークで流すように走る時、ジャンボスロットルは本当に敏感に反応してくれる。僅かな右足の動きを増幅するかのようにトルクがドバっと出る。こんな特性を大排気量ハイパワー車とかセダンでやってしまったら酷評に値するが、ローパワーライトウェイトスポーツとしては絶妙のフィールだと思う。全開でエアフロの電圧が何ボルト変化したとか、3000回転のトルクの山谷が消えたとか、そんな事はどーでも良い。数値なんか知らん。とにかく乗ってて楽しいのよ。多分、ジャンボスロットルを付けたみた人はみんな同じ事を考えてるんじゃないかな? 「普段乗りが楽しい」って事。これってロドスタの楽しさを増幅してくれます。本当に楽しいですよ。お勧めします。>じゃんぼスロットル


7月24日 19:15

FACTORY GEARに注文してたロールキャブが届いた。買ったのは普通のヤツより背が低い6段キャビネットである。普通のキャビネットって7段くらいで高さが1m弱のモノが多い。この高さでトップチェストを上に置くと、チェストの中身を覗き込むようにしないと見えないと言う高さになってしまう。それが嫌いで今まではツールワゴンにチェストを載せてたわけ。んが、GEARのオリジナルで835mmと背が低いキャビネットが発売された。これを待っていたとばかりに買ってしまった(^^;。


こんな感じになりました。きゃぁー、なんて怪しい納屋でしょう! (^^;;;

# そーいえばGEARの社長は最近ロドスタを買ったらしい...(笑)

山市の長沼さんからメールを頂きましたが、FROM:に書いてあるアドレスがデタラメなようで返信できません。シグネチャに書いてあるアドレス、ヘッダから想像できるアドレス、FROM:に書かれたアドレス、どれを見ても違うんだけど、どれを見てもふざけてるとしか思えないアドレスが書いてあるんですけど?

メッセージIDは、xxxx@almera.nissan.ne.jp
シグネチャに書いてあるのは、xxxx@GT-R.nissan.ne.jp
FROM:に書いてあるのは、xxxx@pop.skyline.nissan.ne.jp

マジ? おちょくられてんのか? でもメールの内容は極めてマジメな内容だし...? こんなメーラ設定じゃぁ誰からも返事が届きませんよ。一応、JPNICのWebでドメインを調べてみたけど、こんなふざけたドメインなど存在しなかったのは言うまでも無い。デタラメな設定のメーラから、Plalaのダイヤルアップ接続で送信したように見えますけどねぇ。

って書いたら、どうやら日産で新車を買うとこんな感じのアドレスがもらえるらしい。というわけで、実在のドメインなのかもしれない。でもエラーで返ってきちゃうのは確かだから、なんか間違ってるんだろうね(笑)

真面目に質問の答えが欲しいならちゃんとした設定でちゃんとしたアドレスからちゃんとしたメールを送り直してください>富山市の長沼さん


7月22日 23:20

先日の19日夕方、友人に誘われて海に行った。会社帰りの夕方の海で日が沈むのを見ながらサザエを採ろうっていう企画である。んが、波が荒くて潜るのやめた。となれば、デフォルトの飲み屋にでも行くしかあるまい。1500円飲み放題だもんね。そこで生ビールをバンバン飲んで、そのあと別の店にちょいと顔を出したら、そこで同級生に遭遇してしまった。結果、遅くまで飲んでしまい、更にラーメンを食ってから帰った。翌朝は早目に起きて、昼前から海に潜った。牡蠣採りである。海に潜って体を冷やし、海から上がって炎天下、ビールを飲みながら合計3本潜って収穫は約40個。その牡蠣を持ってこちらのお店の前でバーベキューである。


焼肉、焼き鳥、焼き牡蠣、牡蠣の貝柱の刺し身、などを食いながらビールを飲む。そしてウチに帰ってからまたビールを飲む。寝る前に激辛なんとか焼きそばってヤツを食った。これがかなり辛くて、バックファイヤしちゃう。冷たい麦茶をガンガン飲みながら完食。トドメに棒アイスを1本食って寝た。

結果、翌朝からスーパーゲリラに襲われ、まさにアフターファイヤ状態...(^^;。良く考えてみればこの2日間は腹を破壊するには十分すぎるほどの行動だったと言えよう。なるべくしてなってしまったゲリラーマン状態...。

# 今日はもう調子良いんだけどね。


7月21日 13:00

最近は携帯電話でE-Mailを使うヒトも多いようで。飲み行ったら同級生に会いまして、E-Mailアドレスを教えてくれた。これがi-modeのアドレスだった。その同級生は私の古い電話機を見て...

同級生:「こんな古い携帯でもMail使えるの?」

私:「いや、俺は電話機でMailを使おうとは思わん。PCでやってるよ」

同級生:「え゛〜っ?! MailってPCでも出来るのぉ〜?」

私:「い.いや、そうじゃなくて...電話でも出来るって事なんだけど(^^;」

本来はPCを使わなければ出来なかったE-Mailが携帯電話でもやろうと思えばなんとか使えるようになったってだけなのに、Mailってのは電話でやるモンだと思ってるらしい。

そのi-modeのアドレスが何だか変。アカウントに「.」が使われてるんだよね。しかも@マークのすぐ手前に「.」が有る。こいつを電信八号君はヘッダエラーと勘違いしてくれまして、どうやっても送信してくれません。電信八号は送信前にヘッダから本文も含めて徹底的にチェックしてくれる。RFCのお決まりにちょっとでも違反するとただ事ではないとばかりに電信八号に怒られるようになってる。受信したメールも同じで、RFCのお決まり事とちょっとでも違うおかしなメールは表示がうまく出来なかったり、明らかに異常と解かる表示になる。もちろんそんな異常メールの90%以上はMicroSoft社のクソメーラなのは言うまでも無いか。話がそれた...。そのアカウントに「.」が使われているせいで電信八号では送信できないので、久し振りにIE3.02に付いてるMicroSoft InternetMailを使ってみた。これを使ったら何事も無く一発で送信してくれた。さすがMSメーラ、半角カナだろうがなんだろうがジャンジャン送信しちゃうだけの事はあるなぁ。要するになんでも送信しちゃうってだけなんだけどね。


7月18日 21:45

Misiaの新曲「Escape」を借りてきた。ツボにハマりました。これ、良いです。しかもこいつがCD-Extraになってまして、176MBものAVIファイルが入ってる。Escapeのプロモビデオなのかな? ちょっと意味不明なオッサンとガキんちょが出てくるけど、MisiaってTVにあんまし出てこないから動いてるMisiaってけっこ新鮮カモ。

Tinaの新曲「迷路」は買った。これもハマりますね。迷路も良いけど今回もC/Wの方が良いんですけど。このヒトっていつもC/Wの方が良いのかしら? やっぱし私はTinaとMisiaで幸せになれるのかも。


7月17日 23:15

デスクトップ再生日記。金曜日の夜にAplixサポートにFAXを送っておいた。今日の昼間には返事が来てるだろうか? と、期待してアパートに帰って来たら、なぜかスクリーンセーバも無いし電源オフにもなってないモニター画面が...。マウスに触ってみても反応無し。こ、これはフリーズってやつでは?(^^;。きっとFAX受信と共にフリーズしたに違いない(^^;;;;;;;;。というわけで、Aplixからのサポートは受信できず...。

それでも自分なりにいじってみた。元々付いてたCDU928Eはなぜかジャンパがケーブルセレクトになってた。マスタじゃなくてケーブルセレクトにするのが良いのか? メルコダウンドライブもケーブルセレクトにしてやってみるも、結果はやはり認識されず。メルコダウンドライブをマスタに設定して、CDU928EをスレーブにしてセカンダリIDEのマスタとスレーブにそれぞれ繋いでみる。WinCDRを起動すると見事にCDU928Eだけが認識され、メルコダウンドライブは認識されず。う〜む...。

そーいえばAdaptecのサイトからASPIの最新モノをDLしてあったんだっけ。メルコダウンサポートに言わせればASPIは関係無いし必要も無いとの事なのだが、とりあえず駄目モトでやってみよう。ASPIを入れ替えて再起動。B's Recorder Goldを起動すると、なんと! メルコダウンドライブが「Plextor CD-R PX-W8432T」として認識されてる! WinCDRを起動するとこちらも認識されてるではないか! なんてこった! 読者の某高木様、あなたのアドバイスはクソメルコダウンサポートより正しかった!(笑)

しかし、WinNTはATAPIドライブでもSCSIとして扱うからASPIが関係するのは理解できるけど、なんでWin95でATAPIなのにASPIが関係するんだろう? やっぱしWindowsは良くわからん。

てなわけで、大騒ぎしたメルコダウン事件はASPIのアップデートで解決したと(^^;。今からこの状態のWindowsをOSごとバックアップしますぅ〜。


7月16日 21:05

昨日は強烈な雨だった。アパートの前の道は水深20cm程度に冠水。10年以上このボロアパートに住んでいるが、アパートの前の道路がこんなに冠水したのは初めて見た。4年ほどまえの大雨の時にはもっと激しく冠水したらしいが、その時は平日の昼間の事だったので床上浸水の会社で大騒ぎしてた。

そんな大雨だった土曜日、会社帰りにレンタルCD屋さんによってCDを返してきた。大雨だったので入り口からなるべく近いところにサンバを停めたのだが、この時点で敵はサンバに迫っていたらしい。CDを返し、大雨の中でダッシュしてサンバに乗り込み、1速に入れて発進しようとしたその時! 黒い色の水銀灯が私に向かって攻撃を仕掛けてきた!

どがちゃんっ!

...。ギヤをバックに入れ、何事も無かったかのようにサンバは走り去った。敵の攻撃は激しかった。あのサウンドからして左ヘッドライトが粉々か? アパートに着いてからさりげなくフロンパネルあたりをチェックすると、ヘッドライトは無事。フロントパネルも変形してない。あ、方向器がブッ壊れてる...。この程度か。水銀灯の攻撃は意外とおとなしかったらしい。また解体屋に行ってこよう。今度はWordの講習は避けねばならんな...。


7月13日 20:00

むっかーっ! MS-Wordが落ちたぁ〜! も一度起動したら、「自動バックアップを使った復元に失敗しました」だと。てめぇ〜っ! ぶっ殺す!

Wordなんか使いたくないのだが、昨日Wordpadで作った文書が、ついダブルクリックしてしまったらWordで開いてしまった。すぐにWordを閉じてWordpadで開いたのだが、なぜか文章全体が枠で囲まれたようになってて枠の中の文章が「Wordオブジェクト」になってた。んで、普通に編集できなくなってたので、わけわからんし素直にWordで編集してた。んで、とつぜん「不正な処理云々...」で落ちたと... やっぱしWordほどムカ付くアプリってなかなか無いね。史上最強最悪最低のクソアプリに認定しますぞ>MS-Word

# だからと言って一太郎が良いとも思わんけど(笑)

んで、Wordでナニを書いてたかと言うと、メルコサポートに送りつけた不具合現象の詳細レポートである。最初はテキストエディッタで書いてたんだけど、テキストエディッタからFAX送信するとゴマみたいに小さな文字になっちゃうからWordpadで書いて、それが今日になったらWordじゃないと編集できないようにバケてたと...。

そのメルコサポートだが、サポートを放棄されてしまった。FAXで返事が来るのかと思ったら電話で返事が来て、「ウチが悪いんじゃないから知らない。ソフトの問題だからAplixに聞いてくれ」だそうだ。おー、なんて素晴らしいサポート体制でしょ。そんな事だから「メルコダウン」なんて言われるんですぞ。んで、Aplixに連絡すると「メルコが悪い、ウチは知らん」って言われるような気がするぜ。

私思うに、ドライブのファームウェアに問題が有るか、クソFM-VのIDEに問題が有るかのどちらかだと思うんだけどねぇ〜。「ASPIが悪いんじゃないの?」ってメールでアドバイスしてくれたヒトがいましたが、メルコサポートに言わせると「当ドライブではASPIは必要ありません」だそうです。一応、最新のASPIをAdaptecからDLしたからこれから実験してみますけど。

こんな事してるほどヒマじゃないんだけどなぁ(^^;;;。


7月12日 19:45

奈川県では来年から自動車税が2割増しになるそうですね。ロドスタの場合、39500円の自動車税が47400円に値上がりか。神奈川県ナンバーの皆様、御愁傷様です。お悔やみ申し上げます。...と、今はヒトゴトモードで良いかも知れんが、他県にも波紋が広がってきたら嫌だよねぇ〜。

スクトップ再生日記。B's Recorder Gold Ver1.71を使ってみてもやっぱしベンダーIDを認識できなかった。更にWindowsNTでもまったく同じ状態で、WindowsからはPlextor CD-Rとして認識されているものの、マスタリングソフトからはベンダーIDが見えないらしい。Win95で駄目、WinNTで駄目、WinCDRで駄目、B's Recorderで駄目...って事はメルコのRWドライブがメルコダウン(笑)したか、或いはクソFM-VのIDEインタフェイスがおかしいかのどちらかだろう。でも同じIDE接続のSONY CDU928Eが今までCD-Rとして正常に使えていたわけで、やっぱしメルコダウンか?(^^;

そのメルコの電話サポートは本当にメルコダウンしてまして、何回電話しても繋がらん。仕方ないからFAXを送ってみた。返信待ちの為に当分はPCの電源を入れっぱなしでFAX待ち受け状態にしておかねばならん。さっさと返信お願いしますね >melcoinc.co.jpなヒト(笑)


7月11日 19:10

デスクトップ機再生日記。PlexWriterをインストールしてWin95も無事にインストール出来たところでくじけてたわけだが、昨日はその続きをやってた。LANの設定をやってレッツノートと繋いだのだが、お互いに相手が見えない。なんで? いつもなら簡単に見えるのに? 慣れたハズのLAN設定だが、どこか間違えたのか? IPアドレスやらなんやらといろいろチェックするも、間違いが見つからない。お互いにPingはまったく通らない。Winipcfgでは正常に自分のIPアドレスを認識してる。なぜだ? と、随分悩んだが、原因はNICのIRQ競合だった(^^;。BIOSでシリアルポートのリソースを変更してNICのリソースを確保したらあっけなくpingが通るようになった。めでたしめでたし。その他、IME97&IME97バグ修正バッチ、お得意のIE3.02のインストール、Win95OSR2用のY2Kバッチ、IE3.02用Y2Kバッチを当てて、最低限の環境が整った。

今回買ったPlexWriter(メルコブランドだけど)にはWinCDR5.0が付いている。こいつにはHDDをOSごとCD-Rにバックアップする機能が有る。ならばWin95と最低限の環境設定が出来た所でOSごとバックアップしてしまおう。WinCDR5.0をインストールして早速HDDバックアップをとろうとWinCDRを起動したら、なんと、PlexWriterを認識してない(ioi)。なぜだ? デバイスマネージャからはちゃんと正常に認識されてるし、リードは問題無く出来る。ドライブに付いてきたマスタリングソフトで認識できないとは何事? バージョンを確認したら5.0kだったのだが、最新は5.01fである。とりあえず最新版をDLしてアップデート。が、やっぱし認識されず...。

AplixとメルコのWebでサポート情報を確認するも、原因らしきモノが掴めない。まったく同じトラブルがPC98-NXで発生してるとの情報は有ったが、それ以外の機種に関しては情報無し。富士通のWebにも無し。あとでメルコかAplixのサポートに電話してみようっと。

...で、メルコのサポートに18時頃から電話を掛けまくったが、結局繋がらずに19時のサポート時間終了を迎えてしまった。Aplixにも掛けてたがやはり繋がらず...。が、Aplixは22時までサポート対応してくれるらしいので今後に期待しよう...。

...と言いつつ、これを書きながらBHAの B's Recorder Gold Ver1.71のアップデータをDL中。付いてきたWinCDRが駄目ならB'sで試してみよう。これでも駄目ならハードウェアの問題、これでOKならWinCDRの問題と言う事。あーめんどくさい。

# しかし、もしもPCが1台しかなかったら大変だよね...(^^;


7月9日 23:30

私が使ってるデスクトップ機は、無知だった頃に買ったクソFM-Vである(笑)。今だったら素直に素直なパーツを組み合わせた素直なマシンを自作するのだが、ノート機しか知らなかった当時はそんな事考えもしなかった。

このFM-Vには散々苦労させられている。リカバリCDと称するCD-ROMからWin95と共に一気にすべてのオマケアプリをインストールしてしまうという恐るべきシステムにより、Win95だけのクリーンインストールが出来ないという問題。これをやるとハードディスクの中身はお買い上げ状態に戻ってしまうのだ。これを回避する為にいろいろ苦労してWin95だけのインストールに成功はしていたのだが、WinNTを入れるのにも随分苦労した。そしてマシンに標準装備だったCD-Rドライブがまた調子悪いシロモノで、これにも随分泣かされた。ATAPIのCD-Rドライブが付いてたわけだが、ATAPIのCD-ROMはこれだけなのでこれが壊れると再インストールが出来ないわけ。

んなわけで、コイツが壊れてしまった今回は実に困った。新しいCD-Rを買うなら当然SCSIのドライブが欲しいわけだが、ATAPIのドライブが無いとWin95のインストールがうまく出来ない。吸出し用にSCSIのCD-ROMドライブは有るのだが、SCSIボードにBIOSが無いので困るのだ。(このSCSIボードを買った時はフィルムスキャナが動けばそれで良いと思ってたので、一応Adaptec製なんだけどBIOSが無い安物を買ったのである(^^;

で、いろいろ考えた。とにかくCD-Rドライブは買わねばならんのだが、BIOS付きのSCSIボードを買ってSCSIのCD-Rを買うか、ATAPIのCD-Rを買うか? 悩んだ末に、PlextorのATAPI接続CD-R/RWを買った。こいつにDOSのドライバが付いてたので、Config.sysとAutoexec.batを書いて無事に起動ディスクを作成。Win95のインストールも成功。CD-ROMブートもやってみたら出来たのでNTのインストールも楽だろう。とにかくいつもの環境までさっさと復旧したい所なのだが、今日はもうくじけました。

レッツノートの液晶が壊れたのは以前書いたが、ふとレッツノートを買った時の伝票を調べてみたら、なんと、6年間の保障が付いてた。そんなんすっかり忘れてた。んで、販売店に問い合わせてみたら、液晶のトラブルも保障の対象になるとの事。そりゃ嬉しい。というわけで、デスクトップ機の環境が出来たらレッツノート入院が決定!


7月8日 22:35

Sr2コネクタの件の問い合わせが未だに来る。「もう製作はやってないし、部品も入手できません。」と、何度も何度も書いてるんだけどなぁ。いいかげんムカつくんでROMチューンコーナにでっかく書いておきました(笑)。もう問い合わせてこないでね。何と言われようと作れないモンは作れませんし、手に入らないモンは入りません。100個くらい頼めば部品は手に入ると思うけどね。作るのは嫌です。もう二度と作らん。

変換コネクタなんてモンに拘らなくても、Sr1かNA6CEの車両側コネクタを切って持ってきて、直接配線を半田付けしちゃえばそれで良いかと思うんですけどねぇ。私なら最初からそうしますけど。

Sr1とNA6CEのコネクタは同じですので、BPF3のECUを手に入れるついでに車両側のコネクタも切って持ってくるか、或いは数が豊富なNA6CEの廃車からコネクタだけ切って持ってくれば良いでしょう。

というわけで、どうしてもやりたい人は自分で何とかしてください。配線のやり方も自分で考えてください。私は知りません。配線方法に付いては質問されても応えません。だって、覚えてないんだもん(笑)。


7月7日 21:10

っぱし週末は台風が来るみたいですね。関東直撃コースか? 台風はロドスタの敵だよね。台風じゃないけど、4年くらい前に強烈な集中豪雨の時が有った。その時はロドスタをジャッキアップしてウマに上げておいたモンだ。結局ガレージ内に浸水は無かったが、ガレージのシャッタの所まで水が上がった跡が残っていた。会社では床上浸水で大変だったし。後にも先にもあんなスゴイ雨は無いなぁ。台風直撃コースの皆様はお気を付けを。

社の裏口から外に出ると小さな用水路が流れている。この用水路の生態系が実に面白い。ぱっと見ただけで発見出来る生き物は、タニシ、どじょう、巨大ヒル、おたまじゃくし大小各種、ヤゴ、ミドリ亀、etc...。どじょうなんかハンパじゃない数が生息しているらしい。1m^2あたりに20匹くらいは見える。おたまじゃくしもそれくらい居るだろう。しかしカメは何を食って生きてるんだろう?

会社の裏に回ると、これまたいろんなモノが住んでる。カナヘビ(トカゲかも?)、各種ヘビ、カエルがいっぱい、昆虫がいっぱい、毛虫がいっぱい。

会社の軒先ではツバメが巣を作り、タマゴを温めている最中。鉄骨の裏に営巣していたセキレイのヒナは無事に巣立った。

会社の裏の原っぱではいろんな食い物が採れる。秋になるとおやつがたくさん。クリ、ナツメ、イチジク、ウメ、ナシ、モモ、カキ、キウイ、ブドウ、etc...。

デフォルトの峠では今年もホタルが飛んでいる。ホタルが飛び、モモンガが飛び交い、ウサギが跳ねるという素敵な峠なのだ。

長岡ってひょっとしたらすっごい田舎なのかもしれないと思う今日この頃なのであった。


7月6日 23:00

雨入りは確か6月10日頃だっただろうか? 梅雨なんて何の話やら、雨なんざほとんど降らずに連日好天が続いている。そろそろ海の水温も上がってきた頃だろうと思い、今週末あたりは海に沈んでこようかと考えた。が、どうやら週末は台風だか雨だからしい。台風がそれてフェーン現象にでもなればオモロイかも。


7月4日 21:30

ぁ〜、業務連絡ぅ〜。自宅の電話機がブッ壊れました。自宅に電話してきても電話に出る事が出来ませ〜ん。電話してこないように。

ところで、PHSを子機登録できる電話機を買えば、MCP200から固定電話回線でダイヤルアップ出来るんでしょか?

外旅行に行きたぁ〜い、などと書いたら皆さんいろいろと掲示板に書いてくれました。イスラエルが良いとかブルネイ王国が良いだとか台湾で血液検査だとか...(笑)。みんな好き勝手な事言ってますね。イスラエルってなんか危険な響きを感じるんですけど。ミサイルとか飛んでないんでしょうか?

やっぱし近くて安いグアムは魅力かも。ビーチで遊んで、潜って、鉄砲撃って、現地Snap-onバンをホテルの玄関先に呼び付けるってのがフルコースか? う〜ん、行きたぁ〜い。

海外旅行に行くなら写真もいろいろ撮りたいわけで、でも小さな写真機とレンズを持ってない私はどーすれば良いのだろう? そもそもストロボが内蔵されてるような写真機が無い。巨大レンズと巨大カメラと巨大ストロボ。そんなモン持って行きたくないよね。Nikon使いの友人M橋は、海外へ行く時にF4を持って行くのをあきらめて、Nikon28Tiを買って持って行ったらしい。28Tiは良いですな。 私なら涙を飲んでNikon CoolPix700(いつものデジカメ)ってところか?


7月2日 10:15

スポートってヤツを一応持ってるんだけど、1回も使った事が無い。沖縄へ行く時に念のために持って行ったのに必要なかったらしい(笑)。あとは海外と言えば佐渡と四国しか行った事が無い。んで、そのパスポートの期限がもうすぐ切れる。切れる前に1回くらい使ってみたい(^^;。ってなわけで、海外旅行に行ってみたいぞぉ〜。行くならどこが良いのかなー。日本語か英語が通じるところじゃないと困るよね。やっぱし旅行会社の企画ものツアーが安いのかしら? こんな時はやっぱしインターネットで調べるべし。ちょいと捜してみた。

をひをひ、マジかよ、グアムあたりだと4日間で3万円台でも行けちゃうのか? ABITとかFACTORY GEARに遊びに行くより安いじゃねーか(笑)。海外旅行って30万円ってイメージだったんだけど、ケタが1個違うぞ(^^;。この他に食事とか買い物とか遊びとかでもっと金使うんだろうけど。最低限の航空券とホテル代だけとは言え3万円台からあるってのはビックリ。グアムって良いね。日本語が通じるらしいし、ダメでも英語なら何とかなりそうだし、海モグラーとしては潜ってみたいし、3時間で行けるらしいし、安いし...行ってみたいぞと。

シーズン初! デフォルトの峠で夜のバトルをやってきた。上りでランエボ4と勝負して勝ち。下りでEP82ターボが勝負を挑んできたのでブッチギリ。そしてついに友人インプレッサバンとの勝負! タイヤは共にレギュレーション通りで純正サイズのFM901である。私が後追いでスタート。 スタート直後は3速まで使うストレートと高速コーナの組合わせなのだが、なんと! Fire号の方がインプレッサバンよりストレートが速い! コーナリングはもちろんFire号の方が速い! 去年まではストレートは付かず離れずで同じ感じだったのに、今シーズンはFire号の方が真っ直ぐが速いぞぉ〜。エンジンO/Hで速くなったのかどうか良く分からなかったけど、やはりデフォルトの峠でインプレッサバンとバトルをすると違いがハッキリと現れる。すべての基準はこの峠でインプレッサとのバトルなのだ。んで、そのままテールツーノーズで頂上まで行った。納得できない友人インプレッサバンは、今度は先行と後追いを入れ替えて再勝負を挑んできた。先行で走ると対向車確認の為に躊躇するのと、ラインが甘くなるので若干ペースが落ちる。結果、スタート直後から最後までテールツーノーズのバトルとなった。う〜ん、やはり友人インプレッサバンは宿命のライバルである。 サーキットも楽しいけど、やっぱり峠は楽しいのだ。


.