甦るサンバ!

廃車も考えたサンバ君、単に私がビンボーだという理由で修理する事に決定。買うよりは直した方が安いべ。

今回の騒動の大元となったのは点火コイルの不良。残念ながらコイルは解体車からは発見出来なかった。点火コイルは純正新品だと11000円もしやがる。というわけで、VIVIOのコイルを無理矢理付けた。配線がちょっと違うのと形状が違う。ネジ穴が合わないけど無理矢理固定。配線は切って繋いだ。問題無くエンジンがかかったし走っても大丈夫みたいだから良しとしよう。

あとはマフラの交換である。

サンバのマフラ交換でナニが嫌かって言うと、ネジが全部錆びててもれなく折れるって事なんだよねー。リヤエンジンなんでマフラカバーとか遮熱板がいっぱい有って、それがそれぞれ6mmのネジで固定してある。


この錆具合を見てっ! あー嫌だ...


右側に見えるネジはエキマニのカバーなんだけど、これなんかほとんどカタチが無いぞ。とりあえず浸透潤滑剤をぶっかけてから挑戦! ...が、意外と簡単に緩んだ。あんだけ腐ってるのに滑る事も折れる事も無く。Snap-onフランクドライブで緩めてもらえるネジは幸せ者である(笑)


マフラカバーを外して初めてお目見えした爆裂粉砕マフラー。


マフラ上側の大きなカバーは、本来は外さねばならんのだと思うが、これを外すと余計な被害と手間が発生する。サクっと切ってバキっと曲げてマフラをよけた(^^;


これが内側からの爆発ですっぽ抜けたマフラのフタ。中からは融けた触媒のカスが...


今回の廃棄系部品の数々。


解体屋でWordとWindowsNTの講習をやってもらって来たマフラ。サンバのマフラは遮熱版が外れてビビる事が多々有るので、先に溶接補強してしまう。

このマフラに付いてきたサーモフューズは配線がブッチ切れてた。私のに元々付いてたのはすでに融けてる。サーモフューズは買うと高いので、そのまま切れたモノを付けておく。そうするとメータの警告灯が点きっパになるわけで、うっとぉしいのでサーモフューズ配線をアースに落とした(笑)。


完成! 久しブリに静かになったのだ。

今回の交換部品

エキマニカバー: もらった
マフラ with 触媒:もらった
VIVIO用コイル:もらった

というわけで、なんだかんだ言っても修理にかかった費用は0円だった。WordとNTの講習をやった手間はあるのだが...もしかして今後もWordのサポートしなきゃならんのだろうか?(^^;

.