ブレーキキャリパO/H

1月15日

当初は予定してなかったのだが、フロントキャリパピストンのブーツに裂け目が発見されたのでO/Hを決行する事にした。錆びてないし動きも良いからブーツが裂けてなければO/Hの必要はなかったんだけどなぁ。


キャリパを外してピストンを抜く。つーか、キャリパを付けたままでブレーキペダルを踏んでピストンを抜いたんだけど。ピストンは錆びてないし綺麗だった。シリンダも綺麗なモンである。日常からキャリパのグリスアップをやっていたので全然問題無いのだ。

ピストンを抜く時にエアーで抜く場合もあるが、私はコンプレッサを持ってない。尚、友人S氏はエアで抜く時に飛び出すピストンを手の平で受けたらしいが、普通の人は真似しちゃいけません。そんな事したら手にピストンのカタチの穴があくっちゅうの。S氏は魔人だからそんな事が可能なんです(笑)。S氏曰く「痛かったです」だそうだ。 普通はケガするぞ?(^_^;;


ブーツをシールを外して、ピストンはウエスで磨いた。ピストン表面のメッキが剥げて虫食いになってるような場合は再利用は不可である。涙を飲んで新品キャリパを買おう。ロドスタの場合、ピストン単体では部品が出ない。キャリパASSYになるらしい。日頃のメンテナンスでピストンやキャリパの錆は防げるので、日頃からキチンとしたメンテナンスを心がけたいものである。


これがブーツがハマる溝。ここが錆びてるとブーツがきちんとハマってくれない。錆が有るようならキレイにしなければならない。もちろん私のはキレイ。キレイにしてからうっすらと専用グリスを溝に丁寧に塗る。タップリと塗ってはいけない。可能な限り薄く塗るのがポイント。塗り過ぎるとブーツがハマらないのだ。もちろんシール溝にも塗る。

シールにも薄くグリスを塗り、溝にハメる。シリンダ内側全体にも薄くグリスを塗る。


ブーツをハメる。車種によってはピストンを入れてからブーツをハメる場合もあるが、ロドスタはブーツが先である。このブーツをキチンとハメるのが一番難しい。キャリパO/Hのキモである。


これはキチンとハマった状態。


これはハマってない状態。写真では解かりやすくする為に部分的にハマってない状態を再現したが、もう少し解かりにくい状態の場合も有る。一見するとハマっている様に見えるのだが、実は溝にゴムが密着してないって場合は本当に分かり難いのだ。溝にグリスを塗り過ぎた場合などはグリスに押されて微妙に浮き上がってくる。その場合は外してやり直しだ。とにかく、このブーツをキチンとハマっているかどうかは念入りにチェックする必要が有る。


ブーツがハマったらピストンにもグリスを塗ってからピストンを入れる。ピストンを入れるにはコツが有るのだが、両手を使うので写真を撮れなかった(笑)。ピストン手前のブーツをちょっともと上げてハメ、その縁を左手親指でホールドする。右手親指と人差し指でブーツを左右に押して行くと面白いようにハマる。ってこんな説明で解かるわけがない...(^^;;;。

ブーツがピストンにハマったら、あとはピストンを真っ直ぐに押して行けばシリンダに収まる。手で簡単にハマる。手で押しても入らないようならナナメになっているか、ブーツがハマってないか、錆が有るか、いずれにしても何か問題が有るハズ。ブーツのピストン側もキレイに溝にはまっている事を確認しよう。


完成である。ブーツが空気で膨らんでいたら空気を抜きましょう。真空にする必要無いけど。自然なカタチになる程度で十分です。

警告! ブレーキ整備のミスは事故に直結します! 自分のみならず、他人を死に至らせる可能性も有ります。 軽い気持ちで挑戦しないで下さい。 絶対の自信が無い限り自分でブレーキの油圧系統に手を出そうなんて考えないで下さい!

.