基礎工事 Part3

基礎工事は地道に続く。4月5〜6日は養生で変化無し。

4月7日 月曜日


基礎立ち上がり部分の型枠が外れている。

気になっていたアンカーボルトの気ままな角度、建築に詳しい読者の皆様からの情報によると、鉄筋を避けるようにアンカーボルトを設置するらしい。生える角度よりも生える位置を優先させて設置、後で叩き直して約垂直にするらしい。


大袈裟にデフォルメして書くと、たぶん、こういう事...だと思う(^^;;;

そのアンカーボルトはどうなっていたのか?


養生中がコレ、見事なまでに好き勝手な方向を向いている...(^^;


型枠が外れて、叩き直されたアンカーボルト。なんとなく垂直に整列。もうちょっと叩けばほぼ整列するかと。


遅れていた仮設水道も設置完了。軽トラの水タンクに頼る必要は無くなり、軽トラが撤去されて裏庭部分がすごく広くなったような気がする...と言うことは、裏庭は軽トラサイズ???(^^;;;;


北側の開放ガレージ部分。耐力壁の隙間はチャリンコ置き場などに利用する予定。


南側のバイク置き場とロドスタガレージ。ゴミが積み上げられている辺りがロドスタの居場所になるハズ。


エレベータホールは最近の降水量を示す(^^;; エレベータを入れるまではこの深さを利用したい。 このままだと落とし穴的なトラップになってしまうので、アングルを溶接して枠を作って床状のフタをして地下物置にしようかと思っている。 ワインとか下仁田ネギ置き場に最適?


先行配管処理がコレ。ウチの場合、「床下」ってモノがほぼ存在しない。1階部分がほとんど土間ガレージになってしまうからだ。 この為、配管類を床下にテキトーに這わせるわけにはいかず、配管処理が難しいのだ。


玄関手前のポーチ部分とそのアプローチ階段にコンクリートを打つ。砕石に水を撒いて馴染ませていた。


埋められていく職人さん。なぜシャベルで手作業でコンクリを運んでいるのか? 実は、今日は月曜日、先週の段階で予報では雨が降ると言われていたのだが、当日はピーカン晴れの気温20度。 コンクリ屋さんに注文が殺到したらしく、ポンプ車が手配出来なかったとの事。仕方なく手作業によるコンクリ打ち。ご苦労様です(^^;


コテでコテコテと練る。液状化現象で綺麗になっていく。ちょっとやってみたいぞ(^^;;;


ほぼキレイになった。

このコンクリは翌日には上を歩けるくらいまで固まるそうで、ウチの基礎工事ではここまでに雨が無く、雨避けの養生シートも張られていない。基礎工事向けの良い天候が続いていて嬉しい限りである。

この後、基礎工事がどう進むのかは知らない。裏玄関土間がまだ出来てないような気がするし、ガレージ床部分のモルタル上塗りとカラクリート仕上げも残っているハズ。これらの作業のタイミングがいつになるのか? 今週末くらいまでは基礎工事が続くハズで、今後の展開に注目。

トップページ

.