CHAGEコンサートFeeling Place (1998.12.2.Wed)

12月なんてまだまだだよなぁ、なぁんて思っていたけど気づいたらもう12月なんだもんなぁ。はやいものである。チケット取ったのが、確か7月くらいだったから、まだまだコンサートは先のことと思っていたのが、もう当日になってしまっているわけである。これだもん、すぐ、としもとるはずだ。

というわけで、CHAGEのコンサートの日がきた。

今日は、わりと順調に文献ゼミが終了し、研究報告ゼミもなく、思ったより余裕をもって待ち合わせ場所に行くことができた。しめしめ。

17:20分頃に講座を出発し、オーロラタウンの紀伊国屋の向かいのマクドナルドの前で、18時に稲葉さん達と待ち合わせ。私にしては珍しく、時間より早く着いた。腹ごしらえをしてから札幌市民会館へ。

ごちそうさまです。> 稲葉さん

開場時間の18時半を過ぎても開かなかったので、−5.4℃というくそ寒い中、外で並んで待つことになった。最近寒すぎよ、ほんと。

あそこの会場って入口が狭いし、数も少ないから、開場してからも入るまでに時間がかかった。誰も誘導しているわけでもないのに、あんなにきれいに並んできちんとコースもできていたあたりがなんとも不思議。

さて、前置きはこれくらいにして、コンサートのことについて書きましょう。C&A、またはASKAのコンサート同様、女の人がほとんど。

でも、男の人で、「チャゲー!」って叫んでいる人がいたのには、感心した。私にはなんとなく恥ずかしくて、ちょっとできない。

中島体育センターで、「ちょーのー!」とかって、よく叫んではいるけど。

CHAGEが札幌に来たのって、多分私が大学2年の時に行ったチャゲアスのコンサートの時が最後じゃないかな。チャゲアスのコンサートは、あれ以来やってないもんなぁ。次回こそ是非2人で来てほしいものだ。

さて、曲目は新しく出たアルバム『2nd』に収録されている曲が中心。このアルバム、なんせ発売されていたのをすっかり忘れていて、買ったのがコンサートの前の日だったため、いまいちまだ勉強不足の状態だった。それでも前の日に結構何回も聴きこんだので、コンサートでうたっているのをきいていて、あぁこういう曲あったなぁっていうのはわかったが、曲名はさっぱりわからない。

というわけで、今回はうたった曲をメモることはできなかった。今回うたってくれた中でよかったのは、やっぱ『Reason』とか『告白』とかになるかな。あぁ、『Give&Take』(帰ってから曲名を調べた)もなかなかよかったな。『トーキョータワー』もよかった。

それにしても、CHAGEがソロでコンサートやるのは初めてだけど、やっぱ客をわかせる術を知っているって感じ。ノリのいい曲が多いっていうのもあるし、トークがまたチャゲらしいというか。

『Windy Road』での突然の紙飛行機の嵐には驚いた。マルチマックスのコンサートに行ったことがなかったっていうのもあったけど、なんとなく全体的に自分はもうおいていかれているような気がした。いかんなぁ。

近藤けいぞう、かっこいいねぇ。
わーい、大久保さんだぁ。

最初で最後かもしれないチャゲソロとあって、かなりサービスよかった。アンコールもかなりうたってくれたし。最後に『終章〜エピローグ』がくると思ったんだけどねぇ。結局うたわずに終わってしまいましたな。最後は『12色のクレヨン』でした。

購入したもの:CHAGEビデオ