ら〜めんの部

やっぱりら〜めんって最高ですよね。食べる時に一瞬の気がいちばん集中するのが寿司ならば(笑)、食べ終わるまでの集中力がいちばん長く持続するのはやはりラーメンでしょうか(^^;というわけでらーめん万歳ヽ(^o^)丿自分でうまかったぁというお店のみ紹介。まずかったぁ〜というのはリクエスト次第?佐野らーめんの情報大募集中です!

一蘭
旅行記にも登場した九州は一蘭さん。コメントはマジウマっす。入店前にアンケートに記入して好みのタイプでだしてくれます。近頃同名を語ったバッタもんがはびこっているようなので注意が必要。お店の中はちょっと(というかなり)かわってるよん(^。^)

場所:九州は福岡市。

天下一品
こってりらーめんと餃子がおすすめ。大盛でもぺろりといけます。チェーン店だそうで新宿にもあるとか。。わたしは14号ぞいの健康ランド裏のお店によくいきます。

場所:千葉は浜野インターそば。健康ランドの裏手。

じゃんがら
秋葉原で唯一(?)たべもので天下を獲った店。九州らーめんってみんなこう思ってるんじゃない?と語り掛けるようならーめんがでてきます。九州出身のともだちは「ちょっと違うよ・・。」とのことでしたがうまいっす。女性にも好まれる感じ。いつも行列ができています。めんたいご飯はぜひオプションで。

場所:秋葉原(電気街のど真ん中)。

坂内食堂
喜多方らーめんです。有名店のためやはり行列ができています。レンゲがついてこないかったんだけど・・頼めばでるのか?(^^;16号沿い岩槻・大宮付近にもあったけど、これってチェーン店?次回福島へスキーに行ったらかならずまたお邪魔します。おすすめは「肉そば」です。

場所:会津・喜多方

ぽん太
ちゃんぽんのお店。でもおすすめはチャーシュー麺だったりする。・・・職場の近くなんです。チャーシュー麺は醤油味でっせ〜!あっさり味がぐー!ちなみにチャンポンも好評です。(みそチャンポンもありやす。)

場所:都営三田線「新板橋駅」そば

百麺
これでパイメンと読みます。系列でいえば一蘭さんの細麺に近い感じ。替え玉制度アリなのも頼もしい限り(^_-)青ネギちらしたパターンがわたしのスタンダードです。お店でどんな感じにまとめるか注文のときにお願いするようなシステムですのでいろいろ想像するのもまた楽し!ですよ。

場所:都営三田線「板橋区役所前駅」すぐそば
 
ゑるびす
本庄ブラザーズしのさんおすすめの店。
塩ラーメンがおすすめです。(他のは頼んだことないからわからんです)

場所:池袋は西口の芸術劇場の前の道を渡った先にあります。


中本
蒙古タンメンなどでよく紹介されているお店。
辛旨です。ぜひおためしあれ!


場所:前述のゑるびすの芸術劇場を背にして手前にあります。



B級グルメもくじへ戻る


トップページへ戻る


Copyright(C)1999 馬と生活社