2002.1.12〜1.14
今回はネギさん企画のこの合宿、仕切りもおつかれさまでした。参加者はお馴染み「本庄ブラザーズ」ネギ坊、しのさん、そして初登場の本藤さん(久方ぶりのスキーヤーの参戦)、わたしを加えた総勢4名です。
1.12 タングラム決戦!
おそらくわたしが寝坊するだろうとのご心配から(?)しのさんのお宅に前日の晩に泊めていただき睡眠も充分に・・っと思えばすでに行きの車から爆眠。。車を出してくれたしのさんには重ね重ね申しわけなかったです。。とにかく妙高へ無事到着。本庄市から3時間かからないくらいで意外に近いです。・・・寝てたわたしが言っても説得力ないんですけど。。
![]() |
![]() |
評総
タングラムは斑尾の隣にあるスキー場で共通リフト券もあります(今回はタングラムのみ)。パウダーを期待していたぶんカリカリの雪質にへこんでおりました。ここで午後一番に手酷いクラッシュしたわたしは内側副靭帯を負傷した模様(イテテ・・)。雪質さえパウダーなら・・・。雨も降ってきたりしてのコンディションはいまひとつ。広いコースが少ない感じで駐車場からインフォメーションセンターまでもちょっと遠い。泊り客は近場に駐車場がある模様。レストランはなかなかメニューも豊富です。隣の斑尾スキー場との共通リフト券にすると1000円高くなりますが目的にあわせてどうぞ。パークは少ないのでボードの方はご一考を。
※ 第2回妙高合宿では斑尾高原に行きました。こちらレストハウスではステーキがおすすめです♪
1.13 赤倉高原決戦!
午前中は前日負傷したわたしはパスさせていただいてひとりのほほんと温泉にて療養しておりました。宿のおかみさんのはからいで入れていただいた温泉の効き目もあらたかにブローしていた左ひざもなんとかスキーできるほどに回復(シップとテーピングとサポーター巻いて)したことにしてゲレンデへ。
赤倉湯けむり美人OL殺人事件(仮題)
![]() |
![]() |
雪だるま | ほのぼのとしたゲレンデ |
![]() |
![]() |
総評
なかなか楽しいスキー場でしたがボーダーはパークのショボさに今ひとつの評価?わたしは、足さえブローしていなければ転んでみたいゲレンデもけっこうあってなかなかよかったです。
お宿の紹介
今回お世話になった銀座山荘さんを一挙に紹介。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.14 妙高杉ノ原決戦!
ついにはオーラス、最終日。お釣りを残さず遊び倒します。お宿のおかみさんにはいろいろとお世話になりました。またお世話になりにきますのでよろしくお願いします。若旦那のレモンティー、たいへんおいしゅうございました(^_-)-☆
![]() |
![]() |
というところで今回のレポはここまで。みなさんまた次回もがんばりましょう。