ストーキングの最初の七つの原則

1自分の戦場を選ぶ
2不要なものはすべて捨てる
3いかなる戦いにおいても命がかかっているのだから、戦いを始めるかどうか決断する時には、全神経をそこに集中させる。
4楽にして、自分を捨て、なにも恐れない
5手に負えない状況に直面したら、しばらく退却する
6けっしてみずから全面に出ない

ストーカーにとっての最初の三つの原則

1私たちを取り囲むあらゆるものは、測りしれない謎である。
2私たちは、そうした謎を解こうとしなければならない。
3自分を取り囲む測りしれない謎や、それを解くという自分の義務に気づいた戦士は、そのなぞの中で正しい場所に自分を置き、自分自身もそのひとつなのだと考える。

ストーキング最初の三つの戦略

1ストーカーはけっして自分自身を新刻に考えたりしない。
2ストーカーは限りない忍耐力をもつ
3ストーカーは、即興で何かをする能力を持つ


以上はとてつもないストーカーであるカルロス・カスタネダの言葉です。
「ストーカー」という 訳の分からない言葉が常識として通じるようになってしまった今の日本を見て、ドン・ファンはどう思っているでしょうねえ。
それから、タルコフスキーも、さぞや草葉の陰で・・・

ホームにもどる