絶体絶命日記。2004.11−31

11月9日。

 

今もまだ偏頭痛。べったり痛みがこめかみに張り付いている。悪魔の焼きごて。

 

2日、親不知と奥歯を抜いた。親不知は歯として出ている部分の3倍がねとしてあり、もう一本は歯と同じ位しかなかった。溶けてなくなったのだという。

親知らずを抜いたあとはごそりと巨大な穴となり、タバコはまず吸えなくなった。空気が抜けていくのだ。

試しに鼻を摘まんでみると、口呼吸ができた。

うがいすると、ペッと水を吐き出した後、30秒くらい穴に入った水がさらさらとこぼれ落ちてくる。

最初は何かと思ったし、舌で確認しても歯茎がどうもよくわからない状態になっていて、ややびびった。

だが痛みもなく、これでいちいちウォーターピックで掃除しなくてすむと思った。

翌日文化の日。7日、成田POPラン用のタイムトライアルをやった。

ニュータウンコースの自己新を目指した。これまでは37分40秒だったが、36分55秒。

これはかなりの快挙だった。

だがそれが歯にたたったのか、風邪を引き、熱が出、歯やら、みぎこめかみやら、右側頭部、右目やら、が痛み出し、3年程前まで半年に一度起きていた偏頭痛状態になり、地獄の痛みがべたりと張り付き始めのだった。

 

この間にも新宿の朝礼、いつもの授業。

これはもう堪えるしかない状態で、哀しかった。堪えるしかないのだ。

いたいいたいいたいいたい。

 

現在痛みはレベル8からレベル5までは下がったが、もうそろそろコンピュ−を見るのも無理、ぶん投げたくなり始めている。

 

帰ったら1週間前に作った、玉ねぎと、さつまいもスープを口の中の注ぎこんで、すぐさま布団にもぐりこんで、目を閉じる。

ほっとする。

まだ夜は眠れるのだ。これはギリギリセーフということだ。レベル9になると、眠ることもできない。

 

治り調子に入っているのだから、待つしかない。

だが午後ポスティングに行かなければならないのだ。

仕事が進んでいない。

教室の内容をきちんと書いたパンフを全戸に配布する。

その後のピンポンはどうでもいい。

きちんとした教室の内容を知らせておきたいのだ。

かつて入った営業が、手練手管で教室のイメージを妙なものにしてしまっている可能性があるからだ。

 

11月21日。

疲れたな。

疲れた。

何でもいいから、ぶっこわしてぇ〜〜〜〜〜(^o^)丿

そんなこんなだな。

 

まったく、情けない人生だ。

50になって言う言葉じゃない。

大人だ。

大人にならなければ。

まともな大人に。