絶体絶命日記。41日〜30日。

 

42日。火曜日。

330日の飲み会。

全くの泥酔状態、記憶かっとび状態で課長にからんだ内容が徐々に解明されてきた。

 

4月から半数の先生が営業に回る。その抗議だったらしい。

大半の先生の思いの代弁と取られたようだ。共感もあったと。

 

意外だった。

ぼくの心の奥底、無意識の部分がそんな所にあったとは。

 

もっと自分勝手な腹に一物の小賢しい男だと自分自身思っていた。

ところがそうでもなかったらしい。

 

誰それにメールを送って何をし何を言ったのかを聞いてみたが、代わりに言ってくれたと返ってきた。

しかも課長を殴ったらしい。

その課長からも気にしてないと電話があった。

 

俺ってけっこうイイヤツ?

 

ほんとにこれは意外だった。

いつも自分の保身しか考えていなかったのに。

 

いやしかしそうでもなかったか。

 

2月に入ってからは部屋の整理、リストラされてもいいように心の準備をずっとしてきた。

何が起きても受け入れ、プライドを持って対処するつもりでいた。

結果は残ることになったが、その気持ちのありようがやられた先生への気持ちとなったのか。

 

それにしてもこの状況を乗り越えて、みんながまた教室に戻ってくる事を願う。

密かにその事が可能であることを信じている。

いや、あと半年だと思っている。

変るはずだ。

不況は底を打つ。

半年で良い方向へと変っていく。

 

47日。日曜日。

掃除して、洗濯して、30km走り、買い物して、帰って英語の勉強、漢字の勉強、本読んで、そして今これ書いて。

誰とも会わない。

誰かを抱きしめたい?

 

そんな相手いない。

いや、抱きしめたいと気持ちの動く相手いない。

いや、いるけど、そうもいかない。

 

小さな一点を占める。

ほんのわずかな一点を占める。

目には見えない、小さな点。

揺れ動き、ふっと消える。

消えた直後の揺らめきだけが自分。

 

誰も知らない。誰も気づかない。

それはいい。

それは、いいのだ。

 

いいのか?

いいとしかいえないだろう。

 

せめて人を、子供を、生徒を、喜ばせる。和ませる。安心させる。

ほかに何ができる。それもできる?

 

小さく小さくなって、できるわずかの事を心をこめ、心をこめ、心をこめ。

 

410日。水曜日。

 

英検変更。

TOEICへ。

 

これ面白そう。2ヶ月ごと受けられる。その都度点数が出る。

これやってみる。

今度は526日。

500点にどこまで近づけるか。

 

無理か。

400点?

いずれにしても、これから毎日1日最低3時間の勉強。音に馴染み、速読トレ。

 

あと45日。

45×3=135時間。

これまでに100時間。

足して235時間。

 

300時間はほしいが、しょうがない。どこまでできるか。

面白そう。

 

マラソンとTOEIC。

3時間と最終700点?

何か無いとな。ちっちゃな目標。

 

受験料7000円近く。

高くない?

 

412.金曜日.

 

単語だ単語.

やはり単語だ.

ということで、アルク12000.

これ、去年も思ったのだ.WORD POWER

1000語ずつアップしていく.

レベル7までいく。

そうだ、去年も思ったのだ.

 

だが今年は違う.違うのだ.生徒に言ってしまっている.

526日、TOEIC受験.

これはきついぞ.

これで400点切ったらきついぞ.

だからやる.

まずこの4月中にレベル7まできちっと行って、単語力をつける.

 

ほんとにやるのだ.

今年中に600点をこれるのだ.

 

 

教室統廃合.

教室担当を外れて営業に移った人、止めていく人が続く.

そりゃそうだろ.

教えたくて来たんだから.

 

いなくなる.

寂しいね.

寂しいのさ.

 

414.日曜日.

 

やってるぞ英語.

それにしても何のための英語?

今のところは英語の為の英語.

 

だが子供たちには言っているのだから、400点は越えなくてはカッコがつかない.

というか、今後の指導にも影響が起きる.というほどでもないが、しかし、いい点取っといて悪いことはない.

 

いや、実にしょっちゅう子供たちに言ってる.

 

先生もがんばってるぞ.

みんなもがんばれ.

 

それで情ない点では顔向けできないl.

 

だからやってるぞ.

1日最低3時間.英語の音に触れる.

触れるぞ.

400点を越える.

 

419.金曜日.

 

英語やってる.

最低3時間.

時に5時間.

 

頭が痛い.

仕事はキツイ.

21日は霞ケ浦.

 

良くやっている.

400越えたからといってどうなるわけでもないが、しかし目標はあっていい.

それにしてもブッシュ大統領の言葉聞き取れない.

聞き取れるようになるのだろうか.

300時間を早く越える.

 

427.土曜日

 

キツイ.

追注、切り替え面談.

これが90%行われないと、まずいらしい.

他の教室がふるわない.

取れるところで取る.そこでぼくの教室で一気にとってくれとの事.

予定していた面談を早め、朝9時から夜11時まで面談.間に授業があるのでへろへろだ.

 

ここで生徒確保をしないとこれからが無いのだ.

他がしっかりや手くれればいいのだがしわ寄せがこっちに来る.

へろへろだ.

 

塾も厳しい.

大体うちは高いのだ.特に教材が高い.

親会社の教材を使っているのだが、これが安くなれば問題はないのだが、そうもいかないのだ.

 

以前は自社教材を使っていて、それもまあ高かったのだが、融通が聞いた.

それが無い.

辛い.

キツイ.

へろへろだ.

 

しかしここで手を抜けば、まずいことになる.まずいことになるのだ.

まずい事にはなりたくない.この年で.

はぁ〜〜〜〜〜〜

 

430.火曜日.

やっと他の教室も動き出した.

とりあえずの急場はしのいだようだ.

ホッとする.

営業に移った同僚も、なんとかIBが出だした様.

いつか教室に戻れる.

そう思ってくれればと思うが。むずかしいものだ。

 

若い連中から5,6日、箱根に誘われた.

気にしていたこの前飲み会の泥酔課長殴打事件、誘ってくれたということが、まあ、それなりにそれがもとで、どうという事にはなってないということで、ホッとした.

 

何とか羽目はずして、楽しみたい.

コテッジ借りるらしい.

あんまりそういうの無いし、みんな30以下だし、浮かないかな.

ちょっと心配.

ちょっと気になってる女の子も来るし、でも決まってるんだよな、相手.

その相手も来るし.

好きになって告白するまで2年かかるというパターンだから、もうだめなんだよな.

 

なんか良い事起きないかな.

起きるわけないよな.期待している以上はな.