マラソン日記 2010.10

 自己存在の月1日

10月18日

 

 足はまだだ。

階段を下りるときにはまだアキレス腱から足首全体が張る。自然には下りられない。

ふくらはぎに力が入らない。

右と左の大きさの違いに変化はない。

意識して左足に力を入れて歩くようにしている。

 

見た目にもアキレス腱がすっと浮き出てきてない。

埋もれている。

これがすっと出てきてくれないと全治ではない。

要は腫れているのだ。

膨らんだまま固まっているのだ。

 

これをどうほぐすのか。それが問題なのだと思う。

 

マッサージしかないのか。

外科的にはどうするもこうするもない。整形外科に行っても電気治療しかないのだ。それと薬。

 

固まっているのだからほぐすのだろう。

気功整体。

このチラシご持参の方1000円引き。

これ行って見るか。

スポーツ障害もオーケーとある。

 

 

 

 とりあえず140kmは走っている。

走っている時は歩いている時よりいい。`5分ぐらいで3km走ることもできる。

只完治していないのだから今は`6分から7分でじわっと走っている。

リハビリの走りだ。

じわっと走って、じわっと走る。

11月の7日が成田ハーフ。

28日がつくばフル。

 

東京マラソンは外れたが、2月は青梅30km、3月の佐倉で、4月のかすみがうらでサブ3を狙う。

 

だから後は早く足が戻ること。

普通の足に戻ること。

もうそろそろ半年になる。

半年も経てば普通治るだろう!!

 

自己存在の月13日

10月30日

 

昨日は15kmを走った。

だいぶ違和感は消えている。

左ふくらはぎに力が入るようになった。

問題はアキレス腱よりもふくらはぎなのだ。

 

ふくらはぎに力が入らない。入っても抜ける。そんな感じが続いてきたが、昨日の15kmではそれがだいぶ消えてきた。

うれしい。

 

`5分以内で通せるようになってきたのだ。

それがうれしい。

 

歩いていても、方向転換の時に足に力が入れられる。歩いていて足の親指に力を入れて歩ける。

だいぶ足の感覚が戻ってきたのだ。

 

もしかしたら、成田POP、走れるかもしれない。

 

11月7日。ちょっと合わせてみよう。

少し希望が。